« 天装戦隊ゴセイジャー、最終回。 | トップページ | ホッシー in 京急ストア新川崎店/11.02.06 »

親愛なる、月の女神たちへ。(2)ありがとう、2010メンバー。

…ごめんなさい。

なんか、島貫さんの記事を書いてから、
その後、どうやって、どんなことを書けばいいのか、ということを
ずっと考えていたんですが…

なんか、言葉になりませんでした。
うまく、こう、表現できない、というか…
Cimg4484
正直、メンバーの皆さんには、感謝の気持ちばっかりで。
それ以外に、書けることが、あんまりなくて。
なんかもう、本当にすみません…

でも、2010年、やっぱり楽しいことばっかりでした。
とりあえず、とりとめもなく、書いてみます。

2009-2010と、2シーズンを駆け抜けてくれた
氏原さん、関さん、中林さん、秦さん、青葉さん。

彼女達の名前が消えたことで、
2008-2009の青いユニを着用していたメンバーが
プレイングディレクターの岩田さんと野村さんを除いて、
現役ではいなくなるということになります。

と、ここで一つ、こじつけみたいな話ですが
気がついたことが一つ。

2つ以上のユニを着用したdianaメンバーって
意外と少ないんですよね…
1年間で2つユニが存在したdiana2006(=1期生)は別として、
それ以外だとそれこそ岩田さん、野村さん、島貫さんのほかは
この2009-2010メンバーの5人だけなんですね。

そういった意味でもこの5人は島貫さんともども、
dianaの時代の移り変わりを一緒に駆け抜けた5人、
という言い方もできるのかなあ、と…

2009年までの流れと、
2010年の新しい流れと。

その中を、スタンツを軸として
様々なパフォーマンス、イベントで僕らを楽しませてくれましたよね。

今回の記事を書くにあたり、今一度昔の記事を読み直してみたのですが、
2009メンバーが発表された時から、
「ペトロネラさんの名前が気になる」とか書いていたんですね、自分(^^;)

そして2009メンバー初めてのYYパーク、なんですが…
この記事も今考えると凄い。
「私は"勝ち女"だと思う人」というケチャップさんの問いかけに、
2009の新メンバーみんなが手を挙げている、という。
…この後、90敗以上のシーズンを2回繰り返すことになるわけですが(泣)

そして、2010年のYYパークを、ハマスタを熱く盛り上げてくれた
石川さん、坂入さん、櫻井さん、高城さん、長野さん、三橋さん。

ユニフォームも変わって、迎えたdiana新時代。
彼女達がYYパークに持ち込んでくれたものは、
本当にすごく新鮮で、新しくて。
いろんなことにも挑戦してくれたと思います。
YYパークの舞台劇なんかもそうでしたし、
例年以上にYYではイベントが多かった気がします。

メンバーそれぞれが、MCにも挑戦したり
イベントにも積極的に参加してくれたり。
コンコースでの業務やスタンドでの魂うちわを持った応援も
すぐに記憶の中からよみがえってきます。

できることであれば、
2010年シーズンをもう一度始めっからやり直したいですね。
「横浜史上、最も熱いシーズン」
そう銘打って始まったシーズンでしたから、本当に、なおさら…
そしてdiana結成以来、初めての優勝
…ま、まあ、遠慮して、Aクラスとしておきましょうか(^^;)
そんな歓喜にハマスタが包まれて。
身売りの話に揺れなどもしなくて。
もっともっと、明るい気持ちで、最終戦のファイナルステージを
迎えられていたら…とも思ったりしますね。

十分なぐらい、それ以上に楽しかったあのファイナルステージですけど、
実はあの裏に「影」を背負ってましたもんね、僕らは…

でも、あの日は本当、お天気がもってくれてよかったですよね。
2009年のファイナルステージ、あの雨の中の光景は
やっぱり残念な気持ちもいっぱいありましたもんね。
思いっきりいい天気、ではなかったですけれど、
多くのファンの皆さんに囲まれて、
そしてファンの皆さんが作ったアーチで送り出されて。
さらにラスト、最後まで僕たちファンを見送ってくださった
diana2010のメンバーの皆さん。

とりとめのない話に終始してしまって、本当にごめんなさい。
だけど、皆さんと過ごした日々は、
何にも増して、楽しくて。
すばらしい日々、そうとしか言えないんですよね…

diana2010のメンバーが、これで離れてしまうのは
本当に寂しいんですけれど、
きっとまたハマスタでお逢いできるんじゃないかと、勝手に思っています。
キッズチアの講師が「diana OG」となってましたし、
もしかして…なんて、そんな期待も、淡くさせてもらってます(^^;)

月の女神として、強く光る星たちを明るく照らしてくれた
皆さんのこと、忘れません。
どうかこれからも、ベイスターズのことを、よろしくお願いします。

そして、うまく言葉にできないのが本当に申し訳ないんですが…
Cimg1576

どうか皆さん、一人残らず、幸せになってくださいね!
これからのご活躍を、祈っています。

本当に、本当に、ありがとうございました!

【追記】
もう一度ほど、2010年のYYパーク記事を書く機会が
2011シーズン前にあるかな、と思っています。
その時、また2010メンバーの皆さんのお姿も
掲載させていただくと思います。
引き続き、よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

|

« 天装戦隊ゴセイジャー、最終回。 | トップページ | ホッシー in 京急ストア新川崎店/11.02.06 »

04.diana【ディアーナ】」カテゴリの記事

コメント

私は娘が遊んでいる姿を眺めているだけで
メンバーの誰が誰とか全く興味無かったのですが、
いつもハマスタで会うと声を掛けてくれた
ナナさんとアオバさんには特別な思いがあります。
今後のdianaにもYYでメンバーアイデアの
手作りイベントを期待します。
以前の「縦笛で熱き~」意外と素朴で好きでした。 

投稿: YB2-38 | 2011年2月 6日 (日) 21:17

ジロウさん、あまり泣かせるようなこと書かないで~
数々の思い出が走馬灯のように…!!!
でも、diana2010は伝説のdianaとして語り継ぐためにも
ジロウさん!もう一度と言わずに
もう10度でも20度でも
熱い思いを聞かせてください!
共感させてください!

2010のシーズンもう一回やり直したいですね!!!

diana,get victory for BayStars!!!

投稿: カズ | 2011年2月 6日 (日) 22:40

YB2-38様>

実際、dianaの誰が誰で、というのが一致する自分たちのような人が少数派とは思ってます(^^;)
でもそんな彼女達にこういった想いを抱けるというのは、ベイファンの中でもある意味得しているような気がするんですよね。
YYパークで過ごす時間も含めてのベイスターズの試合だなあ、とつくづく思います。
手作りイベント、またどんどんやってほしいですね!眺めているだけでも結構楽しいです。
それと「たて笛diana」も機会があれば是非、と思ったりしますね。
チアダンスができなくても、楽器演奏で子供達が「熱き星たちよ」を演奏するとか…なんか、いろいろできそうです(^^)

カズ様>

自分で書いたことではありましたが、
正直、2010シーズンもう一度やり直したいですね(^^;)
自分も日々、いろんな想いがよみがえってきますが、昨日のdiana活動紹介ブログ、島貫さんたちが出ていて本当、嬉しかったですよ。
これからも、こうやってつながっていくといいですよね!

投稿: ジロウ | 2011年2月10日 (木) 01:14

そうそう、新川崎で私も知り合いの某「5人家族」が
ジロウさんといろんな話が出来て嬉しかったと
言ってましたよ。

投稿: YB2-38 | 2011年2月10日 (木) 14:48

YB2-38様>

自分も楽しかったです(^^)
ああいう時にゆっくりとベイ関係、それもdiana関連のお話が出来たってのは本当、楽しいです。
またそういう機会をもてたらなあ、と思います(^^)

投稿: ジロウ | 2011年2月11日 (金) 11:14

おっしゃる通りです。本当に本当に 2010diana は 楽しかった~。みんな「長生きしようね」元気で長生きして、一回でも多く、ベイスターズの日本一ば、見るば~い。

投稿: めざせ日本一 | 2011年7月 6日 (水) 22:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親愛なる、月の女神たちへ。(2)ありがとう、2010メンバー。:

« 天装戦隊ゴセイジャー、最終回。 | トップページ | ホッシー in 京急ストア新川崎店/11.02.06 »