ファイターズ戦を観てあらためて感じた、交流戦の想い出。
交流戦が終わってもう10日ほど経ちますが、
本当、今年はいろいろなところに行きました…
札幌ドーム。
Kスタ宮城。
西武ドーム。
QVCマリン。
(イベント関係はほとんど観られませんでしたが^^;)
そして、ヤフードーム。
これで京セラドームに行っていれば、
すべての交流戦、スターマンのおでかけにすべて帯同できた、
という感じだったのですが…そこまでは行けませんでした(^^;)
※ちなみに京セラには7月末に行く予定です。オールスターではありません(^^;)
と、こうやっていろいろと行ってきたことと、
一昨日まで観ていた、東京ドームでのファイターズ戦が、
自分の中で、なんか妙に重なりまして…
本当、今年の交流戦を振り返ると、
自分の中で最大で最高のクライマックスは、
このシーンだったんですよね。
あのファイターズの5回裏の「YMCA」に、
えみなさんが参加している、このシーン。
YouTube動画
「スターマンコロコロ」誕生のシーンとして名高い!?
このシーンではありましたが、
自分の中では、リアルタイムでは、
スターマン以上に、えみなさんがこの中にいる!
というそのことばかりに、目が行っていましたね(^^;)
ファイターズが東京の時代から、ずっと続いている「YMCA」。
今みたいにベイスターズの試合ばっかり見ている前の自分は、
東京ドームでのファイターズ戦にちょこちょこ通ってたりしたんですよね。
その時も、グラウンドだけでなく、係員の人たちも一緒になって踊っている、
この「YMCA」の時間帯が、本当に好きだったんですよ。
そんな個人的な思い入れもあって、
その中に、dianaが、えみなさんがいる、というのは、
本当に嬉しかったことだったんですよね。
他の球場でもいろんなことがありましたし、楽しかったけど、
やっぱり、えみなさんとりささんが札幌に来てる!
グラウンドに出てる!みたいな、今までになかったインパクト大なことがあって、
それをしっかりと観ることのできた、この札幌ドーム2連戦は、
2連敗したけれど(^^;)本当に、素敵な想い出として、自分の中に残っていますね。
できることなら、この日にまた戻りたいですね(^^;)
そんなことを思い出した、
東京ドームファイターズ3連戦の終わった翌朝の自分でした(^^)
ちなみに、明日明後日は、マツダスタジアムに行く予定です。
また楽しいシーンに、出逢えるといいなあ。
| 固定リンク
「20.交流戦」カテゴリの記事
- 来年の交流戦日程について。(2012.11.06)
- ファイターズ戦を観てあらためて感じた、交流戦の想い出。(2012.06.29)
- 2012交流戦+α DBマスコット・チア交流情報(3)※5月15日現在の情報。(2012.05.16)
- 2012交流戦+α DBマスコット・チア交流情報(2)※5月10日現在の情報。(2012.05.11)
- 白いボールのファンタジー~今年もありがとう、パシフィック。~(2011.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
那覇にいってきました。9時すぎると外野での応援ラッパ、太鼓が停止。応援歌が聞こえにくい中、内野ではめげずに、手拍子と口笛、掛け声でわ~~~んと盛り上がりました。ディアーナの二人は、ヤクルト側にもバズーカでご挨拶。よかったよ。スターマンもランニングが速くなったなぁ、たのもしい!
試合は、怒涛の追い上げがありましたが、今一歩。
暑さと緊張とで、試合終了の11時には体力の限界でした。後ろの席で応援していた横浜からのカップルさん、2日目も眼一杯応援しましたが、残念。ハマスタでお会いしましょう。帰りの空港で投手陣とすれ違うという幸運がありました。
投稿: フーちゃん | 2012年6月30日 (土) 09:24
フーちゃん様>
遅くなりましたが、沖縄のお話、ありがとうございました!
本当、行きたかったなあ…あのカラッとした太陽の下での試合。
オリオンビールが美味しいんですよねえ(^^)
投稿: ジロウ | 2012年7月11日 (水) 07:37