Dear,diana2011>#EX 2006-2010 OGメンバーの皆様。
【6月3日(金)】
ブログ内関連記事
この日は神奈川芸術劇場でのY-152オープニングセレモニー。
「横浜ベイスターズ専属チアチームdianaの、OGチームです!」
と島貫さんのMCがありました(^^)
参加メンバーは、
2009から島貫さん、青葉さんに、山下さん、矢島さん。
2010から坂入さん、櫻井さん、高城さん、三橋さん。計8名でした(^^)
勿論、島貫さんも飛んでくれました!
本当に久々の島貫さんでしたし、2010メンバー中心でしたし…
感慨深く、この光景に見入ってましたね。
そしてこの後、ラッキー7でも!
島貫さん(前方に2010メンバーでもある久保田さんもいます!嬉しそう^^)、
そしてありささん。
dianaの誇るWツインタワーがハマスタに現出!
さらにはホッシーナも前方に(^^)
心底、夢のようなひと時でもありました…
【9月23日(金)】
ブログ内関連記事
この日は「ピンクリボンかながわ2011」が開催された日。
昨年、マリンタワーがピンクに染まったりという、あの日ですね。
diana2011はこの日デーゲーム(カープ戦)があったために、
diana OGチームの登場と相成ったわけです。
今回は全員、diana2010。
(後)秦さん、長野さん、三橋さん、坂入さん。
(前)氏原さん、青葉さん、石川さん。
…あれ、誰か1人、重要人物がいないような(^^;)
そうそう。ホッシーナ。
diana#1993。キミがいないとね。
…って、わかりやすいボケですみませんm(_ _)m
はい、勿論、島貫さんその人でありました(^^)
この日もMC、そのキレはまだまだ健在です!
「月の女神」も踊ってくれました。
dianaが継承していく素晴らしいテーマソングであります。
お、メンバー増員!?
これは「熱き星たちよ」に参加してくれた、dianaコスの子供たちです(^^)
このコスチュームを自分たちで作るのって、本当、凄いなあ。
イベント終了後、スタッフの皆さんと、
何故か「まねきねこダック」を囲んで(^^)
かわいいですねぇ。
ちなみにこの後2010メンバーはハマスタの中には登場せず、
象の鼻パークへと移動していきました(^^)
試合のためにスタンドに戻る自分に、島貫さんから、
「来ないんですか?」と少しキッとされましたが(^^;)
しかしまさか、このわずか2週間後に、再度の再会があるとは…ですね(^^)
【10月8日(土)】
ブログ内関連記事
もはや伝説のdiana OGデー。
もの凄い熱気が、そこにはありましたね。
diana初期によくYYパークに来られていた方、
最近になってYYパークに来られるようになった方、
そして以前から今もずっと来られている方。
ファンの皆さんも、大同窓会、といった雰囲気でした。
こんなタペストリーをお持ちになられた方も。
第1期生です!
こりゃテンションあがりますわ!
dianaの生き字引(久々に使った^^;)、
岩田さん(2006-2009、2011)と野村さん(2007-2009、2011)の2人が進行役!
dianaの歴史を肌で感じてきた2人に導かれて、YYパークに降り立った、
歴代の月の女神たち。
※当日登場したOGの皆さんのお名前は、diana活動報告ブログをご参照ください。
第1期、diana2006。オリジナルdiana!
ファンの投票で選出され、
まさしくゼロベースからdianaの基礎を作り上げた15人!
「BE A HERO」を披露してくれました。
第2期、diana2007。
スタジアムにおける諸業務を担当するようになり、
テーマソング「月の女神」もここで誕生しました!
「Sky High」を披露してくれました。
第3期、diana2008。
ダンスチームからチアチームへ。ディレクター登場、スタンツの導入、ユニ変更、
ピンクリボン活動開始。メンバーも大幅に入れ替わり、まさしく変革の年となりました!
「Sunny Stripe」を披露してくれました。
第4期、diana2009。
前年の変革をさらに発展・継承し、レパートリーもさらに充実!
YYパークのイベントも一段と盛り上がっていきました!
「The Best Damn Thing」を披露してくれました。
第5期、diana2010。
結果的に岩田・野村両氏がいない唯一のdianaになりました。
島貫リーダーの下で一丸、特に9月以降は神公演続出で異様な盛り上がりに!
YYパークでのパフォーマンスオープニングテーマ「diana」を披露してくれました。
そして2007~2010メンバー合同、
2006メンバーもサイドで応援しての「月の女神」競演!
本当に、夢のような、現実の瞬間でした…
そして!
このOGのテンションをそのまま引き継いだかのように、
現役の第6期、diana2011が、
もの凄いテンションの高いパフォーマンスを繰り広げてくれました!
その中でも特に18人全員参加の「I want it all」の盛り上がりは、
恐らくYYパーク史上でも最高ランクのものだったと思います!
最後はdiana2006-2011合同で、
「熱き星たちよ」を競演!
さらには、
ラッキーセブンの「熱き星たちよ」、
ここでも競演でした!
島貫さん+ありささんに、まさかの阿部さん(2006)を加えたスタンツ、
トリプルタワーの完成には大興奮でしたよ(^^)
試合も細山田が藤川球児からサヨナラヒット。
今シーズン最高レベルの盛り上がりを見せてくれた試合でした!
【11月6日(日)】
ブログ内関連記事
この日は、西区区民祭り!
昨年は台風で中止になってしまったんですよね。
同日に、横浜文化体育館での体操フェスティバルが重なってしまったため、
diana OGの出番となりました(^^)
この日は2008から澤田さんと久保田さん、
2010から三橋さん、関さん、坂入さん、そして、
島貫さんも、勿論登場!
この日はステージの都合かスタンツこそありませんでしたが、
「月の女神」も、勿論披露!
さらには、
神奈川のマスコットのみんなと一緒に、
超にぎやかな「熱き星たちよ」になったり。
かなりなごやかなイベントになりました(^^)
こんな感じで振り返らせていただいた、OGの皆さんとの1年。
もしかしたら、よこはまパレードが今年も通常通りあったとしたら、
キッズチアの冬の発表会もあったとしたら、
さらにOGの皆さんの出番も増えていたのかな?と考えたり。
(あ、でも今年はハマスタで同じ日に試合がなかったから…)
しかしそれにしても、今年はOGの皆さんとお会いできる機会が本当に多くて。
それだけ、ピンクリボンのイベントでも、地域的にも、
dianaの需要が多かったということであったのかもしれません。
クリスマスイベントまで呼んでいただけたんですもんね(^^)
島貫さんのトスも、こんなに目にする機会があるとは思いませんでした(^^)
そして何より、前々から自分も切望していた、OGデー!
これが本当に実現して。
結果的には、「diana」としての集大成のようなイベントになりましたけれども、
でも本当に嬉しかったし、
またこうやって、diana2011のメンバーも含めて、
OGの皆さんで集まって、YYパークでパフォーマンスができる、
そういう機会があったら…と思います。
「diana」という名前からは卒業となってしまう感じですけど、でも、
卒業は、終わりじゃない、
これからも、仲間だから!
ベイスターズを支えてくれた、歴代の月の女神の皆さんに、
またYYパークで、ほかの場所ででも、お逢いできる日が来ることを願って。
diana,get victory for you!
| 固定リンク
「04.diana【ディアーナ】」カテゴリの記事
- 【続々報】ちょっと報道!diana2014(2014.03.14)
- 若干ヲタ的角度からの…どーなる!diana2014(2014.03.12)
- 【続報】報道!diana2014(3/7追記あり)(2014.03.06)
- 若干ヲタ的角度からの…ちょっと検証・diana2014(2014.03.07)
- 今一度…diana2013卒業メンバーへの、感謝。(2014.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント