« 【1月11日東スポより】ホッシー、残留の道も | トップページ | 藤井秀悟と、ベイスターズのご縁。~ようこそ、藤井秀悟!~ »

今一度、祈!ホッシーファミリー残留を!

1/15になり、東スポWebに「ホッシー"戦力外"」が掲載されたことをきっかけに、
主にツイッター上で情報が拡散され、いろいろな意見が出てきています。
実際にこの記事が紙面で出たのは1月10日午後のことになります。
さらにこの記事、もともと紙面では
「ホッシー 残留の道も」というタイトルで掲載されていました。
※そのことに関しての自分の記事です。

にわかに騒がしくなってきてしまった、ホッシーファミリーの話。
このブログでは、
ホッシーファミリーの残留を希望される皆さんの声を集めさせていただきたく、
しばらくの間、この記事をトップ表示とさせていただきます。ご了承ください。

********************************

前述しましたように、東スポ情報ではありますが、
ホッシーファミリーに代わる新キャラクターが、
横浜DeNAベイスターズの中で検討されているようです。

自分の正直な気持ちは、言いたいことは、
この前の記事「祈!ホッシーファミリー続投を!」に込めました。
が、具体的な話が出てきたということもあり、
あらためて、記載させてください。
Cimg6387
そして、皆さんのお力を、今一度貸してください!

様々なことが変わっていく、
けどその中で変わらないものとして、
ホッシーファミリーがハマスタにいる。
ユニフォームは変わっても、そこに彼らがこれまでと同じようにいてくれて、
一緒にベイスターズを応援してくれる。

勝てば喜び合い、負ければ慰め合う。
そして、次は勝つZO!と、励まし合える。
そんなハマスタだから、YYパークだから自分は大好きなんです。

できることであれば、今年の春からも、そんなハマスタで、
YYパークであってほしい…そう思います。

もちろん、スカスタもそうであってほしいし、
記事の話題には出ていませんが、同じように、
レックも残ってもらいたいです。
そして、ブーブも、エキベーも、バーバパパにも。
みんなに逢えるように。

新キャラクターを絶対に作るな、とは言いません。
しかし、「4年連続最下位のマイナスイメージを払拭する」ため、という理由で、
ファンをずっと励まし続けてくれたホッシーファミリーをないがしろにするのは、
どう考えてもおかしいと思うのです。
ホッシーファミリー=マイナスイメージ、弱さの象徴じゃ、絶対にないですよね!?
Cimg6465
ホッシーナは、こんな形のメッセージをつけて、
ファンのみんなと一緒にチームを応援してくれていたんですよ。

どんなに負けてばかりでも、
ずっと笑顔でファンに寄り添ってくれて、
共に歩き続けてくれたホッシーファミリーと、
これからもハマスタで一緒に応援していきたいです!
そして、いつか…
彼らと一緒に、優勝を味わいたいです!

そして…
自分と同じように、ホッシーファミリーたちの残留を願ってくださる方、
もしよければ、前回の記事の時もお願いしてしまったんですが、
この記事のコメント欄に、ホッシーたちの残留を希望してくださる旨を、
あらためて残していただけたら、ありがたいです。
「残留希望!」という、一言だけでもかまいません。
お1人でも多くの方のお声を、この場所に集めさせて頂けたら、ありがたいです!
※今回はアンケート形式はとらずにいかせてください。
「マスコットを変えてもよい」という選択肢は、自分には作れないのです…

Cimg6466_2
ホッシーナにもらった、「ありがとう」の気持ち。
それを「今までありがとう!」ではなくて、
「これからもよろしくね!」として、返し伝えたいです!

ホッシーファミリーの残留を!
たくさんの声を、ベイスターズに届けたいです。Cimg6464
これからも、みんな一緒に!
どうか、これからも、いつまでも!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« 【1月11日東スポより】ホッシー、残留の道も | トップページ | 藤井秀悟と、ベイスターズのご縁。~ようこそ、藤井秀悟!~ »

05.ホッシーファミリー」カテゴリの記事

コメント

…みんな残って欲しいです、残して下さい

他球団のユニフォームを着た方が「会いにきたよ!」ってハグしている姿を何回も見ました。初回から試合にもならないような一方的な負け試合の時、グリーティングで諦めるな!と鼓舞していた姿も見ました、雨で試合中断した時に盛り上げたり地震の時もdianaの皆さんと励ましていた姿を見ました。
語り出したらキリがありません。

最後に会ったのはクリスマスクルージング、ホッシーゾとホッシーナには「二人とも募金参加するんだよね?」の問いに首を横に振り謝られ「じゃあまた来年ね」…これは悲しすぎます。

会いたいです、みんなに

投稿: 深桜(みお) | 2012年1月11日 (水) 04:20

自分が書いた記事ですが、自分に先に書かせてください。

いつもこのブログを読んでくださる方で、
ホッシーに逢いに行きたい!
そう言ってくれた人がいるんです。

どうかその人とホッシーたちが逢えるように。

今まで通り、これからもホッシーたちがハマスタにいてほしいです。
文字通り、星に願いを…です!

投稿: ジロウ | 2012年1月11日 (水) 04:21

新キャラの登場は歓迎するけど、やはりホッシーファミリーには残ってほしいな。18年間共に歩んだ彼等は私の弟のようであり、妹のようでもあります。言わばホッシーファミリーは私に取って家族の一員と言っていいぐらいです。全国のベイファンもそうだと思う。ホッシー解雇という家族の絆を破壊する事だけはやめてほしい!!

投稿: ひまわり | 2012年1月11日 (水) 09:42

勝ったときに一緒に喜ぶのはもちろん、
負けが込んでいるときにも励まし続けてくれて、
それにどれだけ励まされたか、どれだけ癒されたか、
計り知れません。

球団とともに、ずっと闘ってきた彼等、
彼等の功績はとてもとても大きいはずです。

なんとなれば新キャラの登場はやむおえないかもしれません、
けれど、だからといってホッシーファミリーがクビになるというのはおかしい。
サブキャラとして残るというのも、残るだけ有り難いのかもしれないけど、
本来おかしいです。

みんなを残してほしい!!!!!

投稿: 覇王樹 | 2012年1月11日 (水) 10:38

これは俺達タイガースファンも同じです!

試合前にYYパークに行っても相手チームファンの俺や彼女にも明るく接してくれた、ホッシーファミリーを絶対に残留させてもらいたいと願います

中には交流戦でしか来られないパ・リーグファンや普段は相手チームファンだけど、ホッシーファミリーに逢うのを楽しみにしてる方々も居ると思います

浜スタに来てホッシーファミリーが居ない浜スタなんて想像が出来ません


どうか俺達タイガースファンや他チームファンの方々ベイファンの安らぎを奪わないでもらいたいと切に願います

投稿: WAVE | 2012年1月11日 (水) 18:17

今までファンと一番近い存在で頑張ってくれたホッシーファミリーは何としても残してほしいです。
熱き星たちよがなくなる、ということだけでも相当なショックなのに…。
これ以上ファンが大切にしてきたものを「革新」ということでなくしてしまうのは悲しいです。

新たなキャラクターを作るのはいいと思いますが、あくまでもホッシー達がメインキャラであってほしい!

投稿: kimi | 2012年1月11日 (水) 20:46

びっくりしました。最下位のイメージを払拭する為に何で今までベイスターズを支えてきたホッシーファミリー達を解雇 する考えが思いつくのでしょうか…新生ベイスターズを一緒に支えてもらいたいです。他球団ファンながら、この件には唖然です。

投稿: ちゃいち~み~ | 2012年1月11日 (水) 21:37

私はツィッターでホッシーファミリーをフォローさせていただいています。3人(ブーブもたまに入りますが)のやりとり、そして息の合ったツイートが好きです。毎日ゾっちゃんの寝言を読んでから寝るのが習慣になってしまいました。そんな寝言が終わるのもイヤだし、3人の優しさの溢れたツイートが読めなくなるのは哀しいです。
ずっとハマに残ってください。
ハマスタにいてこそのホッシーファミリーです。

そして、いつか…神宮に3人揃って遊びに来てください。

投稿: すいか | 2012年1月11日 (水) 22:59

熱き星たちよのみならずホッシーファミリーまで無くそうなんて、ファンをないがしろにしてるとしか思えない。球団名にスターズが入っている限り、ホッシーファミリーは残留すべきキャラたちだと思います。なぜわざわざ別の星キャラを誕生させなきゃならないのか全くわかりません。ホッシーファミリーの他に新キャラを作るのは構いませんが。

投稿: ねこ | 2012年1月11日 (水) 23:37

ファンがどれだけホッシー達に癒されたか、球団関係者はご存知ですか?
こんなに弱い球団で、スター選手もいないのに、ここまでベイスターズが存続できたのはキャラクターやdiana達の頑張りがあったからなのに、何故このような事になるのでしょう?
これでは常勝球団に再生したとしても、応援する気になれません。
弱くても、おもてなしの心を持ったベイスターズだから応援したいんです。
もう一度考え直して下さい!!!

投稿: うさぎ | 2012年1月12日 (木) 22:29

ホッシーファミリーは継承の象徴、とのご意見に大賛成です
何もかも変えてどうするんでしょうか。
ファンの気持ちを考えたら、
そんなことわかりそうなものなのに。
ホッシーファミリーがいないハマスタなんて想像できません。

投稿: lumieee | 2012年1月13日 (金) 16:41

ベイファンだけでなく他球団のファンからも愛されているホッシーファミリーがスタジアムにいないなんて事は考えられません。
子どもだけでなく全ての人々に優しく楽しませてくれた彼らにはベイが試合で負けてもどれだけ救われたか。
スタジアムに試合を見に行くためだけが目的で行っていたのではありません。ホッシーファミリーに会うのが楽しみで行っているひとがたくさんいます。彼らは試合のない時も地域や社会にどれだけ貢献してきたか。
スタジアムにホッシーファミリーがいないなら行かない→球団人気も下がるのでは?
ホッシーファミリー残留を切に願います☆

投稿: りんぶー | 2012年1月15日 (日) 10:10

ホッシーファミリー残留希望です。
彼らがいるからハマスタが楽しいんです!

ラミちゃんとホッシーの絡みを見たい!

投稿: まき | 2012年1月15日 (日) 16:14

他球団ファンもその魅力にハマるホッシーファミリーのみんな。本当に大好きです!!
試合始まるかなり前から、試合後も、もちろん試合中もハマスタの色んな所で、ファンと触れ合って彼らは本当にすごいマスコット達です。
また今年もハマスタで、マスコット交流の各球場で、オールスターで会いたいです。

投稿: えまみぃ | 2012年1月15日 (日) 17:39

残留希望! スワローズファンですが、ホッシー一家のツイートが大好きです。最下位のイメージ払拭のための戦力外なんて納得できません。最下位であってもファンとチームを励ましてきた実績を評価してほしいですはだかキャラじゃないんだから、ユニを変えればすむ事ででょう。

投稿: emu | 2012年1月15日 (日) 18:38

ホッシーには会った事ない私ですが、ホッシーゾとホッシーナには交流の時に見に行きました。ファンサービスの面でものすごく盛り上げてくれて楽しかったです!ツイッターでも色々と発信したり盛り上げてくれています。マスコットや野球にまだまだ詳しくない私でさえ好きになりました。

そんな素敵なマスコットだからまた会いたい、球場に足を運びたいと思えます。
だからベイスターズという名前を残すなら、尚更ホッシーファミリーをマスコットとして残して欲しいと思います。

投稿: しぃことり | 2012年1月15日 (日) 20:52

ベイスターズファンの皆さんがホッシー達をどれだけ大事に思っているか、
その気持ちが球団の関係者の方々に届く事を願っています!

投稿: yuki | 2012年1月15日 (日) 21:50

はじめまして。
検索から来ました。失礼します。
普段は私も別球団のファンですが、マスコット好きなのでホッシーファミリーの戦力外通知は寂しく悲しい限りです。
引退や戦力外など無く、新マスコットの一人や二人の追加で済み
新生ベイスターズと従来のベイスターズが共存して、新たなベイスターズとして歴史を作っていくことを願ってやみません。

投稿: 砂 | 2012年1月15日 (日) 22:13

もちろん!残留希望です!

投稿: 横浜ファン | 2012年1月16日 (月) 23:13

ホッシーファミリーいなくならないで!
彼らのツイッターをいつも楽しみにしていました。いつか会いに行こうと思っていた矢先にこんな事になるなんて…。

彼らがいるから野球がもっと楽しくなる。マスコットは重要な存在なんです。
また今年も会えるよう、残留を希望します。さよならなんて悲しすぎます。

投稿: み | 2012年1月17日 (火) 00:01

ドラゴンズファンですが、
ドアラみたさにハマスタに足を運んだとき
ホッシーファミリーのファンサービスに
“ああ、このこたちが横浜の屋台骨なんだなぁ”
としみじみ感じたことを思い出します。

どんな形でも残って欲しいです。

投稿: だい | 2012年1月17日 (火) 00:02

このメッセージを署名代わりにしましょう!!(ジローさん、勝手にすいません)
1人でも多くの野球ファンの方が思いを書き込んでくれたら、きっとホッシー逹も喜ぶと思います。

ホッシーファミリーやブーブは絶対にベイスターズに欠かせない存在です!

どうか残留させて下さい。本当にお願いします!!!

投稿: LaLa | 2012年1月17日 (火) 03:08

コメントいただいたみなさん、本当にありがとうございます。
お1人お1人にお返事できなくて申し訳ないのですが、本当、この場が署名代わりになれればいいな、と思っています。
たくさんのお声やリツイートをいただき、感謝しています。

これからも、残留希望に関してのコメントをお寄せいただけたら、ありがたいです!
1人でも多くの方のお力をお借りできたらと思います。何卒、よろしくお願いいたします。

投稿: ジロウ | 2012年1月17日 (火) 07:06

絶対に残ってほしいです!
マスコットは、野球を見ない人にも興味を持ってもらえるキッカケになると思います。
(自分がそうだったので)

横浜のマスコット達はみんなかわいくて大好きです。

投稿: ナナ | 2012年1月17日 (火) 09:56

ドラファンです。
私は関東住みなので関東圏の球場へよく行きますが、ハマスタが一番好きです。
あんなにファンを想って一生懸命なマスコットいないですよ。
ホッシーファミリーを始め、ブーブやエキベーが居てくれたからハマスタがすごく楽しい場所でした。
ドラの試合がなくても、彼らに逢いにハマスタへ行ったりもしました。
マスコットのみんなを見てると、
「球場へ来てくれたみんなに少しでも楽しい気持ちになってほしい!」
って想いが伝わってきて…あんなにベイスターズを愛し、ファンを愛し、他球団ファンにも変わらぬ態度で接してくれたホッシーファミリー、ブーブ、エキベー、バーバパパ………。
彼らがどんなにハマスタに、ベイスターズに必要な存在か、、
どんなに頑張ってたか…。こんなに愛されてるのに。
イメージを変えたいという安易な理由だけで簡単に変えないでほしいです!
他球団ファンですが本当に悲しいし、悔しいし…怒りでいっぱいです。。
マスコットは物じゃない!

投稿: ドララ | 2012年1月17日 (火) 16:46

ハマスタは
ホッシーファミリー無くして成らず!

残留希望!

投稿: カズ | 2012年1月17日 (火) 20:33

阪神&広島ファンです。というか、12球団マスコットファンです。ハマスタでの試合は、ほんとうに気持ちのいいファンと芸達者なホッシーファミリーのおかげで、毎年気持ちよく観戦していました。低迷するチームを最後まで応援するホッシーやファンは最高でした。
チームの売却をきいてまず浮かんだのは、ホッシーファミリー、ブラックホッシー、そしてレックです。彼らを思うと涙が出てきてしまいます。
野球観戦にマスコットの力がどんなに大きいか、仮にもゲームサイトを運営する会社が理解できないはずはありません。
ブーブも含めて、みんな残るようこのコメントを印刷して、ベイスターズへ送りつけてください。私も、公式サイトへメールしたいと思います。

投稿: みかみにしき | 2012年1月18日 (水) 00:24

残留希望します!
他球団ファンですが、マスコット大好きでホッシーファミリーもエキベー、ブーブもみんな大好きです。
新キャラなんて全く無意味です。

投稿: ゆー | 2012年1月18日 (水) 00:29


他球団のファンですが、ファン・球団への気持ちはホッシーファミリーが12球団の中で一番大きいのではないかと感じます。

ホッシーファミリー以外のキャラクターなんていりません。
何もかも新しくすればいいなんて安直な考えで、球団運営してほしくありません。

投稿: つぐ | 2012年1月18日 (水) 16:53

ホッシーファミリーは残してほしいです!!

ファンの声を直接聞いてくれる球団になってほしいですね。マスコットもそうだし、何か決めるときにはファンの投票によって意見が反映されるシステムを提案したいです。

投稿: マサ | 2012年1月18日 (水) 21:45

ホッシー達は、本当にベイの顔ですよ!!村田も番長も知らないってレベルの友達が、ホッシーだけは知ってたんです…。今回の件、どんだけなオトナの事情なんでしょうか?成績も悪く、ファンサービスに乏しい?ベイにあって、ある意味選手たちより!?頑張ってくれたんですよ。考えたくも無いですが、このまま亡き者にする…なんてことは微塵も考えられません。

投稿: さまぁ~ず大竹 | 2012年1月18日 (水) 23:31

こんばんは
他球団ファンですが、コメントさせて頂きます。
ホッシーファミリー 残してほしいです。
ブーブが戻っていくことは致し方ないと思いますが、
「ベイスターズ」なので、
ホッシーファミリーが居なくなるなんて
全く考えもしませんでした。
そんな案がでるなんて驚きです。
芸達者で、ハマスタを楽しく盛り上げてくれており
彼らは主力選手と同様でしょう!
残留を希望します。頑張れ!

投稿: 猫の手 | 2012年1月19日 (木) 01:00

ホッシー逹がいなくなるなんて考えられない!!他球団のハッピを着せられても断りもせずにノリノリでポーズをとってくれるマスコットなんて他にいますか!?こんなにベイスターズを愛している仲間を切り離す球団じゃないと信じたい。

投稿: ユーミン | 2012年1月19日 (木) 01:32

こんばんは。以前、一度書き込みをさせていただいた者です。
正直、球団側が何故マスコットを変えようとするのか、理解できません。自軍のファンからも、他球団のファンからも、これだけ愛されてるマスコットも珍しいと思うのです。
ファンの方から球団側へ要望を入れるだけでなく、横浜市や横浜スタジアムにホッシーたちが残ってくれる様お願いしたいと、働きかける事は出来ないのでしょうか。
スタジアムのマスコットとなれば、必ず居てくれるようになると思うのですが・・・。

ところで、先程、ベイスターズのスポーツコミュニティのページに行ってきました。
そのロゴには、ホッシーが居ました。

他球団のファンですが、陰ながら応援しています。頑張ってください。

投稿: M | 2012年1月19日 (木) 23:58

ツイッターから来ました。
私も他球団と他球団マスコットのファンですが、ホッシーファミリーにはぜひとも残って欲しいです。

まだ直接触れ合ったことはないですが、見よう見まねで始めたツイッターでまだ発言も多くないうちからフォローしてくれました。
特に、ホッシーゾは横浜の試合は一人の結果毎に逐一呟き速報していますし、他球団の試合も結果を呟くなど、積極的に盛り上げています。
他の2人のマスコットの発言も個性的でほっこりします。
加えて、彼らは地元の保育園に出向いて、子供たちと触れ合うという地域活動も頻繁に行っています。

今年は是非一度触れ合いたいと思っていた矢先に新しいキャラクターなんて残念すぎます。
彼らが悪くて4年間最下位だった訳ではないし、チーム名もベイスターズを存続させたのだから、彼らも存続させるべきです。

球団の方、何とか存続の方向でよろしくお願いします。

投稿: R | 2012年1月20日 (金) 02:21

ホッシーファミリーは横浜ファンの家族です。
巨人、ヤクルト、中日ファンの私の友人たちも心配しています。私がオーナーだったら「新しいベイスターズにも力を貸してください」とホッシーファミリーに頭を下げます。

投稿: 一献 | 2012年1月20日 (金) 10:14

ぱおのすけさんのところから来ました。
ドラゴンズファンです。

私はホッシーファミリーに会ったことがありませんが、もし、シャオロン、パオロン、ドアラがいなくなったら想像するとさびしくてたまりません。
だから、ホッシーファミリーの続投を切に願います!

マスコットはある意味、選手よりもファンに近い存在だと思います。新しいキャラクターを作ってもいいですが、ファミリーは絶対残すべきです!

投稿: Miho | 2012年1月21日 (土) 01:25

スワローズファンです。

ホッシーファミリーはベイスターズの宝
球団名が“横浜DeNAベイスターズ”になっていても、ホッシーファミリーはDeNAベイスターズの一員です

ハマスタでまたホッシー達の笑顔に逢いたい
ホッシーやホッシーナ、ホッシーゾとまた遊びたい
そして、ラミちゃんのパフォーマンスの際に立ち会う所を見たいっ

だからせめてベイスターズに残って欲しい

投稿: 夏燕(なつばめ) | 2012年1月21日 (土) 04:43

明日、クィーンズスクエアでホッシーファミリーとレックに会えると信じています。
選手はオフで、も幼稚園や様々な施設を訪問しては頑張っていたんだから。

投稿: みなもと | 2012年1月28日 (土) 07:39

横浜に興味が全くなくて選手の名前すら知らない人間が、ホッシー達の名前だけは知っててお土産にグッズを買ってきてくれました。貢献してますよね?
選手達がもちろん主役ですが、ホッシー達も主役です。 親会社が変わって月日がかなり経ちました。言葉は悪いかもしれませんが、今の時点でマスコットを変えようか〜を考えてるようじゃ。と思いました。
成績が悪いのは、マスコットのせいではなく…環境や人のせいですよ。変わらなきゃいけないのはマスコットではないと思います…。
これからも'ずっと'ベイスターズ=ホッシーファミリー希望です。

投稿: hs | 2012年1月30日 (月) 08:13

新ユニ発表イベント楽しかった~♪
ラミちゃんと一緒にホッシーゾが絶好調ポーズを決めてるところを想像してニヤニヤしました。
早くYYパークでホッシーファミリーと絶好調ポーズで一緒に写真撮りたいです!!
ホッシー達のいないYYパークなんて考えてないZO☆

投稿: グラ | 2012年1月31日 (火) 01:01

ホッシーたちの残留を願ってやみません
ホッシー達のツイッターのつぶやきをリツイートするだけでも違うかなと思いながら
何が役にたてるのか考える毎日です
それにこんなにホッシー達を大切に思ってるファンの方がいらっしゃることを
球団にもぜひとも知ってもらいたいです

投稿: くると | 2012年2月 1日 (水) 21:55

残留希望
なぜホッシーファミリーが
辞めさせられないといけないの

応援する気にあまりなれません

レックも残留希望

投稿: | 2012年2月10日 (金) 19:59

残留希望
ホッシーファミリーがいない浜スタなんて考えられません(。>0<。)
タイガースファンですが、いつもホッシーファミリーの元気な姿を見てきました。一緒に写真撮ってくれたり…辞めさせられるなんて悲しすぎます

投稿: ゆん | 2012年2月10日 (金) 22:38

これまでコメントを残してくださった皆様、本当にありがとうございます。

今頃か、何もやってなかったのか、という話になってしまいますが、
皆様のコメントを是非、球団の方にも読んでいただけたらと思っています。

近いうちに、球団に送らせていただきたいと思います。
(個人情報は載せません)

また、ほかにできることがないか、自分も今探しています。
もしできるようになったら、皆さんのお力をまた、お貸しいただけたらと思っています。

引き続き、ホッシーファミリー残留希望!
そういったコメントを、もしよろしければお書き添えいただけたら幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。

投稿: ジロウ | 2012年2月14日 (火) 01:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今一度、祈!ホッシーファミリー残留を!:

« 【1月11日東スポより】ホッシー、残留の道も | トップページ | 藤井秀悟と、ベイスターズのご縁。~ようこそ、藤井秀悟!~ »