昨晩の「Dig」、カンニング竹山氏のコメント。(追記あり)
※昨晩書き上げた記事内容に、加筆訂正をしています。
昨晩のTBSラジオ「Dig」で、
カンニング竹山氏(ホークスファン)が、
土曜日にハマスタで観戦した、という話をされていました。
そこでハマスタのファンサービスに関して感じられたことを、
いろいろと意見されていたのですが、
実際にハマスタでされていることを「されていない」と話されていたのが、気になりました。
「バズーカをバックネット裏にしか撃っていない、外野にもっと撃て」
「野球に興味なく連れて来られた女の人や子供達のために、
マスコットとかがちょっと裏でイベントとかやるとか」
このあたりは…全部、やってるんですよね。
まあ、グリーティングはスコアボードなどで告知されているわけではないから、
全体的には知る人ぞ知る、みたいな感じかもしれないんですけど。
「まだまだやれることがある」というのはそう思うのですが、
実際にやってることを「やってない」と電波で断言されると、
なんか、ちょっと、悔しいんですよね…
ただ「チケットが高い」など、共感できる部分もあり、
普段野球を観ない人が、初めて行ってみた、その率直な感想、と捉えると、
興味深い話でもありました。
もし竹山氏の話に興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、配信もされているので、
お聴きになってみてください。
同意される方も、もしかすると、ちょっと、イラっとされる方もいらっしゃると思います。
TBSラジオ「Dig」ホームページ
「カンニング竹山の黒ぶちメガネ」です。
とりあえず、
「ブーブとエキベーは寂しそうに踊ってたよ、星の奴は一生懸命頑張ってたけど」
その発言は取り消してもらいたいなあ…と。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
6/21 6:52 追記
と、記事を書き、ツイッター上でも「事実誤認がひどい」という話を書いていたところ、
なんと、カンニング竹山さんご本人から、今回の自分の指摘に関して、
ツイッター上で直々にお返事をいただきましたm(_ _)m
文面が自分宛なので、とりあえず転載は控えますが、
本当に竹山さんからのお返事で、びっくりして飛び起きてしまいました。
ちなみに竹山さんも、ハマスタがもっと盛り上がればよいと以前から思って下さっていて、
さらには今シーズン、もう3回もハマスタにおいでいただいているとのことでした。
その点は自分も竹山さんに対しての誤解があり、申し訳なく思います。
こちらの指摘に対しても、「ご指摘ありがとうございました!感謝。」
というお返事を返してくれた竹山さんに、
昨晩抱いた想いとは違うものを感じました。大きい人だなあ、と、あらためて。
まあ、自分も現金といえば現金なんですが(^^;)
でも、直々にこういったお返事をいただけるなんて、本当にありがたいことです。
竹山さん、本当にありがとうございました。
プロ野球界を盛り上げていこう!という想いの上で、
勝手にお仲間と思わせていただきます。
自分ももう一度「Dig」を、フラットな気持ちで聞き直したいと思います。
そこから見えてくるものがきっとあるはず、そう、今は思っています。
竹山さん、これからも是非ハマスタを、ベイスターズを、
そしてホークスをはじめとしたプロ野球界をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新ブログ プレオープンのお知らせ。(2014.03.26)
- 「The Boo★Star Project」更新終了のお知らせ。(2014.03.21)
- 勉強になります。「長く続けるサポ講座」(2014.02.28)
- 「みんなのあるあるプロ野球 極」発売中!(2014.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント