Dear,diana2011>#4 田頭美穂様
diana2011、田頭美穂さん。
(以下、がっしいさん、と表記します^^)
2010年に引き続き、2年連続でdianaとして活躍してくださいました。
鼻歌隊隊長でもあらせられます(^^)
昨年の記事では「美しすぎるチアなどと呼ばれていた」
とか自分も書いていましたけれど、
2年目の今年2011年、がっしぃさんはその表情はそのままに、
完全にネタの宝庫状態でありました(^^)
撮影していた写真も、表情が本当にころころと変わっていて楽しいのなんの。
美しいのは勿論ですが、関西人としての血も昨年以上に濃くなっていた気がします(^^)
(見ているこっちの方がそう意識しすぎていたのか^^;)
そしてなんといっても、今年はスタンツ係。
やるの?やらないの?なんて、当初はファンをやきもきさせていたわけですが、
今となっては、見事にdianaの歴史を、継承してくれた…
本当、1年間、お疲れ様でした、という。その一言ですね(^^)
4月14日。
ホシザイル(^^)
開幕当初から飛ばしています!
4月30日、小塚さんと。
この笑顔の裏で、スタンツの準備も進められていたかと思うと…
5月1日。
エキベーと一緒に、かわいらしさを振りまいてくれます(^^)
5月3日、中華街で。
野村さんと一緒に撮らせていただきました(^^)
5月7日、「熱き星たちよ」の中の1枚。
お客さんの中から、がっしいさんだけきれいに入りました(^^)
5月15日。
歴史は繰り返す(^^)
※この記事の5月4日部分をご覧ください(^^)
5月21日、QVCマリン!
diana2011のスタンツ初お披露目はこの前の日のことでありました。
この日のステージも終えた後の1枚、
一安心といった雰囲気か、それとも…
いずれにしても、マリンブルーの風が吹く中でのがっしいさんの素敵な笑顔です。
6月5日、
ジェスチャーゲームの中でホッシーに向けた驚きの表情(!?)
がっしいさんに何があったんでしょう(^^;)
6月25日、スカスタでのがっしいさん。
この日はフェイスペインティングもやってましたね!
6月29日、チアドラの皆さんとの交流の合間。
たくさんのお客さんをYYパークに迎える、まさに「お祭り」な2日間。
エコブーとも仲良しです(^^)
同日、
思わず野村さんが笑いを止められなくなったがっしいさんのジェスチャー(^^)
顔は隠してますが、ドラゴンズ荒木ユニの男の子もがっしいさんを見て、
すごい笑顔になってました(^^)
7月17日。
一度掲載したこともありますね!
あらためてエキベーとのツーショットです。
エキベーと映ると、みんななごむ雰囲気になりますね(^^)
7月22日、ナゴヤドームのステージ!
がっしいさん、dianaを代表して、このステージに登場してくれました!
翌23日はQVCマリンのステージにも。
ハードなスケジュールの中、全球団チアの代表としても、
笑顔をお客さん皆さんに届けてくれます。
8月20日。
罰ゲームで、謎の物体をごくりごくりと…
非常に、男らしい飲みっぷりであります(^^)
8月27日、ハワイアン・フェスティバル1日目。
中村さんと一緒に、アロハのポーズを(^^)
たくさんのファンに囲まれてました!
8月28日、ハワイアン・フェスティバル2日目。
バーバパパとのツーショットもかわいらしく(^^)
そして同日、コンコースでのこの1枚!
正直、最後の最後まで、冒頭の1枚をこれにしようか悩みました(^^;)
最終的には、dianaの通常スタイルを優先したわけですが、
なんとも魅力的でありますよね(^^)
9月10日、
スカスタのスタンドにdianaが!
自分の目の前にはがっしいさんが来てびっくり(^^;)
スタンドからグラウンドに、熱を届けます!
9月19日、再びスカスタ。試合前のごあいさつの中で。
栞さんと並ぶ"オチ役"としての配置にされたこともありました(^^)
同日のスカスタ。
同期の盟友・吉田さんとのツーショット!
ちなみにこの後、岩田さんも含めて、
イニング間にスタンドからレポートをこなしておられました(^^)
9月24日。
イベント中のがっしいさん。
そういえばMCは今年、あまりされなかったかな?
同じく9月24日。
先陣を切って、ステージへと駆け出していきます!
同じく9月24日。
あっちにいっちゃったエキベーの帰りを、小暮さんと待ちます(^^)
9月25日、インフォメーションでありささんと。
実はこの写真を撮る際にはかなり緊張していた自分(^^;)
個人的な話で恐縮ですが、
確かこの時に、自分がベイスターズファンになったきっかけがブーブであることを、
がっしいさんとお話してたと思うんですよね。そんなこともありました。
10月1日、つば先生が後ろに控える中で。
こうやって振り返ると、
がっしいさんはジェスチャーとかに本当よく駆り出されるイメージが(^^)
そしてこの元気なジャンプ!
がっしいさんが動くと、みんな笑顔になります(^^)
10月2日。
安東さんと、ブーブと一緒に。ラインダンスっぽい?(^^)
10月9日、dianaスペシャルデーのエンディング。
メンバー紹介で立ち上がるがっしいさん!
同じく10月9日。
自分、このツーショットを、よく残してたなあと…
青柳さんとがっしいさん。
diana2011のスタンツを、文字通り支えてくれた、
メンバーのうちの2人です。
この2人の笑顔を見て、あらためて感慨を深くする自分でした。
そして10月18日、最終戦、Final Stage!
ありささんを、吉田さんと共に支えるがっしいさん。
勿論、ありささんに目が向くのは当然のことなのですが、
こうやって支えてくれていたメンバーがいたからこそ、
ありささんは安心して、YYパークの空に舞い上がれた…
そうなんですよね。
そして最終戦でのご挨拶。
盟友・つんちゃんの隣で、
充実感に溢れた、そしてまだまだ終わらないよ!
そんな表情を見せてくれたがっしいさん。
そして最終戦、試合終了後。
ベイスターズファンと、今シーズン最後の時間を共有するために、
グラウンドへ駆け出していきます!
11月23日、ファン感謝デー。
オープニングセレモニーの表彰式の中でたたずむがっしいさん。
同じくファン感で、
この写真、もう載せるの何回目だろう、ぐらいなんですが(^^;)
たぶん小塚さんの時に、もう一度載せます(^^;)
ホッシーナも含めて、それぐらいにいい画なんです(^^)
そしてファン感からもう1枚!
がっしいさんとバーバパパです(^^)
2人で気合の入った表情を見せてくれます。かわいらしいです(^^)
こんな感じで振り返らせていただいた、がっしいさんの1年。
ご本人は「いろんなところでぬっけぬけ」とブログにも書かれてたんですが、
あらためて、スタンツ係としての様々な苦闘がしのばれるというか…
やっぱり、2011のメンバーに島貫さんがいない、ということで、
ファンの皆さんからは不安の声がどうしても浮き出てきて。
「スタンツをやらなきゃdianaじゃない」という話もありましたしね。
実際にシーズン当初はスタンツ関係のナンバーもなかったから、
果たしてどうなるのか…という感じではありました。
しかし、今こうやってシーズンを終わってみて、
あのYYパークの盛り上がりを思い返してみると、
シーズン最初のころの不安って何だったんだろうね、なんて思います。
10月9日のスペシャルデーで18人がそろった「I Want It All(CHEER MIX)」
あの盛り上がりは本当、一生忘れないレベルのものでした…
(それもあって、前日の島貫さんとのツーショットも忘れがたいものになりました^^)
がっしいさんを中心に、よくあれだけの盛り上がりを作り出してくれたなあ、と…
本当、感謝の言葉ばかりですね。
そして、来年もそんな光景の中に身を置けたらと思っています。
来シーズンも、diana2012として、お逢いできることを、願っています。
がっしいさん、本当にありがとうございました!(^^)
| 固定リンク
「04.diana【ディアーナ】」カテゴリの記事
- 【続々報】ちょっと報道!diana2014(2014.03.14)
- 若干ヲタ的角度からの…どーなる!diana2014(2014.03.12)
- 【続報】報道!diana2014(3/7追記あり)(2014.03.06)
- 若干ヲタ的角度からの…ちょっと検証・diana2014(2014.03.07)
- 今一度…diana2013卒業メンバーへの、感謝。(2014.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント