横浜DeNA7対5埼玉西武「SUPER SONIC DANCE」
やりましたね!
ライオンズに一矢、報いました!
ライオンズに負けっぱなしで迎えた今季ライオンズとの最終戦。
おかわり君に先制・追撃2本のホームランを浴び、
上本とのアベックアーチも2試合連続で実現してしまい(おかわりのうそつき^^;)、
ハラハラの展開ではありました…
しかし、5回表の怒涛の攻撃での逆転劇は、まさにマシンガン打線そのもの!
もう一度、1球1球、観返したいほどのほれぼれする逆転劇だったんですよね!
あんなに「熱き星たちよ」を連続して歌ったのって、いつ以来だろう?
そう思えるぐらいでした。
昨日の勝利、その原動力となった1人が、まさにこの男。
スピードスター、音速の貴公子、荒波翔!
ヒーローインタビュー中の後姿です(^^)
打ってはタイムリー、走っては盗塁、そして守っては超ファインプレー連発!
まさに荒波デー、といったところです。
前日が"懲罰交代"的な感じでしたから、
1日でいろんなものを取り戻した荒波、素晴らしかったですね!
その足は、ライオンズファンの皆さんにも強く心に残ったようで、
「荒波は何者だ?」みたいなぐらい、驚かれていましたね。
「私、荒波クンのファンになる!」なんて言われてたライオンズファンの女性の声も、
本当に耳にしたぐらいです(^^;)
試合後にはグラウンド開放も行われ、
グラウンドから二次会に参加してきました(^^)
なかなかない光景、ありがたいばかりでしたね。
二次会もかなりノリノリな状態で、
チャンステーマメドレーあり、
直人や内藤など、今一軍にいない選手の応援歌あり、
さらには種田(タネダンス!)や尚典もやったりと、
その勝利の余韻に、存分に浸っていました(^^)
いや、本当に楽しい時間でした(^^)
そんなわけで、この後はこの日の試合周り。
残念ながらスターマンは来ていなかったので、ちょっと少なめです(^^;)
やはりセ・パ交流戦、ということで、
ライオンズは対戦カード別で、こういったピンバッジを作っています。
自分も購入しました、1個300円!
こういったもの、またベイスターズも作ってくれたらと思います(^^)
ダンスショー前に撮影させていただいた、
Bluelegendsの皆さん。
試合中もスタンドにほぼ常駐して、西武ドームを盛り上げます!
そしてダンスショー。
都合3曲、といった感じでしたが、
子供たちが参加するダンスもあったりなど、かなり濃厚な内容です。
ちゃんと「横浜DeNAベイスターズのファンの皆さんも、ありがとうございます!」
など言ってくださるところはありがたい限りです(^^)
固定ファンもいっぱいいらっしゃるし、かなり盛り上がってもいますし。
なんかこう、Bluelegendsもチア交流、
そんな展開もいいように思いますね。
同じ日にM☆Splashとチアドラゴンズがダンスバトルを繰り広げている、
そういう日だったから、なおさらそんな想いもありましたね。
なんかこう、こういう時だからこそ、通常進行はもったいない!
そんな感じです(^^;)
試合前の守備練習、
牧田に合わせてか、アンダースローで返球していた稀哲(^^;)
稀哲は試合中にこんな表情も(^^)
鶴岡とのキャッチボール中、ちょっと投球練習っぽくなって笑顔に(^^)
本当、いろいろと盛り上げてくれる人です。
試合前の始球式はOB対決!
ベイスターズ側は斎藤明雄さんでした。
入念に投球練習中。
昨年までのビジユニ、というのがちょっとびっくりではありましたが(^^;)
対するライオンズ側のバッターは、岡村隆則さん!
岡村さんもすごく懐かしいです、
西武ライオンズ黄金時代の第1期を担った方。
自分が小~中学校の頃を思い出しますね。
対決の結果は、ファーストゴロ!
1打席対決というのがあまり周知されてなかったのか、
「あれ?終わり?」という雰囲気もありましたが(^^;)
でもこういったOB対決、やっぱり楽しいですね!
西武ドームはこういったOBリスペクトなイベントが、本当に素晴らしいと思います。
試合中のBluelegends。
「MAKE SOME NOISE」というイニング間イベントで、
ベンチ上に登場します!
こんな感じで、コンコースや階段など、あらゆるところに出てきてくれるBluelegends。
ファンとの距離も近いんですよね。
試合後のグラウンド開放では、親子ノック体験!
始球式にも登場された岡村さんと、OBの石井丈裕さんが、
ノックの雨を降らせていました(^^)
いや、本当、OBの皆さんがこうやって登場できるイベントって、いいですよね。
こんな感じで楽しませてもらった、
西武ドームでの交流戦。
ライオンズとの熱き最下位対決も終了しました。
おかわりくん対策、日本シリーズに向けてやっておかないとですね(^^;)
次はいよいよQVCマリンでの2連戦、ということになるのですが、
もしかすると自分、仕事上の都合で、
試合を観るどころか、マリン自体、行けないかもしれない状態です(泣)
レポートに関しては今回はあまり書けないと思いますので、
あらかじめ、ご了承くださいm(_ _)m
ということで、西武ドームの話、最後はやはりこの2人で。
ライナとレオ!
この2連戦、いろいろとありがとう!
また遊びに来るので、今後とも、よろしくお願いします(^^)
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント