dianaダンスパフォーマンスwithホッシーゾ in赤坂サカス/10.07.31
まあ、実際のところはdianaの皆さんも既にステージに出ていて
立ち位置などを確認している(いわゆるリハーサル中)状態だったのですが、
ステージに流れてくる曲に合わせて
それこそもう、いつものYYパークのごとく
ホッシーゾがギターをつまびき、ボーカルを響かせ…
そんな感じだったんですよ。
とりあえず、ビジュアルで確認してみます(^^)
センターポジション、いただいてます。
アップで1枚。
本当、気持ちいいんだろうなぁ。
1曲終了、
丁寧にお辞儀します。
YYパークとは一部お客さんが重なってますが(^^;)
「赤坂ビッグバン!」に来られていた一般のお客さんからも
なかなかの拍手が飛んでおりましたよ。
と、ここで間髪入れずに2曲目がスタート(^^;)
ステージを降りて、お客さんと触れ合いに行きます(^^)
狭いながらも客席をきっちり一周しておりました。
再びステージに舞い戻ります。
ステージ脇の扇風機にあたって涼をとるというシーンも(^^;)
最後はエアギターでフィニッシュ!
本当、気持ちよさそうだなあ(^^)
しかしまだまだ終わりません!3曲目に突入。
ホッシーゾも変化球を投げてきました(^^)
看板からちょこっとだけ顔をのぞかせたり、
体育座り(^^)
看板をアピールアピール。
体を左に、右にスイングスイング。
お客さんからの手拍子も誘っておりましたよ。
その姿はもう、大物歌手のごとく(^^)です。
こんな感じで存分にサカスステージを駆け抜けたホッシーゾ、
今度はステージを飛び出して、そこらへんを回ってみました。
ホッシーがそうであったように、
ホッシーゾもまた、テーブルでお食事中の皆さんのところを回ります。
こういう感じで出逢えた皆さんは、ちょっとラッキーです(^^)
ホッシーゾはそのまま、「王様のブランチ」ブースへ。
YYパークではなかなかありえないであろう(すみません^^;)
たくさんの女性に囲まれております(^^)
女性の皆さんも、突如割り込んできた星の子に驚きつつも
全体的に歓迎ムードで、よかったよかった(^^)
そして、やっぱりこれ。
姫様の衣装で記念写真を撮れるところに顔をつっこみます(^^)
周りの皆さんも笑顔でパシャパシャと。
頭の後ろの「祭」という文字がホッシーゾに似合ってるなあ(^^)
ということで、正面から。
星の出っ張り部分を考えず、ヘアスタイルから中だけを見ると
意外と顔がはまっているような気がします(^^)
姫様衣装とツーショット。
こうしてみると、意外と姫様が小さいのですね…
その後もお客さんの席に乱入したり、
記念写真にも気さくに応じてくれたホッシーゾ。
合間合間に、ファンの皆さんから
マックスコーヒーとかウルトラレモネードとかをもらってたようです(^^)
(そのお礼、ツイッターでもつぶやいてくれてましたね^^)
で、ここまで書いてきたこの記事ですが、
まだdianaが一切出ておりませんでしたね(^^;)
彼女達は出番直前まで、ビラ配りを精力的に行われておりまして…
そして15時きっかり、dianaのダンスショーがスタートしました!
この日のメンバーは、島貫さんに中林さん、
青木さん、小暮さん、角田さん、吉田さんの6名でした。
YYパークでもおなじみのオープニングダンス(2009年版)を披露。
MCは勿論島貫さん、今日も大忙しです(^^)
そして呼びこまれるホッシーゾ、
旋風脚を華麗に披露し、お客さんのどよめきを呼んでいました(^^)
そして、帽子をとって礼儀正しく一礼。
このムーブはホッシーゾならではです(^^)
元気いっぱいに「レッツ・ダンシング」!
このあたりでお客さんも結構集まってくれていました。
まずは「コットンアイジョー」。
会場を温めてくれますね、この曲は。
まあ、曇り空でありつつも 十分に暑いお天気ではあったんですが(^^;)
曲のちょっとした合間にも、会場を駆け巡るホッシーゾ。
昨日はテレビカメラも設置されてて、
引き寄せられるようにカメラ正面に向かいます(^^)
でも、きっちりキメの部分ではセンターに(^^)
休む間もなく、曲は「The Best Damn Thing」へと移ります。
ダンスが続く最中、
1人の男の子がホッシーゾに駆け寄ってきました(^^)
すっかりなついちゃったようで、しばらくその子は
ホッシーゾの傍らに。
そして曲もダンスも、いよいよ佳境に!
前々回(ホッシーの時)は、ちょっとアクシデントのあった島貫さん。
今回はばっちり決めてくれました、さすがです!
しかし、島貫さんの視界に映る客席、っていうのは
どんな感じなんでしょうね…すごく高い位置ですもんね。
角田さんのところでちょっと崩れちゃったようではありましたが、
最後はしっかりと決めてくれました(^^)
携帯で写真撮ってる人の多いこと!そりゃそうですよね(^^)
そしてその後は、ベイブルーシートの当たる
赤坂サカスダンスコンテストへ突入。
YYパークに負けないぐらい、
たくさんのお客さんが集まってくれて、ありがたい限りです(^^)
みんなで元気にYMCAのポーズを決めてくれます。
そして選ばれる女の子。元気に踊ってくれてました(^^)
だけどこの時、周りの皆さんも本当にいい笑顔をされていて。
なんか嬉しくなっちゃいますよね、
必ずしも皆さん、ベイスターズファンじゃないわけですし…
こういうところで受け入れていただけるというのは。
と、ここで突然ずっこけているホッシーゾ。
あちゃー、と頭を抱えていますが、何があったのか?
島貫さんの手から出されたのは、
なんともう1組のベイブルーシート!
そう、サプライズでもう1組分あったんですねぇ。
こういうのはいいですね、島貫さんの笑顔もなんかいたずらっぽい感じで(^^)
そしてもう1人、ブロンドの髪が可愛らしい女の子に
ひざまずいてベイブルーシートを紳士的にお渡しするホッシーゾなのでした(^^)
そして勿論、最後は球団歌「熱き星たちよ」で
締めとなります。
客席の両サイドに、角田さんと青木さんがいらした、という感じになってました。
最後のご挨拶ではホッシーゾもdiana同様にチア立ち(^^)
島貫さんのご挨拶で、この日のdianaダンスショーも幕を閉じました。
ホッシーゾも最後に、きっちりキメてステージを後にしました(^^)
…って、この後もまさかホッシーゾがサカスをいろいろと
歩いて回るとは思いませんでしたけどね(^^;)
残念ながら自分はここでサカスを後にしてしまいましたが、
ちょい残念ではありました(^^;)
こんな感じで繰り広げられた昨日のdianaダンスショー。
次は8月14日と15日、という予定のようですが
この前も書きましたけど、スケジュールが合うようなら
特に是非、8月14日の東京ドーム巨人戦の試合前、
ベイスターズファンの皆さんにちょっと赤坂サカスに寄ってもらって
このショーを観て、是非テンションを上げていただきたいですね(^^)
溜池山王からなら後楽園に地下鉄で1本ですし、
赤坂サカスをベイスターズファンで埋め尽くしたいですね!
自分も勿論、14日はサカス⇒ドームコースで行きたいと思います。
…って、その日、コミケもあるんですね…悩ましいな(^^;)
こんな感じで次のdianaショーもまた行ってみたいと思っていますが、
あとはやっぱりこの子かなあ。
せっかくだからブーブも是非、
サカスのステージに来てほしいな、なんて願いを書いておきますね(^^)
| 固定リンク
「04.diana【ディアーナ】」カテゴリの記事
- 【続々報】ちょっと報道!diana2014(2014.03.14)
- 若干ヲタ的角度からの…どーなる!diana2014(2014.03.12)
- 【続報】報道!diana2014(3/7追記あり)(2014.03.06)
- 若干ヲタ的角度からの…ちょっと検証・diana2014(2014.03.07)
- 今一度…diana2013卒業メンバーへの、感謝。(2014.03.06)
コメント
ブーブ人形すごくかわいいですね。
欲しいけど、売り物じゃないですもんね。
ハハハ・・
投稿: 由美単 | 2010年8月 1日 (日) 22:57