横浜2対9福岡ソフトバンク「Once Upon A Long Ago」
都合、ブラックホッシーは3回裏から5回裏ぐらいまでですかね!?
全く予告なしで、1塁側コンコースを席巻しておりました。
本当に、奇跡のような1枚。
エキベーのグリーティングに、ノジマのコンさるさんが合流し、
さらにそこにブラックホッシーがたまたま来た、という(^^;)
3人の合流は、ほんの一瞬の出来事だったので、これはラッキーでした(^^)
さらに、あまりグリーティングの場所にならない1番ゲートあたりにも移動。
ブラックホッシータオルを宣伝します。
※ブラックホッシーTシャツは売り切れ!再販はするようですよ。
YYパークで、diana小塚さん&つんちゃんをひるませる(^^;)
彼女たちは「父の日グローブプレゼント」の受付をしていたんですよね。
2人とも、いいひるみっぷりです(ちなみに、ガチでひるんでました^^;)
と、まあ、こんな感じで、試合も観ずに(^^;)楽しくやってました。
ブラックホッシーのグリーティングは、できればまた別記事にもしたいな、
と思ってますが、
つまりはその間に、ウッチーにホームランを打たれてた、という…
そう、その場面を自分、観ていないんですよね。
そのホームランの際の彼の態度で、
ツイッター上でもかなりウッチーが非難を浴びているようなんですが、
これ以上ブーイングが起こったところで、
今度はベイスターズファンが云々言われるだけになるような気がしますし。
これまでの経緯とかを踏まえると、言いたいこともやっぱりなくはないけれど、
とりあえずは、ウッチーに対しては、
「ベイスターズのウッチーが、本当に好きだったよ。ありがとう」
もう、それだけでいいよな、と思います。
ベイスターズファンになって、一番最初にファンになった選手がウッチーだし、
自分の中でも、ずっと消えないことですしね。
内川選手、パ・リーグでも首位打者を獲ってみせてください。
ベイスターズで育った選手としての力を嫌というほど見せ付けてください。
マリンや西武ドームで見かけた時、背番号24のその姿を、見守らせてもらいますね。
そして、ケチャップさんのブログにもありましたけど、
時々はベイスターズのことを気にかけてやってください…
※ただコメントで「昨年まではこうだった」と引き合いに出すのは、もうやめてくださいね。
さて、今日は申し訳ないのですが時間がありませんm(_ _)m
そのため、YYパーク・試合周りの出来事はまた後日ご紹介するとしまして…
試合後のサンクスグリーティング。
仲良く映ってくれたホッシーファミリーですが、
写真を撮る前に「じゃ、ホッシーだけで!」と言ってしまったら、
ホッシーナとホッシーゾがステージ袖に全速力ではけてしまうという(^^;)
ラストはdianaの皆さんにも入ってもらって(^^)
そう、昨日はサンクスグリもかなりの盛況で。
ホークスファンの方も結構いらしてくださったんですよね!
そんなわけで、今年の日本生命セ・パ交流戦もついに幕を閉じました。
とりあえずは最下位回避、となりましたけど、
まだまだ上にいけるし、いかなきゃダメじゃん!という感じですよね。
その辺はベイスターズの選手達にも、さらなる奮起をお願いしたいところです。
今日から4日間試合が休み、と、なんとなく枯渇感がある今日この頃ですが、
その間に更新を…あ、仕事に費やすことになりそうです(^^;)
できるだけ、記事も更新していきたいと思います。
で。
ある種の「お祭り」でもある交流戦の後は、
来週の火・水・木のドラゴンズ戦なわけですが、
ここもどうやら、「お祭り」になりそうな予感…
※この記事をご参照ください。
とりあえずは、正式発表を、待っていたいと思います。
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも知的で楽しい記事をありがとうございます!
ウッチーへのブーイングを現場で体験し、なんだかとても辛くて…。
モヤモヤ厭な気持ちが続いていました。
「こんな思いするなら、もうハマスタへ行くのやめようかな」とも思いましたが、
管理人さんの記事を読んだら何か胸がすっとしました♪
私にとってもやっぱりハマスタは、世界でいちばん好きな場所です。また出かけて、沢山の笑顔と出会いたいと思います。
本当に元気が出ました。ありがとうございます。
投稿: こだま | 2011年6月20日 (月) 19:37
こだま様>
コメントありがとうございますm(_ _)m
とりあえず、「知的」と言われたのは初めてで、戸惑っております(^^;)
しかしながら、ハマスタにまた行こう、とそう思っていただけたのは、光栄以外の何物でもありません。
本当に嬉しいです。書いてよかったなあ、と。
自分も書きながら、自分の原点に帰った、そんな思いでした。
またこれから、楽しいこともたくさんあると思います。
直近では来週、ドアラたちもハマスタに来てくれますしね(^^)
自分もまた、たくさんの笑顔に会いたいです!
これからもどうか、よろしくお願いしますm(_ _)m
投稿: ジロウ | 2011年6月20日 (月) 22:35
はじめまして!
いつも楽しく読ませてもらっています。
ウッチーの件、ハマスタでの試合が終わり数日が経とうとしているのに私の中でモヤモヤしていました。
いろんな記事を見ている中で、管理人さんの言葉がウッチーに対する私の気持ちと一番近いと感じています。
この気持ちがウッチーに届くとは思いませんが、同じ思いをしている方もいるんだと思うとモヤモヤも少しは楽になれそうです。
これからも癒し系のブログ楽しみしてますね~!
投稿: くろこ | 2011年6月22日 (水) 02:53
くろこ様>
コメントありがとうございます!
正直、自分もいろいろモヤモヤ、ってまだありまして、
断片的にウッチーの言葉が入ってきて、組みあがってくるのがあまりいい気持ちがしないなと…
ただ、ベイスターズのウッチーにすごく夢を与えてもらったのも確かですもんね。
特に2008年、あれだけ負けてたのに、ウッチーの首位打者争いで盛り上がることができたし。
あの時へのウッチーへの感謝が、消えることはありませんしね。
だから自分も、この記事を書いてるうちに、気持ちが落ち着いたってのはありますね。
くろこさんとも、そんな気持ちが共有できたなら、すごく嬉しいです。
これからも、癒せるかどうか自信がないのですが(^^;)、よろしくお願いします!
投稿: ジロウ | 2011年6月22日 (水) 07:22