横浜2対0阪神「幸せな結末」
144試合目、最後の最後で
来季につながる見事な勝利!
集まりも集まったり、25,288人のお客さんの前で
希望あふれるエンディングを見せてくれました!
高崎の好投、松本のホームランも勿論ですが
やはりこの試合を象徴したのは、
筒香のプロ入り初ヒット=ホームランでしょうね!
横浜の夜空に高々と舞い上がったその打球。
正直なところ自分は、エキベーのコンコースグリーティングに
立ち会っている最中だったのですが、
もう、本当にお祭り騒ぎでしたからね、コンコースも。
「筒香のプロ初ホームランの時、エキベーと一緒にいた」
というのは末代まで語り継いでいけることでしょう(^^)
試合終了後には、加地社長のご挨拶が。
やはりここ最近の身売り問題に触れられていましたが、
実に力強く「横浜残留」を宣言してくださいました!
歓声が巻き起こるハマスタ。
本当に昨日は、沢山の方が来られていましたよね。
この熱が来季までも保てるように…
なんだか、オフシーズンに入る気がしないですね。
試合はなくとも、ベイスターズにはまだやることがたくさんある、
そんな感じがします。
さて、今日はちょっと時間がなくて(すみません^^;)、
この日の試合周り、ちょっとだけですがご紹介します。
この日のホッシーだよりは、2本立て!
まずはこの最終戦についての、ホッシーゾだより。
前日の木塚投手の引退試合に、熱く熱く触れています。
dianaを「月」…うん。なるほどです(^^)
そして、ブーブのつぶやきは、
「ぼくとみんなのなかよしは『ゆうしょう』だね☆」
…その一言、本当にそう実感していますよ!
昨日のコンコースでのブーブのグリーティングも、
大変なことになっていました。
「2列になって並んでください!」という列整理が出たり、
かなり早々に列が切られたりと、大変なものでした。
そして、今季総括のホッシーだより、通巻70号も
同時掲載となっておりました。
ホッシーファミリー全員からのメッセージ。
そしてブーブ、今シーズン最後のつぶやきは…
大きくしなくても見えるぐらいですが、
…もう、これ以上の言葉はありませんね。
ブーブも、エキベーも、約束だよ!
さて、今シーズン最終戦ということで
dianaにとってもラストのYYパークステージ。
18人、フルメンバー勢ぞろいでの圧巻のステージは
まさにノンストップダンスアクション。
これまでやってきたナンバーのほとんどが披露され、
30分以上にわたってのフルパワーなステージを見せてくれました!
19人目のdiana・ホッシーナをセンターに、
待望の「ヘビーローテーション」も!
幸せです☆
そして、涙、涙のdiana18人全員からのご挨拶。
上の写真は青木さん、三橋さん、吉田さんが見切れてて
本当、申し訳ないです…
我らがリーダー・島貫さん。
岩田さん・野村さんといった初期功労者が抜け、
島貫さんが最長メンバーとなった今シーズンでしたが、
これまでのdianaとはまた違うカラーを
島貫さん他全員で、はっきり、生み出せたんじゃないかと思います。
特に9月に入ってからは神公演続きのdianaダンスショー、
何もかもが圧巻でした。
ホワイトボードには、dianaからのメッセージも。
まだイベントとかいろいろとありますし、これで終わりではないと思いますけど、
dianaの皆さん、まずはお疲れ様でした!
そして…来シーズンも、できるだけ多くのメンバーに残ってほしいです!
ちなみにこの日のdianaラストに関しては、
もちろん別記事でやらせていただきます。
ちょっとお時間をいただきますが、待っててくださいね!
試合前のスピードガンコンテスト、
最終戦恒例の「番記者さん対抗スピードガンコンテスト」。
最下位の苦楽を、チームと共にしたマスコミ各社の皆さんです(^^;)
日本テレビは当然として(^^;)、TBSの名前にもブーイングが飛んでましたが、
少なくとも白井京子さんに対してはブーイングすべきではないと思いましたね。
954pressでベイスターズの選手を追い続けてきてくれた方なのに…
ちなみにdianaからも高城さん、久保田さん、そして島貫さんが参戦!
結果は…ごめんなさい、覚えてない(^^;)
大拍手の巻き起こった、今シーズン最後のオープニングダンス!
diana18人とマスコットたちが作り出してくれた、素晴らしいパフォーマンスでした!
本当に尋常でない数のお客さんが列を成した、
ブーブのコンコースグリーティング。
ホッシーやエキベーの時も凄かったんですが、
特にブーブのグリーティングにはすさまじいものが。
最後には何故か
いつのまにか、ブーブのポーズ撮影会に(^^)
これも物凄い数の人に取り囲まれていた状態でした(^^)
いちおしのコマネチポーズ。やっぱり、あまり流行らなかったような(^^;)
ちなみに昨日の試合、ベイスターズに得点が入ったのは
すべてエキベーのグリーティング時だったりします。
すごいぞ、エキベー!
…さて、この日はここからなんですよね。
加地社長のセレモニーが終わり、
最終戦恒例の「背番号順・応援歌メドレー」。
マスコット、diana全員も登場して最後のもうひと盛り上がり。
昨年は大雨の中でしたからねぇ…雲泥の差のような素晴らしい天気でした。
が、
なんとブーブほかマスコットのみんな、
diana全員が、まだライトスタンドの応援が続いているのに
早めにグラウンドを後にしてしまいました…
ブーブに対して「ブーブ、さよなら!」という声があがった時、
自分は思わず叫んでしまいました。
「ブーブ!さよならなんて言わないからな!また絶対(ハマスタに)来るんだぞ!」
と…
その声にどなたかが
「ブーブ、また来いよ!」と呼応してくれたように聴こえたのが、嬉しかった…
これで終わりなのかなあ、と思ってました。
フェンス際で直接触れ合うこともできず、
さびしい終わり方と感じていました。
スタンドでは佐伯の応援歌が続き、
ファンの皆さんが佐伯の登場を心待ちにしていたところ、
dianaが今一度グラウンドに!
この事態に、「何かあるんじゃないか?」と、
スタンドのファンも色めきたっていました。
そして、ホッシーたちも登場。
スタンドから「ホッシーはいいよ!」という声がしたので、
「よくないよ!」と言い返してしまいました、すみません…(^^;)
ブーブたちもグラインドに再度出てきてくれたのですが、
どうやら全員の集合写真のようでした。
最後、みんなに「ありがとう」もちゃんと言えなかったな…
そんなさびしい気持ちが自分の中には生まれていました。
そういう意味では、手厚く最後にちゃんと「ありがとう」を言えた
昨年の大雨の中のほうが、よかったのかな…とも思いました。
無常にもスタンドの照明が落とされ、
ちょっと残念な気持ちのまま、球場からYYパークへと移動しました。
いつもの皆さん(^^)がいらしたので、今シーズン最後のご挨拶をしようとしたのですが、
ここから事態は急転。
「…なにか、あるかも?」
とのお話がありました。
まさか、あるなら嬉しいけど、でもどうなんだろう…
そう思い、1年間のお礼を伝えようと球団の高瀬さんにご挨拶したところ、
「今、来るから」
との言葉が!
取り急ぎその辺りにいたマスコットファンの皆さんに「待機です!」と
お声をかけたところ、
なんとホッシー、ホッシーナ、ホッシーゾ、ブーブ、
さらには普段サンクスグリーティングには出られないエキベーまで登場!
まさにサプライズでの、サンクスグリーティングが始まったのです!
ツイッターでのホッシーやホッシーゾのつぶやきに、
関内駅から戻られた方もいらっしゃったり。
ただでさえびっくりのグリーティングなのに、
普段はこの時間に出てこないはずのエキベーもここにいるという、この嬉しさ!
自分もこの5人と写真を撮らせてもらって、
最後にブーブとエキベーに、
「さよならは言わないからね。また会おうね!」
と伝えて、そのままグリーティングを見守っていたのです
…が!
なんと!
diana18人全員まで、YYパークにわらわらと登場してくれたのです!
島貫さんを先頭に、皆さんがぞろぞろと夜のYYパークに
登場してくれた姿はそれもまた圧巻。
というか、さすがにみんなが出てきてくれるとは、思っていなかったんです…
実際、dianaも5期目になりますが、
「最終戦後のグリーティング」は1期以来の出来事…のはずです。
※3期の最終戦に自分は立ち会えてないので、事実誤認があったらすみません。
このサプライズに、当初「号泣モード」で今シーズンを終えるんだろうなと
思っていた自分でしたが、もう涙が流れる間もありませんでした。
嬉しくて、ただ、嬉しくて。
そしてdianaの皆さんはここでもA・B・Cの3チームに分かれて
グリーティングのお手伝いだったり、diana撮影会(!)だったり
それぞれに活躍してくれました。
ブーブとエキベーに伝えなきゃ、ということを伝えられた自分も
さすがにdianaの皆さんが来てくれたとあっては…
ということで、今一度記念撮影をさせていただきました(^^)
※この写真を来年の年賀状に使えればと思ってます(^^)
こんな感じで、撮影会になっていたんですよ(^^)
さらには
YYパークと言えばやはりこの方も忘れてはいけません。
革パンさんが、dianaとカナスポを囲んで記念撮影!
しかしこのたくさんのカナスポ、圧巻ですよねぇ…
「帰って来いよ、革パン!」コールも発生していましたよ。
そして、ラストは
マスコット&diana全員集合で、記念撮影!
自分がツイッターでつぶやいてた「わがまま」、
それが目の前でこうやって実現してくれたことに、
なんか、もう、涙など出ることはなく、ただただ、笑顔ばかりでした…
「みんなを笑顔にして帰る」
それってまさに、YYパークだよなあ、と、
あらためて実感した次第です。
マスコットのみんな、dianaの皆さん、スタッフの皆さん、
本当に、ありがとうございました!
最後はマスコットのみんなで、ごあいさつ。
ラスト、一番最後に残ったブーブの姿が見えなくなるまで、
ファンのみんなで手を振り続けました。
そう、そこには「さよなら」の言葉は一切なくて、
「また会おうね!」という気持ち、ただ、それだけでした…
最後、YYパークに集まったマスコットファンの皆さんで
何故か自分が音頭をとらせていただき、
「万歳三唱」で締めまして、僕たちにとってのベイスターズ今季最終戦が
幕を閉じました。
試合終了から、ゆうに1時間以上!
22時を超えておりましたが、本当に最後の最後まで、幸せな時間を
過ごさせてもらいました。
ダントツ最下位のチームのファンなのに、
こんなに幸せでいいんだろうか…そう思うぐらいでした。
昨日は本当、たくさんの方からお声をかけていただきました。
ベイスターズファンの方からも、タイガースファンの方からも。
あらためて、多くの人にこのブログを見ていただいているんだ、ということを
シーズン終盤になって、実感した次第です。
また来シーズンも、YYパークがこれまでと変わらぬYYパークであるように、
それを願って、この最終戦で味わえた「幸せな結末」の余韻、熱を絶やさぬように
自分もオフシーズン、これまで掲載できていなかった場面とか
恒例の「想い出の試合ベストテン」とか、いろいろとやろうと思っています。
そして実は昨日の試合で、とあるミッションを達成致しました!
近いうちに、そのミッションをこのブログ上で形にできればと思っています。
どうなるかわかりませんが…お待ちいただければと思います。
YYパークで、ハマスタのスタンドで、
また皆さんと逢える日を心待ちにしています!
これからも更新、続けていきます。
皆様、今後とも、宜しくお願いします!
そしてブーブ、エキベー、バーバパパ。
しつこいけれど、「さよなら」なんて絶対言わないからね!
こっちこそ。
「しあわせ」や「すき」がいっぱい詰まってるハマスタで
また逢おうね、絶対に!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
コメント
最後まで呼んでつい涙が出てしまいました。
チームの成績は最下位だったけどファンサービスはセで1番だと思ってます。来年もそうであってほしい… TBSもこのまま全部引き上げていったら余計局のためにならないような気がするんですよねー。スポンサーという形でいいからTBS、いやブーブとエキベーには残っていてほしいです。
今年は4月の1試合にしか横浜にいけなかったのが本当に悔しいです。
投稿: こりんご | 2010年10月 8日 (金) 08:06
補足。あ、チームの成績は今年と同じじゃダメですよー。来年は中日とCS戦うって決めるんだ!
投稿: こりんご | 2010年10月 8日 (金) 08:07
「ブーブとみんなのなかよしはゆうしょう」
凄く前向きなのに涙が出そうでたまりませんでした。
ジロウさんの気持ちの熱さや、横浜のプロ魂と真剣さに感動です。
早ければ11月の売却になるとニュースでは報じていますが
ファン感謝祭には必ずブーブエキベーはいますよね!?!
感謝祭で感謝すべきパーティーが揃わないのはおかしいですよね!
投稿: あずまい | 2010年10月 8日 (金) 09:14
おはようございます♪
ジロウさん…昨夜はコンコースでお世話になりありがとうございましたo(^-^)o
レクチャーもありがとうございました(^_^)v
素晴らしい試合でした♪
&筒香さんのプロ初ホームラン時に…エキベーといたのは数少ない人だけですね(笑)記念です☆
ちなみに…
昨夜は早く試合が終わり、グリーティングも見て行こうと待っていて…念のため試合後のグリーティングがあるかどうか?ブーブ達がYYパークに登場するかどうか?係の方に尋ねたのですが「今日はないと思います」などとほぼ確定的に言われたのでおとなしく帰りました(>_<)
グリーティングあったんですね(涙)
ハマスタの係の方は感じのよい方が多いのですが…
あまり適当に答えないでほしかった(笑)ブーブに今季最終試合最後まで触れ合いたかったです(涙)
しかし…
また私もブーブに来季も必ず会える事を信じております☆
だから悔やむのは辞めます☆
星星豚球父!!
楽しい一日でした(^O^)
投稿: しなもん | 2010年10月 8日 (金) 10:12
ホッシーのツイートを見て関内駅から猛ダッシュで帰って来ました(笑)
もう幸せ過ぎて今も夢の中です、昨日は凄かったですね…最初のブーブの言葉を見た時が涙腺崩壊のピークでした。
筒香くんホームランは…歓声が大きくなって狂乱に近い騒ぎを感じ、それが通路やコンコースに広がりエキベーがぐるぐる回ってたりdianaの皆さんとハイタッチしたりもう凄かった!
「最後だからって泣かせねぇよ!」と言わんばかりの内容で楽しかったですね。
投稿: みお | 2010年10月 8日 (金) 11:05
初めてコメントさせていただきます。
昨日外野から帰る際にハマスタの正面を廻って帰ろうとした時に目撃したのはこの場面だったのですね
昨日ほど内野が埋まることの大事さを痛感させられる試合は無かったです・・素晴らしい光景でした
ブーブくんは多分残るのではないでしょうか?TBSが来季から完全撤退する訳ではない、というような報道が流れています
TBSに限らず、多チャンネル化とネットが幅広い年齢にも普及していき、底視聴率時代がやってくると言われるなかで
ある程度の視聴を見込める野球から手をひくとも思えません
株の保有率が下がったとしても、昨日の光景を見る限りファンサービス的にもブーブくんが居なくなるとは思えませんしね!
長文失礼しました、ブログ楽しみにしています。
あと、普段外野から見ていますがブーブくんは女性やちびっこファンからよく声をかけられています、これってけっこう大事なことですよね
投稿: ハマ野郎 | 2010年10月 8日 (金) 12:07
昨日はお疲れさまでした。
うん、
関内は最後までキラめいていたようで良かったです。
みんな笑顔で終われたのが一番です。
学がないので難しいことは解らないけど、ブーブもエキベ〜もバーバパパ、きっと来年も逢えますよ!!
根拠のない自信こそ、必要だったりするのです(^-^;
投稿: kasumi | 2010年10月 8日 (金) 12:46
最終戦、仕事の都合でずっとツイッターでホッシー達の様子を見ていました。
こちらでこんなに素敵な最終戦だったことを知り、
今涙でいっぱいです。
読ませていただいて本当にありがとうございます。
またきっと逢えますよね!
投稿: くると | 2010年10月 9日 (土) 00:05
終了後こんな事があったとは・・
帰っちゃいましたよ、残念!
ラストハマスタ11/23で締めくくり
またお会いする事を楽しみにしてますね!
投稿: YB2-38 | 2010年10月 9日 (土) 09:05
ジロブーブへのリクエストなんですが
友人がラストパフォーマンスを
DVDにしてくれるので
当日の曲順など教えてもらえると幸いです。
投稿: YB | 2010年10月14日 (木) 23:34