横浜2対4中日「ゆ・れ・て湘南」
うへー…
いやはや。
大変な試合「観戦」でありました…
正直、平塚球場が自分の家(埼玉県川口市)から、
こんなに遠いところだとは思いませんでした(^^;)
日中からの暑さも手伝って、汗だくな1日でありました…
東海道線が止まった!と心配いただいたりしましたが、
なんとか終電でしっかり、帰宅することができました(^^)
まあ、帰宅するなり、お風呂に直行でした(^^;)
さて、試合に関してなんですけど…
まあ、ご存知の通り、負けてしまいまして。
なんというか、物足りなさに溢れた試合、そんな感じでした。
1つ自分が強く印象に残っているのが、6回裏の話。
ツーアウトながらチャンスを迎えたところで、バッターは細山田。
この日、ここまで2安打を放っており、その前の藤田ともども「振れている」感じでしたが、
ここで代打に、中村ノリさんが起用され、凡退に終わりました。
正直、いつもとは違う(^^;)振れている雰囲気をまとった細山田に、
この打席をまかせてもらえなかったのだろうか?という不満はありましたね。
中村ノリさんが凡退に終わってしまっただけに、本当、残念でした…
あと、気になるのは、7回に代打で出た吉村。
正直、ちょっとこれは…と思うような、あっけない三振でした。
今のままの吉村なら、彼以上に、
啓二朗、荒波、山崎、梶谷、北、高森、そして筒香…
そういったメンバーを一軍に上げてほしい、彼らの打席が見たい。
そんな感想を持ちましたね。
吉村…本当に、どうなっちゃうんでしょうね。
また、いい話としては、プロ初登板(ケチャップさんがちゃんと、そう紹介してくれる^^)、
「ハマのサブちゃん」、福山博之!
9回表をまかされ、見事にドラゴンズのバッターを三者凡退に切ってとりました!
いい感じで9回裏につなげてくれた初登板。
これからのサブちゃんにも、期待できそうです!
あと、意外と登場曲はシャレた雰囲気の洋楽でしたが、
できればここは、サブちゃんでいってほしいですね。「まつり」とかどう(^^)
結局、残念な結果に終わってしまった昨日の試合でしたが、
なんか、自分の席の周りに関してだけかもしれませんが、
かなり雰囲気が良かった印象がありまして。
本当、皆さん、ベイスターズが好きで好きでしょうがないんだろうな、という、
そんな感じの皆さんが集まってて。
まあ、佐伯さんの登場に「俺は佐伯さんが大好きだーっ!」と絶叫し、
大沼に「てめ、佐伯さんに打たせろコノヤロー!」と叫ぶのはどうかと(^^;)
そんなように、いつものハマスタとはまた違った雰囲気が楽しめた平塚球場。
個人的にはちょっとアクシデントがあったりして、大変なところもあったのですが、
ざっくりとした感じで、平塚での試合周りを振り返ります。
このお盆休みの最中での、平塚・相模原での2連戦。
聖地ハマスタではその間、
毎年恒例、TUBEのコンサート!
これもいつか是非観てみたいところなんですよねぇ。
ちなみに昨日は9月分観戦チケットの発売日でもありました。
この後、個人的には有明まで移動!
ビッグサイトのおなじみ、コミックマーケットに行ってきましたよ。
ベイスターズのパロディ4コマ本を購入、楽しく読んでます(^^)
ということで、有明から移動してきました、
初めて来場となります、平塚球場!
今年の3月3日、マリーンズとのオープン戦もありましたよね。
あの試合も、行ってみたかったなあ。
正面入口。
凄く、歴史を感じさせる風貌です。
公園の中に球場、というのはハマスタに似ている構造ですが、
またこちらは違う雰囲気をかもし出しています。
さて、いきなりのホッシーゾですが、
15時30分頃に正面入口に登場!
見ての通りの、即席サイン会、といった趣です(^^)
隣で男の子がカップ焼きそばを食べてる!
この光景が、なんとも、牧歌的です(^^)
ちなみにホッシーゾ自身はこの前に、13時30分頃にも登場。
子供達の水鉄砲の、格好の的になっていたそうです(^^;)
そんなホッシーゾに、こんなプレゼント。
そう、コミケで買ってきた、特製ラベルの萌え萌えなスポーツドリンク!
ぬくい感じでしたが、ホッシーゾにプレゼントしました。
この小指がどんな意味なのかは、図りかねるところなのですが(^^;)
ちなみにホッシーゾ、「仮面ライダーV3」本を買ってきたけど、読む?(^^;)
入場前のお客様皆様にも、元気にご挨拶。
大忙しのホッシーゾは、この後スタジアムの中にも。
この日の協賛スポンサー様・レモンガスさんの「アクアクララ」を持って1枚。
アクアクララ、すっきりして飲みやすかったですよ!
その後もコンコースでグリーティングを続けるホッシーゾ。
でも平塚球場、コンコース狭いですよね(^^;)
残念ながら、試合中のグリーティングはありませんでした。
が、その分、グラウンドではじけきるホッシーゾなのでした(^^)
実は昨日の平塚球場、
内野席は再入場不可、外野席は再入場可、という状態で。
再度、正面入口に登場したホッシーゾは追えませんでした。
そしたら、ちょうどグリーティング終わりのところで、手を振ってくれまして(^^)
本当、うれしい子です(^^)
…が、実は自分、この時に、家の方でちょっとトラブルがありまして。
試合を観戦せずに、川口まで帰らなければならないような事態に陥っておりました。
で、実際に、バスで平塚駅まで戻ったのですが、
駅に戻ったところで、そのトラブルが解決、
平塚球場に舞い戻った、という経緯がありました。
なので試合前イベントは、全く観られない状態だったのです…
いや、もう、本当、かんべんして、という感じでしたが、
戻ってきました、平塚球場!
※再入場不可のために、再度、入場券を買い直したのです(泣)
そして、しばらくすると、
日もとっぷり暮れて、鮮やかな夜空へと変貌していきました。
この雰囲気、スカスタのナイターに似てるなあ…
またスカスタで、ナイターを観られるようになるといいですよね!
さて、この後はホッシーゾの話だらけでお届けします(^^)
グリーティングがない分、
早い回からホッシーゾはグラウンドへ頻繁に登場していました。
ベイスターズ・バズーカも3塁側に向けて発射!
ハマスタでは最近あまり見かけなくなった「3塁側へのバズーカ」ですが、
こういう、ビジターのドラゴンズファンが喜んでくれている光景は、
正直、こちらも嬉しいものです(^^)
最近「ハマスタのホーム感を強くしてほしい」と思いを強めた自分ですが、
それはイコール、ビジターの人は楽しませない!ということではありません(^^;)
このあたりも一度、整理して記事にしてみたいな、と思ってますよ。
5回裏終了時には、花火が舞い上がります!
うまく撮れなかったのですが、星型の花火もあったりして。
ええ、まさしく、夏の野球観戦ならでは、です(^^)
と、平塚球場には、こんなかわいいゲストも。
レモンガスさんのイメージキャラクター、
その名も「レモンパンダ」…と思ってたんですが、違ってました!
キャンディー・ベアーのパンヤンという子だそうです。
http://www.candybears.jp/
昨日、ツイッターで「あれはレモンパンダ」と大嘘こいてました、すみませんm(_ _)m
バズーカでもぴったりつきそい(^^)
かわいいですよねぇ、その笑顔。
7回裏は「熱き星たちよ」、
ホッシーゾが盛り上げますよ!
相変わらず、脱ぎ捨てた帽子もカッコつけて拾ってましたし、
9回裏はちょっとギャバン隊長入ってたし(^^;)
そしてこれ!
一部で話題沸騰、「テニスのお星様」!
ラケットさばきはサマになっていたのですが、
カラーボールをスタンドに打ち込むのには、難儀していたみたいで(^^;)
でもこれとか、うまくできるようになったら、またハマスタにも違う風景が生まれるかも。
というか「テニスのお星様」っていう、響きがいいですね(^^)
残念ながら試合には敗れましたが、
最後はレモンガスの関係者の皆さんで、なんですかね?
記念撮影に参加していたホッシーゾです。
こういう光景も、なんというか、ならでは、です!
こんな感じで、ざっくりめにはなってしまいましたが、
欽ちゃんも始球式に登場してくださって、盛り上がったようで。
いつもと違う雰囲気を、存分に楽しめた1日でした!
そして今日は舞台を相模原に。
試合開始前から、というか開門より前から(^^)
楽しみたいと思っています!
最後はこの1枚で。
球場正面入口で、ホッシーゾのポーズです(^^)
平塚球場、また来たいです!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さぶが学生時代アルバイトしてくれてたお店のものです。13日初先発!このブログが一番よくわかりました。なんせ大阪には横浜ベースターズの放送もないし、新聞にも詳しくかかれません。
応援してます!
投稿: iwasankaikosaka | 2011年8月15日 (月) 01:25
iwasankaikosaka様>
コメントありがとうございます!
なんと、サブちゃんがバイトされていたお店の方とは…びっくりです!
福山投手、本当にナイスピッチングでしたよ!
これからもかなり期待できるかと思いますし、ベイスターズファンも彼に期待しています!
もしよろしければ、是非またこのブログも見てやってくださいね。ありがとうございます!
投稿: ジロウ | 2011年8月15日 (月) 07:18