check it out!ホッシーゾ(26)※MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島編
16時30分、メインゲートに登場したホッシーゾ。
早速、カープファンの皆さんやお子さん達に囲まれていました。
サインのペンを次々に走らせるホッシーゾですが、
次から次に、ファンが取り囲んでいきます。さすが(^^)
そして、スラ様と合流。
東日本大震災の義援金募金に協力しながら、
お客さんと記念撮影です。
義援金にも、たる募金を使っているのがお国柄、という感じです。
で、しばらく経ちまして…
ホッシーゾとスラ様のツーショット!
実はホッシーゾの姿を見かけてから約20分、
ようやくホッシーゾとここで話すことができたという(^^;)
それぐらいの、大混雑だったのですよ。
さらに、真ん中に
広島ホームテレビのマスコット・ぽるぽるを加えてのスリーショットです(^^)
ブーブみたくマツダスタジアムに常駐、ということではないみたいで、
本当にたまたま!という感じで。ぽるぽるに逢えて、ラッキーでした(^^)
募金活動も終わり、一旦引き上げます。
が、その引き上げるところにも、次から次にファンの皆さんが。
まさに大名行列、といった趣です(^^)
ハマスタではさすがにここまで、ファンの皆さんもついてはこないですもんね(^^)
そんな中でも、サービス、サービス!のホッシーゾ。さすがです(^^)
ちなみに…
手前にいる女の子と男の子の姉弟なのですが、
ホッシーゾがいなくなった後、この子たちといろんな話をしたんです(^^)
「横浜ファンになっちゃおっかなー?」と、お姉ちゃんが言ってくれて。
どうやら、このグリーティングで、ホッシーゾのファンになってくれたみたいなんです。
それで、「今ベイスターズでいい選手はいるの?」と聴かれて、
自分としては「下園」と答えておきました、すごく塁に出るんだよ!とか(^^;)
地元の子でしょうから、さすがにベイファンとはなかなかいかないでしょうけど、
ホッシーゾのことを覚えててくれて、またベイスターズ戦の時に思い出してくれてたら、
なんてことを願ってます。自分も、この姉弟の子たちに、また逢ってみたいです(^^)
さて、舞台はグラウンドへ。
マツダスタジアムに立つ、ホッシーゾ。
あいにくの雨模様ではありますが、
まだ試合前で数は少ないけれど、
観客席のお客さんとコミュニケーションをとります(^^)
スラ様と、相合傘で、1塁側にもご挨拶(^^)
ちなみにこの時点で、場内にホッシーゾの来訪はアナウンスされていなかったので、
「ホッシー!」と呼ぶ声多数。そりゃ、しょうがないですよね(^^;)
優しいスラ様、
ホームランガールに傘を差しかけてくれます(*^^*)
というか、オールスターではありがとうございました、ホームランガールの皆さん!
ちなみにこれは試合前にあった、サファテ投手の表彰式でのできごと。
ちなみにプレゼンターは、あの安仁屋宗八さんでした。
ようやく、ビジョンで紹介されたホッシーゾ(^^)
ポーズも、いつもの、です(^^;)
ちなみに紹介のされ方が、
「横浜ベイスターズのマスコット、ホッシーの弟の、ホッシーゾです」
という…なんか、回りくどいですが、そうなのです(^^;)
わかりにくいですが、
「たたいてかぶってジャンケンポン」をやってます(^^)
見事に、負けてます(^^;)
試合直前には、始球式にも参加!
下園の後ろで、大きく空振りするスラ様(^^)
さて、試合中には、3回ぐらいからホッシーゾのグリーティングがあったようなのですが、
どうやらビジターパフォーマンス席に入っていったようで、
チケットの関係で自分はそちらには入れず(泣)
でも、スラィリーには逢うことができました(^^)
今週1週間の試合だけの、80年代ビジターユニ!
自分らの世代には、本当に懐かしいです…
このスラ様の姿に逢えたのも、貴重でした(^^)
広島ホームテレビのぽるぽるにも再び。
エレベーターで帰る姿は、まるでエキベーのようです(^^)
続いての出番は、5回裏終了後!
マツダスタジアムではおなじみ、
ラッキィ池田の2時2時…じゃなかった、CCダンス!
オールスターで、ホームランガールの皆さんが踊ってくれたのも懐かしいです!
「ピース、カープ!」の部分とか、可愛らしくて。
あれからちょうど、1ヶ月だったんですよね。
CCダンス終了後、
カープファンの子供達にもみくちゃにされるホッシーゾ(^^)
こういう姿も、いいですよね!
マスコットとファンの交流に、チームの壁は一切、ありません。
そしてスラ様とも再度合流。
1人でマツダスタジアムのボルテージを上げていくスラ様と共に、
さらにスタジアムを盛り上げんとするホッシーゾ!
7回表前には、そう!
いつものようにカッコよく帽子を投げ捨てて…
力強いバク転を、連続披露!
スタジアムを盛り上げていきますよ!
さっきの帽子も、カッコよくくるっと1回転して取ります(^^)
ホッシーゾ、このあたりはさすがです(^^)
そして、さらにグリーティングがこの後にも!
8回表、スラ様と一緒に、サイン会が開かれました。
そう、北の犠牲フライで均衡が破れた、まさにあの時です(^^)
球団の高瀬さんが、カープのアテンドの方に「ごめんね!」と謝ってたのが、
とても記憶の中に残っております(^^)
そして、この1枚!
まだこの時点ではベイスターズは点を入れていませんでしたが、
たくさんのお客さんに囲まれて、テンションも高いホッシーゾでした!
ちなみにこのサイン会、ベイスターズのユニフォームを着ていたのは、
自分とホッシーゾだけだったんですよ(^^;)
スタジアムの中も、それぐらいのファンの割合とお考えていただければ(^^)
もちろん、スラ様にもたいへんな人だかり!
そういえば、スラ様の大きな体に、文字通り「飛び込んで」いく女性が、
けっこういらっしゃったんですよね(^^)
そして最後、冒頭に掲載したツーショットとつながっていくわけなのですが、
こんなシーンも、あったりして(^^)
お鼻とお鼻が、ごっつんこ☆
というような、とにかく明るい雰囲気の中でサイン会も終了。
そしてクライマックス!
ベイスターズ、1対0で見事に勝利を飾りました!
ホッシーゾが、先頭でナインを出迎えます!
そして、北君のヒーローインタビュー!
ホッシーゾの姿を追っていきましたが、やはりここは北君でしょう!
本当、いい笑顔してましたよ(^^)
雨の中、ビジターパフォーマンス席のベイスターズファンの皆さんと、
最後にもう一盛り上がり!
バク転も見せてくれたホッシーゾに、ビジターパフォーマンス席から、
「いいぞ!いいぞ!ホッシーゾ!」コールが鳴り響きました!
本当、これ、嬉しいです(^^)
最後は、グラウンドに一礼。
こうして、ホッシーゾのマツダスタジアムでの1日が、終わっていきました。
こんな感じで、マツダスタジアムに一陣の風を吹かせたホッシーゾ。
たぶん、「ひちょりたび」からも無事に戻っているとは思いますので(^^;)
今日明日は、ハマスタで!
ハワイアンなホッシーゾに、逢えるかと思います。
ホッシーゾの遠征は、これで今シーズンは最後でしょうか、ね?
まだ何かしらの機会があればいいな、とも思っています。クライマックスとか、ね(^^;)
ホッシーゾ、お疲れ様でした!
またハマスタでも、よろしくお願いしますm(_ _)m
| 固定リンク
「05.ホッシーファミリー」カテゴリの記事
- これからも、いっしょに。(2014.03.18)
- あれから1年…今日は『星まつり』。(2013.03.18)
- ホッシーにいちゃん(-1)(2013.02.28)
- so cute girl,HOSSIENA!(37)※withマリノスケ。(2012.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント