« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

4月1日5時20分START、日曜朝は「Oh!ベイスターズ」

とりあえず、詳細が現状で全く不明なのですが…

TBSで明日4月1日(日)5時20分から、
「Oh!ベイスターズ」という番組が始まるようです。
4月1日のTBS番組表

恐らくは「Love BayStars」的な番組であろう、とは思うんですけれど、
MCとか内容とか全く不明(^^;)
毎週やるのかも今のところわかりません。
この番組の情報を求めて、このブログに来られた方、
申し訳ございませんでしたm(_ _)m

もしかするとこれから、
ベイスターズ公式で番組の情報が発表されて…たら、いいんですけど、
どうなんだろう(^^;)

とにもかくにもですね、
TBSとの縁もスッパリ切れたわけではない!ということで、
明日の5時20分、どんな番組が目の前に現れるのか、
楽しみにしていたいと思います!

P.S.
diana blog!について。
3月末閉鎖という予告が以前ありました。
どういう形になるのかはわかりませんが、
お気に入りの記事を残しておきたい、という方は、お急ぎになってみてください!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【微速報】YYパーク(とハマスタ)、2012年仕様に衣替え。

残念ながら今日の試合は、敗れてしまいました。
…が、自分は今日、ちゃんと試合を観ることができていないので、
試合のことについては言及しないでおきます(^^;)

今日は、スカスタに行ってきました。
しかしながら、
Cimg3573
折からの強風、そして降り出し始めた雨に、
11時45分頃に正式に中止が決定。
Cimg3571
こんな感じで、ノボリも風に煽られて…
中止決定後の、嵐のような雨風を考えると、
本当、早めの中止で正解でした…
スカスタにはまた明日、あらためて行きたいと思っています。

と、そういう状況下ではありましたが、
実はまだ雨もほとんど降っていない、という早めの時間を利用して、Cimg3475
自分、ハマスタに行っておりました。
※こんなに晴れてたんですよ!

そう、複数の方からのツイートで噂には聞いていたのですが、
あえてそのツイート、添付された画像を、
自分の目に入らぬようにしておきまして(すみませんm(_ _)m)、
全く情報も入れぬままに、新鮮な気持ちで、
本日ハマスタへと駆け付けた次第です。

そして、一足先に、見てきました。
まったく風景の変わったYYパークと、
おやっ!?と思える、ハマスタの姿を。

実は昨年も、同じような記事を書いていたんですが、
2012年型YYパーク、そしてちょこっと見えた横浜スタジアムを、
勝手ながら、ご紹介したいと思います。

ちなみに、やっぱり新鮮な気持ちで、
観戦した時にその風景を見たい!ネタバレ勘弁!という方は、
ここから先には進まないようにしてくださいm(_ _)mCimg3476
それでは、ここから先は、ちょっと、中をのぞいてみたいと思います…

続きを読む "【微速報】YYパーク(とハマスタ)、2012年仕様に衣替え。"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

横浜DeNA5対5阪神「The party must go on」

負けなくて、よかった!

…という感想は、昨年までにしておきましょうか(^^;)

勝ちたかった!

勝ちたかった、ですね!
あそこまで行ったなら…

残念ながら、ベイスターズ、粘り切れず、守りきれず…でしたが、
まさにこの開幕戦はどの球場も、天下分け目!
そんな言葉が似合う試合ばかりでしたね。
会社帰り、ツイッターで各球場の話題を追っていくのに精いっぱいでした。

吉見のパーフェクト、石川のノーノーが潰えたことに心底残念がったり、
「"持ってる"のではなく、"背負ってます"」という佑ちゃんのコメントに心酔したり。
イーグルスの9回裏の粘りも凄いものがありましたし、
そしてこの京セラドームでの、つばぜり合い…

ああ、とにかく、もう、
こんな試合ばっかりどこもかしこもで見せられたら、
早くスタジアムに行きたくなるばかりじゃないですか!(^^)
本当、今からでも大阪に駆け付けたいぐらい、なんですが…
※明日、スカスタに行くつもりですが、お天気が心配ですね…

タイガースの大応援団に負けていないベイスターズ応援団の熱さが、
本当に嬉しかったです。
昨日は「まだ実感が沸かない」とか書いていましたが、
もう今は、実感わきまくりです。

天下分け目を 極めるが勝ち
宴を続けよ
(The party must go on/T.M.Revolution)


始まりましたね、
ペナントレースという、
"宴"が。
この宴に今年も、思いっきり、酔わせていただきます!

【追記】
この記念すべき開幕の日、自分は京セラには行けませんでしたが、
その代わり、赤坂サカスで、
Dsc_0285_2
diana2011メンバー、岡本愛子さんにお逢いしてきました!
久々にお逢いできて(東京モーターショー以来)、
お話もできまして。少しの間でしたが、楽しかったです(^^)
"スマイルリーダー"っぷりは健在でしたよ!
また横浜スタジアムにも、遊びに来てほしいです!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「継承と革新」を経て…ペナントレース、本日開幕。

「変化のためだけの変化ならば何の意味もない。
何かを変えたということを示すためだけに変革をしても、それは変革とはいわない」
(メルマガ「イビチャ・オシムの『オシム問答』」より)


あまりにもタイミングよく、
上記のツイートが自分のところに舞い込んできたものだから…

今日から、ペナントレース開幕です。
この日を迎えて、思うことは…

なんかこう、
「継承と革新」
この言葉に、振り回されたオフシーズンだったなあ、と。
そう思います。

年が明けてから…
というか、正確には、昨年の大晦日からの流れは、
楽しいものではありませんでした。

正直、思うんですよね。
もっと、うまく、できなかったんだろうか、と。

続きを読む "「継承と革新」を経て…ペナントレース、本日開幕。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

diana2012をおぼえよう!(3)Tomoさん

いよいよ明日からペナントレース開幕!
…という実感が、何故かあまり沸いていなかったりします(^^;)
でも本当に、いよいよなんですねぇ…

と、ここ数日、diana2012メンバーのお話をさせていただいておりますが、
今日はスターマン(愛称・ハムちゃん)と一緒に映っていただいている、
こちらの方。
Cimg2735
今年からの新メンバー・Tomoさんです!

先日のオープン戦ハマスタ最終戦では、なつきさんと一緒に、
スターマンのグリーティングのアテンドを務められていました。
(なつきさんについてはまた後日…よろしくお願いします)
今がまさに旬!な新マスコットを撮らんとする長い列に、
初めてということでいろいろと戸惑われたりもあったようです。
「まだわからないことばかりです…」
など、お話させていただいたりしました。
これからたくさんいろんなことを覚えられていくと思うので、
がんばってほしいですね!

ちなみに、なつきさんともお話をさせてもらったんですが、その時には、
Tomoさんは若干、バラエティ班寄りかも!?とのことで(^^)
加えてそういう方向性も、勝手に期待しておきたいと思います(^^)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッシーにいちゃん(40)

さて、今日はもう1つ!
ホッシーにいちゃんです!
卒業の日の続き記事が遅れちゃってますが、
先に、この1枚を。
Cimg1229
3月18日、卒業の日に撮らせてもらった1枚。
懐かしい、2代前のユニフォーム!
これは自分が作って、2008年頃によく着ていたハイクオリティレプリカなんですが、
それを持ってもらいました(^^)
球団もホッシーのレプリカ、発売してくれればよかったのに…ねえ。
そんな感じであまりない、2代分のユニでのショットです(^^)

それにしても、スターマン(ハムちゃん)が既にファンの心をとらえ始めていますけれど、
ホッシーファミリーへの郷愁は、やむことはまだまだないですね…
やっぱり、あまりにも急なお別れ、ということもあるでしょうし、
急すぎて逢いに来られなかったファンだって、いっぱいいるでしょうし。

あれだけオフのイベントでホッシーファミリーと逢ってた自分でも、
もっともっと、こういうことになるなら、ホッシーたちと話とかしたかったな…
そんな想いは、募ります。

このブログ上ではもうホッシーたちが出てきません、
なんてことはたぶんしばらくないと思います。
最初は「2012シーズンが開幕したら切り替えよう」
とも思ってましたが、ファン側がそんなことにこだわる必要もないかと思います。

さびしい気持ちはまだやむことはないとも思いますけれど、
本当、たまにはYYに、ハマスタに降りてきてほしいな、と思う。
そんな今日この頃です。
Cimg1227
また自分のおなかを叩いて、手を合わせてもらいたいです(^^)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (5) | トラックバック (0)

diana2012をおぼえよう!(2)Yuiさん&Azuさん

ホッシーたちの続きをなかなか書けなくてすみません…
本拠地開幕までには、ちゃんとあの日のYYパークのこと、
書いておきたいと思っています。

さて、昨日に引き続いて、diana2012メンバーのお話を。
今回は、このお2人。
Cimg2730
今年からdianaメンバーになられたAzuさん(左)と、
ついに3年目突入!のYuiさま(右)です。
オープン戦ラストゲームでは、B☆SPIRITブースにいらしたお2人。

京都出身のあずさん。
Cimg4884
自分ももう既に書いちゃってたんですが、
あずさんは昨年、Bluelegends第1期メンバーとして活躍されていました。
あらためて今年、diana2012メンバーとして!
僕たちファンと一緒にベイスターズを後押しすべく、がんばってくださいます!
自分もあずさんがYYパークを、ハマスタをステージに、
これまでより以上のパフォーマンスを見せてくださることに、期待しています(^^)
あらためてプロフィールを拝見すると、
趣味や休日にすることに「語学の勉強」がありますね。
dianaには英語がぺらぺーらなあやかさん(この記事参照)や、
ドイツに滞在経験を持つるりさん(この記事参照)もいらっしゃるので、
そんな交流もメンバー内であるかもしれませんね(^^)
dianaとしての1年、いろんな表情を見せてほしいですね!

そして、ゆいさん…じゃなくて、
Cimg7586
ゆい
ちょうど昨日、公式にて自己紹介もありましたね。
すっかりdiana blog!のこの記事以降、ゆい様キャラがdianaメンバーのみならず、
ファンの間でも浸透しきってしまったような気がしますが(^^;)
でも自分も2年ゆい様を見ていて、話させてもらったりして感じてますが、
「様」付けが本当に似合わないぐらい、気さくで素敵な方なのですよ。
それとゆい様と言えば「サルサ」「レゲトン」が代名詞のような感じでありますが、
今年はサルサ好きの新外国人・サラサーの登場で、
dianaファンの多くが「ゆい様との共演」を夢見ているような気がします。
サラサーがいつハマスタに姿を見せるのかが見えてきませんが(^^;)
でもハマスタにゆい様はいてくれて、今年も素敵なパフォーマンスを見せてくれます!

ひとみさんと一緒に、ゆい様もついにdiana3年目。
歴代でも既に80人以上diana経験者がいる中で、
3年目に突入したのはわずかに5人のみ、なんですよね。

今までも新しい世界をYYパークに切り開いてくれたゆい様の活躍に、
今年も期待しています!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

DB.STARMAN`s SHINE BRIGHT(2)

今日はもう1つ!
スターマン(通称ハムちゃん)のお姿を。
Cimg2411
先日の記事でも、ブーブパペットを持ってもらった写真を掲載しましたが、
実はもう1枚、撮らせてもらっていました。
ちょっとばっかし、写真が暗いんですが、
ブーブをおやつ入れの中に入れてくれての1枚。
ちゃんと、ブーブを指さしてくれています(^^)

ホッシーファミリーに育てられた、ということは、
僕らファンがまだあずかり知らぬところで、
ブーブたちとも実は仲良くやってた!?
そんな裏設定…というか、そんな経緯が想像できますね(^^)
一緒にやきにくをほおばっていたとか、そんなことを考えたりとか。

本当、いつか、
ブーブたちとの共演も実現するといいなあ。
それは願い続けずには、いられません(^^)

というかハムちゃんがホストになって、
いろんなマスコットの皆さんと共演してほしいですよね!
そんな展開を、期待しています!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

diana2012をおぼえよう!(1)Shioriさん&Yuriさん

さて、いろいろもろもろ遅れたりしてて申し訳ありません。
ホッシーたちのことももちろんまだまだ書いていくんですが、
今日はこちらのお話を。

昨年もこのブログでは同じようなことをやっていたり、
また本家本元でも昨日からメンバー自己紹介がちょうど始まっているんですが、
こちらはこちらで独自展開で(^^)

史上最多、20人のメンバーとなったdiana2012。
まだこの目にしたのは2回ぐらいしかありませんが、
早くそのメンバーを覚えたい!
ということで、今年も勝手に始めます、
「diana2012をおぼえよう!」

自分としては4月末までをめどに、全員覚えたいと思っています(^^;)
そんなわけで今回は、このお2人。
Cimg2728
今年からdianaメンバーになられたYuriさん(左)と、
もはや説明不要(^^;)、2年目のShioriさん(右)です。
ハマスタオープン戦の最終戦では、Reeさんも加えて、
コンコースで3人でずっとがんばられていたんですよ。

プロフィールページからの情報になってしまうんですが、
ゆりさんは横浜で生まれ育ったという生粋のハマっ子、
"港娘"ですね(^^)
バレエの経験もおありとのことなので、
diana2010以降特に顕著な、バレエナンバーへの参加なども期待しちゃいますね。
書道やアクロバットも特技なのだとか、
静と動、と両極端な感じ。
そのうち、コンコースに書をしたためていただいたり…それはわかりませんが(^^;)
これからどんどん、その人となりがわかっていくでしょう(^^)Cimg4247
しおりさんは皆様ご存知のように2年目、ですが、
その明るく元気な姿で、存在感は絶大です(^^)
昨年はダンスパフォーマンスにとどまらず、
それこそもう、いろんなことをやってくれました。
「diana2011=全員バラエティ班」とよく自分も書いていまして、
その中心人物がしおりさん、と思っていたのですが、
ご本人曰く「私はバラエティ班ではない」そうでして(この記事、最後の方を参照^^;)、
今年はまた違ったしおりさんに逢えるのではないかと(^^)
とにかく、その声を聴かないとハマスタに来た気がしない!
そんな風に思えるぐらい、溌溂としたしおりさんに今年もお逢いしたいですね(^^)

こんな感じで、本家のお邪魔にならないように(^^;)
4月末まで、不定期に展開していきたいと思います。

特にdianaの皆様、何卒よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

千葉ロッテ2対4北海道日本ハム「聖なる海とサンシャイン」

Cimg3363
ベイスターズが大阪に行ってしまったということもありまして、
今シーズン初めて。
昨年の最終戦以来のQVCマリン!
本当に、久々でした(^^)
Cimg2880
今年初めて、土日の観戦で晴れたような気がする、
そんなぐらいにいいお天気だな、と思っていたのが、Cimg3149
こんな感じで、試合開始前にはどんよりどよどよ。
試合が始まったとたんに、それなりの雨が降り出してくるという。
この後、また一気に晴れるんですけど、
結構激しいお天気変化でありました。
Cimg3231
マリーンズの先発は藤岡!
我が母校が誇る素晴らしい卒業生です(^^)
7回を3失点。負け投手にはなりましたが、
悪いなりに抑えられた感じはしますね。
これから勿論、楽しみな投手です!
Cimg3413
監督、コーチ、選手、スタッフ、マスコット、そしてM☆Splash…
一堂にそろって、ビッグフラッグにメッセージを書いていく「決起集会」。
この後はファンもメッセージを書き込めたんですよ!
マリーンズならではの決起集会、という感じですね。

そんなわけで、本当に今日はざっくりなんですが、
昨日のマリンの様子を…本当に、ざっくりです(^^;)Cimg3435
いつまでも、ともだちですよ!(^^)

続きを読む "千葉ロッテ2対4北海道日本ハム「聖なる海とサンシャイン」"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

横浜DeNA2対0巨人「SEVEN YEARS AFTER」

ハマスタでの、オープン戦ラストゲーム。
雨が降ったりやんだりと、残念ながら天気予報通りにはいきませんでしたが、
その中で、
Cimg2786
嬉しすぎる、この快勝劇!
相手は内海―澤村―杉内―久保という、
スペシャル級なリレーであったわけですが、
その超強力布陣に、この快勝!
高崎―国吉―山本―ハミルトンで、1安打完封!
いやはや、この時期でもこの状態とは、嬉しいです。Cimg2788
スターマン(以下、ハムちゃん)と中畑監督。
この後、監督から思いっきり嬉しそうなハイタッチが、
ハムちゃんへと飛んでました(^^)
これから、そんな姿がたくさん見られることを願っておりますよ!

ただ、ちょっと寂しいなあ、と思ったのは、
ハマスタでのオープン戦ラストゲーム、ということで、
たとえば監督からのご挨拶とか、決起集会とか。
そういうものがあれば、より盛り上がったんじゃないかな?
なんて思ったりはします。
まあ、相当贅沢なことを言っているとは思っているんですけどね(^^;)
監督が「練習見学」とかいろんなことを打ち出してくださっている中ですけれど…
まあ、それは今後に期待したいところです。

それと、もう1つ。
Cimg2800
「TBSデー」でしたけれど、
ブーブとエキベー、そしてバーバパパの姿は、ありませんでした…
勿論、出てくるなんて告知も一切されてませんでしたし、
淡い期待を心の片隅においておいただけだったんですが

…嘘です。
めちゃめちゃ、期待していました。

まあ、勝手に期待して、勝手に残念がってるだけと言われればそうなんです。
「やっぱり、だめだったか…」という想いと、
「そのぐらい、やってほしい」という想いと…

うん、正直、残念でしたし、
本当に、もろもろ、変わってしまったんだなあ、と…
あらためて、"新球団"というものを、実感しています。

そのあたりの話はとりあえずおいておきまして、
昨日のYYパークなどの様子をざっくりと、お伝えします。
Cimg2406
ハムちゃん、がんばってました!

続きを読む "横浜DeNA2対0巨人「SEVEN YEARS AFTER」"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

YYパークへようこそ!~ホッシーファミリー、卒業の日~/12.03.18(3)

YYパーク、ホッシーファミリー卒業の日。
その続きになります。
Cimg1323
ホッシーナは、お子さんとのふれあい。
Cimg1325
ホッシーゾは引き続き、
B☆SPIRITブース近くで、ファンの皆さんに囲まれつつも、
写真やサインなどに応じていました。

と、そんな中に、休憩を終えたホッシーにいちゃんが再び、
YYパークに戻ってきてくれました。
Cimg1333
ホッシーとホッシーナは手をつないで、
ホッシーゾのもとへと近づいていきます。
そう、ここから、
Cimg1337
ホッシーファミリー3人勢揃いの、一大撮影会が始まっていくのです!
その一部始終?まではいきませんが、ちょっとだけ。

続きを読む "YYパークへようこそ!~ホッシーファミリー、卒業の日~/12.03.18(3)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

YYパークへようこそ!~ホッシーファミリー、卒業の日~/12.03.18(2)

さて、ホッシーファミリー卒業の日のYYパーク。
その続きです、本日はちょっと短めになります。
Cimg1243
ホッシーにいちゃんの前には、
朝から本当に長い列ができていました。
これが最後の、YYパークでのグリーティング
…って感じは、本当、実感なかったんですよね。

そこに、"おやつ休憩"(という言葉もこれまでなかったんだけどな)から戻ってきた、Cimg1245
ホッシーナが、戻ってきましたよ。
って、なんか無茶なことをしていますが(^^;)

続きを読む "YYパークへようこそ!~ホッシーファミリー、卒業の日~/12.03.18(2)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぼく、ブーブ!(146)

ホッシーたちの記事がなかなか進んでいなくて申し訳ありません。
先に、こちらを掲載させてください。
Cimg5431
言わずと知れた、ブーブです!

既にDB.スターマンが登場し、新体制となったベイスターズマスコットですが、
そんな中、突然のお知らせが。

3月23日(金)24日は「TBSデー」!
ベイスターズ公式

球団は譲渡されましたが、
今年もTBSニュースバードでのベイスターズの試合放送は継続。
そして、この「TBSデー」自体も、いつ以来なんだろう?
と思うぐらいの、復活です!

公式には、何も書いていませんけれど、
やっぱり、ブーブとエキベー、そしてバーバパパが来てくれたらいいな、
なんて思ってしまいますね、どうしても。
期待しすぎちゃうと、そうでなかった時が辛いのもありますけれど…

それと、この1週間の流れからして、
この「TBSデー」にブーブたちが登場して、それが「卒業」なんてことも…
やっぱり、ありうることではあるんですよね。

できることであれば、ブーブたちがこれからも、
こんな形でかまわないから、時々顔を出してくれるような…
そんな方向になってくれたら、嬉しいですよね!
それを祈願しての、今回の「ぼく、ブーブ!」でありました。Cimg6784
コンコースでの後姿。
こんな姿を、また見たいです!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

DB.STARMAN`s SHINE BRIGHT(1)

「そういえば、ベイスターズ、新しいマスコットになりましたね!」
と、普段あまりハマスタに来ない方からも、
自分はそんなお声をいただけるようになりました(職場でね)。

最初の印象は「えーっ!?」だったのは正直なところ。
でも、実際触れ合ってみると、確かにかわいい!
そして、この子をなんとかしてあげなくちゃ、
なんて思ってしまう(^^;)

そんな子です、DB.スターマン(通称:ハムちゃん)。
ホッシーたちが「『大好き』でいてください♪」と言葉を残してくれた、
新しいベイスターズの仲間です!
Cimg1693
まあ本当、ぶっちゃけ、本物は愛らしいです(^^)

実際、あまり動けない感じで、
サインとかバズーカとか、どうするんだろう?
なんて不安もあるわけですが…
(特にベイスターズはその点で、充実しきってましたから…)

しかしながら、
これからこのスターマンを中心として、
新しい展開を見せてくれる…んじゃないかな?なハマスタのエンタメ。

まだまだ、皆さん、慣れない人もいると思います。
だけど、実際にハマスタで触れ合ってみたら、
その愛らしさ、お分かり頂けると思います!

ホッシーたちがそうしてきてくれたように、
これからたくさんの人たちと触れ合ってほしい、
たくさんの人たちに素敵な想い出を残してほしい、
たくさんの人と、素敵な時間を過ごしてほしい、
そして、たくさんのベイスターズファンと、たくさんの勝利を共に!

これからいっぱい、いっぱい、DB.スターマンは、
ベイスターズファンの、ビジターファンの、
そしてプロ野球ファンの側で、輝いてくれるでしょう。

ホッシーファミリーの想いを胸に、
自分も、DB.スターマンを、応援していきたいと思います!

で、
Cimg1723
ホッシーたちも、たまには遊びにきてね!
いついつまでも、みんな、仲間です!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (5) | トラックバック (0)

REC!CHECK!レック!(8)~レック、卒業の日(序)~

やはり、あまりに突然すぎる発表となったレックの卒業。
ハマスタと同時刻開催となったスカスタにも、
レックに逢いたい!というファンがたくさん来ていました。

そんな中、自分が撮らせてもらったレック。
Cimg2106
フレームに入りきらないほど元気いっぱい!
いつものように、全く変わらないレックの姿を見せてくれましたよ。

実は自分は昨日、別件で用事があったために、
レックとは試合前でお別れになってしまったんですが、
その後残られた皆さんから伺うと、
昨日は試合後にグラウンド解放があり、
そこでキャッチボールをしたり、
レックやスターマンを触れ合ったり…そんな、スカスタらしい光景があったそうです。

最後まで涙はなく、笑顔にあふれて。
泣いてしまったのはレックを見て怖がってしまった女の子ぐらい!?
その子はスターマンを見ても泣いてしまったそうなんですが(^^;)Cimg2293
そんなレックとスターマン、
最初で最後の共演。
最後なんて言わなくても、いいのにねぇ…
Cimg2253
試合前の開幕セレモニーに出席されていた、
横須賀の皆様から、ねぎらいを受けるレック!
おそらく、かなりお偉いお歴々の方々だと思うのですが、
その皆様から次々と握手を求められていました。
そう、レックは「地元横須賀のマスコット」でもあったわけですよね…

始球式で横須賀市長のボールを打ってた池田社長は、
このレックの姿をどう見たんでしょうね…

と、そういう話はまたあらためて。

最後まで笑顔に包まれていたというレック、最後のスカスタ。Cimg2165
「☆に願いを」の深桜さんがチケットの裏に書いてもらった、
レックのサインには、
「ぐっとばい」と…
何か、まだ実感が沸きませんね…

そんなわけで、まだふわふわとした感じが残っているんですが、
自分がいられる限りいられた昨日のスカスタでのレックの様子、
ホッシーファミリー卒業の記事の次、詳しくご紹介したいと思います!Cimg2091_2
こんな感じのレックとか。
そう、本当、いつも通りのレックが、そこにいました!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012ハマスタ、新登場人物の皆さん(1)

いろいろと急激な変化に、とてもじゃないけどついていけない、
そんな状況下ではありますが…
そんな中で、やっぱりついていけるようにもしたい。

変化、という意味合いにおいて、
ホッシーファミリーの魂を継ぐのが、
Cimg1710
このかわいいDB.スターマン(通称:ハムちゃん^^)であるように、
ハマスタにも、新しい顔がぞくぞくと登場し始めています。

そんな皆さんのことを、自分もまだ知らないんですが(苦笑)、
ご紹介できればと思います。

diana2012の新メンバー10名に関しては、
まだ顔とお名前が一致していないので(逆に名前だけの方が憶えづらいかも^^;)、
じきにご紹介させていただくとして…
意味合いは違うかもですが、やはりこの人は真っ先にご紹介しなければ!
Cimg1461
おかえりなさい!
diana2012、Reeさんです。

「Ree」というだけではわからないかもなのですが、
数々の伝説をYYパークに巻き起こした栄光の18人・
diana2010に在籍した三橋さん、その人であります!
Dear,diana2010
岩田さん・野村さん以外では、diana初の"復帰組"(^^)
昨年もdiana OGイベントにほとんど出演してくださってましたが、
今回晴れて、1年ぶりにハマスタに戻ってこられました!

三橋さんの復帰、本当に嬉しいです。
これからもベイスターズを、よろしくお願いしますね!

それから、今回はあともう2人、ご紹介します。

続きを読む "2012ハマスタ、新登場人物の皆さん(1)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

YYパークへようこそ!~ホッシーファミリー、卒業の日~/12.03.18(1)

今でも、思います。

「卒業」

その言葉が、本当に、そぐわないんですよね…
そもそも、「入団」したのにな…

「星に帰る」

その言葉は、違う気がする。
だって、彼ら自身が、星だもの…

いろんな違和感がある。
いろんな「?」がある。
そんな気持ちは、ぬぐえない。

だけれども…

ホッシーファミリーはこの日、
ベイスターズマスコットを「卒業」していきました。

その、ハマスタでの最後の1日は、
ホッシーたちと、ファンの皆さんの、
暖かな想いにあふれていた、そんな1日でした。
Cimg1973
3月18日、ハマスタに来ることのできなかった皆さんへ、届けられるように―
僕等と共に最後までいてくれたホッシーファミリーの勇姿を、
数回に分けて、お届けします!

続きを読む "YYパークへようこそ!~ホッシーファミリー、卒業の日~/12.03.18(1)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日、レック、卒業へ…

ホッシーファミリーの卒業を見送った、
そのさびしさもまだ癒えないままに、
もう一つの「卒業」が、待っていました…

レックが、ベイスターズファームの球団マスコットを、卒業します…
ベイスターズ公式

正直、その覚悟がなかったわけではないけど、
こんなにまた急に…さびしいですよね…

ただ、なんですかね。
何もかも、急すぎる。

19年の歴史を積み重ねてきたホッシーファミリーと、
「1週間後に重大発表だから」。
「明日、卒業セレモニーだから」。

10年来、シーレックスを、ベイスターズを、
そして横須賀の街を支えてきたレックと、
「明日、卒業だから」。

…なんなんですかね。

レックについては、ホッシー以上に、
「球団のみならず、地域のマスコット」という側面も強いじゃないですか。
そういう存在感を考えた時に、
これで本当に、いいんですか?と…
そう思ってしまいます。

「地域密着」って、なんなんでしょうね?

なんというか、僕たちファンが「誇り」に、「自慢」にしていたことを、
次から次へと消し去られていくことが、辛いです…

今日、残念ながら自分は、
試合終了まで見届けることはできません。
ただ、試合前のセレモニー、
そしてその前のグリーティングがあるならば、
しっかりとレックに、感謝の気持ちを伝えたいと思います。

ホッシーファミリーの卒業の日が「横浜ベイスターズ最後の日」、
そんなことを書いてた自分ですけれど、
本当にごめんなさい。
レックが卒業していく今日この日こそが、
「横浜ベイスターズ最後の日」なんでしょうね…Cimg0332
レック、今日、逢いに行くからね!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日の「ホッシーファミリー卒業」報道、各スポーツ紙紙面。

あの、ホッシーファミリーの日曜深夜のつぶやきから朝が明けて。
本当、正直、1日中、
眠気と戦う1日でした(^^;)
そんな自分を見て、ホッシーたちも空の上で笑ってんだろうなー、なんて。
そんな感じで、今日もがんばれています。

さて。
卒業セレモニーから一夜明けた今朝方ですが、
各スポーツ新聞紙面にて、
ホッシーファミリーの卒業も報じていただけました。
これまで"DeNAベイスターズマスコット情報機関紙"状態だった日刊スポーツ以外も、
スポニチ、報知、サンスポ、トウチュウ、デイリー、
そして東スポ、と。
しっかり、紙面を割いていただきました。

今回、自分が実際に購入した各紙面を、
この場でご紹介できればと思っています。

しばしの間、ご覧いただければと思います。

続きを読む "本日の「ホッシーファミリー卒業」報道、各スポーツ紙紙面。"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

【完全版】ホッシーファミリーからのお手紙

3月18日のホッシーファミリー卒業セレモニーの日、
その日の一部始終をご紹介する前に…

それは昨晩、夜もかなり深くなった頃、
1時過ぎのことでした。

ちょうど、スターマンが日本テレビ「Going!」への出演を終えた頃。

突然、ホッシーファミリーから、
ツイッターでのツイートが始まったのです。

こんばんわ。みんな日テレ『Going』
スターマン生出演わ見たかな?
球団マスコットとして一人立ちした姿を見届けられて、安心したよ。
横浜スタジアムに来られなかったみなさんのためにも
ボクたちホッシーファミリーからの『お手紙』をお届けするよ( ̄∇ ̄)b

突然のサプライズなつぶやき。
それは、昨日の横浜スタジアムの、セレモニーの中で読み上げられた、
あのホッシーファミリーのお手紙のことだったのですが…Cimg1850
…そこで3兄妹によってかわるがわるつぶやかれた内容は、
ハマスタで読み上げられたそれをもう一度書くふりをして、
全く同じではなかったのです。

それは、彼らと接する機会の多かったファンにとって、
より深く、より楽しめ、そして、より泣ける…
そんな内容だったのです。

日曜日の深夜、
一番起きて居づらい時間帯に(苦笑)、
ホッシーファミリーからのプレゼント。
Cimg1362
ツイッターでしか読めなかった、
本当の、ホッシーファミリーからのお手紙、
その"完全版"を採録いたします!

☆彡『ボクたちの大好きなベイスターズ大好きファンのみんなへ。』

続きを読む "【完全版】ホッシーファミリーからのお手紙"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

マスコットのみんなからの贈る言葉。toホッシーファミリー

Cimg1697
新しい歴史の開幕と、長い間積み上げられていた歴史の終幕。
それがないまぜになっていた、今日の横浜スタジアム。
ホッシーファミリー、スターマン、そしてdiana2012。
さらには新しいスタジアムDJに、YYパークMC…
混沌の1日でありました。

そして…
昨日、
ホッシーファミリーの卒業セレモニーがハマスタで挙行されました。

結論から言えば、
残念ながら、本当に、ホッシーファミリーと、お別れです。

ただ彼らの去り際、YYパークに集まっていた皆さんからは、
「さよなら」
という言葉は、ほとんど聞かれませんでした。

「また逢おうね!」
そんな言葉、そんな気持ちが詰まっていたあの空間は、
どんより雲の薄暗い空の下でしたけれど、
とっても暖かい場所でした…

正直、球団には文句を言いたいことがたっぷりあります。
それは別の機会に、しっかりぶちまけさせていただきます。
でも今、そんなネガティブ感情は、優先順位は下の下です。

ホッシーファミリーを、しっかり見送ることのできた自分には、
突然のセレモニー挙行で見送れなかった皆さんへ、
しっかりと昨日のことをお伝えする、
そんな義務があるとさえ思っています。

そんなわけで、昨日のハマスタのこと、
きちんとお伝えしたいと思います。
何回かに分けてになると思いますが、
自分の気持ちや感想をさておいて…


まずは、昨日のハマスタにあったことを2つ、
先にお伝えしたいと思います。

今回、「卒業」となる、ホッシーファミリーに対して、
他球団マスコットからのメッセージが送られ、
コンコースに掲示されておりました。
Cimg1649
マスコット交流でホッシーファミリーが培っていた、
熱い絆で結ばれた仲間たちからの、暖かいメッセージ。
昨年の、ネッピー&リプシーへの、
各球団マスコットからのメッセージを思い出すような、
そんな素敵なものがありました。
逆にこのメッセージがあることが、
「今日で本当に、最後なんだ…」
それを確信させるものでもありました。

そんな、仲間たちからのメッセージを、ご紹介したいと思います。

続きを読む "マスコットのみんなからの贈る言葉。toホッシーファミリー"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

本日、ホッシーファミリー卒業セレモニー…

すごく、球団に対して言いたいことは山ほどあります、
ものすごく。
今もその感情がいったんネガティブ方面に向かえば、
マイナスの感情が、渦を巻きます。

しかしながら、もうこの事実は、
変えられなくなってしまいました…

ホッシーファミリー、
Cimg4220
本日試合終了後に、卒業セレモニーです。
ベイスターズ公式

続きを読む "本日、ホッシーファミリー卒業セレモニー…"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

横浜DeNA(雨天中止)オリックス⇒埼玉西武1対4巨人「Rainy~雨に打たれて~」

Cimg1117
YYパークに降り注ぐ、無情の雨…
Cimg1116
本日朝10時をもって、正式に中止がアナウンスされました。
diana2012お披露目、
熱き星たちよリニューアルバージョンお披露目、
そしてホッシーファミリー重大発表(この話はあらためて)。

歴史の大転換点ともいえる出来事が満載だったはずの試合は、
残念ながら中止に…

結果、
Cimg1094
diana2012のお披露目は明日に順延(活動報告ブログより)、
恐らくは「熱き星たちよ」も明日のお披露目になるのでしょう。
そして…

ホッシーファミリー重大発表が公式サイト上での内容発表となり、
明日のvsホークス戦試合終了後、卒業セレモニー、
ということに相成ります。
(重ねてですが、この話はあらためて)

さて、自分は今朝、
7時30分頃にはハマスタに行っていました。
そのあたりのお話を、ちょろっと。

続きを読む "横浜DeNA(雨天中止)オリックス⇒埼玉西武1対4巨人「Rainy~雨に打たれて~」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コノウルワシキセカイ。

Cimg6197
この素晴らしき場所で。
Cimg6223
歴史をつなぐ、新しい始まりと、
Cimg6390
「卒業」の、その先を。
すべてを課して、見届けてきます。
Cimg5762
この先に待つものが、
笑顔であると、そう信じて…!

ハマスタへ、行ってきます。


もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!

PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Thanks,diana2011(2)岡本愛子さんin東京モーターショー/11.12.11

さて。

diana2012がいよいよお披露目間近、ということで。
(ホッシーファミリーのことはいったん、おいておいて)
今夜は正直、眠れないので、もう1つ。

諸般の事情、ということまででも特にないのですが、
アップのタイミングを待っていた、この話をアップします。
(ご本人には掲載の許可は、この際にいただいています)

それは今をさること、約3ヶ月前。
Cimg1580
リーンちゃんやM☆Splashの皆さんにお逢いしに行った、
NHK千葉放送局からの帰り道。

翌日に職場でそれなりに重要なプレゼンを控えていた自分は、
午後一で家に帰れるようにと、千葉みなとの地を後にして、
京葉線で埼玉方面へと突き進んでいたわけだったんです、が…

ここで、心の中の"うずうず"が、頭をもたげるわけです。
もたげたその場所は、新木場に到着する直前。Cimg1592
千葉でもしっかり感じてたんですが、
この冬晴れの青空が、自分の心の中で誘惑してたんです。

"新木場で降りれば、行けるんじゃないの?
行かなくていいの?どうなのよ、自分?"

そんなことを。

そして、気が付けば自分がいたのは、
Cimg1603
東京ビッグサイト!
そう、コミケ…の3週間前。
このビッグサイトで行われていた、東京モーターショーに行ってきたんです。
そう、そこにいた、ある人に逢いに。
ってもうタイトルでバレバレですがね(^^;)
さあ、行きましょうか。
Cimg1629
どこでもドアを、通り抜けて、ね!

続きを読む "Thanks,diana2011(2)岡本愛子さんin東京モーターショー/11.12.11"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Thanks,diana2011(1)キッズチア教室冬期最終日/12.03.13

さて。

こういう時ではあるんですが、
明日の「diana2012お披露目」の前に、2つの話を。

たぶんここから先、diana2011を振り返れることが少なくなると思いますので、
今のうちだから紹介できる話を。

今週火曜日、3月13日。
横浜文化体育館で、diana冬季キッズチア教室が最終日を迎えました。Cimg9812
キッズチア講師6人、勢ぞろい!
時代を超えて、dianaメンバー大集合!
そんな趣の6人です(^^)

そんなわけで、キッズチア教室の様子、
お写真をご提供いただきまして、
ほんのちょっとだけですが、ご紹介できればと思います(^^)

※この記事のお写真はすべて「いつみラヴ双子パパ」さんにご提供いただいたものです。
また、お写真掲載の許可を、岩田・野村両PDにいただいています。
皆さん、本当にありがとうございます!

続きを読む "Thanks,diana2011(1)キッズチア教室冬期最終日/12.03.13"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッシーファミリー、「卒業」へ…

すみません。
今入ってきた話です。

本日の日刊スポーツに、
ホッシーファミリー卒業、という記事が掲載されていました。
記事写真(勝手にリンクさせて頂いています)

記事内容によれば、

・明日17日の試合が「卒業セレモニー」になる
・新マスコットは動物がモチーフ

ということです。

それ以上の情報は、今のところまったくわかりません。
第一報、という感じです。

自分もこれから出勤なので、これ以上の記事更新は今日はできません。
ただ、率直な想いを書かせてください。

2つの意味で、本当に残念です。
喪失感さえ感じています。

続きを読む "ホッシーファミリー、「卒業」へ…"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

これからも!僕らの「熱き星たちよ」!

ことの知らせは突然に。
相変らず、ベイスターズ公式よりも他のサイトのニュースの方が速いですが(^^;)

「熱き星たちよ」、
リニューアルの形で、これからも引き継がれることとなりました!\(^^)/
オリコン(Twitterでかなり回っていた記事、Maestro-T氏の記載あり)
CDジャーナル記事(監督・選手の写真がやたらでかい)
ベイスターズ公式
(歌詞・パート分けあり!着うたへのリンクのQRコード掲示!
異例ともいえる、21時過ぎの新着ニュース更新でした)

思えばここまで、本当にヤキモキさせられましたよね…

あの伝説の番組、「セパ対抗!今日は1日"プロ野球ソング"三昧」、
ベイスターズの攻撃中に突如もたらされた話。
「球団歌、変わる方向のようです」と…
本当に、衝撃でした。
その日の当サイトの記事

自分のサイトでも急遽アンケートをとらせていただきまして、
その結果は、「変えないでほしい」が圧倒的でした。
その後に東京新聞のみ、"「熱き星たちよ」存続へ"という記事が流れましたが、
その日の当サイトの記事
それから1ヶ月半…
本当、いつになれば、はっきりするんだろう、という感じでした…

しかし、
多数のファンの皆さんのお声が、しっかり球団に届いたのでしょう。

リニューアル、アレンジ変更という形、
♪オーオオオーオオー、横浜ベイスターズ が、
♪オーオオオーオオー、DeNAベイスターズ と変わりますけれど、
またこれからも、「熱き星たちよ」が、ハマスタに流れます!
それが本当に、嬉しいですね!

残念ながら自分のスマホが、昨日配信開始された着うた非対応のため(泣)、
明日17日のハマスタでお聴きするのが、自分は初めて…
という形になります。
どんなアレンジになっているんでしょうかね、
そのファーストインプレッションが、楽しみです!

でも、ですよ…

続きを読む "これからも!僕らの「熱き星たちよ」!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

check it out!ホッシーゾ(32)

そして、今日はもう1人、ホッシーゾです!

これは昨年の10月13日、タイガース戦の試合終了後。
そう、負けた日です(^^;)
Cimg6439
まるでボクサーのようないでたちだった頃。
そう、昨シーズン終盤には、こういう時もありましたよね!
ちなみに手に持っているのは、よーく見ると…
ゴーカイジャーの…タペストリー?タオル、ですかね?
彼もこんな感じで、派手に行きたい感じです。実際に、派手に行っていますが(^^;)

ホッシーにいちゃんからもたらされた、3月17日の重大発表。
いよいよ、その日が迫ってきました…
果たしてそれは、どんな結論となるのか、
やっぱりいろいろと不安がよぎります。

今は、祈るばかりです。
彼らがこれからも、横浜の地で、輝けることを…!


もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!

PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

REC!CHECK!レック!(7)

さて、すごい久々なんですが、
Cimg9492
レックです!
これは以前、いつみラヴ双子パパさん(いつもありがとうございます)に
いただいた、スカスタでの野球教室の中での1枚です。
Cimg9502
晴れ渡る空の下で、悠然とスカスタのグラウンドに立つレック。
やっぱり、その姿が、この風景に本当に、よく似合います!

気がつけば、イースタン・リーグは今週土曜日、
ジャイアンツ球場でのvs巨人戦で開幕!
スカスタは3月20日のvs東京ヤクルト戦が第1戦、という状態。
いよいよ、今シーズンも、始まりますね!

自分は3月30日のvs千葉ロッテ戦で、今季スカスタ初参戦、
という感じになるのかな…そんな感じだったりします。
果たして、その時にスカスタは、どんな光景になっているのか…
Cimg9566
これまで通り、レックに逢える、触れ合える。
そんなスカスタであることを祈っています。

レックのDeNAベイスターズユニ、見たいですもんね!(^^)


もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!

PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブーブのホワイトデー。

久々にブーブと接近遭遇
…ではなかったんですが、
ブーブのお写真を久々に観る機会に恵まれまして。

こちらです。

これ、TBSテレビのFacebookに掲載されているもので、
画像への直リンクになっちゃうんですけれど…
あまりにもかわいらしいので。

ホワイトデーに、ブーブがTBSストアを物色しているという。
そんなシチュエーションだそうです(^^)

この写真はもちろんかわいらしくて、見てるだけで楽しいんですが、
本当、ブーブに、逢いたいですね…

2005年以来、ここ7年間味わったことのない、
ブーブ不足な、そんな春の日であったりします。


もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!

PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

RisaPDのコメントから読み取る、「どうなる?diana2012」。

おはようございます。
時計の針は朝7時を回ったところです(苦笑)

野村
…じゃなかった(^^;)
Risaプレイングディレクター(以下、RisaPD)のコメントが、
新聞紙面とWebをにぎわせた!?
そんな昨日、2012年3月13日の朝、
横浜DeNAベイスターズ初代専属チアチーム、diana(第7期)誕生のニュースが、
予想以上に各新聞に掲載されておりました(^^)
まだ記事をお読みでない方は是非、読んでみてくださいね!

とりあえず、Webへのリンクを今一度貼っておきます。
スポーツニッポン("清ガールズ"お披露目!決め言葉は「熱いぜ!」)
日刊スポーツ(チア決定「継承と革新」)
スポーツ報知(オフィシャルチア20人お披露目)
デイリースポーツ(「熱いぜ!」パフォやる)
そして念の為、ベイスターズ公式(新メンバー決定のお知らせ)

ちなみに自分は
Dsc_0263
スポニチを朝、購入。
まあ、これはいつものことだったりします(^^)

意外だったのは東京中日スポーツとサンケイスポーツのWeb、
dianaのニュースは未掲載だったようです(間違ってたら教えてください)。
トウチュウには野村さんと吉田さんがチアドラの皆さんと一緒に登場した例があるし、
サンスポは山下記者がベイ記事を凄く多くしてくださっている印象(^^)

とはいえ、それぞれ系列の新聞でもないのに、
ここまでチアメンバー決定の記事がしっかり掲載されることもあまりないですよね。
これもまた、新球団、初代、といったキーワードからくる特需、
そう考えていいんでしょうね。
いずれにしても、ありがたいことです(^^)

と、そして。
夕刊になって、もう1つ!
dianaの記事を、実は前述の新聞よりも(ほんの少し)情報多めに書いてくれた、
そんなメディアがあるんです。
それは、
Dsc_0264
東京スポーツ(DeNAチアは"トライアウト組")。
※リンク先に記事内容の掲載はありません。

やっぱり東スポ、
ここだけちょっと毛色が違うタイトルだったりします(^^)
あと、写真だけなら夕刊フジのWebもありました。

で、こうやっていろいろな紙面・Webを読んでみたわけですが、
いずれもRisaPDのコメントは掲載されているのですが、
それぞれに結構、掲載されているコメントは違っていたりするのです。
要は、RisaPDの発言のどの部分を取り上げているか、ということですね。

そんなわけで、とりあえず、各記事を読んだ上で、
今年、diana2012の傾向を、さぐってみました(^^;)

続きを読む "RisaPDのコメントから読み取る、「どうなる?diana2012」。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3月17日、12時。お披露目、diana2012。

どうやら3月17日は、
あわただしい1日になりそうです…

横浜DeNAベイスターズ初代専属チアチーム、diana(通算第7期)。
そのお披露目が、3月17日12時から、YYパークにて、
となりました!
ベイスターズ公式
diana活動報告ブログ

一番、メンバーの写真が大きく見られるのは、
日刊スポーツの「熱いぜ!diana」写真ですかね?
日刊スポーツ記事
スポニチではなんだか「清ガールズ」とか言われてますけど(^^;)
その他、スポーツ報知デイリースポーツと。
けっこう取り上げていただいてますが、
ベイスターズ公式が一番写真が小さく、お天気もよくなさげ(苦笑)
がんばれ!ベイスターズ(^^;)

白地に青、そしてピンク。
なんというか、dianaの基本色で、
白が強調されたような、そんな雰囲気ですね。
実際に踊られる姿を見るとまた印象も変わるかもしれませんが、
第一印象は、凄いいい雰囲気のユニではないかと。そう思います(^^)

まだメンバー発表がなされていませんが、
気になるところとしてはやはり!?
「Risa」ってどなた(苦笑)
 ⇒日刊スポーツ記事
いや、もちろん、わかってて書いてますけどね(^^;)

自分が以前にも「もしや」として書いてましたが、
わざわざ記事にこう出るってことは、
メンバー表記、やっぱりそうなっちゃうんですかね…
従来通りフルネーム表記でいいじゃないですか、と思いますが、
それは個人の好みの問題、になっちゃうんですかね…
こちら側としては、
下のお名前でお呼びするのが結構気恥ずかしい、ってこともあったんですけどね(^^;)
「えみなさん」なんて、あまりご本人を呼んだことがないですよ、意外と(^^;)

それと、ベイスターズ公式のニュースだと、
記事内容で「グラウンド内での仕事」が書かれてなかったんですけれど、
分厚いdiana業務マニュアルの中に、
ボールガールとかリリーフカーとか入ってますよね!?(^^;)
ちょっとそれが一瞬不安になったりしました…

まあ、しかし、ともあれ。
ようっやく、diana2012も本格的に動き出した感じです!
野村…あ、いや、Risaさんってお呼びしないとなのかな?
Risaさん曰く、

昨年まではかわいめのチアでしたが、格好いい要素を取り入れていきたい
(スポーツ報知より)

ということだそうです。
どんな雰囲気になるんでしょう…
個人的にはかわいめが好きですが(^^;)、でもついていきますよ(^^)
全員バラエティ班でも全然OKです(^^)

3月17日12時お披露目。

どうやら3月17日12時台は、
横浜DeNAベイスターズエンタメ班ファンにとって、
短くも長い、長くも短い、そんな1時間になりそうです…


もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!

PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

横浜DeNA3対2埼玉西武「We Are Starting Over」

※文中の「今日」は、3月11日のことを指しています。
アップが遅くなってしまったので…すみませんが、ご理解くださいm(_ _)m


今年、最初のハマスタ。
Cimg0979
笑顔があふれる、劇的勝利になりました!
なんかもう、圧巻でしたね。決勝点。
Cimg0957
荒波劇場!
後藤の代走で1塁に出るや否や二盗成功。
そして、小池のライトフライで3塁に。
(この時の荒波への「行けーっ!」的なライトスタンドの声援が!まさに後押しでした。)
ここでバッター黒羽根、ライトからはチャンステーマ1の前奏が!
…というところで、まさしく電光石火の、初球スクイズ!
あっという間の勝ち越しでありました。
こういうプレー、ついぞ、ベイスターズで見たことなんて…

目の前で繰り広げられた野球は、昨年までのそれとは違う、
躍動感にあふれたものでした。
単なる勢いだけではない、
中畑監督の明るさだけではない。
しっかりと、チームが、醸成されてきた…
そんな感じがします。

いや、これで6勝1敗、オープン戦単独首位を維持していますけど、
単なる勢いだけじゃないものを感じましたね、生で観ていて。Cimg0987
今年のベイスターズ、やっぱり、違いますよ!
明るくて、たくましくて。
そして何より、
Cimg0953
ファンのみなさんの声援が凄い!
先にも書きましたが、荒波のタッチアップを後押しした時の轟音のような声援。
あれが耳にも、心にも残っています。

それと、もう1つ。
これは書いておきたいこと。
下の写真はわかりにくくて申し訳ないんですが、Cimg0949
ライオンズ・中村剛也の同点ソロホームラン!
これは圧巻でした。
そう、このホームランが飛び出したのは、
まさに「14時46分」ジャストの出来事でした…
黙とうによる中断直後の一撃。
中村選手の集中力に舌を巻きました。
まさしく「あっぱれ!」としか言いようのない素晴らしいホームランだったと思います。
これぞ、日本の4番!そう感じる一撃でした。
(ハマスタで今日の黙とうがなされたのは、イニング交代のタイミングで、
14時46分より少し早い時間だったのです)

さて。

今日のハマスタでも、いろんな"変革"を良くも悪くも肌で感じたわけですが、
ファンの今シーズンのチームへの期待は、日増しに高まっているように思います!
それもまた、変革なんだろうな、と。
Cimg0806
早くから、大勢のファンがハマスタに集い、
ドラゴンズが優勝を遂げたあの日から4か月半ぶりの試合を楽しみました。
ところどころで交わされる、球場で顔なじみの皆さん同士のご挨拶。
売り子さんへすごくアピールされていた人もいらっしゃいましたが(^^;)

でもとにもかくにも!
オープン戦ですけれど、今年もこの場所で過ごす時間が、
本当に始まりました!
何ものにも替えがたい、この大切な時間を、
今まで以上によりよい時間として、これから過ごせるように…

そのために、言うべきこともいろいろ言ってかなくちゃ!
ということで、今年最初のハマスタ。
さまざまに変化していた部分も含め、いろんなことをご紹介していきたいと思います。

楽しかった、だけどやっぱり寂しかったことも否めない、
そんなハマスタの1日を。

続きを読む "横浜DeNA3対2埼玉西武「We Are Starting Over」"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

横浜DeNA3対1埼玉西武「Happy Happy Greeting」

勝ちました!
Cimg0520
得点こそ初回の3点のみ、という状態、
侍ジャパンのナイターのために中島・中村を欠く相手打線ではありましたが、
しっかりと守り勝ってくれた、そんな感じです(^^)

今回、ちょっと短めになっちゃうんですが、続きを。

続きを読む "横浜DeNA3対1埼玉西武「Happy Happy Greeting」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カレーなる、ブーブさま。

さあ、いよいよ本格的に、
関東地方にもプロ野球の熱がやってきます!
…と言っても外は冷たい雨がしとしとと。

とりあえず、少しでもお天気が良くなるようにお願いをしておいて、
今日は全然違うこちらのお写真を。
Booboc
ブーブカレー!(^^)

TBS1Fのブーブカフェでの人気メニューです(^-^)
昨日、会社の同僚(女子)がそこに行ってまして、撮ってきてくれました。
「かわいいでしょ?」とばかりにメールで送ってくれたので、
ブログに載せさせて、と速攻で交渉(^^)
まあしかし、ここまでしっかりブーブの顔ができていると、
食べるのが本当にもったいないですよね(^^;)
ブーブに「ぼくのかおをおたべ!」と言われているように思わないとだめですかね(^^;)

しかし、自分もしばらくブーブカフェに行ってないんですよね。
昨年までだったら、
そろそろ開幕間近で「ベイスターズカフェ」に生まれ変わる頃なんですが(^^;)

そうですね、近いうちにTBSに行って、
ブーブに逢ってきたいですね!
春サカスで、どこかに出てこないかなあ。
というかハマスタ来てくれたらいいのに、ですね(^^)Cimg6432
本当、いつでも、待ってるよ!(^^)


もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!

PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3月17日(土)、12時40分。

DeNAのマスコット・ホッシーが重大発表!?
(デイリースポーツ)

この話が主にツイッターから流れ始めた昨日。
本当、気が気ではありませんでした。

ハマスタでのオープン戦開催3日前にして、
突きつけられたニュース。

昨年12月31日の日刊スポーツでの第一報以降、
公式に何も音沙汰がなく、
一体本当に何が起こっているのか、どこに向かっているのか…
そんなことを考えたりしていました。

しかし、ホッシー本人から伝えられた球団を通してメッセージは、
こういうものでした。

「16日までホッシーナ、ホッシーゾと一緒に長期休暇中のホッシーです。
休暇明けの17日に
横浜スタジアムでのオープン戦(対オリックス)で重大発表をします。
試合開始前の12時40分、スタンドのお座席でお待ち下さい」


なんというか自分、この言葉に、いろんな違和感を感じていました…

続きを読む "3月17日(土)、12時40分。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

check it out!ホッシーゾ(31)

今日はホッシーゾ、
やはり先日の横浜小学校でのことであります。
Cimg0227
宇宙、キター!!
って、実はもうこれ、野球教室も終わって、はける時なんですけどね(^^;)
相変らずの特撮好きなところを見せつけてくれました(^^)

というかまだ「ゴーバスターズ」の話もホッシーゾとできてないですしね。
YYパークで、そんな話ができたら…と、ひそかに期待しています(^^)Cimg0228
やっぱり、こういう感じのポーズが、よく似合います(^^)


もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!

PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【進捗報告】ホッシーファミリー残留署名活動、さらにその後。

2月14日にオンライン署名サイト「署名TV」にて開始いたしました、
ホッシーファミリーの残留を求めるWeb署名活動、
(※文意として、レックの残留も含んでおります)
昨日3月6日、開始22日目にして、署名数が200件を突破いたしました!

目標数を1,993件とおいておりまして、
まだその数には満たない状況ではあります。
しかしながら、これだけ多くの方の想いが集まったということ、
そのことに関して、今一度、あらためて強く、重く、そしてありがたく、
そんな想いでいます。
ご賛同いただいた皆様、あらためて、
本当にありがとうございます。

球団にも、署名活動を行っている旨はメールなどでお伝えをしています。
皆さんが署名の際に書いていただいたメッセージも、是非読んでいただきたいと、
その旨を記載しております。

ハマスタでのオープン戦、そして開幕戦が間近に迫る中、
現状でまだ明確な方向性が示されていないわけですが…

署名していただいたファンの皆さんのお気持ちが、
3月11日のオープン戦のその時に、望んでいた答えとして形になるように…
そんなことを今は願うばかりです。
Cimg0218
地上で輝く横浜の星たち。
彼らが紡ぐ物語が、まだまだ続いて行けるように…


もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!

PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ボク、エキベー!(38)

久々に、今日はエキベーも載っけてみました!
といっても、ちょっと違う雰囲気なのですが(^^;)
Cimg4251
なんていうんですかね、
エキベーがこうやって駆け出す瞬間、って、かなり好きなんです(^^)
その先に何かあったり、それとも自分が見つけに行ったり(^^)
エキベーが走り出すと、何かが起こりそう!
そんな期待が自分の中に生まれるんですよね(^^)

ブーブに突進していったり、
お客さんをぺろぺろなめだしたり(^^)
はたまた、ベンチに飛び上がっていったりとかもしたり(^^)
他の誰も真似ができない、そんな存在ですよね、エキベーは。Cimg4256
エキベーぬいぐるみを見せてもらって、喜ぶエキベー(^^)
こんな姿に、また逢いたいですよね!
個人的には、たかみな推しのエキベーと、またAKB話をしたいです(^^;)


もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!

PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ホッシーにいちゃん(39)

昨日に引き続き!
横浜小学校でのホッシーファミリーの様子を。
今回は、ホッシーにいちゃんです。
Cimg0101
どんなボールでも、しっかり受け止めるよ!
そんな雰囲気満載のにいちゃんですが、
実際には結構、逸らしてました(^^;)

しかしながら、まがりなりにもドラフト8位の逸材であります。Cimg0099
ピッチングフォーム、さまになってます!
力投派!?という雰囲気が漂ってきます(^^)
Cimg0080
こんな風に、いたるところで笑顔を見せてくれたホッシーにいちゃん。
11日からのオープン戦で、またこの笑顔にしっかり、逢えるように!
それを望んで、やまないですよ!


もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!

PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

so cute girl,HOSSIENA!(36)

おはようございます。
今回は、先日の横浜小学校での野球教室、
その中でのホッシーナの1枚。
Cimg0083
ホッシーファミリーはみんな、マイグラブを所持していまして。
それでキャッチボールにも積極的に参加していました(^^)
そのグラブをはめての1枚です。

女の子の参加もかなり多くて、
たくさんの女の子と交流できていたみたいです、ホッシーナ。

ハマスタ試合終了後のグラウンドでのキャッチボールには、
ブーブたちが出ることが多かったですしね。
またこういう、ホッシーナのキャッチボール姿、見たいです!

今度はハマスタの芝の上で…ですね!


もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!

PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜DeNA4対3東北楽天「長崎は今日も雨だった」

タイトルまんまの今日の試合でしたが、
\横浜優勝/
うん、気持ちいいですね!(^^)

オープン戦、3連勝ですか!
いくらオープン戦とはいっても、勝ちという結果が出るのは嬉しいものです!
中畑監督の言葉も滑らかでしたね!
(移動のためか、若干早口な感じはしましたが)

確かに、エラーがらみの部分はあり、
(あれはいくらなんでも星野監督、怒っちゃいますよね…)
勝たせてもらった的なところもありますけど、
その後もしっかり追加点を獲れていましたしね。
高崎と山本も、多少あっぷあっぷに感じられたところはありつつ、
よく抑えてくれたと思います。
相手のミスに乗じて点を確実に取って行ったり、
足をからめた攻撃もいろいろ見せてくれましたし。
昨年までとは違う部分、どんどん出し始めています。
「セコいぜ!野球」花ざかり、といった趣です(^^)

まあしかし、
「追い風の時は調子に乗らない!」
という、AKB48・山内鈴蘭さんの言葉もありますし。
YouTubeで山内鈴蘭のWONDA CMを観る
監督もおっしゃられていた通り、地道に!
一歩一歩、上がっていきたいですね。

今週末の首都圏、そしてハマスタでの試合を楽しみに、
1週間、がんばっていきたいです!
以上、カンタンですが、取り急ぎ、
\横浜優勝/


もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!

PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

特命戦隊ゴーバスターズMission.2「13年前の約束」

お祭りだった「ゴーカイジャー」の後。
果たして本当、どんな感じになるんだろう…
そう思いながら観始めた「ゴーバスターズ」ですが、
今現在2話目まで。

正直、すっごい、面白いです(^^)
そんなわけで以下ネタバレです。今日は短いです(^^;)

続きを読む "特命戦隊ゴーバスターズMission.2「13年前の約束」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

巨人0対0埼玉西武「初日」

さて、ホッシーファミリー&dianaに逢ってきた昨日ですが、
昨日はその後、急ぎ足で直行した場所があります。
そう、
Cimg0232
この"男"のいるところです(^^)

そんなわけで今年も、野球観戦のシーズンが、
自分にとって、ついに始まりました!
巨人戦の話ですが、ちょっとだけお付き合いをば。

続きを読む "巨人0対0埼玉西武「初日」"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ホッシーファミリー・diana in 横浜小学校/12.03.03

Cimg0048
ハマスタです!
昨日はオープン戦チケットの発売日。
どんな行列ができているんだろう、と思いましたが、
さすがに10人ぐらいのファンの方しか、という感じでした。
まあ、全席自由席ですし、WEBでも買えますし(^^;)

でも、自分にとっては、
ここに来た、ってことが一番の意味のあることでした(^^)
いよいよ、来週…ですね!
いいお天気に、なるといいですね。

さて、ハマスタを後にしまして。
自分が向かいましたのは、関内から2駅先のJR山手駅。
とんでもない急坂(^^;)を上りまして、ゼーゼー言いながらたどりついたのは、
横浜国立大学教育人間科学部付属横浜小学校(以下、横浜小)。
そう、昨日は横浜小で、
ベイスターズ・スポーツコミュニティによる、野球教室が行われたのです。
そしてそこには、
Cimg0056
あまりにもあまりに当たり前な、
いつもの光景が広がっていました!(^^)

続きを読む "ホッシーファミリー・diana in 横浜小学校/12.03.03"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

WEB割、日替割…いよいよ、動き出しましたね。

女装か…
興味、なくもないかな…(^^;)

3月に入りました、
ハマスタでの本拠地開幕戦もいよいよあと1ヶ月!
となってきた中で、
ようやく横浜DeNAベイスターズも、チケットの概要が発表され、
いろいろ攻め始めてきた、そんな感じがします。

まずは既に一昨日、新聞記事でも明らかになってましたが、
「はじめまして!価格」。
4月開催のチケットは500円以上の割引になる!
という触れ込みですが、
あくまでも基本的にはWEB購入なんですよね。
これは気をつけなければ。
B☆SPIRITでのWEB購入が、座席指定できれば自分も利用したいと思います。
※基本的に自分はA指定で観戦している人なので。

そしてもう1つ、これが話題をさらってましたね。
「日替割」!
火曜から土曜、それぞれの曜日によってそれぞれの当日券割引が設定。
火曜日のユニ割や金曜日のメンズ割って、自分でもすぐ適用されるね!
と、ほんのり嬉しくなりましたよ。

そして、あまりにもさりげなく説明なく、
ちょろっと書いておいただけなのが逆に反響を呼んでいる、
木曜日の「女子割」。
女性及び女装をした方、というのが…(^^;)

なんとなく漂う、東京時代の日ハム臭(^^)
そのうち「キスしたら割引」とかも出てくるんだろうか、などなど(^^;)
いずれにしても、初回(4月5日かな?)には、
報道陣をなかなか集めてくれるんじゃないかと。
面白い試みと思います!

これらの「日替割」が、7月18日までと書いてあるので、
その後は「浴衣割」とか「夏休みは毎日キッズ割」とか出てくるんでしょうかね。
「コスプレ割」「水着割」とかは…ちょっと難しそうかな(^^;)

とにかく、待たせるだけ待たせただけあって、
ようやく動き始めたと思ったら、いきなり飛ばしている、
そんな感じの横浜DeNAベイスターズ。

中畑監督も昨日ハマスタのグラウンドに初見参でしたし、
人工芝のプライマリーマークも変わっていたみたいですし、
本当、いよいよ…!という感じが、高まってきましたね!


もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!

PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ぼく、ブーブ!(145)

さて、このブログで自分もできることを。
これからもどんどん、ということで。
Imgp4395
ブーブです!
あのYYパークの、子供が上がっちゃいけないオブジェ。
そこに描かれた自分の姿に合わせてみます(^^)
ブーブは体が柔らかいので(まさに!)、
こういうのも結構、お手の物だったりするのです(^^)

さて、そんなブーブですが、
なんでもTBSはチームを手放したけど、BS-TBSでの中継は増えるのだとか!?
スポニチのニュース(Yahooに飛びます)

本当、こういう状態だったら、
全然ブーブが普通にハマスタにいても、問題ないよね?
なんて、思ったり、やっぱり、します(^^)

やっぱり、あのまんまるい、なべつかみのような手にまた、触れたいですよ!Imgp4576
ブーブ、待ってるよ!


もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!

PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

| | コメント (3) | トラックバック (0)

インターンシップに応募された皆さんをうらやむ話。

さて、3月になりました!

本当に早いものです。
昨シーズンの開幕が遅れた=閉幕が遅れた、ということもあって、
例年に比べると、少し短く感じるオフだったのかな?
でもその中で、昨年内には毎週のようにdianaやホッシーたちが出るイベントがあって。
あんなに毎週のようにいろんなところに出かけてたんですよね。
それが年が明けたら…

…とにかく、11日にはハマスタでのオープン戦が始まります。
きっと、その頃までには、何がどうして、どうなるのか。
そういうことも、わかってくると思います。
もうしばらく、気が気でない日々が続くと思いますが…

さて、昨日2月29日ですが、
先日ベイスターズのホームページで募集されていた、
学生の皆さんを対象にしたインターンシップの、
応募者の皆さんへの説明会が行われたそうです。
神奈川新聞

本当、正直ですね、
この説明会に出られた皆さんのことが、本当にうらやましいんですよ。

続きを読む "インターンシップに応募された皆さんをうらやむ話。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »