« そしてまた、ボスと共に。to 2012 | トップページ | リーンちゃん、ごめんね。 »

ホッシーファミリー・diana in NHK横浜放送局/11.11.27(中編)

さて、お待たせしました。
先週日曜日のNHK横浜放送局の続きです…が、
意外に振り返ってみるといろんなネタが多くって。
2回では収まりそうにないので、3回に分けさせていただきます。

しかしこう考えると、さがみはらフェスタのムーンチームのみんなは不憫でした(泣)
晴れてたら、もっといろんなことできましたよね!
もう1回、そういう機会、ないかなあ。そんなことを感じています。

さて、それではNHKの続き、ということで。
Cimg0973
マドロスどーもくん!
かわいくて、かっこいいです!
風船を持って、かわいらしく決めてくれています。
そのまんまるとした手が、ブーブに通じるものがあるんですよねー。Cimg0971
風船でお戯れの女の子お2人(^^)
まあ、でもなんか、ファンタジックな雰囲気ですよね!
これだけ風船があると。
(風船に囲まれたdianaを撮られていた方がいましたね、そういえば)Cimg0975
こんな感じでにぎわいを見せていたNHK横浜放送局前。
まだまだ、いろんなことが、ありました!

さて、屋内に今一度目を移してみます。
Cimg0979
吹奏楽部の演奏も終わり、会場内は大抽選会中です。
ホッシーゾがとりあえず、座ります(^^)
Cimg0980
大抽選会の列に並ぶホッシーナ。
ええ、普通に並んでましたよ(^^)
※しかしホッシーナは、何が当たったんだろう(^^;)Cimg0984
最後尾のプラカードを持つホッシーナ。
最初に浮かんだイメージは、「コミケみたい」(^^;)
あ…もう今月末、コミケなんだなあ。
ホッシー、僕はコミケには行くけど、サークル参加ではないからね(^^;)Cimg0986
さて、そろそろ時計のてっぺんに近い時間になりました。
日曜のお昼の、まったりとしたひととき。
お似合いのカップルのようにも見えますが、兄妹です。Cimg0991
妹の友達も一緒に、ランチ気分。
何食べよっか?みたいな(^^)
きっと半チャーハン8杯とか、そういう世界(^^;)Cimg0992
中村さんと小暮さん。ピンクリボンのビラを配布していました。
この日の中村さんは、声がとてもハスキーな感じでいらして(^^;)
もう、喉は治ったかしら?
と、
Cimg0997
おもむろに!
ホッシーにいちゃんが、自転車でスイスイかっとばします!
「かもめ☆チャンス」っぽいですね…ってマリーンズっぽいですが。Cimg0999
サムズアップ。
意外と、決まってる(^^)
と思ったら、
Cimg1005
お子さんにご挨拶しようとして、完全無視されてガックリ(^^;)
本当、いろんな表情を見せて、楽しませてくれます(^^)

さて、ここで一つインターミッション、というか私信。
「Radio Trick-光画部-」のおさない様。
千葉市美浜区のマー様から、ご伝言です

Cimg1012
なんでも23日にマーくんが川崎に来た時、
おさないさんにものすごくよく似た人を見かけたらしく、
ファンの方にこんなセリフを残していったそうです(^^;)
つまりはサンボマ(ry



さて、舞台は再び屋内に。
Cimg1016
光とかげふみ(?)をして遊ぶお子さんとホッシーゾ。
この光がななみちゃんになったり、どーもくんになったりもして。
ただ見ていても結構、楽しい光景でした(^^)ほのぼのしますよね。Cimg1019
どーもくん(の人形)を挟んで青木さんとホッシーナ。
なんかもう、動きが完全にシンクロです(^^)
そしてこの後、ホッシーゾがこういうことをいろいろやってました(^^)
Cimg1031
こんな流れで、dianaパフォーマンスの前のグリーティング。
正味1時間30分ぐらいですかね?
ほとんど試合前のごとく、じっくりとやってくれました(^^)
もう、NHK横浜放送局のロビーすべてがバトルフィールド!
そんな感じです(^^)
Cimg1035
dianaショー待ちのお客さんのところにも。
本当に、いろんなところに顔を出してくれます(^^)Cimg1038
さて、ショーが始まる前。
6月3日にdiana OGを観に来られた皆さんはご存知と思いますが、
こんな感じの会場の全景でした。
何より今回は、「撮影禁止」という縛りがなく、のびのび!
自分は後列の、ホッシーゾが握手レッドごっこをやってた階段から観させていただきました。
待ち時間はそれなりにあったんですが、いろんな話とかもさせてもらって。
退屈しない時間であります(^^)
Cimg1039
当ブログ初登場、帽子三郎さん…じゃなかった、ソンブレロ四郎さん
…でもなかった、冠二郎さん(^^)
この日の「NHKのど自慢」のゲストでした。
毎年「日本有線大賞」で、倖田來未さんとか、
普段共演しない人とのツーショットを見せてくれたりする冠の兄貴。
今年も、魅せてください、アニキ!
※コサキンリスナー向けのインターミッションでした。

さて。
お待たせしました!
Cimg1043
「NHKのど自慢」を映していたモニターの映像が、変わりました!
いよいよ、dianaの登場です!
Cimg1049
司会のアナウンサーの方から、紹介を受けて…Cimg1051_2
元気いっぱいに、dianaスターチーム9名が、一気に登場!
まずは「Get Ready For this」から、スタートです!Cimg1053
今シーズンのオープニングナンバーといったら、
やっぱりこの曲の印象が強かったですよね。
今回もこのナンバー、
ホールの中だけに、いい感じで曲も、dianaの声も反響しています!
Cimg1057
まずは1曲、しっかり決めてくれました!
客席からはこの時点で、けっこうな大拍手です(^^)Cimg1058_2
この日のMCは、岩田さんと小暮さん。
まさにdiana最強クラスのMCコンビであります(^^)
というか、この「最強クラス」って、実際本当にそうで。
この2人の話し方の安定感と言ったら、本当に半端ないんですよ(^^)
安心してステージの流れに、こちらも身をゆだねることができるのです。Cimg1059
ということで小暮さん、ですが、
ちょっと写真がブレちゃってますね、ごめんなさい(^^;)Cimg1061
そして岩田さんであります。
2人によるdiana紹介などのトークが順調に進み、
Cimg1064
そして、dianaのパフォーマンスが続いていきます。
ミュージック、スタート!
Cimg1066
まずは「Cotton Eyed Joe」。
まさにスタンダードナンバー、定番中の定番!
この曲がある安心感って大きいですよね。
Cimg1068
途中からはホッシーファミリーも入って。
みんなで盛り上がります!
Cimg1071_2
キメの部分、ちょっと引いた感じで撮ってみました(^^)
上のモニターにも、パフォーマンスの様子がしっかりと映し出されていましたよ。Cimg1073
今回はスターチーム、ということで、
シーズン前半に主に楽しめたナンバーが続々と!
続いたのは「Candy Man」です。
Cimg1074
おなじみのこの動き。
記録に残したいシーンがいっぱいあるダンスです!Cimg1076
このあたりも、本当、おなじみです(^^)
Cimg1079
「Candy Man」に続くのは「Womanizer」。
吉田さんが好きなdianaダンスナンバーベスト3の3位に選んだ(11/29時点)1曲です。
自分もかなり好きなんですが、
やっぱり、順位づけとかは、難しいですよねぇ(^^)Cimg1080
こちらも引いた雰囲気で1枚。
こうやって撮ってみると結構遠そうなんですが、
本当にステージと近い会場で。
ホッシーたち、本当に会場全部がぼくたちのフィールド、って感じですね(^^)Cimg1087
クールに決めてくれる、こんなシーン。
吉田さんが「これは恋なのか」と書かれる気持ちもわかります(^^)

ぞくぞくくるナンバーですよね。
Cimg1090
間髪入れずに続いていきます。
バニーちゃんチームの「International Love」!Cimg1089
モニターにもこんな感じで出てたんですよ!
ということで、久保田さん。
優衣ちゃんファンの皆様に、届くかな?
Cimg1094
で、今回の記事を書くにあたっては、
masarecordsさんがYouTubeにアップしてくださった動画を確認しながらだったんですが、
この難しい曲に合わせて、子供たちが、
「♪オーオーオオッ」とか、一緒に歌って、反応してくれてたんですね!
子供たちにdianaのダンスって、どうやって届いているのかな…
といつも思ってたりするんですが、しっかり、届いてるんですよね!Cimg1096
そして、いつもなら「ポニョ」というところですが、
今回は「Dream Park-野球場へ行こう-」がセレクトされました。
ブーブ役になる人のスペースがさすがになかったから?(^^;)Cimg1100
でも本当、NPB全球団が大事に使ってほしい曲ですし、
実際に遠征したどの球場でも聴くことができました。
そしてその結果思ったのは、
ベイスターズは、この曲をどのチームにも負けないぐらい大切にしてくれてる、
そんなことだったんですよね。実体験として。
今年もdianaは、
チアドラゴンズ、M☆Splash、Passionと一緒に踊ることができましたもんね(^^)
もっとその輪が、広がっていってほしいですよね!Cimg1098
モニターに映るありささんの姿も入れてみました(^^)
Cimg1101
子供たちの歌声も聞こえる中、
最後もしっかりと決めてくれました!
Cimg1104
そしてスターチームのラストと言えば、
「Come on Yes Yes Oh Yeah!!」
キュートに、そしてカッコいいチアダンスを魅せてくれます(^^)Cimg1107
1人1人、飛び跳ねます…
まりまり、ジャンプの到達点がすごく高くないですか!?(^^)Cimg1109
全体を今一度。
ホッシーにいちゃん、若干ヲタ芸気味(^^)
Cimg1110
「Go!BayStars!」
その声も、高らかに響きます!
Cimg1115
さて、ダンスパフォーマンスはここで小休止。
ステージ上には、安東さんが1人!
ピンクリボン活動の説明、紹介をしてくれました。
Cimg1112
やはり、モニターの安東さんを。
この後でご本人に聞いたら「失敗した!」って仰られてたんですが、
とんでもない、しっかりこちらにも内容は、きちんと届いていましたよ!Cimg1116
ステージに1人の安東さん。
いや、1人じゃないですね!
ホッシーたちもみんな、一緒にいてくれています。

そして。
「dianaから皆さんへ、メッセージを込めて踊ります。
ミュージック、スタート!」
という安東さんの言葉の後…
Cimg1118
ステージには、3人。
松澤さん、中村さん、久保田さん。
そう、もちろん、このナンバーです。
「あとひとつ」。
Cimg1121
ステージに、メンバーが集結していきます。
岩田さん、ありささん、小塚さん。
Cimg1122
そして、安東さん、小暮さん、青木さん。
スターチーム9人が、ステージに揃いました。
Cimg1123
ステージの袖では、ホッシーナとどーもくんが手をつないで。
そしてホッシーゾは、いつものごとく(^^)
Cimg1126
「あとひとつ」は、もうそのすべてが好き!
というナンバーではありますが(結局どのナンバーもそうなんですが^^;)、
このシーンをこれまで、ちゃんと残せなかったような気がしてて。
♪君も あきらめないでいて
のところですね。
見えにくいかもしれませんが、本当、みんなが、素敵な笑顔してるんですよ…
このあたりに、いつも、泣かされてきたわけです(^^)
そして、
Cimg1129
最後は、このハートで…
ちょっとしんみり、を禁じ得ないところではあったんですが、
しんみりなんかさせません!
そんな感じで間髪入れずにこのナンバー。
Cimg1132_2
そう、「月の女神」です!
このあたりの緩急は、もう、さすがです(^^)
Cimg1139
残念ながら「Good Chance!」と「Get Chance!」はうまく残せず(^^;)
来年、ビッグイニングが増えるように、「Big Chance!」を(^^)Cimg1141
まさにdianaを象徴する1曲。
来シーズンも、引き続き、このナンバーを観たいですよね、聞きたいですよね!Cimg1142
そしていよいよ、このダンスパフォーマンス、ラストの曲に。
もちろんあの曲なんですが、
ここでステージには、どーもくんが呼び込まれます。
そう、一緒に「熱き星たちよ」を踊ってくれるんです(^^)Cimg1144
どーもくんと、この曲を知らない皆さんのために、
ダンスのレクチャーが。
手をどうしてもたたけないどーもくんが、けなげで(^^)Cimg1147_2
ホッシーゾが、どーもくんのダンスを見てあげてます。
優しいです(^^)
そして!
Cimg1149
ラストナンバー、「熱き星たちよ」が始まります!
みんなで頭の上でパチパチと。
Cimg1151
どーもくんも、しっかりとダンスを決めてくれました!
そしてラストは、
Cimg1153
力強く、「GO!」で、フィニッシュ。
そう、来シーズンへ、
横浜ベイスターズ(この感謝祭の時点で)、みんなで「GO!」ですよ(^^)Cimg1154
力強い抱擁を交わすどーもくんとホッシーゾ(^^)
dianaからも拍手と、温かい目線が送られます。Cimg1155_2
ダンスパフォーマンス終わって、みんなでご挨拶。
dianaとホッシーファミリー、どーもくんに大きな拍手が送られます!Cimg1156_2
最後はホッシーファミリー3人で、声援に応えます。
万雷の拍手が注がれます。
Cimg1157
MCさんたち登場。
あの、ホッシーゾさん、そろそろ(^^;)
Cimg1158
こんな感じでステージを盛り上げてくれたホッシーファミリー。
謙虚にMCさんたちに一礼するホッシーナと対照的に、
「腕が違うんですよ、腕が!」
そんなホッシーゾのどや顔(^^;)
Cimg1159
じゃ、あとは若い2人にまかせて。
ホッシーゾも退場していきます。
…つーか、この写真を見て思ったんですが、
もし来シーズン、
噂されているようにラミちゃんがベイスターズに来てくれるようなら…
ラミちゃんとホッシーゾ、このポーズでの競演が観られるかも?
観たいですよねぇ(^^)

と、こんな感じで、dianaスターチームのダンスパフォーマンスも終了しました。
重ねてではありますが、静止画で物足りない方は是非、
masarecordsさんがアップしてくださった動画でも是非楽しんでみてください(^^)
(ありがとうございました^^)

ということで、ダンスパフォーマンスは終わりましたが、
その後もdiana、ホッシーファミリーともにステージ以外に再登場。
感謝祭もまだまだ続いていくということもあり、
そのアピールで、外でいろいろとやってくれてました!
次回更新にて、その残り1時間、ご紹介したいと思います。
Cimg1181
ホッシーゾ、秋のもの思い…
Cimg1202
ホッシーナ、お天気キャスターデビュー!?
Cimg1214
そして最後、既にdiana活動報告ブログにもありますが、
みんなで大集合。そんな様子も、お届けできればと思います。

なるべく日曜日にはアップできるようにいたしますので、
もう少し、お待ちくださいね!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« そしてまた、ボスと共に。to 2012 | トップページ | リーンちゃん、ごめんね。 »

05.ホッシーファミリー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホッシーファミリー・diana in NHK横浜放送局/11.11.27(中編):

« そしてまた、ボスと共に。to 2012 | トップページ | リーンちゃん、ごめんね。 »