« 海賊戦隊ゴーカイジャー第6話「一番大事なもの」 | トップページ | 2011ベイスターズイヤーブックを買いました。 »

東京ドームの払い戻し。

土曜日の昼間。
Sn3d0952
東京ドームに行ってきました。

本来であれば、開幕第2戦の日でありますけれど、
ご存知のように、開幕は4月12日に延期となりました。

地震とは別途の理由で閉鎖が継続されている東京ドームシティアトラクションズ、
競馬中止のWINSなど、周辺事情も手伝って、
東京ドーム周辺は、本当に閑散としていました。

本当ならば、ステージG-KINGで何かが開催されていたり、
入場待ちの列ができていたり、などなどなど…
そんな「本当ならば」に、どうしても頭がいってしまいます。
Cimg9881
2月の時点で既に「GIANTS開幕祭」のポスターが貼ってあったこの壁面も、
Sn3d0954
すべてがはがされ、白面がむき出しの状態に…Sn3d0956
ドーム前には、試合の中止を知らせる看板が立っていました。

僕らベイスターズファンは、少なくとも4月には「ハマスタでの試合」が戻ってくる。
自分たちの大好きな本拠地球場に行くことができるわけですが、
ジャイアンツやライオンズのファンの皆さんは、そのドームという特性上
しばらくは本拠地にも入ることができないんですよね…
もちろん、イーグルスのファンの皆さんも、なんですが…

スワローズがもしかしたらハマスタを使用するかも、
という話も耳にしましたが、
もしあれならば、ジャイアンツにもライオンズにもイーグルスにも、
ハマスタを使ってもらえたらいいんじゃないか、そう思っています。
4月22日から24日、ドラゴンズとジャイアンツとの試合が中止かもしれない、
そんな話もあります。
今年は12球団で、補い合っていけばいいんじゃないかと思います。Sn3d0953
払い戻しが終わり、
引換にジャイアンツのオレンジタオルを頂きました。
個人的には用途がなさそうなので(^^;)、ジャイアンツファンの父親に渡しました。

考えてみたら、東京ドームで払い戻し、なんて
この先あるかどうかわからない話。
でも、こういうことが、2度とあってほしくないですよね…

4月12日に迎える開幕、その時に少しでも多くの笑顔が
各球場にあふれていてほしい、と思います。
そんなことを、あらためて感じました…

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

|

« 海賊戦隊ゴーカイジャー第6話「一番大事なもの」 | トップページ | 2011ベイスターズイヤーブックを買いました。 »

19.野球場」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京ドームの払い戻し。:

« 海賊戦隊ゴーカイジャー第6話「一番大事なもの」 | トップページ | 2011ベイスターズイヤーブックを買いました。 »