Let's Go、藤田一也!
皆様、ご存知のように。
それは衝撃的にもほどがあるニュースでした…
つい2週間前、ハマスタで初のお立ち台を経験した藤田一也。
まさか、このお立ち台が、藤田にとって、
(現時点で)ベイスターズ所属として最後のお立ち台になるなんて、
あの日ハマスタにいた人、1人も思っていなかったはずです。
これから先、こんなシーンをもっと観られる!
そう思っていた…そんな矢先。
ベイスターズ公式
藤田一也、トレード。
その先はくしくも、初のお立ち台を経験した日の対戦相手、
東北楽天ゴールデンイーグルス。
逆にイーグルスからベイスターズに来る選手は、内村賢介選手!
それもまさか、という感じでしたが…
実は上の写真の、スターマンの横にいるのが、
内村選手のパネルだったりします。
NPBで最も小さい163cm(Wikipediaより)、俊足好打の良選手。
個人的に前々から気になる選手だったこともありますが、
内村選手のこと、せいいっぱい応援したいと思います!
しかしながら…
やっぱり、寂しいですね。
藤田がベイスターズを離れる日が来るなんて…
思いもしていませんでした。
ベイスターズ所属としての最後の雄姿になるとは思わなかった、
この甲子園での2連戦の藤田の姿。
本当、たまたま映ってた、という感じなのですが…
少しだけ、ご紹介します。
6月23日。
前日の快勝の余韻をいい意味で引きずってか、
試合前の円陣も笑顔があふれていたベイスターズナイン。
その輪の中、中畑監督の一番目の前に、藤田がいました。
石川キャプテンの声掛けの瞬間、
稀哲に押さえつけられている藤田(^^;)
試合前には、この試合の協賛で参加されていた、
鳥取すいかの贈呈式がありました。
藤田もベイスターズ代表で、贈呈式に登場します。
どでかいすいかを、
タイガース・柴田選手と共に…
しっかり受け取りました。
すいかの模型?がかなり色鮮やかです(^^)
6月24日。
初回、大量失点を喰らってしまった番長を、
稀哲や黒羽根、下園と共に出迎えます。
まだまだこれから!
そんな風に励ましているような。
しかし、2回にも失点は重ねられてしまいます。
暗くなりそうなベンチの雰囲気ですが、
稀哲や藤田がつとめて明るく、
先頭に立ってナインを出迎えていました。
そしてこの後、円陣が組まれます。
試合への出番はなかった藤田でしたが、
イニングの合間に率先してベンチを飛び出し、
ナインを出迎えていました。
劣勢の試合だっただけに、
そんな姿が強く印象に残っていました。
ベンチ全員で、戦っているんだな、と…
こういう姿を見て、
藤田はやっぱり、欠かせない選手だよな…
そう思って帰路についた矢先の、まさかのトレードのニュース。
正直、寂しいし、「なんで?」という思いはあります。
「一番、出してはいけない選手」の1人であったようにも思いますし…
こうやって決まってしまったからには、
受け入れなければならないとは思っていますが…
今言えることは、本当に、
イーグルスに移っても、藤田一也を応援し続けたいということですね。
向こうでレギュラーが保障されているわけではもちろんないわけですが、
その持てる力を存分に発揮してもらって、
ベイスターズではなかなか恵まれなかった「不動のスタメン」としての地位を、
確立してほしいです。
クリムゾンレッドのユニフォームに身を包んだその姿で、
パ・リーグで躍動する藤田の姿を見られることを、
今は楽しみにしていたいと思います。
イーグルスファンの皆さん、そしてパ・リーグファンの皆さん、
藤田一也選手を、どうかよろしくお願いします。
初期登場曲「デリシャスオアシス」を聴きながら、
藤田のこれまでのベイスターずでの活躍に、思いを馳せたいと思います。
藤田選手のイーグルスでの活躍を、願ってやみません。
進め、行けよ、迷わず。
がんばれ!藤田一也!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
藤田くんの写真たくさん載せてくれてありがとうございます。
子供の頃、大好きだった牛島さんが監督に来てくれて藤田くんが入団して藤田くんを応援するようになって、ファン感でキャッチボールしてもっとファンになって。
石井琢朗さんユニ着てた息子も琢朗さん移籍で藤田くんユニを着るようになって二人で応援するようになって。
投手がピンチの時はいつもマウンドに行って声かけてた藤田くん。
今季は生でまだ藤田くんを見られていないのに。
BooBoがいなくなってホッシーファミリーがいなくなって藤田くんまでいなくなってしまって。今はショックでベイを応援する情熱が…。
パ・リーグはハムを応援しているから明日からの東京Dでの楽天戦は複雑です。
藤田くんには楽天でスタメンで頑張って欲しいです。もちろん内村くんもベイで頑張って欲しいです。
長文失礼しました。
投稿: りんぶー | 2012年6月25日 (月) 10:17
こんにちわ。
藤田トレードが物凄くショックです。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
何故こんな時期に?
この間のハマスタ初ヒロインが最初で最後になってしまいました。。。
横浜が好きで入団してくれましたよね。
高田GMにはそれなりに考えた上でのトレードなんでしょうが、せめてシーズンオフとかに延ばして欲しかったです。
ずっと横浜ファンなのでこれからも応援しますが、ハマスタには今後行く気力がなくなってしまった。
でも、藤田楽天でも頑張って欲しいですね、出来れば是非また横浜に戻ってきて欲しいです(>_<)
投稿: にらくま | 2012年6月25日 (月) 12:49
藤田さん、残念です。
鶴さんや小池さんなど、トレードで出た選手はベイを愛してくれている人が多いように思います。藤田さんも、早ければ来年にはFA取得ができるようなので、またベイに戻ってきてくれることを願っています。
きっとこれは高田GMが企てた、二兎を得るトレード詐欺だと思い、内村選手を応援しましょう。
・・・でもやっぱり寂しい。
投稿: 多村 | 2012年6月25日 (月) 14:14
内村選手横浜でもがんばれ!(笑)
藤田選手も楽天でがんばれ!
投稿: 宮城の楽天ファン | 2012年6月25日 (月) 22:36