« ホッシーファミリー、「卒業」へ… | トップページ | Thanks,diana2011(2)岡本愛子さんin東京モーターショー/11.12.11 »

Thanks,diana2011(1)キッズチア教室冬期最終日/12.03.13

さて。

こういう時ではあるんですが、
明日の「diana2012お披露目」の前に、2つの話を。

たぶんここから先、diana2011を振り返れることが少なくなると思いますので、
今のうちだから紹介できる話を。

今週火曜日、3月13日。
横浜文化体育館で、diana冬季キッズチア教室が最終日を迎えました。Cimg9812
キッズチア講師6人、勢ぞろい!
時代を超えて、dianaメンバー大集合!
そんな趣の6人です(^^)

そんなわけで、キッズチア教室の様子、
お写真をご提供いただきまして、
ほんのちょっとだけですが、ご紹介できればと思います(^^)

※この記事のお写真はすべて「いつみラヴ双子パパ」さんにご提供いただいたものです。
また、お写真掲載の許可を、岩田・野村両PDにいただいています。
皆さん、本当にありがとうございます!

正直、自分もキッズチア教室の練習風景を生で観たことはなく。

昨年の横浜文化体育館での体操フェスティバルで、
キッズチアのパフォーマンス&diana2011のパフォーマンスを観られたのと、
シーズン中&ファン感謝デーでの発表会を観られたぐらいかな?と。
結構本格的なチア教室、というのは、
一昨年に週刊ベースボールで記事が掲載されていたので、
それで知ったぐらいだったんですよね。
その時のブログ記事

さて、
Img044
講師の皆さん、そして振付が紹介されています。
初めて拝見したんですが、本当に、手作りなんですね…
使用曲の「おまかせピーターパン」は、
ナオト・インティライミさんの曲でいいのかな?

そして講師の皆さんの懐かしい顔!
OGとはまだ呼べないよなー、な2010&2011メンバー・吉田さん&つんちゃん、
そして2010メンバーの石川さんに、
2009&2010メンバーの飯田青葉さん…飯田さん?
と、わかりやすいフリをしてみましたが、ペトロネラ青葉さんであります(^^)
※飯田青葉さんのお名前で検索すると、こんなサイトなども。
そしておなじみ、dianaPD・岩田さん&野村さんであります。Cimg9769
横浜文化体育館を、こんな感じで使用しているんですね。
講師の皆さんが前に立って、一緒に踊ってくれます。
そうやって、一緒に振付を覚えていくんですね。
いいなあ、自分にももしお子さんがいたら、
真っ先に入れてあげたいですね、こういう教室に。
こういうチームのある街に、やっぱり住みたいですね…Cimg9805
教室が最終日ということもあって?
みんなで記念撮影などもあったようですね。
将来この中から、dianaになるような子が出てきてくれると、いいですよね!
ゴールデンエンジェルスはそういった子が出てきたようですが、
dianaはまだ、チアダンス教室の歴史が今年で3年目ですから、
そういう夢は、まだまだこれからですね!

そして、今一度、講師の皆さん。
Cimg9811
上段・青葉さん、野村さん、岩田さん。
下段・石川さん、吉田さん、つんちゃん。
PDのお2人以外はOGなわけですけど、
特に吉田さんとつんちゃんは…
うーん、まだやっぱりOGって、呼びたくないですねー!
なんかしみじみ、そう思いますよ…
でもお元気そうで、ほんと、なによりです!

こうやって、dianaの名前が継承されて、
dianaとして共にハマスタで活躍された皆さんの絆もまた、継承されていく。
その絆が、これからもぐっと広がっていくような
ずっとこの横浜の地で、神奈川の地で、
dianaのチアダンス教室が続いてくれたらいいなあ、と。
あらためてそう思います!

3月24日、vsジャイアンツ戦で、キッズチアの子たちの発表会があります。
せっかくの晴れ舞台ですもんね。
青空が広がった、いいお天気に恵まれることを祈ってますよ!


もしよろしければ、ご協力くださいm(_ _)m
【署名活動中】
ベイスターズマスコット・ホッシーファミリーを残留させよう!

PC・スマートフォンの方はこちら 携帯の方はこちら

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« ホッシーファミリー、「卒業」へ… | トップページ | Thanks,diana2011(2)岡本愛子さんin東京モーターショー/11.12.11 »

04.diana【ディアーナ】」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Thanks,diana2011(1)キッズチア教室冬期最終日/12.03.13:

« ホッシーファミリー、「卒業」へ… | トップページ | Thanks,diana2011(2)岡本愛子さんin東京モーターショー/11.12.11 »