海賊戦隊ゴーカイジャー、第2話!
すみません、もうしばらく「ゴーカイジャー」感想話、続きます。
もしよろしければお付き合いor無視してください(^^;)
それとネタバレありますので、ご注意下さい。
今週も、あっという間の30分でした。楽しかった!
ちなみに昨日「ゴセイジャーショー」の払い戻しをしてきました…
スタッフの方がただただ頭を下げられている姿は、本当切なかったです…
早くあのにぎわいが、東京ドームシティに戻ってほしいです!
今回は突然現れた少年との触れ合いから始まる
キャプテン・マーベラスの過去の話、といった趣。
「命の恩人から預かって、約束を果たすために授かった力」
というのがレンジャーキーだったわけですが、
豪放磊落と思っていたマーベラスの哀しい過去に関わっていたのが、まさかのアカレッド…と思われる男!
本当、スーパー戦隊の設定を隅から隅まで使ってます(^^)
あしたのジョーばりに「撃つべし、撃つべし!」な怪人に立ち向かう少年。
すげえ、誰でもゴーカイチェンジできるんだ!と驚き。
ちっちゃいシンケンレッドがなんとも…でしたが、少年は本気の戦いでした。
そんな少年ですが、一敗地にまみれてしまう。
地球をお前のやり方で守れ、というマーベラスのゲキに対して、
この星を守る価値を「海賊なら自分で見つけろ!」
…いや、少年、いい"返し"だったなあ(^^)
なんと骨のある少年なんだろう。
こういうのって好きですね。
そして今週もザンギャックとのバトル。
ゴーカイチェンジしてまず登場したのがデカレンジャー!
スーパー戦隊シリーズの中ではデカレンが一番好きな自分としては、
やっぱり彼らが躍動している姿が嬉しかったですね(^^)
ディースナイパーとかディーブラスターとかディーショットとかまで出てきて(^^)
その後登場のハリケンンジャーは、
使っている技は本家と同じながら、本家より凶悪な闘い方(^^;)
さらにはついに登場した"5人レッド"!
アイムが変身したゲキレッドがかわいかったですね(^^)
レッドだらけで闘うと炎だらけになるとか(^^;)
しかも予告編によれば、来週はなんと"5人ホワイト"が出てくるようで…
どんだけ、ですか(^^;)
そして待望の巨大戦!
先週は艦隊戦の中で出てきたゴーカイオーですが、今回はようやくの合体シーン!
ミニチュアとCGの素晴らしい融合には涙が出そう…
あまりの格好よさにびっくりでしたよ。
正直、久々に「欲しい!」と思いました、ゴーカイオーのおもちゃ。
対してザンギャック、宇宙から放射される巨大化ビームとか、すげ。
「ガンダムX」のサテライトキャノンを思い出してしまいました(^^;)
バトルも、ゴーカイオーのバック転に驚愕しつつ、
ラストの凶悪すぎる必殺技に圧倒されました!
あれだけ観たら、正義の味方じゃないよね(^^;)
そしてラスト、付け足しっぽく出てきたわりには
物凄く謎かけしていった黒い服の男!
彼はどう見ても、マジレッド=小津魁(橋本淳)!
先輩スーパー戦隊の先陣を切っての登場、来週彼がどんなことをゴーカイジャーに教えてくれるのか、楽しみです!
そしてエンディング、もう2番?
「ジェットマンはトレンディ」って、どんな紹介だ(^^;)
とにかく来週も本当楽しみな「ゴーカイジャー」。
2011年、自分の生きる"糧"になってくれそうです(^^)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「獣電戦隊キョウリュウジャー」最終回(ネタバレ全開)。(2014.02.09)
- 「獣電戦隊キョウリュウジャーvsゴーバスターズ」感想(ネタバレ極力なし)(2014.01.19)
- 横浜流星さん(2014.01.01)
- 第64回NHK紅白歌合戦鑑賞録(2013.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
またこちらにて。観ましたよ。まさか、キーマンにインフェルシアとの親善大使がなるなんてぇ(驚き)。戦いの展開のスピードに全くついて行けませんでした。でもデカのメンバーに変身したときはドキドキ、マジが赤だけにはイラッとしました。コラボ映画でマジが一回減った分、マジに光をあててるのかな~、なんて思っています。ゴーカイジャーが探してる宝は「溢れる勇気」なんてなるかな~。 とりあえず、マージマジゴーカイジャーを観なくては!じゃー観ちゃおっか!
PS blogの本質から、云々というより、更新して頂けることの方が嬉しいですよ~。
投稿: よし | 2011年2月20日 (日) 08:53
よし様>
魁君がゴーカイジャーに教えてくれるものが何か、ということを楽しみにしたいですね。
先陣を切って登場してくれるのが魁君というのは本当、嬉しいです。
できれば山崎さんにも出てもらいたいぐらいです(^^;)
投稿: ジロウ | 2011年2月25日 (金) 23:24