« 「球場ラヴァーズ」を読みました。 | トップページ | 東京ドームの払い戻し。 »

海賊戦隊ゴーカイジャー第6話「一番大事なもの」

今週もスポンサーテロップは自粛でしたが、
バンダイのCMは戻ってきましたね。
あいうえおっけーラムネ?とか名前が凄い(^^)

それと「熱海後楽園ホテル」のCMが関東地区で流れたのにはかなりの衝撃!
通常であれば、GロッソでのヒーローショーのCMなんですけどね…
思わず、旅先で戦隊シリーズを視聴した時のことを思い出しました。

昨日Gロッソにも立ち寄ったのですが、地震の事もあり再開のメドが立っていない様子…
こちらも、心配なところです…

と思っていたら!
シアターGロッソに関しては、4月2日よりショー再開とのことです!
東京ドーム公式サイト
子供達の声が、Gロッソに戻ってきます。これは、よかったと思います…

そんなわけで、今日のゴーカイジャーのことを書きます。

さて今回は、
全国の週刊少年ジャンプ読者がきっと待っていたであろう、ルカの主役回。
(市道真央さんはジャンプの読者ページに出演中なのです。
昔でいえば横山智佐さんのような)
ルカの主役回は初めてとなるわけですが、
素晴らしいぐらいに、彼女の魅力が引き出されたエピソードになりました(^^)

まずはやっぱり、ルカのメイド姿にやられちゃいましたね。
東映なだけに「メイド刑事」を思い出すところもありましたが。

というかルカは面白い子ですね、
お金のためならなんでもしちゃうよ!という感じですが、
それは彼女の強さに裏打ちされているもの…と思ったのですが、
過去の話も少ない時間ながら描写されていましたね。
今の彼女の行動原理につながるものが、そこにあったのでしょう。

ルカの過去もまたあらためて語られるときが来るんでしょうか…
「金にこだわるのは夢があるからだ」
かなわなくなるから言わない、という、彼女の夢もまた。

今回は女の子バルパンサーとかボウケンイエロー
そして女の子ゴーイエロー、さらにジャッカー!
そして「この空気ニガテ!」とルカがゴーカイチェンジしたのがイエローレーサー(^^;)
空気読んでる(^^)

今回のゲスト・春日井親子もまた楽しいキャラクターでした。
「一番大事なもの」を媒介として再生する親子の絆…
ベタな話ではありますが、やはりこういうストーリーに、心打たれますね。

しっかし…とにかく今回はルカの魅力にあふれていたエピソードでした。
抜け目なさも、そのやさしさもきちんと表現されて。
最後の笑顔も素敵でしたよね!

さらにロケ地もグリーンセンターとかソルブレイン本部とか、
東映作品にはおなじみの場所が次々登場、こういった部分も楽しかったです(^^)

そして来週はまた、OB戦隊からあのニキニキな漢・
漢堂ジャンが登場!
「ボウケンvsゲキレン」の時の「ちょっと大人になったジャン」で登場してくれそう、
これはまた、ワキワキですね(^^)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

|

« 「球場ラヴァーズ」を読みました。 | トップページ | 東京ドームの払い戻し。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

「ナノナノダー(怪獣)」が、江頭2:50にみえてしょうがなかったです。 サンバルカンは、懐かしかったですね~。

投稿: よし | 2011年3月28日 (月) 22:07

女の子のバルパンサーは新鮮でした、それもありだなあ、とか(^^)
ナノナノダもいいキャラクターでしたね。それまでの行動隊長とはかなり違和感がありましたが(^^;)

投稿: ジロウ | 2011年4月 7日 (木) 07:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海賊戦隊ゴーカイジャー第6話「一番大事なもの」:

« 「球場ラヴァーズ」を読みました。 | トップページ | 東京ドームの払い戻し。 »