« 横浜4対6東京ヤクルト「何かいい事きっとある」 | トップページ | YBマスコット交流情報2011(3) »

横浜0対2東京ヤクルト「チャンスの順番」

完敗…
Imgp4341
…なんでしょうね、やっぱり。
さすがはスワローズのエースとして長年チームを支えてきた、
石川雅規、その人であります。
Imgp4335
100勝達成、もうこれは素直に拍手を送るべきでしょうね。
「石川県の球場で、石川が100勝」という目論見こそ敗れましたが、
この晴天のハマスタで、100勝達成です。
Imgp4340
プロ入りから10年経っても、変わらないその愛嬌のある表情。
しかしながら、そこには大きなエースとしてのオーラが香り立ちます。
これからも、ベイスターズにとっても大きな壁として君臨し続けるんでしょうね。
こちらとしても、次のチャンスは、打ち崩したい…いや、打ち崩さねば、ですね!

しかし、その光輝く大記録の向こうで、
Imgp4273
無念の悔し涙を流していた、高崎健太郎。
誰が責められるものか、と思うほどの熱投、8回を2失点!
援護してあげて、ほしかった…
今は高崎にとっても辛い時でしょう、けど、
僕たちファンが、大きな声援を高崎に送ってあげたいですね。
そして、支えられることができるのなら…
「すみません」とオフィシャルブログに書いていますけれど、
高崎にこんなことを書かせていてはダメです。
打撃陣、次はよりいっそうの奮起を。
そして、高崎に2勝目のチャンスを。今度こそ、高崎、君の番です!

そんなわけで、この後は昨日の試合周りのお話をお送りします。
素敵なゲストを、YYパークはお迎えしていました(^^)

昨日は6月分の試合チケット発売日ということもあり、
Imgp3951
早めにハマスタに到着。
既にこの時から、汗ばむような陽気・少し激しい風、そんな感じでした。
チケットの購入が終わり、マスコットのみんなが出てくる前にImgp3965
外野方面で開催されている、HOMETOWNフェスタに。
自分は「今シーズンの土日祝日にやります」と解釈してたのですが、
実はそうではなかったのかも(^^;)
Imgp3985
まあ、でも、ハマスタに新しい楽しみができたことが、本当に嬉しいのです!
今日の試合でもありますし、来週はファイターズファンの皆さんも是非!

で、またまたパンクラスの皆さんの作る芋煮を買いに行こうとしたのですが、
なんと!新たなお店がこのHOMETOWNフェスタに登場してました。Imgp3986
ホルモンラー油焼きそば(500円)!
これがまたおいしかったのなんの。
ピリッとした辛味がたまらなかった逸品なのですが、実はこの焼きそば、
PRIDEやハッスルなどで有名な島田裕二レフェリー自らが焼いてくれたものなんです(^^)
島田さんご本人もキッチンカーの中にいらっしゃいましたよ。
そんなサプライズもありありのHOMETOWNフェスタです。

さて、昨日のホッシーだよりへ。
Imgp3989
昨日はホッシーナが担当でした、
HOMETOWNフェスタのことをしっかり紹介してくれています(^^)Imgp3990
そして、ぶーぶだより、ですが…
前の友好関係が一転!?
ブーブとバーバ、かけっこ対決(じかんあったら)。
実際にこれ、試合前にさりげなく、だけど熱く行われていました!
そのお写真はまた後ほど…
Imgp3991
そして、皆さんにお役立ちな「ホシらせ」も。
交流戦でハマスタに来られるファンの皆さん、必見ですよ!Imgp3996
ということで、11時30分、ハマスタ6人衆登場です!
ようやく、この瞬間を撮る事ができた感じです(^^)Imgp4000
マスコットのみんなの登場と共に色めきたっていたのは!?
この日にシートノック体験でやってきた、少年野球チームの子供達。
まあ、元気にまずはバーバパパに突進していきます(^^)Imgp4005
さらにはエキベーを囲みます。
やっぱり、野球少年の血が騒ぐんですかね、ボールのおばけみたいな子には(^^)
でもスポーツマンだからか、エキベーたちをむげにたたいたりとかいう場面があまりなく、
本当、いい感じの子供達でした(^^)
Imgp4011
ブーブはファンの方から羽織るものを着せてもらって記念撮影、
でもさすがにぱっつんぱっつんです(^^)
まあ、でもこういう姿もかわいいですよね。

さて、昨日のYYパークには、もうお1人のお客様が!Imgp4020
かのノジマのキャラクター・コンさるが、ハマスタにやってきてくれました!
Imgp4023
背中はこんな感じ。しっぽがかわいいですね(^^)
で、このコンさるさんなのですが、何が驚いたかって、
思いっきりな腰の低さ(^^)
Imgp4024
ホッシーともごあいさつを。
しかしこれが、もうほとんど名刺交換みたいな感じで(^^)
お互いにおじぎしたり、みたいな(^^)
Imgp4032
diana安東さん、岩田さん、松澤さん(左から)、そしてホッシーナも加えて、
みんなで記念撮影です(^^)
この写真はノジマの公式にも出るのでは?と思います(^^)Imgp4034
前述した腰の低さ(^^;)
コンさるさんは映ってませんが、確実にホッシーにも伝播していました(^^)
本当、終始、お客さんに対しても丁寧な対応を取られていたんですよ!
コンさるさんは試合終了後にも登場します。
Imgp4008
さて、話は変わって、昨日もピンクリボンブースが出ておりました。Imgp4197
皆さんももう、ご存知ですよね?
みんなのメッセージカードでつくる、ピンクリボンのオブジェ。
たくさんのメッセージが、つけられています。
で、この中にある、1個のメッセージに着目しました。Imgp4041
この字、このホッシーの絵、見覚えありませんか?
そう!革パンさんが書いたメッセージカードなんですよ(^^)
実はピンクリボンブースの前で革パンさんとばったりお会いしまして、
そのままdiana久保田さんに勧められるままにカードにメッセージを書かれました。
でも、この小さいスペースの中でも、革パンさんの想いがしっかり伝わってきます!Imgp4040
自分もささやかに、書かせてもらいました(^^;)
みなさんもこの機会があったら、是非書いてみてくださいね!
ベイスターズへのメッセージでも、dianaに対してでも、ピンクリボンに関してでも。
どれでもOKです(^^)
Imgp4052
さて、YYパークステージも始まりました。
昨日は「応援ボード作成教室」。MCは、吉田さんと岡本さんでした。Imgp4070
作成教室と同時に、ピンクリボン活動のご報告も。
そういえば、
Imgp4015
こういったボードも掲げて、試合前に募金活動も展開しています。
このボードは吉田さんが持ってくれていたんですが、
横から「なんで吉田さん(の顔)を撮らないの?」というツッコミをいただきました。
確かにごもっとも、でした(^^;)
Imgp4056
こちらは岡本さん。
ピンクリボンの活動要旨をしっかり説明してくださいました(^^)
Imgp4075
合わせて、dianaの活動報告も。
松澤さん、そしてその奥に小塚さんです。
本当、いい笑顔ですよねぇ(^^)
Imgp4082
そして、しっこくのほほえみのきこうしもやってきました。Imgp4090
サンプルの応援ボードをしっかりとつかんで離さず、
いかにも「ぼくがつくったよ!」的などや顔をふりまきます(^^)Imgp4093
隠させては頂いてますけれど、子供達がみんな、いい笑顔で(^^)
陽光の下、はじける子供達の笑顔。いいですね、幸せな時間が流れます。Imgp4112
そしてdianaダンスパフォーマンスへ!
これは「Get Ready For This」のラスト部分ですが、
今回の写真、かなりの確率でホッシーが映りこんでいます(^^)
dianaの横ですごく激しいダンスを披露してたんですよ!
満腹になったら、運動しなきゃ、ですよね(^^;)Imgp4118
昨日はスターチームでした、
チームpopcornによる「Candyman」からチームダンスが始まります。
ほら、ホッシーが映りこんでますでしょう(^^)
ちなみに余談ですが、自分は昨日でdianaダンスパフォーマンス5回目ですが、
スターチーム4回・ムーンチーム1回というめぐり合わせだったりします(^^;)Imgp4131
続いては「Womanizer」、だったのですが
この曲の冒頭で、小暮さんがすごい笑顔になってたんですよ。
笑顔というか、必死に笑いをこらえている感じでした(^^;)
それが気になって、小暮さん中心に見てた感じです(^^)Imgp4135
ホッシーが写りこんでない写真ももちろん、撮ってます(^^)
「Womanizer」と言えばこのパートがクライマックス、な感じが。
カッコいいですよね、このパート。
Imgp4144
続いては「International Love」。
この対角線のパートを撮るのに、いい位置にいたりする自分。Imgp4149
このあたりになると、わざとホッシーを入れて撮影してたりして(^^;)
でもdianaのキメと、いい具合で合っている感じがしません?
マスコットのみんなも、dianaのパフォーマンスを両サイドでもりたててくれます(^^)Imgp4152
そして「ポニョ」であります、今回は最初のポジションが形成される直前の写真を。
エキベーとホッシーゾにはさまれる吉田さん(^^)
…ん、吉田さんって、ムーンチームでは?
よく見るとブーブの手前は岡本さんっぽい。
こういう感じでチームが融合してることもあるんですね(^^)Imgp4154
そして「ぶふっ」という感じで、集団から抜けちゃういたずらっ子(^^)
このシーンとか本当、好きだなあ。
Imgp4155
この「ポニョ」では、自分が普段いる位置ではエキベーがまん前になります(^^)
その流れか、
Imgp4163
エキベーがまん前に来てくれました(^^)
一緒の目線で「Come On Yes Yes Oh Yeah!!」を観ます(^^)
Imgp4169
ホッシーブラザーズもノリノリ、ハイテンション状態が続いてます(^^)Imgp4173
そして実質ラストを飾るのは「つきのめがみ」!
やっぱりこの曲を聴くと、自然にテンションが上がってきます(^^)Imgp4181
総じて言えるのは、dianaみんな、表情がすごく良くて。
さっきの子供達もそうでしたけど、自然と笑顔が溢れてきて、
それを観ている僕らも楽しくなれるわけで。
本当、この時間は、幸せですね。
ベイスターズが勝てば、さらに幸せになるわけですが(^^)Imgp4190
最後の最後は子供達も一緒に「熱き星たちよ」。
この1番フルコーラスもだいぶ慣れてきました(^^)
吉田さんと一緒に踊るブーブ(^^)
Imgp4195
そのブーブも、きめるときはきめるのです!
この打点の高いシンバルキック!すごいですよ(^^)Imgp4196
「どうだった?」
そんな感じに言っているようにも見えるブーブ。
やっぱり、目が合うと、どきどきしますよ(^^)

さて、舞台はグラウンド、球場内に。
Imgp4207
コンさるさんが、みんなに迎えられています(^^)Imgp4216
スピードガンコンテストでは、ホッシーたちとともにお出迎えも。
ユニが基本一緒なので、違和感がないですよね(^^)
色合い的にはドアラっぽくもありますが(^^;)
Imgp4220
芝生で寝転ぶエキベー。
春ですねぇ、と書きつつ、昨日はほとんど夏そのものでした(^^;)Imgp4237
dianaのオープニングダンス。
ブーブとすれ違いつつ(^^)
Imgp4243
コンさるさんもダンスに参加してくれました!
ホッシーとブーブがもりたてます(^^)
Imgp4249
そして最後は「がんばろう、日本!」
Imgp4253
グラウンドのそれとほぼ近しいタイミングで、
ビッグフラッグも掲出されます。
グラウンドとスタンドが一体となります(^^)
Imgp4251
dianaがダッシュで撤収します。
今年、カメラを変えたわけですが、
小塚さんやつんちゃんたちの表情がしっかり撮れてて、
やっぱりカメラを変えてよかったなあ、と思います(^^)

と、ダッシュで撤収、といえば…!
Imgp4255
ホワイトセルの横を、全速力で駆け抜ける3人!
そう、ブーブvsエキベーvsバーバパパの、かけっこ対決!
ブーブがリードしているのですが…
Imgp4256
最後は"桃色の疾風"バーバパパが、
ハマスタでそれを見た人は意外といないという、幻の健脚を披露!
ものすごいスピードでブーブを抜き去り、かけっこ対決1位!
※それは懐かしの「カール君」のごとしだったのですが、ブーブはカール君を知らないらしい(^^;)
これは動画か、もしくは3塁側から観てみたかった(^^)
交流戦でもマーくんやズーちゃんと、かけっこ対決してくれないかなあと思ったり(^^)

さて、ここからはコンコースの様子を。
Imgp4280
ピンクリボンブースの花をちょっと拝借、
かわいらしさを標榜するブーブとホッシーナです(^^)
本当、いろんな表情を見せてくれます。
Imgp4279
その前には、こんな感じで。
岩田さん・岡本さんとしっかり映ってくれました(^^)
でも岩田さんの髪を引っ張ったり、相変わらずのブーブなのです(^^;)Imgp4282
そしてエキベーは、YYパークでもつけていたのですが、
ピンクリボンのカードにお名前を(^^)ベベベベ、と電波を飛ばしています。Imgp4284
凄いぶれぶれの画像ですが(^^;)
エキベーが欽ちゃんジャンプをやってくれたんですよ!
でもうまく撮れなくて…またあらためて、挑戦させてねm(_ _)m

ちなみにこのグリーティング中、またdiana野村さんと突然遭遇、
びくっとしてしまったりしたのですが(^^;)
「こわがらないでください」と言われたのですが、そういうわけじゃないんですよー!(^^;)
まあ、必死にその場で弁解させていただきました(^^;)
Imgp4293
そしてHOMETOWNフェスタの時は、
マスコットのみんなの活躍する場所はコンコースだけではなくなります!
ホッシーはそのあたりにいた皆さんを集めて、ジャンケン大会!
自分も参加し、大人気なくビーニーベイビーズのぬいぐるみをゲットしてきました(^^;)Imgp4309
そしてさらにコンコースでは、ブーブとお子さんのやりとりが(^^)
子供達と接している時のブーブ、やっぱりながめてて楽しいですね。
まあ、試合は、このブーブのグリーティング中にバレンティンにホームランが出るなど、
最終的に負けてはしまったのですが…
Imgp4336
こんなシーンもあったのです。
100勝達成のスワローズ石川投手に、dianaが花束を贈呈に。
小暮さんか小塚さんかな、と思ったのですが…まるで違ってたらごめんなさいm(_ _)m

さて、残念ながら負け試合。
Imgp4346
こういう形では久々、ですかね?
ホッシーファミリーによるサンクスグリーティングがありました。
平日デーゲームの時とかは変則的だったみたいでしたよね。Imgp4347
が、実はホッシーファミリーの横で、コンさるさんもグリーティングを(^^)
なんとお付きの人が基本的にいない!という状況の中、
多くのファンがコンさるさんと接してくれました。
ベイユニを着ているから、初めてでもファンの皆さんがとっつきやすかったんだろうな、と。Imgp4344
最後まで謙虚に、ファンの皆さんと接してくれたコンさるさん。
さわやかな印象を残してくれました。
これからもベイスターズを支えてください!
そして、またハマスタにも来てほしいです。待ってますよ!

ラストは、ホッシーファミリーのこんなポーズで。
Imgp4349
負けちゃってちょっとせつない…
だけど、次の試合も、がんばるよ!
そんな意気込みが伝わってきます(^^)
Imgp4350
おにいちゃんに依存(^^)
でれーっとしちゃいます(^^;)
Imgp4351
そして最後は、おお!リフトアップ!
選手達同様、まだまだ、上に上がっていきますよ!

と、今日はこれで終わりですね、と思っていたところ、
YYパークにケチャップさんが登場!
革パンタワー(仮称)からYYパークへと移動してきた革パンさんをつかまえて、
ケチャップさんが、「革パン、携帯出せ!」と(^^)
遠慮がちな革パンさんをケチャップさんや高瀬さんがのせにのせまくって、Imgp4354
革パンさんも最後に、ホッシーファミリーと記念撮影(^^)
あるようでなかったひとこまで、ラストとなりました(^^)

こんな感じで、負けても笑顔で帰らせてくれる素敵なYYパークではあるのですが、
5連勝の後で3連敗、負けが込んできました…
やっぱり、今日の試合は、勝って週末を、交流戦前を締めたいですよね!
ベイスターズの勝利のために、今日も応援したいと思います。

それと、念のためですがお知らせです。
今日のハマスタでは、
Imgp4275
いきものがかりのハマスタでのコンサートの前売先行販売があります!
YYパークがどんな風景になっているのか…結構、混雑してそうですね(^^;)
ベイスターズ戦以外のハマスタってのも、行ってみたいんですよねぇ。

そんなわけで今日もいい天気になりそうです。Imgp3950
今日もよき試合を、よきパフォーマンスを!
楽しい1日を、ハマスタで過ごしたいですね!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

|

« 横浜4対6東京ヤクルト「何かいい事きっとある」 | トップページ | YBマスコット交流情報2011(3) »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます…

粘りましたが風邪あまり良くならないので今日も無理っぽいです(´・ω・`)
ブーブをメインにエキベーやホッシーナに会いたいです…セ・パ交流戦はホークス以外のチケットは大体ゲットしたのでそれに合わせ休みます…

投稿: みお | 2011年5月15日 (日) 08:43

みお様>

お体の調子が悪かったのですね…お大事にしてください。
いよいよ交流戦も始まりますし、YYパークも一段と騒がしくなるかと思います。
ビジターのファンの皆さんにも、YYパークで素敵な想い出を作ってほしいとあらためて思いますね(^^)
その日のため、どうか養生してください!お元気な姿で、またお会いしましょう(^^)

投稿: ジロウ | 2011年5月15日 (日) 21:23

ベイスターズ応援します。安東焼酎 by 安東俊幸

投稿: 安東俊幸 | 2011年5月21日 (土) 07:40

安東様>

コメントありがとうございます。
これからもベイスターズを応援してください!

投稿: ジロウ | 2011年5月24日 (火) 07:31

はじめまして(^o^)/
いきものがかりの浜スタのライブ見に行きます!
楽しみです♪
野球も見に行ってみたいですね★

投稿: ホットミラクル | 2011年5月27日 (金) 22:13

ホットミラクル様>

コメントありがとうございます!
是非いきものがかりのライブの前に、ハマスタを体感してみてください!
だいたい、自分の席、このあたりだなあ、とか調べたりしてもいいかもですね(^^)
本当、ライブ当日がいい天気に恵まれることを願っています!

投稿: ジロウ | 2011年5月31日 (火) 07:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜0対2東京ヤクルト「チャンスの順番」:

« 横浜4対6東京ヤクルト「何かいい事きっとある」 | トップページ | YBマスコット交流情報2011(3) »