ありがとう…山下書店東京ドーム店、本日をもって閉店。
プロ野球のシーズン中は、
試合開始前・試合終了後にふらっと立ち寄れる場所として。
また、よく「月刊ベイスターズ」を買い求めた場所として。
(埼玉じゃあんまり売ってないんですよ^^;)
シーズンオフは、
東京ドームシティにヒーローファンとして通った自分の憩いの場所として。
本当に、お世話になりました。
山下書店東京ドーム店、
本日1月29日(日)の営業をもって、閉店となります。
自分は日付変わった今日は行けないので、
昨日、ゴーバスターズプレミア発表会の合間で行ってまいりました。
ここに来るのも本当に最後。
なにかないだろうか、そう思って探してました。
元カープ・広池投手(現・ライオンズ打撃投手)の本とかもあったんですが、
最後に選んだのは、この本でした。
野球選手が引退した時の言葉を集めた本。
ずっと前から、気になっていた本です。
電車の中で、読みふけってしまいました。
今日、横浜に向かう時も、きっと読むんだろうな。
しかし…
確かにここのところ、東京ドームシティのWINSの下も、いろいろ変わってきましたけど、
山下書店のないあの場所かあ…
なんか、想像つきませんね。
ここがなくなったら、野球関係やプロレス関係などの本で困った時に、
どこの本屋を頼りにすればいいんだろうな…
ちょっと、困惑しています。
今日はなんと、16時からDDTの高木大社長も来られるようで。
DDTの書籍を購入したら先着200名で非売品DVDプレゼント、って、
さすがは高木大社長、そのサービスぶりが凄い!
※ベイスターズも参考にするべきです。本気で。
山下書店のラスト1日にでっかい華を添えてくださるようですので、
行ける方は是非、行ってみてください!
あたりまえだった景色があたりまえでなくなるのは、本当に寂しいです。
長い間、いろんなことで、本当にお世話になりました。
山下書店東京ドーム店のみなさん、本当にありがとうございました!
| 固定リンク
「19.野球場」カテゴリの記事
- スカスタの記事をご紹介。@日刊スポーツWeb記事(2014.03.04)
- ちょっとだけ…雪の東京ドーム。(2014.02.09)
- スタンドが、一つになる瞬間。(2013.09.03)
- 実はハマスタだけじゃない!? 全国各地のみかん氷。(2012.08.14)
- 東京ドームシティにちょっと行ってきました。/12.2.18(2012.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは
あの山下書店が無くなったんですね
よく週末で後楽園ホールでノアの試合がある時やうちと読売戦の時間潰しやWINS後楽園に立ち寄ってだけに残念です
あの界隈は駅の反対側に本屋はありますが不便だと思いますが…
投稿: WAVE | 2012年3月 8日 (木) 19:41