« diana OGデーが過ぎて。※画像なし | トップページ | 横浜1対2阪神「心color~a song for the wonderful year~」 »

稲田直人。

dianaスペシャルデーの余韻でいまだにいっぱいな自分ですが、
その余韻の中、どうしても頭に引っかからざるを得ない話がひとつあります…

昨日、ベイスターズの戦力外選手が発表されました。
秦、大家、杉原、松山、橋本、喜田剛。
そして…
Imgp9166
稲田直人。

正直、稲田の名前がその中にあることに、目を疑いました。
昨日の試合開始早々に入ってきた話でしたが、
もう本当、どういうことなのかと…

最初に思ったことは、ファイターズファンに申し訳ないということ。
あれだけ北海道で愛されてきた選手を迎えるということに、
一介のファンでありながら、ある種の責任感を感じていたりしました。
本人も泣き、ファンも泣いた。
泣いて見送り見送られたそんな選手だったのです。

昨年の起用のされ方は、不遇きわまるものがありました。
ファーストにウッチー、サードに村田。
セカンドもカスティーヨに藤田、ショートは雄洋。
この中に稲田が納まる場所はなく、
一振り代打屋家業…という感じでした。

その不遇さがきわまったのは、札幌ドームでの交流戦。
ファイターズの選手が1回裏から2回裏、金子誠の直前まで、
登場曲を「超!」と「Sledgehammer」で並べるという、
あまりに粋な(リアルタイムでは「遊びすぎだよ!(苦笑)」という感想)演出で、
稲田とスレッジを迎えてくれた、
しかしそれは尾花監督には届かず、
なんと2戦とも出番なし。
そして確か、ファイターズがハマスタに来る、というその直前ぐらいに、
稲田はシーレックスに落とされ、その後一軍に上がってくることはなかったのです。
北海道から「ベイスターズの稲田直人」を観に、
横浜に来てくださった方もいらっしゃったと聞きました。
本当、その方に申し訳なくて…

そして迎えた今年。
ウッチーがいなくなり、ハーパーがファーストに定着したことで、
稲田はファーストの守備固めでの出番が多くなりました。
そして左の代打としてのポジションも定着、
しかしチャンスに起用されることはあまり多くなかったように感じていました。
もどかしさを感じつつも、
それでも札幌ドームでの"凱旋"も今年は果たせました。Imgp9597
札幌ドームに響き降り注いだ稲田への大歓声に、
自分は心底、嬉しさを感じていたものです。
そして、これだけ愛されている選手を抱えているチームのファンであるということも、
あらためて自覚していました。

そして、今となっては、
稲田にとってベイスターズ在籍時、最高の晴れ舞台となったのが、
7月10日のナゴヤドームでした。
一死満塁のチャンスで三浦の代打として起用され、
勝ち越し、そして決勝のタイムリーヒット!
Cimg4219
ホッシーの前にいるために見えませんが、
三浦と共にヒーローインタビューを受ける稲田の姿を生で見られた嬉しさ。
年1のナゴヤドーム遠征の旅テンションもあいまって、
大充実の気持ちで名古屋を後にしたものです。

一軍生活を長く続けていた稲田でしたが、
奇しくも怪我の癒えた(本当は癒えてなかった)スレッジと入れ替わりで、
9月5日にファームに落とされてしまいました。
ファーストに筒香が定着し、ハーパーも中村紀もいる状況の中、
残念ながらファームでの調整を余儀なくされました。

稲田がファームに落ちてから、dianaのスカスタ登場もあったがゆえに、3試合、Cimg1573
稲田のプレーをスカスタで観ることができました。
まったく衰えのないプレー、
そして伝え聞いた「稲田は本当に声をよく出してくれている」という話に、
稲田に次のチャンスがきっちりめぐってくれることを、期待せずにはいられませんでした。

しかし…
昨日の、戦力外の発表。
あまりにも、首を傾げたくなる、というよりも、
いまだに意味がわからないのです。

ツイッターでも、稲田の戦力外に関してはわからないという声を聞きましたし、
結局チームが稲田を使いこなせなかっただけじゃないか、という声もありました。
自分もそう思います。
球団は本当に、残念な決断をしてくれてしまった。
ベイスターズに、今後も絶対に必要な選手だったと思いますよ。
それこそ、ベイスターズの財産になりうる人だったと思うのに…
この件に関しては、とても球団を支持することはできないです。

チャンスに強いバッティングを、内野すべてを守れる起用さを、
そして、持ち前の明るさを、
ベイスターズでは十分には発揮できなかったと思います。

稲田選手、
どうか他球団に入って、ベイスターズを叩きのめしてください。
稲田にやられて負けるのであれば本望です。
(そう書きながら実際にその場面が来たら「今日は打たないで!」と思うんだろうけど)

もしファイターズに復帰できるならそれが一番いい、とも思いつつ、
他球団でもかまいません。
自分は稲田直人選手のプレーを、そして稲田直人という人間を、
もっともっと、グラウンドでも、その他の場所でも、見ていきたいです。

ファイターズファンの皆さん、本当にごめんなさい。
松山も戦力外になってしまった、弥太郎もライオンズにトレードされてしまった、
あの2年前のトレードも、ベイスターズにはもう、意味を成さないものになってしまった…
(そして結果的にベイスターズが得たのは、何故か「大沼」なんですよね)

でも自分は忘れないです、
稲田直人がベイスターズにいたことを。
あの札幌ドームでの大歓声や、ナゴヤドームでのタイムリー、
そしてハマスタに流れた「超!」は、絶対に忘れません。Imgp9601
悔しいけれど、ベイスターズ以外のチームで、
稲田選手がこれからも活躍できることを、願っています。
そして、ずっと、声援を送らせてください。どうか…

dianaにもらった最高の2日間のことを書く前に、これだけは書いておきたかったんです。
本当に、悔しく、悲しいです…

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

|

« diana OGデーが過ぎて。※画像なし | トップページ | 横浜1対2阪神「心color~a song for the wonderful year~」 »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

糸色 イ本 に 言午 さ な い
っていうのは冗談ですが、好きな選手だけ退団は残念です

投稿: | 2011年10月10日 (月) 09:02

稲田は内野守備が全部できるのにファーストだけっていうのがまず気に食いませんでした。あとそれに加えて外野守備もできる一輝がいるので見切られたのだと思います。なんかかなり過大評価されていますからね。

去年オープン戦で歌った
ハマのギャルがみんな見つめてるぞー。
打って走ってファイトだ直人ー
が忘れられません。

投稿: K1S | 2011年10月10日 (月) 10:42

これだけ直人の事を理解し、愛してくれるベイスターズファンがいる、その事がこんなに嬉しい。
有り難うございます!

戦力外は…本当に残念です。
それでも同じ思いでいてくれるベイスターズファンがいるという事が、とても救いです。

今は直人が野球人として歩める、新しい道が拓けることをただただ祈っています。

投稿: Fファン | 2011年10月10日 (月) 22:25

無名様>

まったくもって、本当にそうですね。
好きな選手というのは自分も先に来ますけど、戦力として普通に必要な選手ですし…ね。

K1S様>

「過大評価」という書き方はどうかな、と思いますよ。
とりあえず今度、話しましょう(^^;)

Fファン様>

コメントありがとうございます!
自分もまだまだ稲田直人のプレー、そしてその姿を観たいです。
まったくもって、同じ気持ちです。これからも稲田直人を応援していきたいと思います!

投稿: ジロウ | 2011年10月11日 (火) 07:05

少し気持ちが落ち着いたので書きます。

本当に日ハムファンの皆さんに申し訳ない気持ちになる起用が去年、今年は…何回も試合で「稲田さんがいてくれたら」というシーンがありました。
去年49試合登板させながら戦力外にした加藤さんと言い「なんで」って感じです…
私以外にも日ハムファンだったけど稲田さんを追いベイファンになったという方と仲良くなった方がいます。どう言ったらいいのか分からないです。
稲田さんのプレーにたくさんこちらが鼓舞されました。「超!!!」がかかる瞬間、何かしてくれる空気になるのが好きでした。全力でアウトになるとすごく悔しそうなのが伝わったり…もっともっと横浜にいて欲しかったです

投稿: みお | 2011年10月11日 (火) 23:09

みお様>

確かに自分も、昨年の加藤康介のことを思い出しました。
今でこそ確かに大原慎司はいますけど、もし彼が出てこなかったとしたら…そんなことを思ってしまいます。
それにしても確かに、稲田の移籍をきっかけに「セはベイスターズを応援します!」と言ってくださった方も多かっただけに、心苦しいですよね…
ケチャップさんのブログでもそういった声をたくさん目にします。

みおさんの仰る「何かしてくれる空気」、これをもっている選手ってなかなかいないですよね。
稲田のことは勿論応援していきますけど、今回のことに関しては、やっぱりずっと引っかかりを持ち続けるんだろうな、と…

投稿: ジロウ | 2011年10月12日 (水) 07:11

稲田なんてFにいりません。江尻とトレされた時、どんなに喜んだか。江尻の後釜は、増井、榊原が埋めてますし、稲田は守備がそこそこなだけで小谷野で十分。後半小谷野が最悪でしたが、小谷野の打順を変えない監督に憤りを感じましたので来年は7、8に打順は落ちるでしょう。稲田が居てもFも使いません。わずか2割台でパに来てもパの投手打てませんよ。結果引退を進めます

投稿: F応援隊 | 2011年11月11日 (金) 04:49

F応援隊様>

正直、稲田のことでこういうコメントはほとんど見かけなかったので、新鮮に感じました。
こういう方もいらっしゃるんだな、と…
自分としてはこれからも稲田を応援していきたいと思います。

投稿: ジロウ | 2011年11月13日 (日) 09:05

横浜に住むFファンで直人ファンです(笑)。ベイでの直人の活躍をホント願ってました。誰よりもたぶん直人本人が一番つらいでしょうね。でもこれもバネにしてより高く這い上がってきてほしい。個人的にはもちろんできれば戻ってきてほしい。みんな応援してます。頑張れ直人

投稿: しえりんパパ | 2011年11月28日 (月) 14:33

しえりんパパ様>

コメントありがとうございます!
まだ直人の去就が伝わってこないのが心配ではありますが、
来シーズンも彼のプレーを楽しめることを期待したいですね。
個人的にはファイターズに、という期待も当然あります。
自分も、頑張れ直人!その気持ちは同じです(^^)
今後とも、よろしくお願いしますm(_ _)m

投稿: ジロウ | 2011年11月30日 (水) 06:52

自分は、北海道の人間です稲田直人選手とは、個人的にも、たくさん仲良くさせてもらいました。

しかし、色々ありましたが、本日、楽天に、入団が、決まりました。

ありがとうございました。

投稿: らんでぃ | 2011年12月 6日 (火) 22:21

らんでぃ様>

コメントありがとうございます!
稲田選手、決まりましたね!本当にこちらとしても安心しました。
来年はKスタ宮城に、稲田選手を観に行きたいと思っています。
札幌ドームで稲田選手を見られる機会も増えそうですね。

これからも、こちらも稲田選手を応援していきます!

投稿: ジロウ | 2011年12月 7日 (水) 00:38

はい、当然 応援しに行きます。

きっと、彼の事なら 絶対 もう、一花 二花咲かせる事でしょう。

実は、北海道のテレビ番組で、が、稲田直人選手に、野球を、教えてもらったのが、縁で、ずっと、応援させてもらっています。

投稿: らんでぃ | 2011年12月 7日 (水) 23:38

らんでぃ様>

稲田選手とは、そういうご縁があったんですね!
本当、まだまだやれるどころか、いまだになんでベイスターズが戦力外にしたのか納得いかない状態ですが、
イーグルスでの活躍が横浜方面にもしっかり伝わってきてほしいと思います。
頑張ってほしいですね!

投稿: ジロウ | 2011年12月 8日 (木) 07:26

監督と選手の相性ですかね
自分も、少年野球の、指導しておりますが、よくわかりますよ。

ただ、くさらないで やった稲田直人選手と、しっかりフォローした 白井一幸2軍コーチの存在でしょうね

投稿: らんでぃ | 2011年12月 8日 (木) 23:58

気合満々で代打に出て来て、送りバンドのサイン。ちょっと反抗的な態度をみせたのを最後に、2軍に落とされ、それが最後になってしまいました。(あくまでもTVを見ていた印象です)

送りバンドばかりで工夫・創意を放棄した采配にうんざりしていたし、実際稲田のバッティングを期待していたので、本当にがっかりしました。

せっかくベイに来てくれた選手、もう少しじっくりと見たかったなぁ。。。

投稿: 太陽にくじら | 2011年12月20日 (火) 23:00

太陽とくじら様>

本当ですよね、もっとベイスターズでの活躍を、もう何年も観られると思っていただけに、残念です。
もっともっと、いろんなことができる選手ですしね…
イーグルスでの活躍、そしてハマスタへの凱旋を、今は楽しみに待っています!

投稿: ジロウ | 2011年12月21日 (水) 21:05

今更な通りすがりのハムファンですが…

何だかありがとうございました。リアルタイムでこのブログを発見していたら嗚咽が止まらなかったと思います。
今読んでも涙腺崩壊してます。


こんなに暖かいファンが居てくれた事だけでも、横浜に行った事は無駄じゃなかったと、自分の中で消化できました。
楽天にも同じ気持ちのファンが居てくれるかなぁ…

いつかハムに帰って来て欲しいと私は心底期待しています。

寂しい気持ちを思い出したけど、優しい気持ちになれました。
本当にありがとうございました。
(ノд<。)゜。

投稿: S☆B | 2012年11月12日 (月) 12:49

S☆B様>

遅くなりましたが、コメントありがとうございました。
本当、直人がベイスターズにいることが嬉しくて、
だけどなかなか出番に恵まれないという、本当に忸怩たる思いを当時はしていました。

そして先日、引退が発表されましたね…
なんというか、まだ早すぎる、そんな想いでいっぱいなんですけれど、
球界のためにという直人のこれからも、応援できたらと思っています。

今後とも、よろしくお願いします!

投稿: ジロウ | 2012年11月20日 (火) 07:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稲田直人。:

« diana OGデーが過ぎて。※画像なし | トップページ | 横浜1対2阪神「心color~a song for the wonderful year~」 »