【2軍】横浜6対9北海道日本ハム「灼熱BLADE」
いや…もう…本当に暑くって暑くって。
そして、正直…
いいところない、試合になっちゃったなあ、と…(泣)
一度、4点リードされたところで、
相手投手陣の乱れに乗じて、逆転はしたんですけどね。
乱れちゃった1人、久々に、松家卓弘。
ファイターズ先発・八木の突然の負傷降板で回ってきた出番でしたが、
突然の登板ということもあってか、果てしなく投球練習が続けられたりとか。
さらに、両チームとも四球が多かったりで、
くそ暑い中で試合展開もやたらに遅くって。
13時試合開始で、3回が終わったのが、確か14時40分ぐらい…
これはもう、日没コールドもあるかも、なんて話してたんですけどね。
ファイターズには4回に尾崎に逆転3ランを打たれてしまうんですが、
これがみんな「ファウルだろ!」と指摘するような微妙な打球。
試合終了後のヒーローインタビューも尾崎だったんですが、
「ヒーローは主審だろ!」というヤジもあったりで…
雰囲気は、決して、「良かった」とは言えなかったかなあ、と。
暑くて、長くて、そして嫌な試合展開。
そんな不快な状況も重なって、最後の方は本当、体力なくなっちゃってました。
7月の初めでこれですから、今後の暑さが思いやられます(泣)
それでは、若干ではありますが、
この日の試合周りもざっくりとご紹介したいと思います。
昨年の8月、
レックが来た時以来の観戦となります。
鎌ヶ谷ファイターズスタジアム。
写真は試合終了後の正面玄関の様子。
サイン待ちの方、カビー待ちの方…さまざまでした。
カビーの伝言板。この日のスケジュールが書かれています。
「カビーのおみずあそび」、本当、それに参加したい(^^)
こういうビニールプールも併設されています。
本当、入りたかった(^^;)
これを食べて、生きながらえてきましたよ!という感じでした。
冷やしそうめん(600円)。マジうま、でした(^^)
いいですね、夏はそうめんがスッと口の中に入ってきますね!
ハマスタでもこういうの、売られないかなあ。
あと2週間後に迫った「鎌スタ☆祭2011」の告知も。
スパリゾートハワイアンズの皆さんは、鎌ヶ谷にも来られるんですね!
これも盛り上がりそうな…
イベント参加者・スタッフの募集告知もありました。
いつか鎌スタ☆祭も参加したいな、と思ってるんですが、
(本当は昨年がいいタイミングだったんですけどね…)
今年は次回のベイスターズの試合(9/17、9/18)がイベントデーになってるようで。
その2日間は幸いにも、1軍が神宮でのスワローズ戦…
ダブルヘッダー、行ってみちゃおうかな、と密かに考え始めています(^^)
そして今年の鎌スタ☆祭、クライマックスになりそうなのが、
この「カビーに背番号を!」企画。
こういうことをやっちゃえるのがファイターズらしさだなあ、と思います。
ブーブにはいまだ(公式な)背番号がないですしね(泣)
しかし、3桁ある背番号を、1桁ずつみんなで選ぶ、という試み。
これ、本当に何番になっちゃうのか。
注目ですね(^^)
それから、ファイターズの東京ドーム開催のポスターも。
毎年ベイスターズのハマスタ開催とだだ被りで、毎年泣きたくなりますが(^^;)
しかしこのポスター、いいっすねぇ…
「惚れんなよ」なんて、強いチームだから作れる「上から目線」ポスターですよねぇ。
ベイスターズで作ったら、きっとみんな怒りそう。その前に勝てよ!みたいな(泣)
でもこうやってあらためて見ると、ファイターズの面々、
本当にそれぞれに、カッコよさにも個性がある、そんな雰囲気ですね。
稲葉・ダル・中田・佑ちゃんの並びとか見ると、特にそんな気持ちになります。
まとっている雰囲気が、本当、違いますよね、みんな…
しかし、こうやって日程を見てみると、
鎌スタ☆祭⇒東京ドーム2連戦⇒オールスターと続く1週間。
東京方面のファイターズファンの皆さんには、特に忙しい1週間になりそうですね(^^)
さて、暑さに耐えかねて、冷やしそうめんのみならず、
かき氷やらソフトクリームやらを食べ続けていた自分でしたが、
いよいよ、お待ちかね!
このイベントも無事に(^^)行われるようで。
そう!「カビーのおみずあそび」です。
昨年初めて鎌ヶ谷に来た時は、このイベントの存在を知らなかったので、
実にセンセーショナルな思いにかられていたのです(^^)
スタッフの方から、カメラや携帯の取り扱いに十分にご注意を、
という説明がなされます。
先日ピンクのカメラを、雨が要因で修理に出すことになってしまった自分には
実に耳の痛い話で…
と、このスタッフの方、昨年もハマスタでお会いしているのですが、
その時は、違う球団だったような…確か、鎌ヶ谷よりちょっと南の(^^;)
と、カビーもそこにやってきました!
お客さんも、ぞくぞくと集まってきます。
なんというか、みなさん、この瞬間が大好きな方々です(^^)
そして!
おみずあそび!(^^)
降りかかってくる水の飛沫が、なんとも、心地よいのです…(^^)
噴射!
噴射!
噴射!(^^)
カビーの周りがあたり一面、水しぶきに包まれていきます。
ええ、正直、心地よくってたまりません(^^)
水に気をつけつつ、その姿を写真に収めておりましたよ。
その水しぶきを喜んで浴びに来るみなさんに、
スナイパーのごとく、カビーの手元から水流が発射されます!
…ああ、このぐらい、直接浴びてみたかったな(^^)
スタンドへも噴射!
本当、このぐらいの"水入り"が欲しかった、
そんな灼熱のスタンドでしたからねぇ、昨日は。
そして―
自分の真正面にも、水しぶきが、降りかかります(^^)
ええ、おかげさまで、カメラは無事でした(^^;)
でも、この気持ちのいい事といったら!ねぇ。
この激しい水しぶきは最後、
ひとつところへと、降りかかります(^^)
ああ、でも、気持ちよさそう!
自分もこのぐらい、浴びたかった…かも(^^;)
水もしたたる…ですね(^^)
でも本当、お疲れ様でした!
こんな感じで、大熱狂のうちに「カビーのおみずあそび」も終了。
ファイターズファンも、ベイスターズファンも関係なく楽しんだ
…というより、このスタジアムが、カビーが大好きな皆さんが集まったこの瞬間。
みなさんがまた、それぞれの場所へと、戻っていきます。
そう、灼熱の中へと(^^;)
7回裏には「ファイターズスピリッツ」を、ファンの皆さんと一緒に踊ります。
また、スタンドでも一緒に応援!
鎌スタでは本当、おなじみの光景ですね。
そして試合終了後。
次の試合に向けて、また気勢をあげていきます!
こんな感じで、試合こそ暑くて、長くて、
そしてベイスターズファン側にとっては、実に辛い。
そんな状況ではありましたが、
鎌スタはできる限り楽しませていただきました!
そんな感じの、観戦となりました。
でも…
さすがに今回は体力がなくて、
試合後のカビーとのグリーティングの前に、鎌スタを後にしてしまいました(^^;)
またカビーとはあらためて、次の機会に是非逢ってみたいと思います。
次に来るのは、9月かな?
またその時を、楽しみにしていようと思います!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント