横浜1対4中日「GREEN DAYS」
まあ、とにかく、この状況をご覧いただければ。
ブーブの腕は早速「ちこく」とやらかしてくれてますが(^^;)
それよりなにより、この、ブーぞく(ブーブ談)の、共演!
こうやって見ると、エコブーの方がお顔はコンパクトなんですね、
とか思いつつ(^^;)
前にもバレブー・ブーナスと共演したこともあるブーブですが、
エコブーとの、落ち着いたツーショットは、これが初めて?
そんな感じですよね!
ベイスターズへの想いとか、踊りの振り付けとか、ファンへの対応とか(^^;)
いろんなものを引き継いだ"同志"が、今ここに揃ったのです!
もう1枚撮らせてもらったのですが、
さすがにこの日ばかりは、ホッシーファミリーもちょっと後ろになってたりします(^^)
このスペシャルな状況に、
結構なお客さんが列を成していたサンクスグリーティングは、
22時前ぐらいまで行われていました。
最後はもう1度、
みんなで記念撮影!
ホッシーナも、エコブーの腕をしっかりをつかんでいます。
なんか、帰らなくてもいいんだよ、また来てね!
そんな雰囲気が、伝わってきます。
ツイッターで自分をフォローいただいている人ならご存知かもしれませんが、
ヤフードームへの遠征帰りの新幹線の中で、エコブーの登場を知った時、
最初、自分は「エコブーは出なくてもいいよ!」というツイートを残していました。
その次の週末に迫ったマリーンズ・ライオンズとのマスコット交流もありますし、
そして何よりも…昨年のシーズンラスト近くの"騒動"もありましたし。
(実際、この前日のスポニチや東スポの1面とかも、そうでしたしね)
正直、【ブーブ不在】という時期を、今シーズン、作って欲しくなかった、
そんな気持ちから書いたツイートでした。
しかし、6月3日以降、何度もエコブーと触れ合っていくことで、
いろんな気持ちになりました。
正直、ここまでエコブーに、心を動かされるとは…
最初は優雅で紳士な雰囲気のエコブーでしたが、
次第にハマスタの雰囲気に染まっていき、あまりにラフな感じに変わっていきました(^^;)
でもそれも、自然を愛する、みどりのいけめんらしさと言いましょうか。
直近では、パオロンと仲良くなれるのかな?
あまりにももじもじしたエコブーを見て、じれったさを感じたり。
そんなこともありました。
そうですね、本当、エコブーとの1ヶ月のやり取りで、
自分も、いろんなことを教えてもらったような気がしています。
こんなに気持ちを揺り動かされるとは…
この日、おでこに貼られていた絆創膏。
ちょっとアクシデントもあったそうなのですが、
その絆創膏には「だいじょうぶ」と書かれていました。
最後はみんなでごあいさつ!
なんですが、エコブーだけはおじぎでなく、手を振って。
YYパークを、そこに集ったファンの皆さんをしっかり見届けている、
そんな雰囲気がありました。
かと思えば、
こんな衝撃シーンもありつつ(^^;)
なんか「チュー」っぽく見えますが、
優雅な紳士ですから、ごあいさつです(^^)
最後まで、遅くまで残ってくれたちっちゃな子にも笑顔で手を振ってくれたエコブー。
そんな彼が、ラストのエコブーだよりで残してくれた言葉は、
「また、あおうね」
だったそうです。
本当、またエコブーに、笑顔で逢える、そんな日が来るように。
そんなことを強く願いつつ、
エコブーの背中を、見送りました。
本当、また、あおうね!
パオちゃんとも、楽しい時間を過ごすことができたようです。
また、パオちゃんとあそべるといいね!
そしたら来週、ナゴヤドームにエコな風を運んじゃいなよ、エコブー(^^)
そんなわけで、エコな雰囲気に包まれた、6月のハマスタも終わりました。
これから、ブーブもいよいよハマスタに戻ってきますが、
次の試合があと2週間後…いやいや、先は長いです(泣)
これからさらに暑くなってくるものと思いますが、
そんな中で、ハマスタに、YYパークに、さわやかな風が運ばれてきたら、
きっとそれは、エコブーが呼んでくれた風なんだ、と。
そう思うことに、してみようかな。
「あ、eco。」
そんな風に、思います(^^)
と、ハマスタでの試合再開まで、もうまだしばらくありますし、
エコブーの未掲載写真もかなりありますので、
このブログ上でのエコブーの活躍は、もうちょっと、続きます。
楽しい1ヶ月を、エコブー、ありがとう!
そしてブーブ、しっかりひきつぎしておいてね(^^)
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント