« 巨人0対0埼玉西武「初日」 | トップページ | 横浜DeNA4対3東北楽天「長崎は今日も雨だった」 »

特命戦隊ゴーバスターズMission.2「13年前の約束」

お祭りだった「ゴーカイジャー」の後。
果たして本当、どんな感じになるんだろう…
そう思いながら観始めた「ゴーバスターズ」ですが、
今現在2話目まで。

正直、すっごい、面白いです(^^)
そんなわけで以下ネタバレです。今日は短いです(^^;)

今回、ついに3人そろっての初出動となったゴーバスターズ。
完全に設定の説明編、という感じのあった今回ですが、
どれも実に丁寧に描いてくださったので、すんなりと頭に入ってきました(^^)
ウィークポイントも懇切丁寧というか。
ニワトリを見るとフリーズ、ってのは今後もどんどんありそうですね(^^)

今回の戦隊の肝のひとつは、3人の年齢差。
それがしっかりと書かれていましたよね。
13年前のあの事件の時、
既に子供時代を過ぎようとしていたリュウジ(ブルー)、
まだ3歳の幼い女の子でしかなかったヨーコ(イエロー)、
そして…その間。
「必ず、元に戻す!」その約束をヨーコとしていたヒロム(レッド)。
その約束を覚えていたヒロムに、一転理解を示したヨーコだったんですが、
ヒロムの一言多いというか、気遣いのない発言にまた逆戻り(^^;)

今回のラストで「見守りがいがあるね」と言っていたリュウジですが、
リュウジにもまた、ヨーコと(たぶん)兄妹のように過ごしてきた長い年月もあったり。
ヒロムとの絆もしっかり作っていきたいでしょうしね。
そのあたりのハンドリングを、どう握っていこうとしているのか。
ううむ、やっぱりリュウジの存在に注目しちゃいますね!

今回語られたのは、その13年前の事件。
ヒロムのお父さん役は山中聡さんでした!
個人的には木下あゆ美さん(=デカレンのジャスミン)が出ているから観てた、
「結婚式へ行こう!」に出演されていたのが懐かしいです(^^)
それにしても敷地ごと転送とか本当に壮絶な…
このあたりがこれからどういうドラマになっていくんですかね。

そしていろいろ話題の等身大戦&ロボ戦。
今回は3人でコンビネーションを組んでの戦いになりましたね。
新しい光景の中で、まさしく「戦隊」の光景が現出していました。
さらにはロボ戦もまた、戦闘と救助活動という形で、
それぞれの見せ場ができていました。
救助活動の緻密な描写と、
一転して戦闘の派手な描写(8000℃の炎を突っ切って!)が、
いいコントラストを出していたように思います(^^)

すごく引き込まれるドラマを作ってくれているなあ、と思うのですが、
1つだけ"様式美"として気になるのは、
必殺技や武器の名前を言ってくれないこと。
まあ、このあたり、今までが今まで、ということもありますけれど、
若干の戸惑いはありますね。
現行の「フォーゼ」と対比すると完全真逆な感じもします(^^)

まあ、そういう戸惑いはありつつ、
またできれば次回予告にサブタイトル入れてほしいな、というのもあれど(^^;)、
基本的にはこの世界観、大好きです!
出撃シーンも描写もかなり細かかったですし…
何よりもゴーバスターズ3人のキャラクター、
既に魅力的に見えてきていますしね(^^)
早いところ、ヒロムとヨーコが厚い信頼でつながったチームになってもらえたらと(^^)

そんな感じで、見事「ゴーカイジャー」とは違う魅力を発揮してくれていると思います、
「特命戦隊ゴーバスターズ」。
3話目以降も、すごい世界を見せてもらいたいですね!

しかし…
この物語、エンディングの曲の歌詞、そのものですね、まさに(^^)


もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!

PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« 巨人0対0埼玉西武「初日」 | トップページ | 横浜DeNA4対3東北楽天「長崎は今日も雨だった」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特命戦隊ゴーバスターズMission.2「13年前の約束」:

« 巨人0対0埼玉西武「初日」 | トップページ | 横浜DeNA4対3東北楽天「長崎は今日も雨だった」 »