横浜DeNA4対3阪神「TRY UNITE!」
勝ちました!
ハマスタ2連勝!
"ホーム開催"という意味合いならば3連勝!
さらにはこの後、最下位脱出!
いやいやいや。
最後はハラハラ展開…というのも、もう何度目だ!
みたいな感じではありますが(^^;)
しかしなんとか、逃げ切れましたね。
ヒーローは2年ぶりの1軍での勝利となる小杉、
そして逆転タイムリーの小池!
※ベイスたんの「濃すぎと濃い毛」には笑いました(^^)
そしてヒーローインタビュー終了後は、
わらわらわら…と、監督コーチ、選手たちがベンチから出てきて、
サインボールを1塁側、ライトスタンドへと投げ込んでくれます!
そんな、ハマスタでの新しい勝利の儀式。
札幌ドームでこんな光景を見ていて、ずっと憧れていた、こんな雰囲気。
それがハマスタにも現出したこと、
感慨深かったです。
…が、
結構ボールの取り合いで、人を突き飛ばしたりとか?
そんなことがあったともツイッター上に話が流れていたりとか。
いろんな試みは、それぞれ表裏一体、なのかもしれませんね。
でも個人的にはこの"勝利の儀式"、是非続けてもらいたいです!
さて、この後は昨日の試合まわりの話をざっくりといきます。
昨日は、久々の感覚が味わえたり。
新しい試みがあったり。
いろんなことがありました…
まさに今が見ごろ!
花いっぱいの横浜公園。
昨日も、早くから足を運んだわけですが、
朝8時30分頃の到着でしたが、
既に、dianaのダンスパフォーマンスのために待機している方がそれなりにいらして。
その人気は、だいぶ熱を帯び始めている感じがしますね。
昨日は「初めて観に来た人」も多かった気がしますね。
と、YYパークに突如出現したのは、
スターマンのこの看板!
昨年はdianaの看板もありましたね。
広告からして、この看板、いい物件リストデーのみの登場なんですかね?
本物のスターマンも、試合開始約2時間30分前に登場(^^)
たくさんの人たちと、グリーティングで触れ合ってくれました。
そんなスターマンの前に、昨日は、お客さんが!
そう!
ハマスタではすっかりおなじみ、
マドロスどーもくん&横浜ななみちゃんです!
昨日はNHKでの中継、ということもあって、
2人が遊びに来てくれていましたよ。
…やっぱりいいですねぇ、こういう雰囲気(^^)
たくさんのファンの人たちが、3人を囲んでいましたよ。
と、それから、昨日はピンクリボン活動もありました!
それに合わせて、dianaもリボンはピンクに。
今回は代表して、まりちゃんです(^^)
こんな感じでdiana全員、ピンクリボン仕様の昨日でありました。
※今回は逆光じゃないですよ!(^^;)
さて、試合前のdianaですが、
昨日は「シャボン玉容器をつくろう!」が行われました(タイトル違うかも?^^;)。
そう、5回裏終了後のハーフタイムバブルショーで使用するシャボン玉の液を保管する、
その容器を作ってみよう!という…そのままの説明ですね(^^;)
昨日のMCは、あやかさんでした(^^)
いい笑顔です!(^^)
そしてこもりすみえさんも。
こちらもだいぶ、こもりさんのいる雰囲気に慣れてきたかもしれません(^^)
ちなみに、こんな感じの容器ができました(^^)
いつもYYでお世話になっている子(妙な書き方になってますが^^;)に、
見せてもらいました(^^)
diana手作りのスターマンとか。本当、かわいらしいですよね!
そしてdianaダンスパフォーマンス!
開始早々に「Get Ready For This」のイントロが流れて、
若干色めき立ってたんですが(^^;)、
diana2012の現時点での代表曲といえる「FIRE/2NE1」からスタートです。
「Get Ready―」も、久々に見てみたいですね(^^)
こういうパフォーマンスのオープニング曲って、
そのチームを思い出すきっかけにもなったりするんですよね。
なので最近「FIRE」を聴くとdianaだし、
「Livin' On A Prayer/BON JOVI」を聴くとBluelegendsだったりします、
自分の中では(^^;)
すっかり「FIRE」も定着してきた気がします。
チームダンスも、既存メンバーと新メンバーとで分かれていたものが、
昨日はかなりシャッフルされてきた感じで。
落ち着いてきたら、また是非活動報告ブログで、
メンバーとか曲名とかも教えてほしいです(^^)
それと、PCやスマホでも読みたいですm(_ _)m
こんなシーンも!
今年はスタンツがどうなるのかはわかりませんけど、
随所にこういったところも見せてくれると嬉しいですね(^^)
昨日のYYパークは、タイガース戦ということもあってか、
今シーズンで最も多いお客さん(こもりさん談)だった感じですが、
まだまだ、こんなもんじゃないですよね!
もっと多くの人に、是非dianaのパフォーマンスを目にしてほしいです(^^)
さて、舞台はスタジアムの中へと移ります。
スターマンとどーもくん、グラウンドでももちろん共演!
こういうシーンがここ最近のハマスタではなかったですしね…(泣)
なつかしさを感じる光景に、じんわり、きました。
スターマンにともだちが、いっぱいできるといいですね!
と、そのスターマンには昨日、大きな動きが!
スターマンレース!
昨日は試合前に行われていました。
どーもくんチームvsスターマンチーム!
2つのチームでの対抗戦です。
マスコットと子供たち2人が手をつないで、セカンドからファーストorサードを回って、
ホームベース付近にあるボールを先に取った方が勝ち、というルールでしたが、
なんと!
昨日のスターマンは、子供たちに引っ張られてか、超軽快!
どーもくんチームも頑張ってくれていたんですが、
なんとなんと、
スターマンチームが、圧倒的勝利!
そしてスターマンはついに、「スターマンレース」記念すべき初勝利!
南隼人スタジアムDJの「やったぜーい!」な叫びがすごく耳に残りました(^^)
うん。昨日のスターマンレース、
正直、見ごたえがありました(^^)
どーもくんもいてくれてのほのぼの感もありましたし、
何より子供たちの助けを借りて、スターマンががんばる!という、
そんな雰囲気が凄くよかったと思うんですよね。
それと、試合開始前、という設定もよかったかも。
こんな感じでやってくれたら、今まで以上に盛り上がりそう!
そんなことを思いましたし、昨日はこの結果に素直に拍手してましたね(^^)
昨日はやきゅうみらいシート(=指定席B)での観戦でしたので、
dianaのオープニングダンスも俯瞰で観ることができました。
フォーメーションとか、こんな感じだったのか…と、あらためて。
「B」もしっかり、決まっています!
それから、試合開始前の始球式も行われましたが、
昨日はスタメンが守備位置に散っていく前に行われました。
キャッチャーは黒羽根、バッターは啓二朗!
QVCマリンの「ファーストピッチセレモニー」を思わせる流れで行われていましたよ。
さて、試合が開始され、しばらく後。
なんだかとても懐かしい光景が、コンコースに!
そう、
どーもくんが、コンコースに登場!
ちょっとの間ではありましたが、グリーティングを、
あの2ゲートで!行ってくれました(^^)
この、2ゲートに向かって、マスコットが近付いてくるこの感覚。
本当に、懐かしかった…(感涙)
そんなわけで、アテンドではなかったのですが、
2ゲート付近でピンクリボン募金活動中だったちひろさんとしおりさんにお願いしまして、
一緒に映ってもらいました!
なんかこう、久々のことだったので、
自分もなんだか、じんわりくるものがありました…
しおりさん、ちひろさん、ありがとうございました!m(_ _)m
それから、昨日は新しい?
いや、懐かしい試みも3回裏にありました。
dianaが1塁側スタンドに登場!
これ、なんと「YMCAダンスコンテスト」です!
久々のダンスコンテスト復活、ということで、
5回裏終了後ではないためか、かなりバタバタした雰囲気もあったんですが、
何よりも、新しい体制のハマスタが、
いろんなことを試している、そんな雰囲気は十二分に感じとれましたね。
まさに過渡期の雰囲気ではありますが、いろいろとやってみてほしいです!
4回裏前には、dianaのダンスも。
ここは日によって「スターマンエクササイズ」に変わる感じですね。
そして5回裏、ハーフタイムバブルショー。
ちょっと不鮮明で申し訳ないのですが、
dianaの導線が以前と変わっていましたね。
ベイブルーシート、バックネット裏を中心に、
たくさんのバブルを舞い上げていきます。
後姿で分かりにくいですが、あやかさんです(^^)
たくさんのシャボン玉が空に舞い上がり、
それを見てお客さんたちも、シャボン玉をどんどん創り出していきます。
その最中にいれば、かなりほのぼのとする光景が、
スタンド内に現出しています。
リリーフカーもシャボンに包まれる。
そんな不思議な視覚も生まれたりします(^^)
そんな感じで、諸処を改良しつつのハーフタイムバブルショー、なんですが、
昨日実際自分が経験したこととしては、
隣に座られていた、したたかに酔っぱらわれていた男性グループ。
彼らがシャボン玉を思いっきり飛ばしていましたが、
そのシャボン玉が、風下にいた自分の方に思いっきり全部飛んできまして(^^;)
お酒臭いバブルが次々に自分に向かってくるその光景は、
必ずしもほのぼのするものではなく…(^^;)
そう、やっぱり、衛生面での不安は、大きいですね。
食べ物や飲み物に入ってくるという声もありますし…
上記の自分のような思いをされた方もいらっしゃるかもしれませんし、
別のトラブルも少なからずあるようですし。
ツイッターでリアルタイムで検索すると、いろんな意見が見えてきますが、
「シャボン玉」の是非は、今のところ賛成2~3割、反対7~8割、という感じですかね。
いろんな諸問題をスタッフの皆さんにはチェックしていただいて、
そのあたりを1つ1つ、解決できるように。
確かに視覚的にはワクワクする試みですし、
もっとスタジアム全体にも広がればと思いますし。
ゴールデンウィークも目の前、
交流戦も早いものでもうかなり間近ですし、
いろいろ、しっかりと検討してもらえたらと思います!
いろいろと今回も書かせていただきましたが、
でもなによりも!
この勝利の後味!
それがなによりも、嬉しいですね!
自分としても昨日が今季ハマスタ初勝利となりましたし(^^)
もっともっとたくさん、こんな光景を観ることができたら…
そう思いますね!
1-9後のスターマン。
残念ながらフェンス越しのハイタッチ…というわけにはいきませんでしたが、
ファンの皆さんに一生懸命、手を振ってくれましたよ!
自分の周辺でシャボン玉をずっと飛ばしているお子さんたちがいらして。
こんな写真をセレクトしてみました(^^)
確かに、ファンタジックな光景ですよね…
思わず、見とれてしまいました。
そしてグラウンドでは、キャッチボール広場。
今年もこのイベントは、健在です!
果たして今日の天気は、どうなるか…
週末が天気悪いことばっかりの昨今ですが、
どうか、お天気がもってくれることを!
祈っていたいと思います(^^)
しっかり、まずは5位という位置、固めていきたいですね。
一歩一歩、いろいろ、上がっていきましょう!(^^)
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント