横浜0対3中日「殺意のバカンス」
すみません、物騒なタイトルですが、
本当に誰かを殺そうと思っているわけではありませんので(^^;)
ただまあ、しかしながら、
なんともふがいないですよ!
確かに相手が、ずっと負けていた(そしてこの前やっと勝った)吉見とはいえ、
ここまで手も足も…という状態
…いや、多少は手も足も出てたんですよ!
ヒットだってがしがし出てましたしね。
でも…つながらない。
結局、これで何度目だ!?の、完封負け。
プロ初登板初先発となった国吉を、見殺しにしてしまいました。
そう、昨日の収穫といえば、国吉佑樹、その人でありますよね!
初回にいきなり2点は取られましたけど、その後をがっちり抑えてくれました。
5回を投げて2失点。上々じゃないでしょうか。
ちなみに国吉の登場曲は、なんとKis-My-Ft2のデビュー曲「Everybody Go!」だったんですが、
キスマイと国吉の置かれている状況って、結構似通ってるな、と。
正式デビューまで7年かかったというキスマイ、
育成選手からのし上がった国吉。
国吉自身の選曲なのかはわかりませんが、「Everybody Go!」がすごくスッと耳に残ったんですよね。
♪この時代のチャンピオンさ 掴めNo.1!♪
ええ、国吉に似合う、いい曲です!
で、国吉のがんばりがあったからこそ、打撃陣にがんばって、踏ん張ってもらいたかったのですが、
正直、打撃陣に関しては昨日の試合、「無駄」でしたね。
なんか、昨日は自分の席の周りもヤジというか、酔っ払いがひどくって。
国吉に、1回表・森野の時点で「ピッチャー交代!」とヤジったり、
やたら奇声ばっかりあげてる人がいたり、
酔っ払ってそこらじゅう歩き回ってる人がいたり。
雰囲気もあまりよくなかったんですよね。
それも含めてイライラした部分はあったんですが、
その中で、酔っ払いの人が発したひとつの言葉が頭の中に残ったんですね。
「いいんだよ、ここ(スタジアム)にはみんな、自分を忘れるために来てるんだから」
…ちょっと、違うと思ったんですよね。
忘れるとしたらそれは普段の日常であって、
スタジアムには、「本当の自分に戻る」ために、向かってるんじゃないかな…と。
それはさておいて、
はっきり言って、他の5チームからはいつのまにか別世界に離され、
クライマックスなんてもう口にできない状況にまでなってしまいました、けれども!
ベイスターズに無駄な試合、消化試合なんて、一切ないはずなんです!
尾花監督がもし本当に来年も監督をやる、っていうんであれば、
来年のことを見据えた選手起用をしてほしいです。
昨日のオーダーが「来年のことを」ってものであったか、と言えば、
どうかなあ…と、疑問に思う部分もあったわけで…
幸いにも、これは明らかに朗報と思いますが、
筒香がついに一軍昇格、というニュースが!
スタメン出場も前提、というようなので、
ここで尾花監督がどんな決断を僕らファンに示してくれるのか。
今日のスタメン発表を、待ちたいと思います。
そう、ベイスターズに無駄な時間なんて、ないんです!
今よりもっと強くなるために、
消化試合なんて、無駄なイニング、打席なんて、1試合もないんです!
僕はシーズン最後まで、全力疾走のベイスターズを応援したいです。
新しい歴史が、今日から刻まれることを願っています!
と、長くなりましたが、この後は昨日の試合周りを。
ハワイアン・フェスティバルは、盛り上がりまくっておりましたよ!
さて、そのハワイアン・フェスティバルの前。
おなじみ「Radio Trick-光画部-」のオサナイさんが担当する「Weekly Hotline」で、
昨日はパオロン選曲による企画「パオのチョアチョアみゅーじっく」が行われました!
それをいつもの皆さんで一緒に、YYパークで聴いたりして。
テンションが早速、上がりまくりでした(^^)
さらにHOME TOWNフェスタには、
あのファン感謝デーでおなじみの、京急トレイン!
15時位から、実際にお子さん達を乗せて稼動もしてましたよ(^^)
さて、心配された天気も、雨もちょっとした降ることはなく。
うかれた気分の中、YYパークも動き出します!
そう、ハワイアン・フェスティバルということで、みんなお召し物もこんな感じ!
YYパークに、ハワイな雰囲気が、じわりじわりと広がります(^^)
この、いつもと違う雰囲気が、なんともいえなくてですね(^^)
ということで、ここからしばらくはマスコットのみんなを。
頭にイルカをつけて、海の雰囲気まんてんなエキベー(^^)
アンテナにも足にも、いろいろとつけちゃってます!
足だけでしたけど、フラの踊りも披露してたりしました。
あれは動画で撮っておきたかったなぁ(^^)
フラを踊るバーバパパ(^^)
ずっとながめていたいかわいらしさですよねぇ。
またこれが、目の前で見てると、ほのぼのしましてねぇ…
短い腕にかかるレイも、かわいいです(^^)
ホッシーと、diana鈴木ありささん。
なんかホッシーはやたらイルカにまたがりたかったらしいです(^^)
と、ありささんの格好からもわかるように、diana18人、全員昨日は衣替えでした!
ホッシーゾ&ホッシーナ。
うきわはホッシーナもつけてたんですよね(^^)
「アロハ~」のポーズをきめるホッシーゾとは、ズムスタ以来でした。
広島では、お疲れ様でした!
そして、おなじみブーブ、であります。
いただきものの帽子をしっかりと身につけています(^^)
ブーブ的には、ハワイといえば
らしいです(^^)
で、「ポロリはなしよ」とか書いてたわけでありますが…
なんと、2回目のグリーティングでは、ポロリしまくり(^^)
いただいたパレオを、まっくろな肌に巻きつけて、やってきました!
よくシャツをめくってはいますけれど、
こんなにブーブの地肌が露出するのは、たぶん初めて!?
これは実に、貴重な機会でありましたよ!
今日もこういう展開、あるのかな…?
ブーブ本人は「あしたもの・う・さ・つ」とツイッター上でのたまっているようですよ(^^;)
さて、昨日のホッシーだよりも載せておきましょう。
今回はホッシーナが担当です!
やっぱりハワイアン・フェスティバルのことを書いてくれていましたよ。
さらにはたぶんホッシーゾ製作と思われる、こんな絵物語も(^^)
ズムスタの雰囲気が、ちょっと伝わるかな?
そして!
昨日のステージイベントがこちらであります。
本当、いつもとまるっきり違う雰囲気が漂ってきます(^^)
ということで、早速披露された、dianaのフラダンス!
じっくり見させてもらいましたけど、フラはけっこう複雑なダンスですよね。
やっぱり難しいこのダンスですが、dianaも猛特訓の成果を見せてくれていましたよ!
さらには横浜のフラのチームの皆さんが、
それぞれに演技を見せてくれました!
音でハワイの雰囲気を、YYパーク中に漂わせてくれました(^^)
いつもとは違う雰囲気に、酔いしれる。そんな感じでしたね。
さて、dianaのことに関しても鈴木ありささんのことで前述しておりましたが、
やっぱりいつもと違うということで、
僭越ながら自分も、ハワイアンなdianaの皆さんを撮らせていただきましたm(_ _)m
YYの雰囲気が、伝わればと思います…
青柳さん!
後ろのブーブもなんか気になりますが(^^)
エキベーと一緒に、久保田さんと安東さん。
バーバパパと一緒に、松澤さん、そして安東さんふたたび(^^)
髪飾り配布スペースにいらした、小暮さんと青木さん。
ちなみに小暮さんの雰囲気を見てもわかるように(?)、
dianaは昨日全員、髪を下ろしていたんですね。
野村さんと栞さん。
こちらはやはり髪飾りコーナーで一気に!
岩田さん、鏡さん、吉田さん、大江さん、小塚さん。
スタジアムコンコースで、
がっしぃさんと、上の写真では見にくくなっちゃった鏡さん。
そして、ちょっとぼけてしまってすみません!
岡本さんと、つんちゃんです。
…と、自分でも驚くほどにこんなにdianaの皆さんのお写真を撮らせていただいたんですが、
なんと18人中1人だけ!
昨日お写真を撮れなかった方が…
そんなわけで、今日、よろしくお願いします、中村さんm(_ _)m
コンコースグリーティングも、いつも以上に盛況でした!
今回はW鈴木のお2人が担当。
2回裏のグリーティングではハワイアンな雰囲気でしたが、
7回裏のグリーティングでは、いつものスタイルに!
こんな風な楽しみもあったのですよ。
しかしブーブは、ありささん推しですか(^^;)
こんな感じで盛り上がりに盛り上がっている、ハワイアン・フェスティバル。
スパム丼もいただきました!
本当はマヨネーズがかかっているのですが、自分はマヨ抜きで。
ビクトリーコートで販売中ですが、結構待ち時間あるかもですので、
食べたい!という方は、是非お早めに!
そしてグラウンド上でも、フラを2曲披露。
華やかな雰囲気が、グラウンドからスタンドに伝わってきてましたよ!
それともう1つ、昨日はまさにサプライズ。
コンコース、YB Showinブースのあたりに、なぜかクレイトン・ハミルトン投手が!
自分も3回裏あたりに握手させてもらったのですが、
うわさがうわさを呼んだのか、5回表ぐらいには凄い行列が!
ハミィが何故そこにいたのかはわからないのですが(^^;)
しかしまあ、びっくりでありました(^^)
そして最後は、試合終了後のサンクスグリーティング。
椰子の木をバックにした4人、
なんとなくですが、夜のハワイな雰囲気が…
波の音とか、聞こえてきそうじゃありませんか?ありませんかね(^^;)
こんな感じで、ハワイアン・フェスティバルは今日も行われるわけですが、
今日は試合開始が、17時です!いつもより1時間早いので、
こころもち、早めにハマスタに到着された方が…という感じです。
と、こうやってサンクスグリーティングも楽しんだわけですが、
やっぱり、久々にセカンドヒーローインタビューも見たいよね!
そんな気分にもなりました。
今日の試合で、どんな変化がベイスターズに起こるのか。
勝って、週明けを迎えたいですね!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
2~3回頃に☆βのポイントをもらいに行ったら、
横のYBショウインの方とハミルトン投手が
会話していても誰も気が付かず、普通に写真を
撮らせてもらいましたよ。
投稿: YB2-38 | 2011年9月 3日 (土) 12:05
YB2-38様>
最初は自分もハミィには気づかなかったんですよね。
まさに噂が噂を読んで、5回表ぐらいには人だかりができちゃったみたいです。
自分も握手できてよかったなあ、と思います(^^)
投稿: ジロウ | 2011年9月 4日 (日) 09:29