横浜DeNA6対7東京ヤクルト「1/3の純情な感情」
やっぱり、本当に勝つまでは、
安心してはいけない、ということなんですかね…
残酷なまでの、逆転負けでした。
ベイスターズ今季73試合目、
正真正銘の後半戦のスタートは、苦すぎる結末に…
悔しくも、畠山のグランドスラム、
その弾道は、あまりにもきれいに、レフトスタンドに吸い込まれていきました…
この前のナゴヤドームでのえみなキャプテンの言葉じゃないですが、
昨年の最終戦が、頭によぎるような…そんな展開でありましたね。
昨日は、スリーイニングチケットで、
7回表からの観戦になりました。
追加点を挙げて、「よっしゃ!勝てる!」という楽しさも、
そしてこの大逆転の悔しさも。
試合の1/3、
たった3イニングの間でしたが、
その間にいろんな感情を味わっておりました…
…でも、勝ちたかったですね。
やっぱり、こういう試合を、きちんと勝ち切れないとだめですよね。
しっかり獲っておかないと。
試合終了後、手を合わせて、ファンに謝罪の念を伝えていくキヨシ監督。
やっぱり、監督のこういった姿ではなく、
勝利に酔いしれる、そんな満面の笑みを見たかったですね。
151勝目を飾った番長の笑顔とか…
このあたりは、今となっては、妄想になってしまうんですが…
荒波や梶谷、
そして代打には出たものの、ラミちゃんの状態も心配です。
オールスター前、残り7試合、
できれば離脱者なく、終えたいものではあります…
カープ戦を前に、なんとか、
できつつある悪いムードを断ち切りたいところですね…
さて、前述のとおり、
昨日はスリーイニングチケットで、7回表からの観戦になりました。
ゴールデンボンバーの始球式には間に合いませんでしたが、
とりあえず、7回以降の試合周りをさらさらさらと書いていきます…
なお、この後の内容は、あくまでも球場エンタメ周りのお話ということで、
結果的にスワローズ勝利に関する内容がたんまりになってます。
試合結果が試合結果だけに、ご不快に思われる方は、
今日はここまでにしておいてくださいm(_ _)m
ちょうど自分がスタンドに入った頃には、スワローズのラッキーセブン。
「くたばれ読売」のコールが少なくなったのは、
個人的には嬉しい限りです。
つば先生も相変らずお元気です(^^)
スターマンとの競演も、また楽しみですね!
7回裏、「東京音頭」を華麗に舞うPassionの皆さん。
今日はブルーのコスチュームですね…
と思っていたら、公式サイトにちゃんとコスチュームスケジュールが!
かゆいところに、手が届きますね。
球場発表では比較的そっけない予告先発ですが、
ご存知の方もいらっしゃいますよね、
スワローズ公式サイトでは、Jingu Cutiesと題して、
神宮球場で働く女性陣やファンの皆さんに予告先発を紹介してもらっている、
そんな素敵なコーナーがあります。
ちなみに12日の予告先発分は、萌さんが担当。
…って、福田萌さんじゃないですか(^^;)
すみません、見たくもない人もいらっしゃいますでしょうが、
畠山選手のヒーローインタビューを後ろから。
Passionメンバーも横についていますね。
相手チームながら、
畠山のヒーローインタビューというのは、
本当に絵になってしまうなあ、と…
つば先生のマイクも、ひまわり付き…ですかね!?
今シーズンも絶好調なご様子です(^^;)
と、ヒーローインタビューの途中、
外野では何故か妙にリラックスしている燕太郎(^^;)
このあたりのマイペースっぷりは素晴らしいですね。
そんな燕太郎をつばみちゃんが起こしに来たりしてました(^^;)
本当、その動きに油断できない神宮マスコットのみなさんです。
そしてPassionの皆さん、
「We are the SWALLOWS」の勝利の舞い!
久々にこの曲をゆっくり聴けた、というのはあるかなあ…
そりゃ負けて悔しいんですが、この曲はいい曲なんですよね…
Passionの青ユニもさわやかでいいですよね。
そういえば、今年のオールスターも、各球団のチアが登場する!
ということがいち早く、
ドラゴンズ公式サイトとバファローズ公式サイトで発表されました(^^)
ベイスターズも早く発表してください…と思っていたら、
スケジュールがしっかり更新されていました。がさすです(^^)
diana3名、誰が登場するの?ってのは、まあ、これからですね、
明らかになるのを楽しみにしていましょう(^^)
そしてまた、Passionの皆さんもオールスター参加されるんでしょうし、
今年のオールスターも、楽しみな場面がまた増えそうです!
自分は松山しか行けないんですが(行けるだけでも、いいことか^^;)、
どんなステージが今年は見られるのか、やっぱり、楽しみですね!
個人的には借り人競争in松山とか、期待してますよ(^^)
ヒーローを囲む、スワローズエンタメ班の皆さん。
ううむ、やっぱり、勝利って…うらやましいなあ(泣)
ヒーローが去った後も、ライトスタンド前でテンションが高い皆さん。
と、そしてもちろん、神宮でテンションが高い人と言えば…
もちろんこの方、パトリックさんであります。
「やったぜーい!」
「畠山、打ってくれて、ありがとぉぉぉっ!」
などなど、パトリックさん節が全開でありました。
関東一本締めも、しっかり決まっておりました…
本当はこんなはずでは、なかったのですが(^^;)
まあでもスワローズも、連敗脱出ということで。
これで1勝1敗。
次の試合は、きっちりと獲って、
次のカープ戦に臨めるように!そういきたいですね。
ライトスタンドに向けて一礼した後、
最後に声援に応えていくPassion&マスコットのみんなです。
今回は見守らせていただきましたが、
次の試合は、レフトスタンドのベイスターズファンが歓喜に沸いて終われるような、
そんな試合を、期待しましょう!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント