« 【速報】YYパークが明日から、変わる!? | トップページ | 横浜2対8巨人「今年いちばん風の強い午後」 »

横浜7対6巨人「大声ダイヤモンド」

大好きだ、ずっと大好きだ。
Imgp1359
声の限り叫ぼう。

…ということで、自分としては今季初めてのハマスタでの公式戦。
チャリティーマッチから数えても、ほぼ4週間ぶりのハマスタでした。

一言で言えば、
やっぱり、こんなに楽しい場所だったんだな、っていうことですかね?
その雰囲気をようやっと味わえたことだけでも最高だったのに、
この勝ち方!!!

村田のガッツポーズ、気持ちよかった!
大声で歌った「熱き星たちよ」も、気持ちよかった!
あんなに大勢のベイスターズファンが、総立ちでみんなで喜んでて…
逆転直後はにやにやが止まりませんでしたが、
そんな時にコンコースでばったり会ったdiana岩田さんと「このままいきましょうね!」
なんて言葉も交わしたりとか…
岩田さんと言えばタウンニュースの記事も読ませていただきました、
昨日はきっとぐっすり眠れたのではないかと(^^)

と、こんなに幸せでいいんでしょうか、という、そんな勝利を味わってしまいました(^^)

でも、やっぱりハマスタの雰囲気が、ですね。Imgp1251
かのビッグフラッグが掲示されたライトスタンドは勿論、Imgp1181
レフトスタンドも、本当に声がよく出てて…凄い迫力が一塁側まで届いていました。
ことあるごとに、昨日お会いした方にはお話したのですが、
「今日は、ジャイアンツファンも凄い」と。
考えてみれば、関東在住のジャイアンツファンの皆さんが、今年生観戦するのって
昨日のハマスタが初めて、って人もかなり多かったと思うんですよ。
本拠地で、好きなチームの野球を観られない寂しさがあったと思います。
(それはライオンズファンの皆さんもきっとそうなんでしょう)
だからこその大迫力の声援だったと思うし。

そうやって、お客さんの声から、グラウンドに熱が伝わっていって
昨日の熱戦になった…そんな風に思います。
それはまさに「しまっておけない 大声ダイヤモンド」だったように、思うのです。

今日の試合も、昨日に負けないぐらいの熱戦を。
そして、ベイスターズの勝利を願って!
応援、がんばりましょう(^^)

というわけで、この後は試合周りの話…なんですが、話題が多すぎる!
ですので、本当、結構、端折りながら紹介していきます。
ええ、これでも、端折ってるんですよ(^^;)

Imgp0941
久しぶりの関内駅。
Imgp0945
そして、公式戦仕様としては今季初めて足を踏み入れた横浜公園。Imgp0948
前回はなかったスロープのゲートも、きっちりできていました。
これこそまさに、ベイスターズのゲーム、という雰囲気!Imgp0963
横浜公園に咲く花々も、まだまだ美しく、芳しい香りを放っています。
今がまさに、春なんだなあ…と、感慨深く。
Imgp0952
ツイッター上で噂に聞いていたこのチューリップ。
その名も「ハミルトン」!
なんか不思議な感じです。
昨日のハミルトン(投手)は…ちょっと、いまいちだったかな(^^;)

と、こんな風に春をただでさえ満喫できる横浜公園でしたが、
そこにさらににぎやかな彩を加えてくれるものが。Imgp0969
そう、朝も早よから、たくさんのキッチンカーが横浜公園に並びました!
その姿はQVCマリン、西武ドームとも見紛うほどの。Imgp1001
テーブル席も設置され、お祭りムードがさらに増していくゴールデンウィーク初日。
そう、これは今年のハマスタ、土日祝日に開催されるという、
横浜ベイスターズHOMETOWNフェスタ「PLAY for NIPPON」だったんですね。
今のところは今週来週の開催予定のみの発表ですが、
こういう風景が継続して、今年のシーズン、週末にハマスタで展開してくれる…
嬉しいです(^^)
そんなわけで、早速自分もキッチンカーでお食事を。Imgp1004
最初に食べたのは、ブラジリアン生ソーセージ(1本300円)。
粉チーズみたいに見えるのは、なんとお芋の粉!
ソーセージ自体があまりにジューシーな逸品です。美味しかった!(^^)Imgp1006
そしてこちらは、山形の芋煮(500円)!
里芋や玉こんにゃくがたんまり入ってる、こちらも美味でした(^^)
本当、おかわりしかけた逸品です!
こんな感じでお食事も楽しめる、のですが、
自分にとっての唯一の難点は、YYパークからちょっと遠い(^^;)
運動になりそうです!(^^)

さて、そのYYパークに目を移します。
公式戦では今季初めてのYYパーク、のっけから嬉しいサプライズがありました。Imgp1010
バーバパパ、復活(^^)
今シーズンも土日祝日限定ですが、ハマスタに来てくれるそうです!
本当、バーバ、久しぶり!
桃色の疾風が、今季もハマスタに吹き荒れますよ(^^)Imgp1021
なので、ぶーぶだよりもこんな感じに。
「ぶ」の字にも注目です(^^)
Imgp1020
そして、ホッシーだよりも話題が豊富です。
欽ちゃんは昨日も来てくれたし、ビッグフラッグとか…
なんかこう、話題満載で、これもまた嬉しいです(^^)Imgp1019
そして、ホシらせ…なのですが、
自分、昨日ハマスタに行って思いました。
このホシらせ、めちゃめちゃ役に立ちます!!
観戦スケジュールが本当、立てやすくなりました(^^)Imgp1023
そして、マスコットキャラクター"照会"、
今回はホッシーナが登場です!
全員出揃ったら、あらためてこのブログでもみんなのプロフィールをまとめようかな、
などと思っておりますよ(^^)
それにしてもこの振り向きざまのホッシーナ、かわいいです(^^)Imgp1017
ちなみに昨日のホッシーだより&ホシらせは、
ホッシーゾが直々に貼っていました(^^)
なおこの後ホッシーゾに呼ばれて、あるミッションを受けるのですが、
それはまたこの後の話で。
Imgp1011_2
さて、ブーブなのですが、
相変わらず子供達にも、大人の皆さんにも大人気。
久々の再会ということで、ブーブと目が合ったら、
やっぱり!?「ぷいっ」とされました(^^;)
平日デーゲームに全く来なかったので「だいちこく」扱いです(^^;)Imgp1027
そんなブーブですが、
YYパークライブのためにセッティングされたマイクでエア弾き語り(^^)Imgp1032
パペットを歌わせるとか(^^)
相変わらず、かわいらしいこともやってくれます。Imgp1036
UV対策も万全(^^)
Imgp1040
ちなみにエア弾き語りはブーブの後、ホッシーもやってました(^^)
やっぱりこのセッティングには、なにか魅かれるものがありますよね(^^)Imgp1045
ホッシーは周辺の皆さんと「ボクとあくしゅ!」を繰り返してました(^^)
やっぱりなごみますね、この表情。
Imgp1050
と、場面は変わってホッシーナ。
相対しているのはいったい、どなたさま!?
Imgp1052
こんな感じで、ひどい記念写真になってますが(^^)Imgp1053
正解は、diana青木さんでした(^^)
ホッシーナと青木さんも、いいコンビなのですよね(^^)Imgp1049
そうそう、YYパークライブのこともきちんと書いておきますね(^^)
たぶん、今シーズンの初ライブだと思うのですが、
今回はThe Bootyのお2人が担当されていました。
フォーク系かな、と思っていたのですが、なかなかにロックな雰囲気も。
楽しく聴かせていただきました(^^)

さて、先に書いた「ホッシーゾから直々に話をもらった件」というのも書いておかないと。Imgp1073
ホッシーファミリーが3人そろっています。
が、YYパークではありません。
なんと、ライト側外野席のすぐ後ろぐらい!
こっちでもグリーティングを始めたの?というわけではなく、Imgp1081
前述した、横浜ベイスターズHOMETOWNフェスタのオープニングセレモニー!
こちらにホッシーファミリーが出席していたわけなのです。
欽ちゃんの顔も、小さいですが見えますね(^^)Imgp1090
セレモニーの進行役は、ご存知栗原治久さん!
ところが、いきなりのアクシデント…マイクの電波が、届かないという(^^;)
仕方なくみんな、ビッグフラッグから離れていきます(^^;)Imgp1097
移動した先では、なんとホッシーゾとホッシーの真後ろに。
その2人の間から、ご挨拶する林横浜市長の姿を見ることになりました(^^)
この後、欽ちゃんや加地社長のご挨拶もありましたが、
自分はYYパークでのdianaパフォーマンスを観るため、途中で離脱。
(ホッシーたちがちょうどYYへ移動し始めたのを見て、移動しました^^)
Imgp1119
そして、念願の!
diana2011ダンスパフォーマンスを、初めて生で観ました。
今回は、スターチームのパフォーマンス。
「熱き星たちよ」までにも新たな試みが加えられており、まさに気分一新!
自分も今年初めてということで、昨年までのことがまだ頭から離れておらず、
違和感がまだ自分の中では否めなかったのですが、
これからそのパフォーマンスに、さらに目を奪われていくことになると思います(^^)Imgp1147
噂の「ポニョ」も、初体験(^^)
これは理屈抜きでかわいいっすね!
ちなみにパフォーマンス中、バーバパパもグリーティングでがんばってくれてましたよ(^^)

こんな感じでdianaのパフォーマンスは、ただいま勉強中です(^^)
また曲目もわかったら、いろいろ感想を書かせてください!
それと早く、全員覚えなくちゃです(^^;)
Imgp1214
さて、スタンドに入りましたのですが、ここでサプライズゲスト!
タッキー&翼の、今井翼さんがグラウンドに登場。
大歓声を浴びていました!
今井さんといえば「青い血が流れている」という自称するほどのベイスターズファン。
「大洋時代からベイスターズを応援しているゲスト」と栗原さんから紹介があった時には
「欽ちゃんってそうだったっけ?」と一瞬思ったのですが、まさか今井さんとは!
FM yokohamaで「Go!Go!BayStars」のパーソナリティーも志願されて担当、
今井さんもベイスターズをガンガン盛り上げてくれそうです!頼みます(^^)Imgp1223
そして欽ちゃんは、スピードガンコンテストに登場!
今回は、毎年恒例の宜野湾の少年野球チームのみんなが出場し、
欽ちゃんがにぎやかにしてくれる
…ということだったのですが、個人的にはこれはちょっと、でした。
ゴールデンゴールズの時にもありましたけど、
欽ちゃんとアナウンサー(not栗原さん)との当意即妙の参加者への突っ込み。
「ほめるところがありません」とか、そういうコメントが無感情に次々出てきたわけですが、
これって本当に、子供たちの思い出になったのかなあ?と疑問でした。
彼らだって、笑われに、いじられるために宜野湾からやってきたわけじゃないと思いますし。
プロの野球選手が投げるマウンドで実際に自分が投げるという、そんな貴重な機会。
栗原さんが進行を変わられなきゃいけない理由もわかんないし、
ここは正直、ケチャップさんが進行してくれたほうが100万倍よかった。
それこそ、大きな拍手を惜しみなく送ることができたと思いますし。
子供たちの思い出になったと思いますね。
…これって、自分が心狭いのかな?
欽ちゃんがハマスタにきてくれることはそりゃ嬉しいですが、「素人いじり」ではなく、
より欽ちゃんが生きる、ほのぼのとしたイベントってないかな?と思います。
Imgp1242
dianaのオープニングダンス!
これも今年初めて観るものでした。まだ動きについていくのに精一杯な自分(^^;)
バーバもがんばってくれてましたよ!
Imgp1253
そしてビッグフラッグの掲揚。
ハマスタではあまり観ない光景なだけに、インパクトは絶大なものがありました!
これをYYパークで、みんなで書いていたんですね…
自分も、参加したかったです(^^)

さて試合開始、
相変わらず自分はスタンド←→コンコースの行き来、という感じでしたが、
コンコースの灯りも、チャリティーマッチのときに比べるとかなり明るくなったのが印象的でした。
Imgp1276
なぜかDSに夢中になってるブーブ(^^)
Imgp1288
エキベーも4回裏あたりに。
この頃は正直、「今日もベイスターズ、ダメかな…」「切り替えていきましょう!」
なんて会話をしていたのですよ(^^;)
ちなみにエキベー、子供たちにグルグルと回されて、
ちょっとハッスルしすぎちゃってへたりこんじゃったりとか(^^)Imgp1316
ブーブは7回裏「熱き星たちよ」をグラウンドで踊った直後に再登場!
そういうスケジュールになってるんですね(ホシらせの存在が、本当ありがたいです^^)。
あいも変わらず、つんちゃんをぞんざいに扱います(^^)
ちなみにこの直前にはdiana大江さんにもよっかかってました(^^;)

と、忘れてはいけないことがもうひとつ。
Imgp1283
外野側では、ホッシーファミリーもグリーティングをしていたんです(^^)
横浜ベイスターズHOMETOWNフェスタの会場で、入れ替わり立ち代りで。
ホッシーゾとジャンケンして勝つとシールがもらえる、とか輪投げとか。
そんなこともあったんですよ(^^)
本当、隅々までいろんなことのあったハマスタなのです。Imgp1352
ヒーローインタビューの後は、ヒーローとマスコットが記念撮影!
なんて、いい画なんだろう(^^)
Imgp1371
夕映えに輝く、エキベーの雄姿(^^)
かっこいい、かも(^^)
Imgp1373
そしてブーブは、なぜかカンフーバットを(^^)
グラウンドで拾ったらしいのです(^^)
ブーブもハマスタに7年いるだけに、応援も完璧にマスターしてます。
一緒にスタンドでも応援できるといいね!
Imgp1375
ホッシーナはこの後、勝利の側転を見せてくれたのですが、
うまく撮れませんでした、ごめんねm(_ _)m
が、なんとこの後、ホッシーがブレイクダンスを見せてくれたりとかありまして(^^)Imgp1379
ホッシーナも、燕太郎みたいな動きに挑戦してみたり!
こんなこともあった、歓喜あふれる勝利の後のグラウンドでした(^^)Imgp1387
そしてセカンドヒーローインタビューは、選手会長・新沼慎二!
試合途中まで打率10割だったりとか(^^)
それにしてもたくさんの人です!
Imgp1390
そして最後は、革パンさん!
新潟での試合を盛んにアピールしてくれていました。
もちろん、革パンさんも新潟に行かれるそうです(^^)

こんな感じで、ハマスタであったことをほとんど網羅できたような気がするこの試合。
本当に久々の公式戦でしたけど、
お会いする人が皆さん、快く迎えてくださったのが本当に嬉しかったです。
たくさんの頂き物も、本当、ありがとうございます(^^)

自分に飛びついてきてくれたホッシーゾ、
いっぱい舐めてくれたエキベー、
「今日からよろしくね!」と挨拶を交わせたバーバパパ、
力強い握手をしてくれたホッシー、
最初「ちこく」と言ってたけど、ハグしてくれたホッシーナ、
そして、もろもろいろいろやってくれた(^^)ブーブ。

マスコットのみんながみんな、「待ってたよ!」とそれぞれの形で表現してくれたのが、涙が出るほど嬉しかったのです。
dianaの皆さんも声をかけてくださったりとか、そんな言葉もいただきました。
本当、ありがとうございますm(_ _)m

そんなわけで、かなり「ちこく」してしまいましたが、
ここからはずっと、ハマスタに駆けつけていきます!
これからもいつもどおり、更新できるようにがんばっていきますので、引続き、よろしくお願いします!

そして、今日も、ジャイアンツに勝ちましょう(^^)
YOKOHAMA VICTORY!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

|

« 【速報】YYパークが明日から、変わる!? | トップページ | 横浜2対8巨人「今年いちばん風の強い午後」 »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

昨日寝落ちされたのをツイッターで知ってあ。ジロウさんは一人なんだなと確認できたK1Sです。笑 でもこんなタウン情報までチェックされてるんですか?がさすです。やっぱりジロウさんは1人ではない。最低3人はいるはず。笑
今日読売に勝ちますとYBは5位、読売は最下位です。絶対に勝ちましょう。それでは後ほど。今日も宜しくお願いします。

投稿: K1S | 2011年4月30日 (土) 08:12

お疲れさまでした!
欽ちゃんとやり取りしてたの今井翼くんだったみたいですね…欽ちゃんは単品の方が活きる(募金とかスタプリとか)んですよねぇ…
今井くんはFM横浜で何かしら企画している雰囲気はありましたが…嬉しいです、流石アイドル雑誌に屋敷さんを呼んで対談しただけあります(笑)
屋台は…今日明日見られるかなぁって感じです(^_^;)

投稿: みお | 2011年4月30日 (土) 08:27

K1S様>

ご存知の通り、自分、1人です。でも正直、もう2人ほしい…(^^;)
タウン情報はツイッターでも情報が流れて、それで知った部分もありましたね。紙面もいただきまして(^^)

みお様>

翼くんは本当にありがたいですよね、「21世紀の玉置宏」ばりの活躍を期待したいです(^^)
それと欽ちゃんは、「欽ちゃんシート」がちょっと気になってます。場所はどこなのかとかもろもろ。
あ、でも確かに欽ちゃん仕切りのスタプリとか、一度見てみたいですね(^^)

投稿: ジロウ | 2011年5月 6日 (金) 07:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜7対6巨人「大声ダイヤモンド」:

« 【速報】YYパークが明日から、変わる!? | トップページ | 横浜2対8巨人「今年いちばん風の強い午後」 »