« ありがとう、村田修一。 | トップページ | Dear,diana2011>#1 青木いつみ様 »

男なら、ここで一発。キヨシ、燃えろ!

さて。

いろんな意見をブログやツイッターなどで見かけていますが、
1981年ごろからプロ野球に興味を持ち始め、見続けていた自分としては、
その名前を聞けば、チームの枠を超えて。どこかニヤリとしてしまいます。

中畑清、横浜DeNAベイスターズ監督就任!

120人の報道陣を見渡して、
「ひとえに私の人気かな?」とか、
(中畑監督反対派からすれば、絶好のツッコミどころですよね^^;)
来春のキャンプで一番のターゲット、と英才教育を宣言した筒香に、
「ガハハッ、ざまあみろ。厳しく行きますよ」とか、
この言葉に若干の不安はよぎるものの(^^;)、
なんだろう、その明るさが、やっぱり嬉しくなるんですよね!
中畑清の現役時代を観てきた世代としては。

「福島出身だが中畑家のルーツは横浜にあった」という記事が昨日だったか、ありました。
昔コロタン文庫かケイブンシャの「巨人軍大百科」で読んだ、
「中畑清物語」にもなかった話に、胸が熱くなりました。

「ジャイアンツのサード」を自分から獲った人間を呼び込んだ、
という高田GM・中畑監督の物語もありました。

現役最後の優勝を決めたのが実はハマスタだった、
というエピソードもありつつ…

こうして拾ってみると、少なからずの縁もあったんだなあ、
そんなことをあらためて感じました。

こういうことを書くと「わかってない」と言われるでしょうけど、
この底抜けの明るさが、ベイスターズに光を灯してくれる、
そんな期待が自分の中にはあります。
個人的には「絶好調!」は捨てなくてもいいと思ってますが、
「熱いぜ!」という新しいフレーズ(熊谷市そのものですが^^;)は、
是非是非、大事にしてほしいな、と思います。

熱いぜ!ベイスターズ!
熱いぜ!ハマスタ!
熱いぜ!関内!
熱いぜ!YYパーク!
熱いぜ!ホッシー!
熱いぜ!diana!
…そろそろ、やめときましょうかね(^^;)

「ジャイアンツカラーではなく、横浜に。変・身!」
「(コーチ陣に)G色は一掃してます」
ニッポン放送のラジオでそう言ってくれた中畑監督。

ベイスターズに、ハマスタに、
熱く、激しく、楽しく、明るく、強い風を巻き起こしてください!

中畑監督、応援してます。
たくさんの笑顔が、ハマスタで見られますように。

ここで一発キヨシ、
燃えろ!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« ありがとう、村田修一。 | トップページ | Dear,diana2011>#1 青木いつみ様 »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男なら、ここで一発。キヨシ、燃えろ!:

« ありがとう、村田修一。 | トップページ | Dear,diana2011>#1 青木いつみ様 »