« ホッシーにいちゃん(25) | トップページ | so cute girl,HOSSIENA!(22) ※サンタホッシーナ。 »

2010年想い出の試合ベストテン【第1位】

【第1位】
10月7日(木)
横浜2vs0阪神(横浜スタジアム)
Cimg4833
BGM:幸せな結末(大滝詠一)

もう、多くの方が予想ついていたかもしれないんですが、
1位はやっぱり、この最終戦でした。

いろんなことが入り混じったこの試合でしたけれども、
とにかく「笑顔で終われたこと」。

なにもかも絶望の淵にいた僕たちを、
笑顔と希望で終わらせてくれたベイスターズ、
そしてマスコットのみんなやdianaの熱い心意気。
今振り返っても、感謝の一言しかありません。

2010年10月7日の夜。
絶対に一生忘れないでしょう、あの時のYYパークのことは。

この最終戦の日、ハマスタに到着した時に
目に入った、ブーブのつぶやき。
Cimg4019
正直、重かったのです。
これが「また、あおうね!来シーズンもよろしくね!」
だったら何の心配もいらなかったのですが…

「ぜったいに。」
この言葉に込められた、ブーブの気持ち…
それを考えると、もう…

しかしながら、自分は幸運だったのか、
それを重く考え続けるという状態にはなりませんでした。
何故かというと、物凄く多くのお客さんから声をかけられたからです。

「いつも観てますよ!」「がんばってくださいね!」などなど…
ずっと親しくさせていただいている方から、
初めてお会いするベイスターズファンの方、
そしてタイガースファンの方からも…
そういったお声が、どんなにありがたかったことか。

そして自分はそのお声に助けられて、
この最終戦のこの時間を、悔いのないように過ごそう!
あらためて、そう心に決めたのです。
Cimg4034
ブーブも、
Cimg4038
エキベーも、
Cimg4042
そしてホッシーたちも。
Cimg4069
みんな、元気に姿を見せてくれました!
Cimg4065
夕陽に照らされるブーブ、その背中。
いよいよYYパーク、今シーズンのラストステージ。
Cimg4093

diana2010 THE FINAL。
もう、何度書いたかわかりませんが、
本当に素晴らしい集大成のパフォーマンスを見せてくれました。
Cimg4172

バレエチームも、
Cimg4199
レゲトンも、
Cimg4233
キッズチアのダンス曲も、
(ブーブ&エキベーがメインのパフォーマンスが生まれたのも、今年のトピック!)
Cimg4266

この曲を聴くとAKB48よりdianaを思い出すようになってしまった
「ヘビーローテーション」も。
Cimg4294
そして、スタンツ!
Cimg4397
紹介し切れなかったぐらい、
あらゆるジャンル・あらゆるパフォーマンスを内包した
dianaのラストステージ。
Cimg4488
ラストはもちろん「熱き星たちよ」で締められましたが、
まだ試合中の業務がこれから!ということもあり、
急いでdianaはスタジアムへ戻っていきます。
その時に、ファンの皆さんが自主的に作ったあーち
…でない、アーチができあがり、
ハイタッチをしながらdianaは戻っていきました。
Cimg4493

dianaの退場と前後して、マスコットのみんなもごあいさつ。
ハマスタ5人衆の姿に、惜しみない拍手が注がれていました。
そう、この時点では
5人がそろうのも、もしかしたら…
そんな気持ちだったのです。

そして舞台は、スタジアムへ。
Cimg4518
最終戦恒例・番記者対抗スピードガンコンテストを見守ります。Cimg4516
番記者の皆さんも、このシーズンを一緒に戦ってくれたんですよね。
たとえ読売系であろうと、惜しみない拍手を…といいつつ
日テレや報知の記者の皆さんにブーイングを注ぐのはお約束(^^)
つーか記者さんがそれを楽しんでるフシもありますしね(^^;)
Cimg4548

と、突然グラウンドにしゃがみこみ、
ジタバタするブーブ。
Cimg4577
この芝の感触を味わっているような、
それともここから、離れたくない…そんな気持ちを表しているような。
Cimg4560

diana2010のグラウンドでのオープニングダンスも、これが最後。
Cimg4571

最後まで、ばっちりと決めてくれました!
18人全員、今シーズンを完走です!

そして試合はスタート。
Cimg4612
今シーズン、最後のみかん氷をほおばりつつ。
マスコットのみんなのラストグリーティングへと歩を進めました。
最終戦ということもあり、みんなと記念写真を撮りつつ。
Cimg4623

そして5回裏からのブーブのグリーティングとなるわけですが、
なんとびっくり、いつもの倍以上のお客さんが列を成す大盛況に!
「2列に並んでください!」という声が響き渡りましたが、
こんなの正直、マスコット交流時以外にはついぞ聞こえない声…
1人でも多くのお客さんと、という配慮からか
自分など「よく来てる皆さん」は、ブーブから「巻いて巻いて!」というサインを送られ
あっという間に終了(^^;)
Cimg4643
最終的に並んでいる皆さん全員まで間に合わず、
ブーブの撮影会が始まりました。
Cimg4652
物凄い数のファンの皆さんが、ブーブを取り囲んでいました。
その皆さんに見送られて…
Cimg4658
ブーブが、球場の中へと、引き上げていきました…
最後の最後まで、ファンの皆さんの方を
ギリギリまで向き続けてくれた、ブーブだったのです。

そしてこの日のマスコットグリーティングでは、
もう1つ忘れられないドラマが。
Cimg4667
立場的にはブーブと同じであるエキベー。
もしかすると、本当の本当にラストになるかもしれない、
そんな最後のグリーティング中に飛び出した
Cimg4500
筒香のプロ入り第1号ホームラン!
(背番号55の筒香としても、唯一のホームランなんですね)
みんなで一緒にその喜びを分かち合いました。

そう、僕らの記憶の中には、
筒香の初ホームランの時に、エキベーと一緒にいた。
そんな想い出が、刻まれていくのです…

そして試合は、
Cimg4682
2対0!
松本と筒香という、来シーズン以降のベイスターズを
間違いなく支えていくであろう2人のホームランと、
高崎の好投で、見事な完封勝利!
未来に希望を抱かせるに十分な、見事な勝利を収めたのです…
Cimg4685
ブーブと尾花監督のハイタッチ。
カメラマンさんがその瞬間を、収めています…
Cimg4703
今シーズン、真正面からファンの目の前に立ち
ハマスタを、ビジターをも盛り上げてくれた加地社長からのご挨拶がありました。
混乱への謝罪、そして力強く「来シーズンも横浜で!」という言葉を伝えてくれました。

この翌日に、この試合を観に来て下さっていた
マリーンズファンの会社の先輩から伺ったところ、
ベイブルーシートで、こんな会話があったそうなんです。

「パパ、もうここでベイスターズ、みれないの?」
「ううん。あの社長さんがいるから、大丈夫だよ!」

…社長、どうか、宜しくお願いします!
僕たちも、ついていきます!

…そして。
Cimg4690
勝利にはしゃいでいたブーブとエキベーではありましたが、Cimg4722
やはり、寂しさを隠せなかった状態。
Cimg4738
状況を"察した"ファンの皆さんから、
「ブーブ、ありがとう!」
「さよならー!」
そんな声が聞こえてきたんですが…

お願いだから、ファンの方からそんなこと、決め付けないで…
そんな気持ちで、いっぱいでした。

応援団の背番号順応援歌メドレーや、
ウッチー、村田、佐伯などへのエールが続く中、
Cimg4769

ブーブが、ハマスタのグラウンドを去っていきます…
たくさんのお客さんの中、ハイタッチをすることさえもかなわず
言いたかった言葉さえも伝えられず…

ブーブに届けとばかりに、思わず叫んでしまったその言葉。
「『さよなら』なんて、絶対に言わないからな!」
正直、この時は自分も泣きそうになってましたし、
その時に一緒にいたファンの方も、「…これで終わっちゃうの?」と
涙に暮れておられました。
Cimg4799
diana、マスコットのみんな全員の記念撮影も終わり、
みんなが引き上げて行きます。

これで、本当に、終わりなんだ…
正直、この時は、寂しい気持ちだったんです。

応援団のエールも終わり、
スタンドを後にしていくと、YYパークにはいつもの皆さんの姿がありました。

「寂しい終わり方でしたよね…」とお話したところ、
おなじみおさないさん、そしてあもーれさんから、なんと
「なんか…あるみたいですよ。」
という、考えてもいなかったお言葉を!
実際に、その場にいらっしゃったベイスターズの高瀬さんに聞いてみると、
「もうすぐ、出てくるよ」
という言葉が!
そしてそれとほぼ同時に、ツイッターでもホッシーゾのつぶやきで
これからYYパークに出てきてくれる、ということがわかったのです!
※そのつぶやきを見て、関内駅から急いで戻ってきたという方も。

果たして、
Cimg4806
みんなが、ここにもう一度、勢ぞろい!
そしていつもならこの時間には出てこないはずの、エキベーまでも!
後に聞いたところ、このグリーティングは本当に予定にはなくて、
ホッシーたちの強い意思で決行されたグリーティングだったそうなのです。
その気持ちが…胸にずしんときます。

ただ、ふだんは試合後のグリーティングに出てこないエキベーが
その場にいるということ、それにやはり、
ある一つの「覚悟」も感じていたわけで…
まさにサプライズという嬉しさの中に、
先の見えない不安も抱えていたことも事実だったのです。

でも、次に待っていた場面で、
そんな不安さえも消え失せてしまったのです。
Cimg4809

そう、紛れもなく
そこにいたのは、diana全18名!
彼女たちまでもが、この最後のグリーティングに登場してくれたのです!
ここまでは、本当、考えもしていなかったのです…

島貫さんたちがYYパークに出てきてくれた時、さらに積み重なった嬉しさ。
先は見えなくとも、今、まさにこの瞬間、
こんなに素晴らしい場所があるということを心の底から感じて。

正直、大泣きするつもりだったというのに、自分に残されていたのはもはや
笑顔しかなくなっていたんです…

そしてそれは、YYパークに集った多くの皆さんも同じでした。

最後、あの革パンさんをも巻き込んで行なわれた一大撮影会。
そして、
Cimg4825
自分もツイッターでつぶやいていた、夢の場面が
こうして目の前に実現したんです。
マスコット&diana、全員集合の記念撮影をしたい、という…
自分の想いが届いた、とまではずうずうしいので書きませんが、
夢のような時間が、目の前で流れていたのです。
Cimg4834

その撮影会も終わったところで、
ブーブとエキベーが突っ伏していました…
涙を隠していたのか、それとも…
Cimg4838
いや、最後まで明るく!
小島よしおっぽく立ち上がってた2人なのでした(^^)
Cimg4846

本当にこの時はまだ、
これからがどうなるかわからなかったけど、
いろんな方から「信じましょう!」「I believe.」と励まされました。
そして、その場に集まった皆さんで、
来シーズンもまたここで、変わらずに、みんなに逢えるように。
そんな思いで万歳三唱をしたのです。

そして…
信じ続けた気持ちは現実となり、
来シーズンは恐らく、今季と変わらぬYYパークでいられる、
そんな方向性であろうと思っています。
唯一あるとしたら、レックがどんなスタンスになるのか、
というところでしょうか?
でもそれは「心配ごと」ではないですもんね(^^)

もちろん、今後がどうなっていくのか、ということは
まだわかりません。
今はとりあえず、「来年は継続」ということだけ。

でも、だからこそ、1日1日を、1試合1試合を、
もっともっと、大切にしていきたいですし。
ベイスターズのためにできることがあった時、
やっぱりそういうことをやっていきたい、そう思っています。

いつまでも、横浜に、ベイスターズがあってほしいですし、
いつまでも、YYパークがYYパークでいられるように。Cimg8610
まずはまた来シーズン、
この場所で、マスコットのみんなに、diana2011の皆さんに、
そしてベイスターズファン、プロ野球ファンの皆さんに逢える事を願っています!

またあおうね、ぜったいに!




…そんなわけで、今年の「想い出の試合ベストテン」は
この最終戦が【第1位】ということになりました!

ベストテンに入らなかった試合でも、いろんなことがありましたし
思い返せばキリがないほどの状態です。

いろんな変化が、ベイスターズにも、選手自身にも訪れています。
そして来シーズンこそ、本当にベイスターズが変わってくれそうな
そんな予感を、期待を抱いています。

もっと勝利を味わえるように。
たまにしか敗戦時のサンクスグリーティングが味わえないぐらい、
そんな具合になってくれたら、よいですよね!
え?ダメですか(^^;)

まあ、とにかく、
来年もハマスタでまた皆さんとお逢いしたいです(^^)
変わらず、BOOBO#06のユニを着ていると思いますので
もしよろしければ、お声掛け頂ければと思います。
(KIDA.GO#55になってたらすみません…ちょっと、ユニ作ってみたい^^;)

そんなわけで「想い出の試合ベストテン」、
お付き合い頂き、ありがとうございました!
明日からも更新はまだまだ続きますので、今後とも宜しくお願いします!

P.S.
この試合のことについては、
やはり試合翌日のこの記事の方が臨場感あります(^^;)
もしよろしければ、重ねて、読んでやってくださいm(_ _)m

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

|

« ホッシーにいちゃん(25) | トップページ | so cute girl,HOSSIENA!(22) ※サンタホッシーナ。 »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

伝説の日「10.7」

予想はついておりましたが
俺にとっても、
1位はこの日以外ないと思います!

試合は勝利し
感動のdianaラストステージの余韻にひたり
帰途に着くのを惜しみながら
何気なくいたYYパーク。

サプライズと言うか
奇跡と言うか
夢と言うか…

「えっ?なんで?」

月の女神たちが
舞い降りてきた???

18人がゲートから登場!

このときの感動と興奮は
今でも忘れません。

一緒に写真撮ったり、全員と握手したり
最高のひとときでしたし
最高の締めくくりになりましたね!


2010“島貫”dianaは永久に不滅です!

投稿: カズ | 2010年12月23日 (木) 11:02

当日はジロウさんのおかげで入場する事が出来、
大変感謝しております!
私も試合後、しばらくYYにいたのですが
次の日も仕事なので帰宅してしまいました。
 
でも、何気なくでも
YYでは足が一度止まりますね。

投稿: YB2-38 | 2010年12月23日 (木) 12:55

カズ様>

「月の女神が舞い降りてきた」という表現、まさにその通りだと思います!
本当に嬉しくて、球団の高瀬さんに「こんなの初年度以来ですよ」って思わず言っちゃいましたし(^^;)
そうですね、diana2010は永久に不滅。自分も同意です(^^)

YB2-38様>

あの時はタイミング良かったですよね、お役に立ててよかったです(^^)
YYは本当、試合後も何かありそうな雰囲気をたたえているんですよね。セカンドヒーローが終わっても、夜10時を超えたときでも、なんかありそうな気がしますしね(^^)

投稿: ジロウ | 2010年12月26日 (日) 09:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年想い出の試合ベストテン【第1位】:

« ホッシーにいちゃん(25) | トップページ | so cute girl,HOSSIENA!(22) ※サンタホッシーナ。 »