東京マラソンとTBSと…転じて、カメラ新機種テスト。
祝!
秋元才加、チームKキャプテン復帰(許可出る)!
…と、それはおいておいて。
観てきましたよ、東京マラソン!
日比谷で10時過ぎぐらいに観ていたんですが、
まあもうそれは凄い沿道の応援の皆さん、
そして、それを上回る、参加者の皆さん!
すっかり超大型の市民マラソンとして定着しましたよね。
ベイスターズのオープン戦と重なって、観に来られない時もありましたが
やっぱり年に一度はこの東京マラソンを肌で感じたいものです。
ちなみに、今年もいらっしゃいました、
マリーンズユニで走られている方が。
ビジターの里崎ユニの方でしたが、完走されたのかな?
いや、本当に必ずどこにでもマリーンズユニの方はいらっしゃるので、凄いものです。
ゴーカイジャーのプレミア発表会でもいらっしゃいましたしね。
それと今日はもう1つ。
紀伊国屋書店で行なわれた、
TBSアナウンサーのサイン会に行ってまいりました!
関連記事#スポニチ
出水アナ・蓮見アナ・江藤アナの3人がご登場、
新発売のアナウンサーカレンダーに各々サインをしてくださいました。
ちなみにちょっとお話しできるお時間があったのですが、
出水アナが自分のベイスターズネックストラップに気づいてくださって。
「ベイスターズファンなんですか?」と聞かれ「はい!」と答えました。
「じゃあ、ハマスタで是非、お逢いしましょうね!」と言ってくださったのですが、
始球式とかでも、来てくれたらそれはやっぱり嬉しいですね!
ちなみにWikipediaによれば、出水アナはファイターズの大ファンだそうなんですが(^^;)
あと江藤アナにも「横浜の方なんですか?」と訊かれ、
「いえ、埼玉なんです」と答えたらキョトンとされてしまい(^^;)
まあ、江藤アナも出水アナもとても素敵な雰囲気の方で、
蓮見アナもテレビ以上に凛々しく格好のよい方でした(^^)
まあ、そんなこんなでお休みを楽しませていただいていたのですが、
実は本当に書きたいことは、こういう話ではありません。
今回のこの記事より、
新しいカメラを導入致しました(^^)
なんて、自分以外の方にとってはどうでも、という話なのですが(^^;)
1年間の酷使と、一度ハマスタで落としてしまった後遺症で、
かなりガタがきていた、昨年使用していたピンクのEXILIMに変わり、
この度、PENTAXのk-rを導入いたしました。
理由は…正直、機種に一目ぼれをしてしまった、というところなんですが(^^;)
で、今日この機会に、新しい機種を使って
いろいろと撮りまくってみよう!というのが主目的、でありました(^^)
心なしか?
色が以前に比べても鮮やかに映っている感じです。
これも東京マラソンですね。
その東京マラソンと、道を1本隔てたところは本気で静けさを増していました。
新橋から霞ヶ関ビル方面を眺めて。
赤坂・日枝神社の鳥居。
ここまで来れば、もうほど近いので、行ってみました
赤坂サカス。
そして、その向こうには
ベイスターズの親会社でございます。
出水さんは「ハマスタで…」云々、仰られましたけど、
本当、まずは会社としてしっかりしてください!
ブーブ人形が、鎮座まします!
残念ながらブーブ自身はいなかったようなのですが。
やっぱり、ブーブに逢うのに一番良いのはハマスタですね(^^)
と、ここで、今回の新機種に備わっていた超機能で、
ちょっとブーブを彩り豊かにしてみようと思います(^^)
1つは、ポスタリゼイション。
ブーブがちょっと、しゃれた雰囲気に(^^)
そしてもう1つは。
デッサン調!
なんだか、鉛筆で描きあげたブーブ、という感じですね(^^)
他にも、以前もRICOHのCX4などでついていたんですが、
建物がミニチュアっぽく見えるエフェクトですね。
上の写真はわかりづらいかな?と思うので、
今度ハマスタとかいろんなスタジアムをミニチュア撮りしてみたいと思っています。
正直、今日から使い始めたばっかりなのでまだ慣れてなくて、使い勝手もよくわからず。
今までの方が気軽に写真を撮れていたなあ、なんてことも思ったのですが、
せっかくの新しい機種なんで、いろいろと撮り倒していくうちに使い方を覚えていきたいです。
もっともっと、このブログの表現に広がりが出来るといいな、と思っています。
いろいろ遊べることが増えるといいなあ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新ブログ プレオープンのお知らせ。(2014.03.26)
- 「The Boo★Star Project」更新終了のお知らせ。(2014.03.21)
- 勉強になります。「長く続けるサポ講座」(2014.02.28)
- 「みんなのあるあるプロ野球 極」発売中!(2014.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント