ちょっとだけ、ハマスタ気分。(11)
2010.4.6 お出迎えはエキベー。
この日はドラゴンズ戦。
すっかり仕事で遅くなってしまい、ハマスタに到着したのは7回。
そこで待っていてくれたのは!?エキベーでした(^^)
この屈託のない笑顔に、仕事の疲れも吹き飛んでしまうわけです(^^)
2010.4.6 江尻、ハマスタ初登板!
スタンドに行ってみると、そこには江尻の姿が。
そう、2日前にベイスターズ所属での初登板を果たしたばかりの彼が
早くもハマスタに初登場、といった趣です。
まだこの時には、背番号52=石川雄洋、というイメージが強かったのですが
ちょっとしか経たないうち、すっかり江尻の番号のイメージになりましたよね。
そして今季からは、慣れ親しんだ「27」へと…
自分が持ってるブーチェックのプロコレ、ネームだけ「EJIRI」に変えられないかしら(^^;)
2010.4.6 漆黒のスナイパー
ベイスターズ・バズーカを今にも放とうとしているブーブ。
バズーカの重厚も含めて、ほぼ真正面から捕らえられた珍しい画です(^^)
そういえばベイスターズ2011イヤーブックの背表紙のブーブも、
バズーカを構えている姿なんですよね。それがまたカッコいいんですよ(^^)
今年こそ、ブーブからのバズーカ砲を受け取りたい…なんて書いたら、
ケチャップさんに怒られるかな、「女性と子供たちへのファンサービスです!」とか(^^;)
2010.4.6 あきらめないで!
この時点で2点差。
まだなんとかなる!ワンチャンスでいけるよ!
1週間前だってスレッジのサヨナラ3ランあったじゃん!
チャンステーマ4を歌える展開にもってこうよ、がんばれベイスターズ!
…そんな願いを持ちつつ、9回裏の「熱き星たちよ」に耳と目を傾けます!
2010.4.6 まだまだこれから!
…結局、試合はそのまま終了。残念ながら敗れてしまいました。
あんなに息せき切ってハマスタに駆けつけたのに…
でも、こうやって、みんなの笑顔が、救ってくれます。
またベイスターズを応援しよう!
そんな強い気持ちに、させてくれるのです。
というかまだ2010シーズン、公式戦に入ってから
ベイスターズの勝ちに立ち会っていない自分なのでした(泣)
…そんな矢先に入ってきた、2つのニュース。
2010シーズン、さらにベイスターズが熱くなる!
そんな希望の光を差し込ませてくれた大家の復帰話。
大家の存在はその後もベイスターズの強い光として、輝き続けてくれています。
しかし、それと同時に。
2010.4.7
日本の野球ファンが悲しみにくれた、このニュース。
願い届かず…
もうすぐ、この日から1年経つんですね…
涙雨が、この日のハマスタをびしょびしょに濡らしていました…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント