YYパークへようこそ!/11.10.15
さて、今回の更新なのですが、
ちょっと時間をゆり戻させていただいて。
「なんだかさみしくて…」
そんな、がっしぃさんと同じ想いをされている皆様。
自分もそうです。
というかがっしぃさんのその一言は結構、胸にずしんときたんですよ。
実感として。
今日がドラフト会議って言ってもねぇ、
週末の諸処のイベント、どうしようか?
なんて、頭を悩ませているところです(^^;)
まあ、でも、ベイスターズに、また素晴らしい選手が入ってくれることを願って。
さて、今回の更新ですが、先日書けてなかった、
ハマスタ今シーズンラスト2、10月15日(土)のスワローズ戦。
この日のYYパークの模様をお届けいたします。
青木さん、上手い具合にホッシーのほっぺたに自分の顔をセット(^^)
こんなほほえましい雰囲気でスタートいたしますよ(^^)
さて、この日ですが、ハマスタに来る道すがらでスコールが降ったり。
天気が心配されていましたが、なんとか回復!
試合中は時折雨も降っておりましたが、
なんとか完逐することができた試合でした(^^)
で、この日のステージイベント。
なんといっても、dianaアクア&スカイ、両チームのパフォーマンスを一同に観られるという。
この貴重な機会。
前週のOGデー&"THE SPECIAL"に引続き、テンションはいまだに最高潮です!
このまま、ファイナルへとムードが続いていくといいなあ、と。
この日はちょっくら風が強かったんですよね。
そのために、スタンツにも影響してくるんじゃないか、と思うぐらい。
栞さんが持っているピンクリボンの看板が、風で飛ばされそうになっていました(^^;)
さて、ということで晴れ渡った空の下、
ハマスタ6人衆、勢ぞろいです!
今回、ご挨拶はdianaも一緒、でした(^^)
まずはエキベーにごあいさつ。
ちょっとした、ハロウィン仕様になっています(^^)
エキベーのアンテナもまた、いろいろ着せ替えて楽しむというあそびがありますよね(^^)
既に以前にもアップしておりますが、
いつみせんせの指導の下、ブーブはバレブーナを目指します!
結構、決まっていると思うのですが、どうでしょう(^^)
と、バレエにいそしむ2人の耳に入ってきたのは、
この後、今シーズンラストのゲストアーティストライブに登場する、
Lissageの皆さんの歌声。
どんなことをしているのか、観に行ってみよう、と青木さんを誘うブーブでしたが…
やはり、罠(^^)
青木さんを1人で行かせて、ぶふふと笑うブーブでありました(^^)
さて、そのLissageの皆さん。
かなり激しいダンスナンバーも披露されていました。
衣装も三者三様という感じで、それぞれの個性を押し出しているようです。
そしてホッシーゾも、たくさんのアーティストを盛り上げてくれました!
来年もゲストアーティストライブで盛り上がれるといいな、と思っていますよ!
さて、この日のホッシーだより。
今回はホッシーナが担当でありました。
そして、一度掲載していますが、
ぶーぶだよりはバーバパパとの惜別。
このブーブの後姿がなんとも…ですよね。
さて、そのブーブさんなのですが、
なんと、少年達から次々にサインを求められるという!
まるで超人気マスコットのごとし(^^)
ノリノリでサインの要望に応えていたのでした(^^)
と、そんなブーブの姿も観られたこの日。
dianaパフォーマンスの前のイベント、
MCの1人は吉田さんでありました。
そしてもう1人は鏡さんが担当。
そこに、レイを持った
青木さんと栞さんが登場してきました!
そう、今回のイベントは、「選手登場曲イントロドン!」
このクイズは結構好きなんですよねー。
12球団とかでやったら、結構盛り上がるかもしれない。
「キセキ」がかかったら、ナカジか坂本か、「カーニバル」は、「黄金魂」は…
まあ、登場曲のことを書くのはまた、別途の機会ということで。
まずは青木さんと栞さんが、プレ対決です!
まんまと間違える栞さんと、
しっかり当ててる青木さん(^^)
表情が豊かなお2人だけに、このコントラストがまた(^^)
※栞さんはまた「この悔しさを…バネにして…」とか言いそうな勢い(^^;)
ということで、大人も子供も混じっての、選手登場曲イントロドン。
意外とイントロだけだと難しかったりするのですが、
参加された皆さんはさすが!しっかり当ててきます(^^)
※「カーニバル」で誰か「吉見!」ってボケてほしかった(^^;)
エキベーも、その正解率にびっくり!
そんな雰囲気(^^)
最後、答えられなかった曲の答えあわせが。
超難問だったのが黒羽根選手の曲なんですけど、
結構、曲を変えたばっかりだったりしたんですよね。
♪スーパースタ~♪は好きだったですよ、自分。
さて、なかなかの盛り上がりを見せた「イントロドン!」に引き続いては、
そう!
dianaパフォーマンス、1日で2チームを観られるスペシャル編成!
まずはアクアチームが登場であります。
1曲目は「Get Ready For This」。
華麗に決めてくれたアクアチーム!
まだまだ、始まったばかりですよ(^^)
続いては、エトワールのバレエナンバー。
バレブーナを夢見て、ブーブも心躍る、そんな雰囲気。
それにしても、エトワールの5人も、しっかりキレイに揃っています!
よく撮れた1枚(^^)
本当、フォームがキレイです!
続いてはMSE Styleの「Imsomnia」。
最近、CMか何かでもこの曲をよく聞きます。
そして、この対角線の美。
自分が普段いる辺りからだと、こういう楽しみがあります。
キレイに揃っていると、さらに楽しくなります(^^)
ブーブとエキベーも、グラウンドの時みたいにじゃれあっています(^^)
そう、大の仲良しですもんね!
そんな2人も、YYパークに突如巻き起こる腹痛
…じゃなかった、雷鳴に気もそぞろに。
そう、
いつ果てるとも知れない死闘!
月娘vsカラーナのダンスバトル、今日も勃発です!
(写真はカラーナ+ゾ。)
今シーズン、ラストバトルになるのでしょうか?
※実はまだ自分、"FINAL STAGE"をこれから観る状態です。素です(^^)
ということで、まずは月娘が先行!
相変わらずのキュートなパフォーマンスであります。
エキベーも「O」の大役を見事に果たしますよ!
ブーブもノリノリで、
月娘のダンスに合わせて踊っています(^^)
手をくねくねするところがまた、かわいいのですよ。
と思ったら、今度はカラーナの「ジャンピン」に、足もうずいてきます!
ブーブもしっかり、足が上がってます(^^)
そしてカラーナでも、そう!
この対角線の美しさ。
クールな雰囲気をもかもし出してくれます。
月娘とは、やっぱりかなりムードが変わるんですよね。
しかし、そんな雰囲気も、みんなの星娘・ホッシーナの登場で、
1つの輪になって大団円!
「ポニーテールとシュシュ」で、
みんなでひとしきり、盛り上がっちゃいますよ!
平和が戻ったYYパーク。
青空の下で、フラッグナンバー「Lady Go!」であります。
気持ちいい青空がのぞきます!
※まあ、この後多少雨に降られたりもするんですが(^^;)
栞さんがビッグフラッグを。
この時、dianaのみならず、ブーブもちゃんと静止します(^^)
ホッシーゾはエアボーカルな感じで。
しかしまあ、こうやってフラッグがビシッとする瞬間というのは、
なんというか、シュッとしている雰囲気があって、本当にステキなんですよね。
今年もフラッグナンバーには、魅せられました…
と、いうことで。
ここで攻守交代、というか合流というか。
スカイチーム9人がここに交わってきます、
さらににぎやかさを増して行くYYパーク!
そしてみんなで、「月の女神」を。
ブーブがなんか、落ち着いちゃってますが(^^)
ということで、今回も、しっかり行ってみます。
Good Chance!
Big Chance!
Get Chance!
ブーブは、どこを見てるの(^^;)
とにもかくにも、みんなの「月の女神」。
ええ、やっぱり何度観ても、この迫力はジンと体に伝わってきます(^^)
そしてここからはスカイチームのパフォーマンスへと、
至極スムーズに移行しておりました(^^)
まずはおなじみ「Cotton Eyed Joe」。
この曲もまた、歴代dianaで引き継がれ続けている曲です(^^)
今年もこのキメに、ハートを撃ち抜かれたわけです(^^)
そして、
Cra-G monster45のパフォーマンスへとつながっていきます!
こんなクールな雰囲気もまた、ステキです。
と、今回のこのパフォーマンスですが、やはり目を引いたのが、
メンバーが腕にはめていた、このロゴマーク。
なんと、小暮さんの自作!(diana blogより)
本当、diana2011はこれまで以上にオリジナルでいろんなものを生み出してくれるので、
サプライズ、いっぱいだったんですよね。
「Crazy in Love」から、
「ガソリーナ」へと移行。
2曲とも、ちょっと前からベイスターズファンの方にはなじみのある曲です(^^)
このシーンも、収めておきたかったところだったのです!
しなる肢体、とでも言いましょうか。
そしてラストは「BEAUTIFIL MONSTER」。
まさに、このユニットのラストを飾るにふさわしいナンバー。
歴代パフォーマンスでも髄一のロング・パフォーマンス!
惜しみない拍手が注がれておりました。
そして、ある意味今のYYパークのテーマにしてもいいような、「祝」。
♪イワイワイワワイワイ…って、けっこう言ってますもんね(^^)
タオルを一緒にまわしてくれるお客さんも日に日に増えてました!
ホッシーにいちゃんの「BAD」に続きます。
兄弟対決、こうしてあらためて見ると、結構毛色が違いますね。
※にいちゃん、オールスターinQVCマリンの続き、もう数日でアップします(^^)
毎度毎度、本当にすみません。
もうこのネタ、大好きなんです(^^;)
そしてその兄弟対決をあからさまに盛り上げ…いや、壊しにやってくるゾンビブー(^^)
はらぐろダンサーズが、今日もステキに子供達を怖がらせますよ!
※はらぐろダンサーズは、正式名称ではない…はずです。
すっかりみんなをとりこんじゃうゾンビブー!
もはや、みんな、言いなりです(^^)
高笑いがYYパークに響き渡った時、
それはブーブの完全勝利…ということで(^^)
今日も最後にきっちり、持っていっちゃいましたよ(^^;)
そしてこの後はスタンツナンバー!
であったのですが、今回は風も強かったためか、
ありささんが飛ぶシチュエーションはなし。
地上バージョンでの「I Want It All(CHEER MIX)」となりました。
地上とは言っても、その迫力は決して劣ることはありません!
力強いダンスを、しっかり見せつけてくれます。
この場面、好きなんですよねぇ。
いよいよクライマックスに向かっていくところで、
岡本さんのスピンとか、本当に見所がたくさんなのですよ。
そして、このラスト!
flying colors、本当みんなして、カッコいいんですよ…
エキベーも、ホッシーナも、
ホッシーゾも、ホッシーも、そしてブーブも。
みんなで、実質のラストナンバーを見守ります。
そう、曲は勿論、「あとひとつ」。
あの迫力のスタンツナンバーの直後でありますので、
そのふり幅に一瞬戸惑ったりもしましたが、
今はこの、しっとりとしたスローナンバーに、しっかり身をゆだねておりました。
ええ、この前はブーブに、「やーい泣いてやんの」とやられましたけどね(^^;)
このシーンも、本当に好き。そればっかりなんですが、
♪君もあきらめないでいて♪の部分ですね。
dianaみんな、凄く優しい表情を見せてくれるんですよね…
そして、
あの空へ―
そう、ここでもう、言葉は必要ないですよね。
最後はハートマーク。
ここはなんか、マスコットのみんなも入れて撮ってみたかったんです。
ブーブが入らなくて、申し訳ないm(_ _)m
そして最後は勿論、「熱き星たちよ」。
今回は子供達はなしで、スカイチーム+マスコットでの披露となりました。
ブーブ、会心のコマネチ(^^)
一部好事家にはこのコマネチ、なんとも、たまらないものがあります(^^)
マスコットのみんなも、しっかりとごあいさつできました(^^)
"THE SPECIAL"の時は、みんな前の人が立ち上がっちゃって、
見えなくなっちゃってたんですよね(^^;)
まあ、致し方ないところではありますが。
とにもかくにも、YYパーク、
アクア&スカイの迫力のステージが終了しました。
結局のところ、自分個人としては、
この時が今季最後のYYパークでのパフォーマンス観覧、となりましたが、
おかげさまで、ご協力も頂くことができまして、
この記事を書き終わった後、"THE FINAL STAGE"のビデオを観ることにしています。
果たして、どんな世界が、YYパークに生まれていたのか。
いまさらかもしれませんが、楽しみにしています!
さて、グラウンドの中のことなども少し。
ブーブがライトスタンドのところまで行っています。
外野からもブーブたちに声援を送ってくださる方、いっぱいいらっしゃいますもんね!
と、ブーブと遠目で目が合いましたが、
今回は、不意のコマネチとかは、なしで(^^)
まあ、でもこの芝のストライプが、本当に似合ってますよねえ。
dianaのオープニングダンス。
グラウンド中央に向かうみんなを激励しているように見えますが、
よく見ると、足引っ掛けようとしてるんですよね(^^;)
いたずら心には、いつだって、火がつきます(^^)
ブーブの攻撃にもめげず!?
dianaはオープニングダンス(前半戦仕様)を華麗に魅せてくれます。
ブーブももろに見せてくれます。
さすがに、おいおい(^^;)
でももちろん、決めるときはみんなでしっかり。
バーバパパももちろん一緒に、
「がんばろう、ベイスターズ!」
そして「熱き星たちよ」に移行するわけなんですが、
よく見ると、ブーブとバーバ、なにやら、あの雰囲気に…
そう。
駆け出していく2人。
青春真っ只中…ってパパはそうでもないのか(^^;)
とにかくブーブvsバーバのかけっこ対決、2011ファイナル!
今度こそ、ブーブの完全勝利はなるのか、果たして―
ぜんぜんダメ(^^;)
やはり、バーバパパの差し足の前に、
最後までなすすべないブーブでありました。
ええ、来シーズン、再戦、見たいですよ!
そしていよいよスタメンの選手が登場してきます。
ホッシーファミリーはトリプルエアギター!
そしてブーブは「Get Ready For This」にのって、
右に、左に、体を揺らします。これがまたかわいいのです(^^)
最近は、投げキッスを送る雄洋がいなくて、ちょっと寂しそうだった?
いやいやいや。
グリーティングでは、これこの通り、
しっかりとハイウエストを見せて行きます(^^)
ホッシーナもハイウエスト、がんばってくれてます(^^)
さらにはホッシーゾ、エキベー、
そしてまりまりとつんちゃん。
エキベーを中心に、かわいらしくまとまってくれました!
5回裏のダンスコンテストは自分、珍しく3塁側から観ていました。
バーバパパのラスト、っていうのも大きかったですね。
パパの頼もしい背中であります(^^)
そしてラッキーセブンは「熱き星たちよ」。
やっぱりこの曲がかかると、自動的に心が燃え上がりますよね!
そして、
珍しく!?しっかりと仲良さそうなつんちゃんとブーブ、
さらにホッシーとまりまりです。
なんかこう、ほほえましい!そんな言葉がよく似合います(^^)
そしてハッピーナイン。
diana、そしてマスコットのみんなの応援もむなしく、
残念ながらこのまま負けてしまいました…
ということで、HERO PHOTOに当選した皆さんが、
記念撮影を。
でもこれは本当、来場記念にしっかりなりますよね!
自分も一度、参加してみたいです。
と、ホッシーナが、こちらに気づいてくれましたよ(^^)
※この時、バックネット裏には自分しかいないような状態でした。
みんなで記念撮影、そして
お客さんたちをしっかり見送ります。
と、
後ろの松澤さんや青柳さんも、こちらに気づいてくれたみたいで、
手を振ってくれたんですね。なんとありがたい…
そして、最後に、
こんなポーズもしてくれました(^^)
本当に、ありがとうございましたm(_ _)m
さて、ギリギリまでスタンドにいた自分。
YYパークでは既にdianaの皆さんが、ピンクリボンファイルの募金活動を始めていました。
吉田さんと久保田さん。
いよいよ、次の試合が、2011ファイナルステージになります!
本当、生で観たかったなあ。自分、一生言い続けそうです(^^;)
と、サンクスグリーティング中のホッシーにいちゃんが、
何故か土俵入りを始めましたよ。
…する前に、こっち、見たでしょ(^^;)
どすこーい!
と、その衝撃に、飛び上がっちゃうホッシーナ(^^;)
いい感じです(^^)
最後はみんなで、星を作ってくれました(^^)
最後まで、希望は捨てず!
そして明日に向かっていきます!
こんな感じで、ハマスタでの試合、ラスト2は終わっていきました。
あと残すは、いよいよ、最終戦!
ドラゴンズとの、今季最終戦
…だったわけですが、
しかしまさか、いくらなんでも、この時には、
この3日後、この最終戦が、あんなことになるなんて…
予想はあったかもですけど、実際本当にそんなことになるなんて、
思ってもみなかったのでは!?
そう、この時点で、まさか、まさか…
夢にも思わなかなかった展開が、待っていたのです…
そんなわけで、横浜ベイスターズ史上に残る、
ハマスタ今シーズン最終戦へと、物語は続いていきます!
最終戦のその模様は、また後日掲載いたします。
まずはdiana2011"THE FINAL STAGE"、
その目に焼き付けておきますよ!
| 固定リンク
「02.YYパーク/Bayガーデン」カテゴリの記事
- YYパークで、荒波選手(のパネル)と握手!(2014.03.11)
- ハマスタBAYビアガーデン(他)にようこそ!/13.08.17(2013.08.18)
- YYパークへようこそ!/13.06.09(diana編…ちょっとだけ)(2013.06.11)
- <プチ情報>キララのとっとこうた。(2013.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
いつも、ブーブの可愛い写真を沢山楽しませてもらってます。
ブーブのツィッター、いつもはベイスターズのブーブだよ!
と書いてあるのに、久々の呟きにはそれがありませんね(´・ω・`)
ブーブって沢山他に居るけど、ハチマキしてるブーブが一番可愛いのに。
逢えなくなるのは凄いイヤです。
投稿: にらくま | 2011年11月 3日 (木) 13:08
にらくま様>
うむむ、確かにそうでした…「ベイスターズの」とは書いてませんでしたね。
しかしながら、別記事でも書きましたけど、逢えなくなるなんて自分はまだ考えていません。
またハマスタで逢えること、信じています。
このブログでもブーブはまだまだ普通に登場させちゃいますので、これからもよろしくお願いします!
投稿: ジロウ | 2011年11月 5日 (土) 19:54