« ざっくりと。2011ベイスターズフェスタ | トップページ | この地で勝利を、さあ、目指せ。 »

ざっくりと。2011ベイスターズフェスタ/diana編

さて、
2011ベイスターズフェスタを振り返る2回目です。
今回は、この日のdianaに絞っての振り返り、となります。

が、先にお断りしておきますと、
昨年も同様のことをやってみてたのですが、
正直言って、昨年の記事に比べると、
ちょっとボリュームは少なめです(^^;)

それはなんでかと言えば、これは個人的な感触ではあるんですが、
dianaのファンが昨年以上に増えた!ということなのかな、と…
結構、どこに行くにも列、列という感じはありましたしね。
フェスタ終了後のYYパークの人出なんて、本当、尋常じゃなかったような気が(^^;)

と、そんな状態の中ではあるんですが、ざっくり目ですが、
振り返らせていただきたいと思います!
Cimg0613
まずはオープニングダンスから。
自分たちがdianaの皆さんを目にできたのは、
このオープニングセレモニーが最初でありました(^^)
本当、1年の集大成のダンスでしたよね…
Cimg0628
そして引き続き、キッズチアと一緒になってのダンスに移行。
本当、この光景は圧巻でした!
Cimg0637
嵐の曲(ごめんなさい!曲名を失念)、
そして「熱き星たちよ」の2曲を披露してくれました。

前回も書きましたけど。
これだけの人数を、よくこれだけまとめきってくれたなあ、と…
壮観なこの光景、本当、うるうるしながら見つめておりました。
子供たちとのこういったふれあい、
これからも続けてほしいですよね!

さて、ここからはフェスタ当日、
個々のdianaの様子をざっくりと振り返ります(^^)

少しだけ、オープニングダンスの前に時間が巻き戻ります。
Cimg0583
ベイスターズの選手たちが入場。
先導していたのは青柳さんでした。
昨日も書きましたが、やはり選手たちと並ぶと、
青柳さんさえも小柄に見えてくるという。
そういえばYYでは、つんちゃんと青柳さんのコンビがまた見られたらしいですよね!
見たかった(^^)
Cimg0579
ちなみに、後ろを担当していたのは青木さんでした。
番長とホッシーに前後を挟まれる青木さん。
後姿だけでもわかります(^^)
Cimg0595
表彰式は、がっしぃさんとありささんが担当。
加地社長を先導していきます。
Cimg0596
加地社長と談笑するありささん。
すごいいい表情だと思うのです。
なんかこう、いい雰囲気、いい関係がうかがえますね!

と、セレモニー終了後、dianaもそれぞれのシフトについていきます。Cimg0676_4
昨日も掲載しましたが、
BBMブースでサイン会中の青柳さん、
そしていろいろなところを巡回中だった岩田さん。
タイミングよくツーショットを撮らせてもらえました!
で、岩田さんと野村さんは球場中をまわっている、という話だったので、
野村さんにお会いするのは困難かな、と思っていたのですが…Cimg0681
意外とすんなり(^^)
岩田さんの次にお会いできてたりして(^^;)
野村さんとはフェスタ終了後にちょっとじっくり話をすることができて、
本当嬉しかったです(^^)
また、ほっこりできるようなことを、書いていけたらと思ってますよ!Cimg0686
YYパークでイベント進行中の吉田さんと栞さん。
やはり栞さんの声が響き渡っておりました(^^)Cimg0683a_6
バーバ、ブーブ、そして鏡さん。
鏡さん、かかんでくださっています(^^)
ちなみに、一緒に映っているのは自分です。今さらですかね(^^;)
Cimg0691
ということで続けて、
ホッシー、エキベー、そしてつんちゃんのスリーショット!
つんちゃん、凛々しいです。オーラが漂ってくるかのよう(^^)Cimg0697
再びBBMブースのサイン会には、久保田さんが!
サインを書いてもらう時、名前をどうするか聞かれたんですが、
何故か言葉のアヤで「ジロウ様で」と言ってしまったところ、
「じろうさまさま」と書かれて返ってきました(^^;)
いや、もう、いたずらな方です(^^)
Cimg0698
引き続き、ピンクリボンブースに移動しましたところ、
ありささんがいらっしゃいました(^^)
今年1年、たくさん横浜の空に飛んでくださいました。
まだまだ、魅せてほしいですね!
Cimg0699
そしてピンクリボンブースでは続けて、
使用済み試合球の告知をしている岡本さんに!
FINALの英語のご挨拶も印象深かったですよねぇ。Cimg0702
場所を移って、献血会場では栞さんの姿が!
この前にも一度外野近辺でお会いしたんですが、
その時「おおおっ!」と逆に声をかけられましたよ(^^)
先日の記事のぴよぴよらーめんの話でするっと盛り上がりました(^^;)Cimg0703
そして献血会場では引き続き、小暮さんとも。
実は奥にはけんけつちゃんもいてくれたのですが、
けんけつちゃんより小暮さんへの列が相当長くなっていた次第(^^;)
列を見ると、チアカードを手にされている人が多かったんですよね。
確実にカードの影響はあるんだなあ、と感じておりました。

で、YYパークに戻ろうとすると、ピンクリボンブースに何やら人の列が。Cimg0707_2
そう、ホッシーナがちょうどそこにいてくれたのです(^^)
小塚さん、がっしぃさんと3人で。
かなりいい感じのスリーショットなわけですが、
何故かこの日のホッシーナは、三つ指をついていることが多かった感じです(^^)

そしてここからはYYパークに。
リリーフカーに乗車するdianaを。
Cimg0711
まずはちりちゃん。
やはり「dianaとリリーフカー」という画を撮りたい、という人はかなり多く(^^)
自分もご多分に漏れず、でありました(^^)
でも本当、すごくいい感じに似合っていますよね!Cimg0735
そして引き続き、
バレブーナをビシビシ鍛えてくれた青木さんとも。
シーズン中の様な、運転席に座ってもらっての写真もよかったんですが、
やはり映える形にさせていただきました(^^)
Cimg0745
そしてお立ち台では、中村さん。
ブーブとバーバによっかかられて大変なことに(^^;)
そういえば中村さんは髪を黒く染められてて、
それがかなり話題になっておりました(^^)
マスコットオールキャスト集合の時も中村さんが担当、
凄い混雑を仕切ってくれていましたよ!

そして再びグラウンドへ。
Cimg0757
「朝ズバッ!」オークショングッズで、
そのグッズに最高額入札を受けた小林太志投手を、
岡本さんが先導していきます。
Cimg0769
フェスタ終了!
稀哲の前を先導していく久保田さん。
遠目ですみません(^^;)

このような形で、様々な場所でがんばってくれたdianaの皆さん。
実は選手たちがグラウンドから去って行っても、
まだベイブルーシートではチャリティーオークションが続いていたという、
そしてそこには岩田さんたち数名のdianaが続けて頑張ってくれていたという状態で。
これで、dianaの皆さんの出番も終わりだよね、と思っていた矢先…

まさかの、YYパーク、再び、でした(^^)
ということで、
Cimg0831_2
この日お会いできていなかった安東さんにも会えました!
YYパークで最後、サイン会のような形になっていたdianaでしたが、
そのおかげで安東さんともちゃんとご挨拶できました(^^)

しかし吉田さんと松澤さんにはこの日、入れ違っちゃって
ちゃんとご挨拶できなかったんですよね(泣)
この日のお写真も残しておきたかった…
またイベントなどでお会いできる機会があるといいなあ、と思っています。

オークションを手伝っていた岩田さんたちも遅れて合流し、
最終的にはdiana18人、全員揃うことができました。
かなりの大勢のファンに見守られながらの退場、
やっぱりdianaファン、相当増えたよなあ…と思いつつ、
その退場を見送らせていただきました。
Cimg0832
トレイン状態で退場していく岩田さん、野村さん、
そして最後、松澤さんもその中に、であります。
ちょっとブレちゃってて、すみませんm(_ _)m

時間経過から考えると、
この直後にdianaの皆さんは最後グラウンドに出て、
ちょっと不思議な団体っぽくなりつつも、
グラウンドへのお礼をしに行った…という感じです。

ということで、本当にざっくりした形になってしまいましたが、
diana18人のフェスタでの姿、少しでもお伝えできていたら、嬉しいです。
もっといろいろと回ってみたかったんですが、
やっぱり確実に体力が落ちている感じが(^^;)

それとこの日dianaの皆さんから多く出ていた話は、
先週のさがみはらフェスタの話!
もはやあれは伝説級のイベントとして、
diana(ムーンチーム)の皆さんにも刻まれたようです。
その時間を共有できた人たちは、ある意味、ラッキーだったと思います(^^)
あと個人的には「カメラがピンクじゃない!」という話も。
本当、その話に突っ込んでいただき、すみませんm(_ _)m

そんなこんなで、ベイスターズフェスタも終了。
dianaとしては、11月27日のNHK横浜放送局のイベントがありますけれど、
18人全員が揃うのは、このベイスターズフェスタが本当に最後。
そういう意味でも、感慨深い1日でありました。
Cimg0619_2
1年間、この18人に本当に楽しませていただきました。
感謝の気持ちは、いくら書いても書き足りないぐらいです。

なので。
12月に入る頃、またあらためて、感謝の気持ちを綴らせていただけたら、
そう思っています。

とりあえずは、まずは今週日曜日のNHK、楽しみにしています!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« ざっくりと。2011ベイスターズフェスタ | トップページ | この地で勝利を、さあ、目指せ。 »

04.diana【ディアーナ】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ざっくりと。2011ベイスターズフェスタ/diana編:

« ざっくりと。2011ベイスターズフェスタ | トップページ | この地で勝利を、さあ、目指せ。 »