勝手にマスコット交流。(札幌編2011)
そんなわけでB・Bさんとも、しっかりとご挨拶させていただきました。
試合後のグリーティングに並ぶベイスターズユニの人が、今年は本当に自分オンリー
(結構後ろの方だったので、その前にいらしたら、すみません)
だったので、ちょっとしたプレミア気分を味わいつつ(^^;)
まあ並んでいる列の横を通りがかった革パンさんとも少しお話しつつ。
とりあえず、今札幌とパリでハイウエストが流行らしいじゃないですか、
というごく一部の方しかよくわからない話をしたところ、
思いっきり何度も何度も両手を広げてくれたB・B。
どうやら「世界中で大流行」ということを仰りたいらしく、
こちらでは「ハイウエストは今やグローバル・スタンダードだ」ということで解釈(^^)
さらに写真には撮れませんでしたが、ご自慢のズボンを思いっきりハイウエストに(^^)
そしてさらに、お前もやれ!とばかりに、
こっちに向かって突っ込んできて、
無理やり人のズボンをハイウエストにしようとしてくれました(^^;)
そのB・Bの姿、客観的にはさながら、人の上手を取ろうとするお相撲さんのよう(^^;)
それと、B・Bに率直に聞いてみました。
「今度、また、ハマスタに来てよ!」と。
そうしましたら、かなり明確なお答えが。
「まず、ホッシーが札幌に来てよね!」
とのこと(^^;)
いやいや、まったく、その通りだと思います(^^)
結構球場の中でも肌で感じたんですが、
札幌ドームのビジター応援席をしっかり埋めたベイスターズファン。
土日という好条件もあったでしょうが、
ライトの一部がしっかり青に染まってて感激でした(^^)
さまざまなブログなどでも、選手の行き来の縁もあってか、
セ・リーグではベイスターズを応援している、そんなファイターズファンの方も、
すごく見受けられるようになった、そんな気がします。
北海道の地に、ベイスターズの人気を少しでも根付かせたい、
そんなことを、本気で思った、今回の札幌遠征。
ぶっちゃけ、ベイスターズのメンバー表、自分が配って歩きたいって思いましたもん。
「陽以上のイケメンを捜してくださいねー!」とか言ってみたかった(^^;)
札幌ドームでもけっこう見受けられたベイスターズファンの皆さん、
そしてベイスターズに興味を持ってくださっているファイターズファンの皆さんのためにも、
来年こそ、ホッシーの…いや、ホッシーに限らず、
ベイスターズマスコットの姿を、札幌ドームで見たいです!
北海道に、ベイスターズファン、増やしましょうよ(^^)
あとは、個人的には、ケチャップさんも是非札幌ドームに来ていただきたいです。
昨年から、あれだけブログでファイターズファンと交流されているわけなのですから。
是非実際に、北海道のファンと交流して欲しいな、と思います。
と、ハイウエストの話からすっかり離れてしまいましたが(^^;)
今年もB・Bの一挙手一投足、思う存分、楽しませていただきましたよ!
そして、B・Bとの交流、今年はこれだけでは終わりませんでした。
B・Bシートで本当に彼を間近にして、
肌でB・Bの魅力をあらためて感じ取ることができました。
その模様もまた、後日ご紹介したいと思います!
【おまけ】
土曜日の試合はサッポロビールのスポンサーデー。
ということで、リボンちゃんが札幌ドームに!
いや、もう、ただただ、かわいらしいなんのって(^^)
| 固定リンク
「12.マスコット全般」カテゴリの記事
- おじいちゃんジャビットさん。(2014.02.06)
- ようこそ、ハリー!ハマスタへ!(2013.06.05)
- 新マスコット、DB.キララ登場!(2013.04.01)
- あでやか、リーンちゃん。(2013.01.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント