RisaPDのコメントから読み取る、「どうなる?diana2012」。
おはようございます。
時計の針は朝7時を回ったところです(苦笑)
野村
…じゃなかった(^^;)
Risaプレイングディレクター(以下、RisaPD)のコメントが、
新聞紙面とWebをにぎわせた!?
そんな昨日、2012年3月13日の朝、
横浜DeNAベイスターズ初代専属チアチーム、diana(第7期)誕生のニュースが、
予想以上に各新聞に掲載されておりました(^^)
まだ記事をお読みでない方は是非、読んでみてくださいね!
とりあえず、Webへのリンクを今一度貼っておきます。
スポーツニッポン("清ガールズ"お披露目!決め言葉は「熱いぜ!」)
日刊スポーツ(チア決定「継承と革新」)
スポーツ報知(オフィシャルチア20人お披露目)
デイリースポーツ(「熱いぜ!」パフォやる)
そして念の為、ベイスターズ公式(新メンバー決定のお知らせ)
ちなみに自分は
スポニチを朝、購入。
まあ、これはいつものことだったりします(^^)
意外だったのは東京中日スポーツとサンケイスポーツのWeb、
dianaのニュースは未掲載だったようです(間違ってたら教えてください)。
トウチュウには野村さんと吉田さんがチアドラの皆さんと一緒に登場した例があるし、
サンスポは山下記者がベイ記事を凄く多くしてくださっている印象(^^)
とはいえ、それぞれ系列の新聞でもないのに、
ここまでチアメンバー決定の記事がしっかり掲載されることもあまりないですよね。
これもまた、新球団、初代、といったキーワードからくる特需、
そう考えていいんでしょうね。
いずれにしても、ありがたいことです(^^)
と、そして。
夕刊になって、もう1つ!
dianaの記事を、実は前述の新聞よりも(ほんの少し)情報多めに書いてくれた、
そんなメディアがあるんです。
それは、
東京スポーツ(DeNAチアは"トライアウト組")。
※リンク先に記事内容の掲載はありません。
やっぱり東スポ、
ここだけちょっと毛色が違うタイトルだったりします(^^)
あと、写真だけなら夕刊フジのWebもありました。
で、こうやっていろいろな紙面・Webを読んでみたわけですが、
いずれもRisaPDのコメントは掲載されているのですが、
それぞれに結構、掲載されているコメントは違っていたりするのです。
要は、RisaPDの発言のどの部分を取り上げているか、ということですね。
そんなわけで、とりあえず、各記事を読んだ上で、
今年、diana2012の傾向を、さぐってみました(^^;)
まず、どの記事にもほぼ共通していることは、
その真新しいコスチューム。
衣装を真っ白にして、今後いろんなイメージに染まるようにしました。
(スポーツ報知)
白いユニフォームと言えば、diana創世記。
2006-2007が印象深いのですが(写真は昨年の「10.9」dianaスペシャルデー)、
今回のコスはそれとはやはり違う雰囲気がします。
セーラーっぽい感じ、ですかね?
いろんなイメージに染まるような「真っ白」。
果たしてどんなイメージに染まっていくんでしょうか、
ということで、今年の傾向を予想するに重要な発言がこれ。
去年はかわいい系でしたけど今年はカッコイイ系。
ダンスに力を入れています。
(東京スポーツ)
確かに、昨年のdiana2011は、かっこいいナンバーもありましたし、
スタンツとか、かなりハードなナンバーもありましたが、
全体を通して思い返すと、キュートなイメージがより先行してあったように思いますね。
かっこいい寄りになっていくという、字面そのままではありますが(^^;)
まあでも、その中でまた、マスコットと共演したかわいらしいものなども、
是非入れてほしいですね!
それと昨年のこの時期は、「スタンツはどうなる」という議論!?が活発でしたが、
その行方もまた気になるところです。
で、今年の傾向として当然出てくるであろうところは、
中畑監督と“熱いぜ!”と一緒にやりたいし、
私たちの決め言葉にも入れたい
(スポニチ)
ですよねぇ(^^)
やはりこの、"時の勢い"はYYパークにも押し寄せてもらいたいもの!
中畑監督にも、月の女神のみなさんをかわいがっていただきたいものです(^^)
あとはたとえば、パフォーマンスの締めが、みんなで掛け声で
「熱いぜ!横浜DeNA!」
になるとかあったりするのかな、と。
が、その中でちょっと気になる記事が。
中畑監督にはまだお会いしてないですが
(デイリースポーツ)
え、そうなの!?
と、ちょっとびっくりしました(^^;)
Risa
…あ、ごめんなさい、ここは慣れ親しんだ名前で書きますけど、
岩田さんと野村さんはもうとっくにお会いしているものと思ってました(^^;)
ということは17日のお披露目がまさに初対面、
ということになるのか、それとも…
まあ、そのあたりはわかりませんが、
中畑監督にdianaがどんな姿で映るのか、
そしてどんなコメントを残してくれるのか!(^^)
この清&清ガールズ(スポニチ命名)の化学反応(?)は楽しみです(^^;)
で、ここから先は、
東京スポーツのみのお話になりますが、
「トライアウト組」と書かれたゆえん。
今年は募集が遅かったので、
みんな先に他の球団を受けちゃって…
応募は去年の160名より少ない120名でした。
(東京スポーツ)
これは結構、意外な話ではありました。
以下、東スポの記事から引用する形になりますが…
まあ、理由としてはやはり、球団買収の承認が12月初めまでずれ込んだこと。
昨年よりもオーディションが2週間遅れの1月末に順延したことで、
他の球団で落選した応募者の姿も多く見られ、
いわゆる"トライアウト"の立ち位置になった、ということのようです。
やっぱり、チームヴィーナス・Passion・Bluelegends・M☆Splash、
関東近郊の複数のチームのオーディションを受けられる方は多いようですね。
それでももちろん、
"狭き門"には変わらないわけで。
約6倍の難関を突破して、
新メンバー10名、経験者8名、そして両PD。
合計20名のメンバーが選ばれた、ということになります。
テーマは継承と革新です。
新しいベイスターズを盛り上げていきたい
(日刊スポーツ)
最後は力強い、RisaPDのこのコメント。
dianaという名前は継承されていきますが、
どんなパフォーマンスが継承されていくのか、
はたまたまるまる革新されていくのか、
そのあたりもまた、見どころですね。
華麗なダンスで試合を盛り上げ、
リリーフカーの運転もこなすなどマルチな活躍(東京スポーツより引用)
を見せてくれるdiana。
月の女神たちの今年の活躍は、
いよいよ3月17日(土)、お披露目です!
日を追ってどんどん土曜日の天気予報が悪くなっているような気がしますが(^^;)、
是非いい日和の中で、diana始動!
そんな日になることを、願っています。
★もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!
PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら
| 固定リンク
「04.diana【ディアーナ】」カテゴリの記事
- 【続々報】ちょっと報道!diana2014(2014.03.14)
- 若干ヲタ的角度からの…どーなる!diana2014(2014.03.12)
- 【続報】報道!diana2014(3/7追記あり)(2014.03.06)
- 若干ヲタ的角度からの…ちょっと検証・diana2014(2014.03.07)
- 今一度…diana2013卒業メンバーへの、感謝。(2014.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント