« ベイスターズフェスタ・マスコット登場暫定タイムスケジュール(ホッシーゾ様ご提供) | トップページ | じっくりと。ベイスターズフェスタ2010(マスコット編:1) »

ざっくりと。ベイスターズフェスタ2010

心配されたお天気も、
Cimg7353
昼にはすっかりこの通り!
暑いぐらいの日差しが射す中、
ベイスターズフェスタ2010は無事に執り行われました!
自分も参加者の1人として、自分なりにめいっぱい楽しませていただきました(^^)

ということで、このベイスターズフェスタ、
また何回かに分けていろいろと状況をレポートしてみようかと思います。
まずは速報的に、ざっくり版として全体の流れをご紹介してみます。

その号砲は、マスコットのみんなのグリーティングで
高らかに鳴らされました!
Cimg7071
9時30分のちょっと手前、
いつのまにかセ界最多のハマスタマスコット7人衆!
全員勢ぞろいでグリーティングが一気にスタート。
個人的な印象では、「いろんなことがあった」ブーブと
「ベイスターズユニでハマスタ初登場」のレックに
比較的多くの方が列を成していた感じでした。
Cimg7110

「いろんなことがあった」という点では、エキベーもブーブと同様。
この再会、そして来年のことを心から喜びあいました!
クリスマス仕様にさせてもらったところを、ちょっと拝借して撮らせてもらいました(^^)Cimg7127
YYパーク恒例、リリーフカー展示。
diana#19(93)ホッシーナさんの運転で、ブーブ登場、みたいな(^^)
まったくもう、本当嬉しそうです(^^)
Cimg7129
後でまたじっくりと書こうと思いますが、
今回のファン感謝デーの陰の立役者はホッシーゾ。
ツイッターにおける「全マスコット登場スケジュール」のつぶやきは
他球団のファンの方からも「横浜が羨ましい!」と言われるほど。
実際、本当にそのつぶやきのおかげで、
僕らのような人たちは思う存分楽しめたと言う他ありませんでした!
あらためてまた書きますが、ありがとう、ホッシーゾ!

Cimg7097_2
久々のハマスタ登場となったバーバパパ!
一般的な知名度の高さもあって、
入場待ちのお客さんからの反応が上々、
記念写真のご希望が後をたたないぐらいでした(^^)
ちなみに新技も身につけてたんですが、それはまたあらためて。
Cimg7093

入場列の向こうに、ホッシーが1人たたずんでました。
これだけ見ると寂しそうですが、
中華街方面から来られる皆さんのエスコート役とでも言いますか。
影ながらがんばるおにいちゃんの姿でした(^^)
※もちろん、後でちゃんと別途、おにいちゃんの活躍も紹介します。Cimg7148
そしてこのお方。
ベイスターズユニではハマスタに初登場のレック!
Cimg7157_2

背番号01も、そのままです!
…なのですが、このクリスマス仕様であまりにフリーダムな動きを展開。
マスコット好きの皆さんがレックの前に大集結、
入場待ちの皆さんは「なんだなんだ」とばかりの光景でした(^^)
ちなみに他のマスコットのみんなは、10時10分頃にYYパークを後にしてましたが
レックはそこから遅れること約10分。大丈夫だったんでしょうか(^^;)
Cimg7172

さて、久々のハマスタ、球場内!
Cimg7202
まだまだ曇り空でしたが、沢山のお客さんが早くからお越しでした。
自分が2年前に来た時よりも人はたくさんいたと思います。
Cimg7204

ざっくり版なので、いろいろはしょりますが、
選手・監督・コーチの入場の後、
加地社長からの力強いご挨拶がありました。
社長の話に耳を傾けていた自分ですが、
突然、ここで一つのことに気がつきます。
それは内野スタンドで起こっていました。
Cimg7208
並べられた、背番号2ならびに背番号24のユニフォーム。
まぎれもなく、それは内川聖一のユニフォームでした。
そして席に次々に貼られていく「2」のボード…
Cimg7371

最終的には、こんなにまでなっていました。
純粋に、こちらも、ただ圧倒されてました…
こうやって、できることが、あるんですね…

この光景、ウッチーの目には入っていたでしょうか?
「もう少し時間をいただきたい」とステージで語ってくれたウッチーの決断、
待ちましょう。

横浜市・林市長からもご挨拶がありました。
Cimg7212
正直、「ハマスタに行きましょう!」よりも
もっともう一段深い話をしてほしいと思いました。
「側面から支援」でなくて、真っ向正面から、是非お願いします!

さらには村田修一・新キャプテンの開会宣言
…と言っても本当に普通にご挨拶だったわけなんですが(^^;)
とにかく開会宣言があり、フェスタがスタートしました!
Cimg7225

そしてdianaのパフォーマンス。
「Cotton Eye Joe」と「The Best Damn Thing」の2曲、
僕らにとってはあまりにもおなじみの曲ですが、
これがハマスタでのdiana2010、ラストパフォーマンス…ってことになるのかな。
やっぱ、寂しいですね…
Cimg7235
島貫さんはこの日も、ハマスタの空高く飛びました!
まだまだ、diana2010のパフォーマンス、観たいですよね、皆さん!

さて、オープニングセレモニーが終わり、
それぞれのメンバーがそれぞれの持ち場へと散っていきます。
Cimg7246

ブーブはTBSストアのブースにごあいさつ!
さっそく笑顔をふりまいていましたよ。
Cimg7260
ホッシーは京急のミニ列車コーナーへ。
このコーナーも、マスコットのみんなが入れ替わり立ち代わりの
人気スポット、でした(^^)
Cimg7273
そしてホッシーナはピンクリボンブースへと。
それぞれの場所で、マスコットたちも大活躍!
本当、分刻みのスケジュールといった感じでした。
Cimg7278

そしてdianaも各ブースやYYパークへと、
それぞれに分かれての活動となっていました。
島貫さんと高城さん、というような感じで
ペアで行動していたようですね。
個人的には、島貫さんと高城さんとご挨拶ができなかったのが本当に残念、
またイベントでお会いできればと思っています!

ちなみに島貫さん、
「73(ナナさん)」ってことでファイナルアンサー、なんですよね?(^^)

そしてYYパークでは、
「だるまさんが転んだ」「ボーリング」そして
Cimg7340
こんな大なわとびなど、子供達とdianaが楽しく遊んでいましたよ(^^)
自分は観てなかったのですが、ダンス教室も行なわれたそうです。
Cimg7299

そう、YYパークはTBS提供のキッズコーナー。
おなじみのふわふわにも行列ができていましたし、
リリーフカー展示も朝から継続。
Cimg7305
ブーブも、このYYパークに出来てたお城に興味津々(^^)
実際に中に入ってみたら、頭しか入らなかったみたいです(^^;)
Cimg7325

合間合間、お子さん達から大人のファンの皆さんまで、
たくさんのファンの皆さんと触れ合っていたブーブなのです。
Cimg7358

そして、マスコットのみんなが入れ替わり立ち代わり…
というまさにメイン会場であったのが、このお立ち台コーナー!
まさに10分ごとにマスコットが入れ替わるという
なかなかにハードなスケジュールでしたが、
いろんな光景が見られて、たのしかた☆
Cimg7459
ラストにはこんなサプライズも!
ベイスターズ7人衆、全員そろって記念撮影!
この7人と一緒に写真を撮れた10組ぐらいの方は
本当、ラッキーだったと思います(^^)

さて、ここまで来てすっかり忘れていたのが
メインステージの話。
正直、マスコットたちをメインとしていた自分としてはほぼスルーしていた
ステージイベントだったのですが、かなり面白かった模様で(^^)
Cimg7281

第1部の選手会トークショー!
途中、AKB48の話になり、「会いたかった」「ヘビーローテーション」などが
流れるたびに牛田がいつのまにか阿波踊りを踊るというシュールなシーンも(^^)
こういうひな壇系企画ってのは、確かにありかもなあ…と
最初はグダグダになっちゃうのかな、という予想を軽くすっ飛ばしてくれた
明るいベイスターズナインでした(^^)
Cimg7346
第2部は「武山真吾ショー」。
なんか出世したなあ、という感じもしますが、
シーズン中に組む機会の多かった清水直、大家といった大御所を迎えての
軽妙(!?)トークが繰り広げられた模様です。
Cimg7369
そして直さんは登場曲、Mr.Childrenの「終わりなき旅」を披露(^^)
武山もなんか歌ってましたね。
余談ですが、この「業務連絡」表示がなんとも言えずベイスターズっぽい(^^;)
なにが「ぽい」のかは自分でもよくわかりませんが(^^;)
Cimg7388

そして第3部は藤田一也をメインに
石川雄洋との…あれって、何対決だったんだろう(^^;)
京都大学大学院出身の福田を解説役に迎えての…
クイズ、ってことでよかったのかな?
とにかく盛り上がっておりました!

ちなみにまさにこの本日、新聞発表されてた藤田の結婚!
今年の最終戦の日、入籍してたんですね。
Cimg7398
こんな感じでスコアボードにもお祝いの言葉が。
藤田、おめでとう!

そんなこんなでなんだかんだ大盛り上がりのベイスターズフェスタ。
Cimg7472

閉会に向かうにあたって、
献血活動への御礼が行われました。
ステージに上がるのは、新キャプテン・村田修一!Cimg7488_3
さらには三浦大輔グローブプレゼント(この日もあった!)の
当選番号発表、そして
Cimg7489
結構さまざまな商品が用意されていた、お楽しみ抽選会、
そして「朝ズバッ!」のみのVPチャリティーオークションで
最高額を入札された方への贈呈式などもあったり。
本当、こう考えると盛りだくさんだったんだな、今日のハマスタって…
Cimg7536

そして、選手・監督・コーチが再び全員集合。
Cimg7541
尾花監督のご挨拶!
この日に合わせてなのか、髪を短く刈り込んでいらしたそうです。
今年の雪辱を、来年に期して!
大きな拍手がハマスタに巻き起こっていました!
Cimg7557

そして、開会式でもあった応援団による演奏。
「頂点めざせ、ベイスターズ!」コールから
「熱き星たちよ」をみんなで歌いました。
Cimg7564
選手達が退場し、ベイスターズファンフェスタ2010が幕を閉じました。
…が!
まだまだハマスタは終わりませんでした(^^)
Cimg7584
ブーブもまだ元気、元気!
Cimg7604
そしてベイブルーシートを使っての、
ベイスターズチャリティオークションが行なわれました!
進行はケチャップさん。
Cimg7622
今回は商品がかなり凄い、なつかし系のものがありました!
写真は井上純のビジターユニフォーム(2000年)!
その他にも、進藤、川村、そして多村仁(現・仁志)のユニフォーム、
西崎伸洋のバットケースなどがぞくぞくと登場し、ファンは狂喜乱舞(^^)
それと今回は結構価格も抑え目な感じで推移していましたね。
金城のバットは5万円でした…って全然抑え目ではないか(^^;)
Cimg7628

それと片隅では、1,000円で「FULL SEASON FULL POWER」の
ボールペンつかみどりなんてのもやってました(^^)
自分も参加させていただきましたが、結果は9本!
箱から取り出す時に、ボールペンを縦にしないと箱から出てこないんですが、
それが難しかったんですよねー(^^;)

そして、このオークションの間に、さらなるサプライズ!
Cimg7632
もう1度、マスコットのみんなが出てきてくれたんです(^^)
既にグラウンドから退場することは難しくなっていた時間帯。
(それまではセンターバックスクリーン下から退場、
dianaとハイタッチできたりという感じだったんですよね)
どんな感じになるかと思っていたら、
Cimg7663
こんな感じ(^^)
3塁側のFA席での、ラストグリーティングとなりました!
当然、息せき切って3塁側へと走っていった自分(^^;)
Cimg7676
ブーブもこんな感じで、子供達と握手。
やっぱり、ぴょこんと出た親指がかわいいです(^^)
Cimg7691

今シーズン、ラストのブーブです。
また来年も、また、あおうね!!
Cimg7714
そしてレックとホッシーも。
ちょっと美白っぽくなっちゃってますが(^^;)
来シーズンも、よろしくね!ということで。
Cimg7730
オークションも無事に終了。
ケチャップさんと固い握手をさせて頂き、
ハマスタをあとにしました。
Cimg7737
たくさんの想い出が詰まったYYパーク。
秋の風に吹かれ、落葉が舞い散っています。
来年はここで、どんなことが待ち受けているんでしょう。
しばしの、お別れです…!

ということで、ざっくり版と言いつつ、やっぱり書いてみると
結構いっぱい、ネタがあるというか(^^;)
まだまだたくさん…でもないですが、紹介していないものもありますので、
明日以降、細々とご紹介していきたいと思います。
たぶん「diana編」と「マスコット編」になるのかな?そんな感じで。

しかし、今日、ファンフェスタで久々にハマスタで1日を過ごしましたが、
今日しみじみと思ったことが一つ。

いつの間に自分は、このハマスタで、
こんなにたくさんのお知り合いの方ができてたんだろう、と。
そう思うぐらい、たくさんの人とご挨拶、お話ができました!
たくさんのベイスターズファン、マスコットファンの方にお声掛けいただいたり。
なんか、不思議なぐらいです。

また来シーズンも、これまでと変わらず、また今以上に
こんな皆さんとのかかわりが続いていけたらなあ、と思っています。
そして、横浜ベイスターズを盛り上げていける、少しばかりの力になれたらと。

今日、自分と関わっていただいた方、本当にありがとうございました!
来シーズンも一緒に楽しんでいけたらと思います。

そして実際にお話が出来なくとも、ハマスタに来てくださった方、
さらにこのブログを観ていただいている方。
どうかこれからも、本当に、宜しくお願いします!
Cimg7740

これからも、横浜で。
(革パンさん、ありがとう^^)
Cimg7742
またこの"聖地"で、皆さんとお逢いできる日を楽しみにしています!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

|

« ベイスターズフェスタ・マスコット登場暫定タイムスケジュール(ホッシーゾ様ご提供) | トップページ | じっくりと。ベイスターズフェスタ2010(マスコット編:1) »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

今回は書きたいことがあり初めてコメント書きます
内川選手のことで残念なことがありました。お立ち台でブーちゃんが写真撮影をしている最中、やって来た内川選手が前を通り内川選手に手を振っていたブーちゃんの頭を強めに叩いていました…(>_<)
遠慮なしの仲良しのコミュニケーション、と言うよりは見た人が「ちょっとひどいよ」「ブーブいじめてる」って声がちょっと出てました、お子さんもいる前でかなり引いてしまいました…謝って撫でてやる訳でもなく報道陣引き連れてさっさと行ってしまい…初めて行ったイベントで面白い内容だし優しい選手ばかりだったのでとても悲しくなりました…
せっかく楽しい記事を書いていらっしゃるのにごめんなさい

投稿: 通りすがり | 2010年11月24日 (水) 02:06

通りすがり様>

昨日基本的にブーブを追っかけてた自分、たまたまその現場を目撃していなかったのですが、本当なら話にならないですね。
仮にもベイスターズの中心選手、ひいては九回を代表する選手にまでなったわけですから、そういった部分でも子供たちの模範になってほしいし、プレーだけを見られてるわけじゃないってことを理解してもらいたいですね。
たとえ、彼が他球団に行くことになろうとも。

投稿: ジロウ | 2010年11月24日 (水) 06:57

昨日はお疲れさまでした。ブーブを追いかける姿はまるで、子供の写真を頑張って撮る親のようでしたよ。私にとって、その光景ツボです。ベイ球場のスタンドから降りてくるブーブと管理人さんも愛を感じました。管理人さんは、他のお客さんを考えて混んでる時は手短にして、その場から少し離れて見守っていて凄い!と毎回思ってます。なかには、並んでるにも関わらずそばにへばりついて邪魔な常連さんとかいますもんね~。それにつられてキャラも常連さんの方へいってますもんね。きっと、ぶぅさんのコメントもそんな事が含まれてるきがします。

投稿: よし | 2010年11月24日 (水) 10:54

昨日はお疲れ様でした!
自分は中のイベント等はほとんど見ないで
ずっとYYにおりましたよ。
 
小暮さんがYYに来たので
「小暮さんのダンスは~」ってこのブログに
書き込んだまんまのお話をしたら
「もしかしてブーブさんのブログに書き込んでくれた方ですか?」
って大当たり!小暮さんも見てるんですね。
 
あと今更ですが10/07の曲名リストどうなりましたか?
一応、久保田さんにレゲトンの曲名を聞きましたよ。
08が「Veo Veo」
17が「Move shake drop」
という曲らしいですよ。

投稿: YB2-38 | 2010年11月24日 (水) 22:29

ジロウさんお疲れさまでしたーお声掛けていただき嬉しかったです。

通りすがりさんも書かれていた光景、私も見ました…本当です。(と言うか書くべきか悩みました)
 時間は清水さんが歌っていた前後の時でした。
 前にブーブがツイッターでバッティング教えて貰ったとか書いてたしブーブはその後も普通にファンの方と接していたのですけど周りから「え?何やってんの?」「ヒドイ…」って声がちょっと上がっていました。
 佐伯さんがトラッキーとじゃれる為に叩く、一種の仲良しコミュニケーションじゃなく一方的、不愉快な行為でしかなかったです。そしてファン感謝祭という場所で選手がそういった行為をしたことがとても残念に感じました

投稿: みお | 2010年11月25日 (木) 05:01

よし様>

そう言って頂けると、ありがたいですm(_ _)m
でも結構自分もブーブにひっついてたりしますので(^^;)
少なくともじゃまにならないように、多くの人がブーブやホッシーたちと触れ合えるように、ということは念頭におかなきゃな、と心がけてます。
いい想い出を、YYパークで作ってほしいですもんね。これからも気をつけなきゃ、と思ってます。

YB2-38様>

なんかもう、本当に感謝、感謝です(^^)
まだ曲を実際に探せてないんですが、一両日中にいろいろ探して回りたいな、と思ってます。
それと小暮さんの話、「ブーブさん」ってのにちょっとびっくりしましたが(^^;)
でも読んでいただけてて嬉しいです!これからもがんばろうと思います。励みになります(^^)

みお様>

確かに直さんが歌っている時だったら自分、お立ち台じゃない場所にいました。
自分は確かにブーブをきっかけにベイスターズファンになったんですが、
選手としてはウッチーのことをずっと追っかけてたんですよね。
それだけに結構、がっくり…
ウッチーにはウッチーでファン感の時、何かしらの複雑な感情もあったのかもしれないですけど、それが誰かを叩いていいってことにはなりませんしね。
そしてその場面を見てしまった人にとっては、「楽しかったです!」とは素直に思えなくなるようなシーンでもあったわけですよね…
自分は見てないし、ブーブもそんなそぶりはなかったから、全く気付かなかったです…

うーん、ちょっとこの話、ウッチーのFA話を含めて、別記事にさせてもらうかもしれません…
大きな話にしようということではないですが、子供達にマネしてほしくないし、別のコメントでも書いたように、プレーだけを見られているわけじゃないってこと…もう1回、書いておけたらと思います。

投稿: ジロウ | 2010年11月25日 (木) 07:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ざっくりと。ベイスターズフェスタ2010:

» 【PV】 ヘビーローテーション / AKB48 [公式] [AKB48の動画がみたい!]
【PV】 ヘビーローテーション / AKB48AKB48 ヘビーローテーションAKB48 ヘビーローテーション AKB48/ヘビーローテーション(A)(DVD付)メーカー名キングレコードタイトルヘビーローテーション(A)(DVD付)アーティストAKB48品名/規格番号CDソフトKIZM-57(00000991863)ディスク枚数2枚発売日10/08/18コメントAKB48 17thシングル!選抜総選...楽天で詳しく見る【ポイント10倍】ヘビーローテーション(A)(DV..... [続きを読む]

受信: 2010年11月30日 (火) 00:54

« ベイスターズフェスタ・マスコット登場暫定タイムスケジュール(ホッシーゾ様ご提供) | トップページ | じっくりと。ベイスターズフェスタ2010(マスコット編:1) »