ホッシー in 京急ストア新川崎店/11.02.06
早いもので、ベイスターズたまごも発売されてから1周年。
正直、今一度この商品で、こういったイベントが行なわれるとは!
そんな嬉しい驚きをしつつ、
京急ストア新川崎店に到着しました。
ばっちり、入口にもこんな立看板が設置されていました。
アピールは万全です(^^)
ちょっと早く着きすぎたので、店内のドトールでちょっと休憩するなどしてましたが、
休憩してたら時間ギリギリになってしまうというよくある話(^^;)
1回目のホッシーの登場は11時の予定でしたが、
ほんの少しばかり早く、
ホッシーが、売り場に登場(^^)
早速、たまごをアピール、アピールです。
会場はこんな感じで、特設の空間になっていました
…と言っても、たまご売り場のすぐそばの、ちょっとした空間。
お買い物客の皆さんも、普通にいらっしゃいます(^^)
早速、たまごをアピールするホッシー。
口が隠れていると、顔のかわいらしさがまた違ってくるんですよね。
あ、もちろん、いい方向にです(^^)
実際、ホッシーが登場してくれた頃には、
既に普通のお客様より、YYパークでお会いするいつもの皆様が中心(^^;)
写真撮影のリクエストに応えつつ、
ベイスターたまごの看板を持ち出して販促に勤しむ
営業マン・ホッシー(^^)
たまご売り場にはまだあまり人が来ていない、
ということでホッシーはいざ店内を巡回に。
レジ前で。
野菜売り場で。
額に汗して!?
ベイスターズたまごの魅力を伝えます!
働く男ホッシー、輝いています(^^)
というか、こういうスーパーの店内で
普通にホッシーの姿を見かけるというのが楽しいです(^^)
正直、まだ11時台ということもあり、
お客様の出足はあまりよくなかったのですが、
そんな中でもホッシーの足も手も、止まることはないんですよね。
あらためて、そのことに気付かされます。
ちょっと、変な角度からホッシーの後姿を(^^;)
顔の大きさがなおいっそう、際立ちますね(^^)
さてそんなホッシー。
こうやって、立て看板を高く掲げます。
ホッシーの背の高さからすると、看板も結構、高い位置ににあります。
これなら、遠くの人も見逃さない!?
そんなホッシーなのですが、
店内をぐるっと一回りした際に、どうやらワザを身につけたようでして。
鼻の上に、看板のっけてます(^^)
横から見た図(^^)
結構、上手い具合にバランスがとれてて
長い間、この状態でした。
手がフリーになるんで何か出来るかな?と思ったのですが、
考えてみれば目の前が見えないので、何も出来ないという(^^;)
ベイズターズたまごより、
むしろ「超熟」をほしがるホッシー(^^)
そんなシーンもありつつ、
1回目の出番が終了、いったん、ひきあげていきます。
みんなに手を振ってくれるホッシー。
ちなみに出番の時間は「15分~20分程度」という話だったのですが、
ゆうに超えて40分ぐらいグリーティングしてくれてました(^^)
さて、時は流れて、13時。
ホッシー、2回目の登場です。
お昼という時間帯もあり、
1回目に比べると、お客さんも少し増えていました。
お子さんを手招きするホッシー。
ちょっと振り向いて、こんなポーズもとってくれたり。
もちろん、子供たちとのふれ合いも忘れてはいません!
こんな光景がやっぱり、素晴らしいですよね。
そんなふれ合いを探しに、
ホッシー、またまた自ら店内を行脚します。
ドトールコーヒーの前で(^^)
結構珍しいシチュエーションです。
わたしは誰でしょう?
みたいに顔を隠してみます(^^)
まあ、顔の先端部分は普通にはみだしているわけですが(^^;)
ぴょこっと、顔をのぞかせます(^^)
いろんなところに出没するホッシー。
一部、「今夜のごはんはどうしよっかな~?」みたいな部分も見受けられましたが(^^)
再び、たまご売り場に舞い戻ってきたホッシー。
ちなみにこの直前、お酒に興味を示し
お付きの方から「お酒はダメ!」と注意されてました(^^;)
サインを書いているのかな?と思ったら、
鬼の絵を描いていたそうです(^^)
さすがはホッシー画伯。
たまご売り場の近くにあったお惣菜売り場で
こんなものを発見!
グラスに飾られたピーマン(の模型)です。
ムシャムシャと食べてみます(^^;)
さすがお兄ちゃん、野菜もちゃんと食べるんですねぇ。
ちょっとポーズを決めてみたり。
やっぱり、髭男爵っぽくなりますね(^^)
「ゴセイジャー」お疲れ様でした(^^;)
こんな感じで、
ベイスターズたまごのアピールに勤しんでいたホッシー。
この後、もう一度店内中を行脚しまして、
予定時間も大幅に過ぎ、今回は約50分間!
じっくりとお客さんたちと触れ合っておりました。
途中、お買い物に来られたおばあちゃんに激励されたりとかもあったようでして(^^)
楽しい時間は、あっという間に流れていきます。
ホッシーが、次の会場、京急ストア能見台店に移動するため、
この新川崎店とはお別れになります。
みんなで手を振って、ホッシーを見送りました。
去って行くホッシー。
実はこの直後、物陰からもう一度手を振ってくれてたりして(^^;)
最後までサービス精神旺盛なホッシーなのでした(^^)
このような感じで、ベイスターズたまごを各地でアピールしているホッシー。
今日2月7日も平日ながら、京急ストア久里浜店に出向くとのことで。
(時間はイセ食品さんのHPでご確認下さいませ)
残り少なくなってきたオフシーズンも、引き続き頑張るホッシーなのでした(^^)
しかし、やっぱりできれば、こういったマスコットのみんなのイベント出演も
ベイスターズの公式HPでちゃんと告知してほしいですよね!
正直、ホッシーたちのツイッターでのつぶやきがなければ
行けなかったイベントも多かったですし…
その点、公式には本当、頑張ってもらいたいですね!
ちなみにこの日は久々にお逢いできた方も多く。
オフシーズンの話とか、diana2011の話とかいろいろとお話もできました。
こういう楽しみもあったわけなんですよね(^^)
またいろいろと、お話できたらと思います!
さて最後に。
ホッシーががんばって、その美味しさをアピールしている
ベイスターズたまご。
本当、いいお味のたまごになっております。
お見つけになられた際には、是非お買い求めになってみてくださいね!
| 固定リンク
「05.ホッシーファミリー」カテゴリの記事
- これからも、いっしょに。(2014.03.18)
- あれから1年…今日は『星まつり』。(2013.03.18)
- ホッシーにいちゃん(-1)(2013.02.28)
- so cute girl,HOSSIENA!(37)※withマリノスケ。(2012.04.19)
コメント
ウチは同日の能見台に行ってきましたが・・
販売のお手伝いという状況でどうからんでいいのか
わからず、ハマスタで会う顔もおらず
早々に退散いたしました。
投稿: YB2-38 | 2011年2月 7日 (月) 11:22
YB2-38様>
すみません、自分も能見台店に行けてれば良かったですね。
でも、聞いた話では能見台店の方がお客さんが多く集まったんだそうです。
今度また「ベイたま」のイベントもまだあるっぽいようなので、その時はYYパークと同じように、是非ホッシーに話しかけてあげてください(^^)
投稿: ジロウ | 2011年2月10日 (木) 01:17