横浜0対1中日「嵐の中で輝いて」
悔しい負けでした…
試合終了後にも「今日は勝てましたよね!」と
お声掛けいただいたのですが、
本当、勝てる試合だった、自分もそう思います。
8回裏の満塁機、あそこがやっぱりね…アチャ…
せめて藤江の負けを消してあげたかったですよね。
あのピッチャーゴロは心底萎えました。
スタンドは必殺のチャンステーマ4、まさに「ここぞ!」という感じで
ハマスタが熱く盛り上がったんですけどね…
ただその盛り上がりは、
まさに自分がハマスタで体感したかったものでしたよ!
個人的にはその直前、7回裏のウッチーのピッチャーゴロにも
かなり萎えたところはあります。
2年前、首位打者に向けてチャージしていた頃の
ウッチーの輝きはどこに消えたのか、ぐらいの態度でした…
神宮球場で「ざけんな!」と柱を蹴り上げたぐらいの悔しさ、
ああいうウッチーをまた観たいですよ…
でも、ただ、この日は藤江に尽きますよ、本当!
前日の小杉のようなラッキーもあれば、
この日の藤江のようなアンラッキーもある。
野球って、やっぱり、難しいです…
確かにネルソンもいいピッチングでしたしねぇ。
見応えのある投手戦でした。
でもこれにめげないで、
もっともっと「ハマのファンヒーター」に燃え盛ってもらいたいですね!
さて、試合の話はここまでにしまして、
嵐の中のハワイアン・フェスティバルの模様をダイジェストでお送りします。
…って言ってもねぇ。
試合開始まであと4時間30分という頃。
ちょうど雨がハマスタに降り出してきました。
激しい風、そして止みそうで止まない雨。
当日券の発売開始時間も遅れに遅れておりました。
YYパークに設置されたヤシの木も、雨風に耐えています。
一時期、ステージと客席の仕切り線も設置されたのですが、
残念ながら撤去…
かくして、残念ながら
ハワイアン・フェスティバル2日目のイベントは軒並み中止。
髪飾りのプレゼントは、雨の中でdianaの皆さんから
入場前の列を成している女性の皆さんへと手渡されていたようです。
上の写真に見えるホッシーだよりも
観たかった、幻のハワイアンバンド演奏(泣)
まあ、ある意味スコールみたいな感じで
それもまたハワイアンなのかもしれません(謎)。
ブーブのつぶやきは、ハウピアパイのこと!
残念ながら食べ損ねてしまいました(^^;)
なんとなくブーブは「じゃがポックル」のことを根に持ってそうな(^^;)
と、こんな感じで雨嵐にたたられ残念な雰囲気のYYパーク、
試合開始も危ぶまれる中、ではありましたが、
そんなムードを吹き飛ばしてくれたのが、
他ならぬマスコットのみんなでした!
定時の15時30分に、ハマスタ6人衆がYYパークに登場してくれて、
イベントがない代わりにと、
そこから先発バッテリー発表の直前まで延々100分、
グリーティングをがんばってくれていたのです!
ホッシーはdiana氏原さん・小暮さんと一緒に。
この嵐はdianaの皆さんにとっては残念でしたよね…
でも、夏らしい衣装がとても素敵でしたよ!
エキベーもアンテナにヘッドバンドをかけてもらってます!
このシンプルさがむしろかわいらしさを引き立ててるように思うのです(^^)
バーバパパのハワイアン・フェスティバル登場は
結構なサプライズでありました(^^)
土日の登場、と聞いていただけに、嬉しい驚きでした!
赤いヘッドバンドが似合いますねぇ(^^)
一般的な知名度が高い彼だけに
「TブーS」とか「ベロンチョ」とか名前は間違えられることはほとんどありません(^^)
ちなみにバーバパパは「熱き星たちよ」も踊れるようになってくれてますよ!
そしてこの子(^^)
サインを求められ、ペンを走らせてますよ!
今日も「いけめん」と自称して(^^)
…と、ここで気付くのは、
ブーブがいつもと、ちょっと違ってる?ということ。
きゅるんっ☆っとポーズをとってくれたのですが、
この日はヘッドバンドをしているかわりに
すっかりおなじみになっていた「魂」はちまきをしてなかったんですね。
これは耳にはちまきをつけていた、ハマスタ開幕戦以来かな?
ちなみにこのブーブの姿を、いつも自分もお世話になっている
前売入場券の窓口の方がじっと楽しそうにご覧になられてました(^^)
と、ブーブといえば、この日忘れてはいけないトピックがもう一つ。
ブーブの顔を模したバッグ!
ファンの方の手作りでまったくの非売品なんですが、
もう、めちゃめちゃよくできていて、自分も嬉しくなっちゃいました(^^)
ブーブも嬉しそうに、見せてくれましたよ!
この後、コンコースのグリーティングでもしっかりバッグを
持ち歩いてくれてましたよ(^^)
いや、何度でも書きますが、ほんとによくできてます!
ホッシーは「アロハ♪」のポーズを
…ううむ、何かが違っているような気がしますね(^^;)
鼻の穴に突っ込んだ指を、ファンの方になすりつけてました(^^;)
けんけつ大使のお仕事を終えたホッシーゾも
スタジアムの中へと帰っていきます。
うまく写真に撮れなかったのですが、帰り際には
「イルカに乗った少年」とかやってくれましたよ(^^)
さて、スタジアムに入りました。
さっそく、限定ハワイアンメニューに舌鼓…
スパム丼(650円)をいただきました!
ジューシーなスパムとたまごとキャベツが
いい感じのハーモニーをかもし出してました。美味しかった!
ちなみに「マヨネーズ抜き」にしてもらってたりして(^^;)
アロハ着用の方が参加のスピードガンコンテストに、
大人のシートノック大会と進んでいくうちに
センター後方より、オープニングフラダンスを踊られる皆さんが
外野のフィールドを埋め尽くしました。
「カイマナヒラ」、「ブルーハワイ」と
2曲続けてのフラダンス。
dianaも慣れないフラに奮闘中、とブログにはありましたが
そこはさすがdiana、流麗なダンスを披露してくれました(^^)
そしてホッシーファミリーもフラがお上手!
もちろん3塁側にはブーブ・エキベー・バーバパパ、
そしてdianaが陣取ります。
こちらもみんなフラを華麗にダンスしてます(^^)
ブーブがおなかを動かすところとか可愛かったなあ。
この日は3塁側で観ても良かったかも(^^)
ちなみにバーバパパももちろん、
エキベーもちゃーんとフラを踊ってくれてましたよ!
後でグリーティングの時に、その足さばきを堪能しました(^^)
かわいらしくダンスするブーブの目の前を通るODA(^^)
フラダンスが終了し、引き上げてくるみんな。
あらためて、みんなかわいらしくまとまってます(^^)
と、この頃まではまだ雨が降ったり止んだりという状態でしたが、
試合が始まる頃には台風の影響もほぼなくなり、
激しいほどに輝く夕焼けが…
レフトスタンド後方は、なんか黄色とグレーの入り混じった
黄砂のような色合いを示していましたよ。
試合中のグリーティングからはこの1枚を。
「エキベーを囲んで、皆さんで」!とお願いしたら
文字通りにエキベーをかこってくれたdianaペトロネラさんと石川さん(^^)
ごまんえつな表情を浮かべるエキベー。
皆さん、ハワイアンな装いが本当によくお似合いです!
で、試合は、本当に残念なことになっていたわけで、
この日はここ最近のハマスタでは珍しくサクサク進んでいたので…
久々に
YYパークでのサンクスグリーティングが!
まあ、喜んでばっかりもいられないシチュエーションなのですが(^^;)
悔しい敗戦の後、どれだけ癒されているか、なんですよね(^^)
ということで、最後はみんなに
ハワイアン・フェスティバルをしめくくる「アロハ~♪」で
締めていただけました(^^)
ブーブはホッシーに抱きついてますが(^^;)
こんな感じで、残念ながら雨嵐にたたられてしまった
今年のハワイアン・フェスティバル2日目。
でも、それもまたハワイの一面!?ということで。
来年は灼熱の太陽の下で、
このハワイアン・フェスティバルが行われることを祈って…
ハマスタ、夏のお祭りのような1日でした!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント