Dear,diana2011>#15 中村彩花様
diana2011、中村彩花さん。
今年からベイスターズを明るく照らす月の女神の仲間になってくれました。
当初は、「栞さんと並ぶ元気者」という感じで紹介されていた中村さん。
が、栞さんが"芸人"方面にいっぱいいっぱい舵を切った!?のとは対照的に!?
中村さんはとっても元気な女の子!というイメージをもって、
僕たちの前にいてくれたような感じがします。
英語はペラペラ、バレエも華麗、
言われなくてもできちゃうタイプ(野村さん・談)の中村さん。
本人はドジっ子と称されていますが、
自分から見ても、1年間、ほんとにしっかりと、
dianaの業務をやってくれてたなあ、と。
そんなことをずっと感じていたんですよ。
※だから逆に「いろいろやらかしてた」という告白にはびっくりでしたんですよ。
中村さんの好きな言葉に合わせて、
清く正しく美しかった、中村さんのdianaとしての活躍を、
少しではありますが、お伝えできればと思います。
5月3日、中華街でのイベント。
吉田さんと入れ替わりで、ポスターの配布係!
5月18日、西武ドームでの交流戦!
岡本さんと共に、diana2人だけでの参戦。
果敢にもライオンズファンが集う3塁側に、
ベイスターズのメンバー表を配布に行きます!
獅子を愛する皆さんに、強いインパクトを残したんじゃないでしょうか(^^)
同じく5月18日、
西武ローム前広場で1枚撮らせていただきました(^^)
うん、試合前の時点では、ベイスターズがこの場所を乗っ取ってます!(^^)
さらに5月18日。
こうやって1枚1枚、メンバー表を配布していきます。
それにライオンズファンの皆さんも応えてくれたり。
ビジターでのマスコット交流、京セラとKスタ(予告なし^^;)以外行きましたが、
どの場所でも高瀬さんがこうやって地道にメンバー表を配る姿を見てきました。
ビジターファンのみなさんの中に、そんな姿が残ってたら嬉しいし、
ベイスターズのファンにならなくても、かわいいチアの子にメンバー表をもらったとか、
こういうことがきっかけで、
ちょっとばっかしベイスターズを気にかけてくれるようになってくれたら…
なんて、思うんですよね。
「ベイスターズがんばれよ、勝てよ~」なんて、とか。
もう1枚、5月18日。
岡本さんのところでも掲載しましたが、最後のこのポーズ!
往年の西武球場を思わせるぐらい、たくさんグリーティングをしてくれてました(^^)
QVCマリンの大所帯には、人数的にはかないませんが(^^;)、
岡本&中村の西武ドーム遠征組のがんばりも、きっちり記憶に刻まれていますよ!
5月24日。
コンコースでのブーブグリ。
安東さんと一緒にブーブと映ってくれました(^^)
実に友好的なムードで(^^)
6月3日、
M☆Splashとフェッテ対決!
以前この対決をした青木さんに劣らない高速な動きを見せてくれました(^^)
後々の"エトワール"につながってくるものでもありますよね…
6月4日。
子供たちとYYのイベントの合間に。
同じく6月4日、
子供たちと触れ合う中村さん。
こういう最中、素敵な笑顔を見せてくれます。
6月5日、
レオ様を迎えたYYパークで、堂々のMC!
中村さんもMC担当の頻度がかなり高い人でありました(^^)
6月15日、試合前。
平日でまだ人は少なかったですが、
スタンドをしっかり、熱くしてくれましたよ!
もう1枚、6月15日。
リリーフカーの運転もこなす中村さん。
この日は都合、4回の出動でした。
今年のベイスターズは、登板した投手の延べ人数が史上最多だったんですよね。
ということは、dianaの出番もそれだけ多かった、ということ…
本当、お疲れ様ですm(_ _)m
6月18日。
ピンクリボンのメッセージを受け付けます。
みんなの書いたメッセージが集まって、ピンクリボンマークがどんどん濃くなっていく…
あれは素敵なものでしたよね(^^)
6月19日、
エコブーと談笑中!?
かと思えば、
同じく6月19日。
エコブーと一緒に、こんな可愛らしい、
きゅるんっ♪とした姿を見せてくれます(^^)
…萌えますね(^^;)
もう1枚、6月19日。
珍しくブラックホッシーが、こんな落ち着いた記念撮影を!(^^)
エキベーとコンさるさんが合流して間もなくの、
本当、一瞬の出来事でした(^^;)
中村さんと青木さんもしっかりと入ってくれています。
6月28日、チアドラゴンズとの負けられない闘い。
ジャンケン生き残りゲームで、青木さんと共に、頂点をめざします!
7月17日、
この日はMC担当でした。
自然と、笑みがこぼれます(^^)
7月18日、
何故か直立不動なホッシーゾ(^^)、
ブーブ、栞さんとともに、キッズチアのTシャツを着て1枚。
中村さんもこの後、子供たちに囲まれてましたよね(^^)
なんともにぎやかな光景でありました。
7月29日、赤坂サカス。
雨がしとしと降り、夏だけど結構肌寒い環境の中でしたが、
中村さん、元気いっぱいなところを見せてくれます!
8月20日、MC担当日。そういえばこの日も栞さんと一緒だったか!
トラッキーとキー太を迎えてにぎやかな1日。
中村さんの写真は…顔が上半分しか出てなくてすみません(^^;)
同じく8月20日。
最後のキメ部分、ブーブのキック途中ですね(^^)
中村さんは、しっかり映ってます(^^)
8月27日、ハワイアン・フェスティバル1日目。
がっしいさんと一緒に撮らせていただき…
翌8月28日、ハワイアン・フェスティバル2日目では、
中村さんのワンショット!
実はこの前日、「中村さんのハワイアン姿だけ撮ってない」と思っていて、
中村さんを見つけたとたんにこうやって撮らせてもらってたんですが、
そしてそういう記事も書いてたんですが…
皆さん、もうお分かりですね。
前日、がっしいさんと一緒に撮らせてもらってたことが完全に頭から抜けていた(^^;)
1日目でdiana18人分全員、そのお姿を撮ってたのに気付かず(^^;)
でもその勘違いのおかげで!?、こんな可愛らしい中村さんの姿を残せたので、
よし!(^^;)
そんなわけでもう1枚。8月28日。
安東さんも加えた3人で(^^)
そういえば来年に向けて、中畑監督がなんかいろいろと考えているそうで…
でもハワイアン・フェスティバルは、続けてほしいですね!
9月10日、スカスタでの中村さん!
色を塗り終わったレックのお面を頭に装着(^^)
スカスタでのdianaも楽しかったなあ。
9月23日、
思わず大爆笑中のMC・中村彩花(^^)
髪の毛で口を抑えるという、男性から見ると高度なテクニック(^^)
同じく9月23日、
いつの間にかYYパーク名物になった、
謎の液体を飲むという罰ゲーム。
中村さん、一気に飲み干します(^^;)
9月24日、
再びYYパークに降臨したブラックホッシー!
その付き添いで、ハイテンションでブラックホッシーを紹介する、
その人こそが、"ブラホあやか"!
実は、冒頭の中村さんの写真は、このブラホ姿の直前に撮影したものです。
小暮さんもそうですけど、女性は、化けますね(^^;)
9月25日、ダンス中であります。
勿論そうだと思うんですが、本当に楽しそうにダンスしてます(^^)
10月1日、つば九郎とPassionがハマスタに来てくれた日。
秋の陽光に、中村さんもまた、照らされます!
同じく10月1日、
直接迫ってくるつば様。コワイコワイ(^^)
10月2日は、プレイヤーとして。
Passionの皆さんの前で、反復横跳びのデモンストレーション!
立てた指が、なんか、クールです(^^)
同じく10月2日、
やはりこれも載せておかなければ!
ということで、"エトワール"の5人です(^^)
このナンバーはじっくり見ても、撮ってても楽しい。
また見たいなあ(^^)
10月8日。
こちらもMCの合間の1枚です。
こんな雰囲気もまた、魅力的ですね!
10月9日、dianaスペシャルデー。
「dianaの胸騒ぎ」で、想い出に残っているシーンを。
ボールガール担当日の、小林太志勝利をあげてくれました。
やっぱりあの光景は、グラウンドから見て、鮮烈なものなんでしょうね。
10月13日、試合終了後。
HERO PHOTOで、最後まで笑顔で!
ベイスターズは負けちゃったけど、お客さんもつられるかのように笑顔です(^^)
そして迎えた最終戦、10月18日。
中村さんもすべてを出し切るかのように、渾身のダンス!
そして最後のご挨拶。
震災の日、それはdiana2011にとって初めてのオープン戦でもありました。
誰も経験したことのないスタートでした。
そして現地で頑張っている人々に思いを馳せ、涙が零れ落ちます…
けど、そういう人たちのためにも笑顔でのりきらなければ!
その時の中村さんの声も、表情も、凛々しかったです!
11月23日、ファン感謝デー。
マスコット7人衆とお客さんの前で写真に収まった、
唯一のdianaが中村さんです!
髪の色も黒に染めなおされ、新鮮な印象が(^^)
11月27日、NHK横浜放送局にて、
"おかいつ"のキャラと一緒に。
こうして見ると、ちょっと、ベッキーさんっぽい?そんな雰囲気も。
いずれにしても、ファンタジックな雰囲気でありますね(^^)
こんな感じで振り返らせていただいた、中村さんの1年。
どちらかと言えばチビーナ(ハンパーナ寄り)に位置するであろう中村さんですが、
その存在感は絶大なものがありました。
あらためて振り返ってみても、萌えからクールまで本当に硬軟自在!
いろんな場所で活躍をしてくれてましたもんね。
印象的だったのは、diana blog!における、
あやか目線ディレクター紹介(岩田えみな編/野村梨紗編)。
これは今度自分も書くであろう記事に大いに参考になったのも確かなんですが、
・黄金比
・りさちゃんとえみなちゃんがdianaの全てと言っても過言ではありません!!
と書いてくれたのがもう、一ファンとして本当に嬉しくってですね。
こういうことを書けるのも、相互の信頼と言いますかね…
他のメンバーももちろんそうなんですが、
こういうことをしっかり書いてくれた中村さんに、本当、大感謝なんですよ。
あ、それと、ひそやかですが、
Bluelegendsとの記念写真も非常に嬉しかったです。
ステージやグラウンドでの交流がほとんどなかっただけに(^^;)
でも西武ドームも、負けたけど本当に楽しかったですよ!
※来シーズンは西武ドームでの試合が週末ですし、
マリーンズに負けないぐらいの交流をしてほしいです(^^)
「ついてきてくださーい!」
と中村さんがYYパークで最初に言ってくれた時、
自分はそこにいなくて、後伝えだったんですが(^^;)
でも中村さんについてきたのは、大正解でした!
楽しくて、たまりませんでしたよ(^^)
そういえば、来シーズン、名前が「diana」ではなくなってしまうようなんですが、
この記事では最後まで「diana2012」で通させていただきます。
来シーズンも、diana2012として、お逢いできることを、願っています。
中村さん、本当にありがとうございました、
だよ~!あやか。
| 固定リンク
「04.diana【ディアーナ】」カテゴリの記事
- 【続々報】ちょっと報道!diana2014(2014.03.14)
- 若干ヲタ的角度からの…どーなる!diana2014(2014.03.12)
- 【続報】報道!diana2014(3/7追記あり)(2014.03.06)
- 若干ヲタ的角度からの…ちょっと検証・diana2014(2014.03.07)
- 今一度…diana2013卒業メンバーへの、感謝。(2014.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント