diana in 赤坂サカス/11.7.29
さて、かなり遅れてしまいましたが、
dianaの赤坂サカスでのダンスパフォーマンスショー、2日目の様子をアップします!
早いもので、実は明日8月8日、
通算3日目のdianaのショーが、サカスで行われます。
夏サカスHP
今回と次回(8月23日)は自分は行けないのですが、
その分、この記事で自ら、振り返ろうかと思います(^^)
開始時刻ギリギリに会場に着いた自分。
当初はかなりの雨も降っておりまして、どんな具合かな、と思っていましたが、
思った以上に、お客さんが集まりも集まったり!
そんな雰囲気の中で、ショーが開始となりました。
1曲目の「Get Ready For This」が終了。
前のお客さんの顔が映りこんでて申し訳ないのですが(^^;)
実は雨がかなりの状態だったため、
ステージの傘部分にお客さんが少しでも多く入れるように、と
客席をより、ステージに近づけるという作業がショー前に行われていました。
つまり、より"かぶりつき"状態となったわけです、自分達(^^;)
さて、この時はMCが岩田さん!
岩田さんともオールスター以来となりました、自分は。
そしてもう1人のMCは小暮さん。
中華街でのイベントの時は「レジェンド(=岩田さん)と一緒」的な話もあったかと思いますが、
自分らにとっては既に小暮さんもその域になってきています(^^)
と、今一度、この時のメンバーをおさらいすると、
青木さん、久保田さん、角田さん、
大江さん、栞さん、中村さん、松澤さんという9名。
前回がムーンだったので、今回はスターかな?
と思いきや、つんちゃん・ちりちゃん・しーちゃんが26日と続けての登場。
今回は、混成チームという雰囲気です(^^)
さて、今回のショーの構成ですが、
基本的な部分では前回のムーンチームと同様、
最初に「熱き星たちよ」をみんなで踊ろう!というダンスレッスンがあります。
今回は指導がひとみ先生(キッズチア担当)なのでビッシビシ!
という感じだったのですが…
なんと、今回はお客さんもけっこうスペシャルな感じで!
いつもよりも大きな皆さんが多いな、と思ったのですが、
この女性陣、なんと大阪の高校生の皆さんで、現役チア!
バトンの大会で、全国3位になった皆さんだそうで。
夏サカスに遊びに来られて、このdianaのショーにも参加くださったという。
いつもとはまた違った雰囲気が、楽しかったです!
一番踊りが上手だった人、を選ぶ審査員はあんちゃん・つんちゃんでした。
やたら発表をじらしてましたが(^^;)、
今回はその高校生の皆さんから1人と、お子さん達から1人という、
特例で2名の方が選ばれていましたよ!
そしてその後は、dianaのダンスパフォーマンス!
なにしろ総計30分のショーですから、
そのままYYパークに来ているような感覚なのです、まさに。
ということでまずは「月の女神」からスタートしました!
続いては、復活の"彩化優"!
おなじみ「Womanizer」を披露。
さらに、スターチームのナンバーが続きます。
バニーちゃんチームの「International Love」。
そして、ここからがまさに混成チームの趣!
アクアチームのバレエチーム
…って、なんかややこしいですが(^^;)
そう!バレエナンバーが、早くも赤坂サカスに登場です(^^)
ええ、それこそ、もう見とれるばかりの光景でした。
5人で華麗に!
ええ、バレエチームのパフォーマンス、また早いうちに観たいですね(^^)
それともう1曲、アクアチームのパフォーマンスがあったのですが、
今回は残念ながらうまく撮れませんでした(泣)
そして最後は勿論、「熱き星たちよ」で〆。
最後まで、しっかり決めてくれたdiana。
雨の中という悪条件ではありましたが、
ショーが終わる頃には雨足もだいぶ落ち着いた状態になってまして。
いい雰囲気で、1回目のショーが終了していましたよ!
ちなみにショー終了後には、前述の高校生の皆さんとdianaとで、
記念撮影を行ってたりしました。
そんないい雰囲気が流れていた、サカスでのショーでありました。
と、自分もこの記事をあげるのがかなり遅くなってしまったんですが、
明日です!
もしサカスに行ける方がいらっしゃいましたら、
明日8月8日の12時と14時ですからね、
是非dianaのショーを観に行ってみてくださいね(^^)
本当、YYパークがそこにある!といった雰囲気ですからね。
dianaの皆様に勝手ながらなりかわりまして、
皆様のお越しを、お待ちしておりますm(_ _)m
| 固定リンク
「04.diana【ディアーナ】」カテゴリの記事
- 【続々報】ちょっと報道!diana2014(2014.03.14)
- 若干ヲタ的角度からの…どーなる!diana2014(2014.03.12)
- 【続報】報道!diana2014(3/7追記あり)(2014.03.06)
- 若干ヲタ的角度からの…ちょっと検証・diana2014(2014.03.07)
- 今一度…diana2013卒業メンバーへの、感謝。(2014.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント