« 家族キャッチボール教室レポート。/10.12.12 | トップページ | 元日は、レックをチェック。 »

今年行った球場、総まくり。

おかげさまで、今年もいろんな球場に行くことができました。

球場内で販売している海鮮丼に舌鼓をうった札幌ドームから、
オリオンビールに泡盛を堪能、生涯初の沖縄を楽しんだ
沖縄セルラースタジアム那覇まで。

まさに今年は、北から南まで。

ベイスターズを追っかけて、マスコットのみんなを追っかけて
楽しんだ今シーズン、行った球場をもう1回
振り返ってみたいと思います(^^)
Cimg0320
まずはおなじみ横浜スタジアム(49試合観戦)。
自分のなにもかもが今、ここにつながってると言っても過言ではありません。
来年もこの球場で、野球を楽しめることを、
まずは嬉しく思っていたいです!

ここから先は、北の方面から振り返っていくこととします。
Cimg0671
札幌ドーム(3試合観戦)。
今年はファイターズファンの皆さんとの触れ合い、というか「だべり」が
本当、楽しくて仕方がなかったです!
「乙女ナイト」もいい空間でしたよねぇ。
来シーズンは森本稀哲凱旋&
稲田直人を今度こそ試合に出したいですよね!

続いて、残念ながら今年は行けなかった(来年も微妙)な仙台を越して、
Cimg1320
HARD OFF ECOスタジアム新潟(1試合観戦)。
その土地の広大っぷりは千葉マリン以上、
本気で出店とか出たら凄いことになるんでは、というぐらいでした。
まあ、シーズン終盤はいろいろと微妙な話題もありましたが、
お米もおいしいし、気持ちのよいスタジアムです。
来シーズンは、ベイスターズ戦で行こうと思っています!

続きましては、
Cimg4869
西武ドーム(5試合観戦)。
なんかインボイスとかグッドウィルとか付けそうになってしまった(^^;)
ベイスターズ戦の想い出も勿論ですが、
開幕シリーズ、ゴールデンウィーク、クライマックスと観に行った
マリーンズ戦の印象がめちゃめちゃ強いです!
柳沢慎吾トークショーも忘れられません。最高でした!

そうそう、この球場にも初めて行ったんです。
Cimg4619

ファイターズスタジアム鎌ヶ谷(1試合観戦)。
レックが来る!ということで勇んでまいりましたが、
この球場、やはり噂どおりのあったかい球場でした。
シーレックスとしてのこの球場での最後の試合ということもあり、
カビーを含めたファイターズ応援団からのエールが嬉しかったです!
それと「みずあそび」。あれは常軌を逸した面白すぎる試みですね(^^)
来シーズン来る時は、カビーと最後の最後まで遊べたらと思います(^^)

そしてこの大好きな球場。
Cimg2653
千葉マリンスタジアム(8試合観戦)。
今年は正直、あまり来られる機会がなかったんです。
ことごとく週末の試合がハマスタと被ってたりで(泣)
でも日本シリーズも観られたし、シーズン最終戦も素晴らしかった。
交流戦でもベイスターズがたいへんお世話になりました!
そして来シーズンから10年間は「QVCマリンフィールド」。
まあ、この名前にもじきに慣れると思います(^^)
あとは是非、「マリンに集う我ら」を来年も継続して流してほしいですm(_ _)m

では、東京都に入ります。
Cimg8149
東京ドーム(7試合観戦)。
今年もあまりいい印象が試合にはないのですが(泣)
ただ、観戦に来られていたdianaのみんなといろいろとお話出来たりとか、
チームヴィーナスのショーを楽しんだりとか、
ジャビィのグリーティングに立ち会えたりとか、そういう部分では
いい想い出がいっぱいだったりします(^^;)
来年は是非、ファイターズ戦も観に来たいところ。
それと、鹿児島ラーメンのお店、大好きです(^^)

そしてちょっとだけ離れたところ。
Cimg5318
神宮球場(10試合観戦)。
職場から一番近い球場でもあり、
ちょこちょこベイスターズ戦以外も観に来ていました(^^)
想い出と言えばやはり夏の花火ナイトですかね、
職場のみんな10人ぐらい誘って観戦に来た時の楽しさ!
そして自分の中では恒例の最終戦観戦、
志田とユウキの引退セレモニーには感動でした!
来年もパトリックさんの美声を堪能しに来ます、ヤ・ス・スィー♪

さらにベイスターズファンとしては抜けてはいけない球場。
Cimg8298
横須賀スタジアム(2試合観戦)。
もっと来ているかと思ったらそうでもなかったので自分でもびっくり。
でも本当に、いることが心地よいスタジアムなんですよね。
エッグコーンを片手に試合観戦なんてもう、結構な贅沢です。
来シーズンはシーレックスではなく、ベイスターズとして迎えることになりますが
スカスタの雰囲気は、変わらないでほしいな、と思います。
新沼会長のナイター削減案、個人的には「うーん」なんですが(^^;)

さらに西に進みまして。
Cimg9101
ナゴヤドーム(2試合観戦)。
ベイスターズとのマスコット交流で今年もお世話になりました(^^)
ここでのお知り合いが増えて、本当に嬉しい限りです。
しかし実は交流とは別にもう一度、パオロンデーの時に
D-STAGEのみ観に来ていたりします(甲子園の帰り)。
来シーズンはマスコット交流は必須として、
それ以外でも、D-STAGEのあるベイスターズ戦で
また観に来られればなあ、と思っています。というか行きますよ!

さらにゴーウエスト。
Cimg5123
京セラドーム大阪(2試合観戦)。
ここで今年、バファローズの交流戦優勝を目に致しました(^^;)
2試合ともマジ、惨敗。本当、なんだかなー、という感じでしたが、
試合前はゴーヤさんに笑わせてもらったり、
ネピリプと逢えたりと、いろいろ楽しい想い出が出来ました!
さらに球場内のグッズショップの品揃えに感動したりなど。
来シーズンはちょっとここには来られなさそうなんですよね…(泣)

そして、聖地。
Cimg8424
阪神甲子園球場(1試合観戦)。
1試合のみの観戦でしたが、それが今シーズン最もしびれた試合として
自分の心の中に残っている、そんな甲子園球場。
やっぱり大観衆の声援の中でのアウェーはなかなかに辛いものです(^^;)
またマスコット交流でも楽しませていただきましたが、
今回は甲子園歴史館を堪能できなかったので、是非こちらは来年に!
来シーズンも是非来たいと思ってます(^^)

そして今年は残念ながら行けなかった
神戸、広島、福岡を通り越し、最後の球場。
Cimg7487
沖縄セルラースタジアム那覇(1試合観戦)。
なにしろ生涯初の沖縄ということも重なって、何もかもが新鮮。
「19時試合開始」ってのも妙な感じがしましたが、体験すると実にごく自然。
オリオンビールや泡盛も堪能して、本当にいい気分。
またこの試合で隣同士になったベイスターズファンの方とは
その後もハマスタでちょくちょくお会いしたりしました(^^)
雰囲気が本当に素晴らしい球場、来年も是非行きたいところです…!

と、こんな感じで
思えばいっぱい行ったもんだ、というところです。

来シーズンは遠征のチャンスが少なそうなんですが、
やはりヤフードームでウッチーのいるホークスに勝って
関東に帰ってくる、それが今最大の目標!?でしょうか(^^;)
でも、行けそうなところは是非また行ってみたいですね。
あとは広島も今年行けなかったので、
広島風お好み焼きや宮島が恋しかったりします…(^^;)

とにかく、来シーズンも
Cimg3019
スタジアムでの「生野球」、堪能したいと思っています!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

|

« 家族キャッチボール教室レポート。/10.12.12 | トップページ | 元日は、レックをチェック。 »

19.野球場」カテゴリの記事

コメント

1月14日、この欄に記載のあったコメントにつきまして、
このブログと全く関係ない内容と思い消させていただきました。

というか勝手に巻き込まないでいただきたいです。

投稿: ジロウ | 2011年1月15日 (土) 03:12

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年行った球場、総まくり。:

« 家族キャッチボール教室レポート。/10.12.12 | トップページ | 元日は、レックをチェック。 »