« 【速報】ホッシーが、京急ストアにやってくる! | トップページ | 親愛なる、月の女神たちへ。(2)ありがとう、2010メンバー。 »

天装戦隊ゴセイジャー、最終回。

またまたベイスターズ以外の話ですみません。

「天装戦隊ゴセイジャー」本日、最終回でした。
けどいきなり「帰ってきた天装戦隊ゴセイジャーLast epic」って何よ(^^;)

でもまあ、とにかく今日で「ゴセイジャー」最終回でした。

※この後はネタバレがありますので、未見の方はご注意下さい。


では、続きを。

正直、これまでの49話のepic同様、
ちょっとツッコミどころも多かったかな、とも思いましたが、
凄く「ゴセイジャー」らしい、さわやかな終わり方だったかと思いますね。
5人が宙に舞い地上を浄化していく、というのは
かなりゴセイジャーらしい場面だな、と思いました。
正直、あのまま護星天使が消えてなくなったらどうしよう、とも思いましたが(^^;)

そして5人が護星界に戻らずにそれぞれに旅立つ、という流れも
非常に自然と思いました。
元々はゴセイジャーとて"寄せ集め"な集団でもありましたし、
それぞれにそれぞれの夢を追う、というのもそれっぽいなあ、と。
でもエリの「みんなを見守っていきたい!」という言葉には
ソファに寝そべってお菓子をつまみながら「なんとかなるなる!」みたいに
みんなを見守っているエリの姿が目に浮かびましたけどね(^^;)

しかし、この1年で一番何がすごかったかと言えば、
アラタですかねぇ。
レッドだけに当然中心になる役回りではありますけど、
プレミア発表会であんなに「かわいいー!」とか
"草食系レッド"とか言われていた彼が、
こんなに勇敢でたくましく諦めが悪く、そしてやさしい
魅力的なレッドに変貌するとは…
歴代レッドに決してひけをとらない、素晴らしいキャラクターだったと思います。

他のキャラクターも面白かったですけど、
もう少し深く描かれてたらさらに良かったかもしれませんね。
個人的にはアグリのエピソードはどれも楽しませていただきました(^^)
あとはゴセイナイト。
やっぱり変身前がないキャラクター、ってのは相当な冒険だったし
最後まで寂しさが否めないところではありましたけれど、
ナイトさんはナイトさんでちゃんとストーリーを転がしてくれてましたしね。
独自の魅力を持ったキャラとして、記憶に残るキャラだったと思います。

ただ全体的にみると、物足りなかった…
というより、最後まで不遇だったな、と思います。
次々に変わる敵とか、
ストーリーがあっちいったりこっちいったりとか、
サブタイトルもここのところ定着していた法則性がなくなったと思ったら、
逆にバラバラな雰囲気になってしまったりとか…
カードバトルやゴセイヘッダーも魅力的とは言い難い、そんな感じでしたし…
ちょっと全体的なテンションとしては、高いとは言えなかったかな…と思います。
Gロッソのショー中止も、不幸な事故のためではありますけれども、
やっぱり残念な気持ちは否めないです。
早期に再開できればいいな、とは思っておりますが…

しかし最後まで「絶対にあきらめない!」という気持ちで
1年間闘い続けてくれたゴセイジャー。
その天使達の叙事詩はきっと、彼らを応援する子供達の記憶に
必ず残ってくれるものと思います。
勿論、大人のファンの皆さんの中にも。
自分もなんだかんだでGロッソのショー(これは理屈抜きで楽しい!)、
そしてVシネも楽しみだったりしますしね。

何よりも
「俺たち護星天使は、いつもみんなのそばにいる!」
この言葉は、心にじぃぃんと来ましたね…

ということで「ゴセイジャー」は新しい旅立ちを果たしたわけですけれども、
恐らく来週、またその姿をすぐに見られると思います。
そう、「海賊戦隊ゴーカイジャー」第1話で。
今年はスーパー戦隊"祭"の1年、にぎやかな年になりますよ!

「ゴセイジャー」のスタッフ・キャストの皆さん、本当にお疲れ様でした!
特にさとう里香さんとにわみきほさん、これからも応援しております(^^;)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

|

« 【速報】ホッシーが、京急ストアにやってくる! | トップページ | 親愛なる、月の女神たちへ。(2)ありがとう、2010メンバー。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天装戦隊ゴセイジャー、最終回。:

« 【速報】ホッシーが、京急ストアにやってくる! | トップページ | 親愛なる、月の女神たちへ。(2)ありがとう、2010メンバー。 »