横浜DeNA2対6巨人「19:00の街」
おはようございます。
昨日は、
仕事終わりに、東京ドームへ直行!
※久々にアートモードで撮影してしまいました(^^;)
各地・各サイトで売り切れが相次いでいる、
BBMプロ野球チアリーダーカード2012"舞"のボックスを買ってきましたよ!
Bluelegendsの、ゆきはさんのキラカードも出ました!
が、肝心のdiana、なんとえみなCapとしおりさんのカードだけが出ていない!
もう1BOX購入するべきかどうか、ちょっと悩みどころです…
トレーディングとか、やってみるべきかなあ。
ちなみにサインカードはですね、ファイターズガールの高橋…
と、現実逃避するのは、やめておきましょうか(^^;)
チアカードを東京ドーム内で購入したのは本当ですけれど。
まあ、言ってしまえばもう、
惨敗。
その一言でした…
初回、ラミちゃんのタイムリーで幸先よく先制!
いいムード!上げ潮!頼むよ国吉!
…という感じだったんですが、あっという間に、簡単に逆転され、
4回裏・5回裏にはさらに加点を許し、そのまんま…
あ、決して、何もなかったわけではなくて、
ラミちゃんのホームランは、ありました!
しかしながら、何故か湧き上がるジャイアンツファン。
やっぱりジャイアンツのキャリアを経た選手には、ということなのか、
と思ったら…なんのことはない、
ビッグマックツインアーチ、成立…ということだったんですね。
もう「勝ったも同然」なジャイアンツファンのみなさんにとっては、
ラミちゃんのソロでの1点ぐらい、痛くもかゆくもなく、
むしろ「ビッグマックありがとう!」という状況だったわけで…
本当、罪作りなイベントです、この「ビッグマックツインアーチ」。
まあ、自分も明日以降、どっかで引き換えようとは思いますけど!(^^;)
しかし、一つ今回の試合で、
自分が戯言を述べるとすると、
なんかこう、ジャイアンツの攻撃ばっかり観ていた、そんな印象でしたね…
サッカーでは「支配率」というデータが毎試合出されますけど、
もしそれぞれのチームの、攻撃に要した時間帯を計算してみたら、
もしかしたら1:9ぐらいになるんじゃないか?と思うほど、
ベイスターズの攻撃は、淡白で、あっけなかった…
ヒットは出るんですよ、ジャイアンツ(8本)以上に10本放ってました。
だけど続かないっていうかねえ…
早いカウントから、いい球が来れば打って行こう!
そんな姿勢ははっきり見えていたんですが、
結果が伴わなかったですね。
それと対照的にジャイアンツは、
2ストライクになっても、むしろここから!という感じでしたし、
四球も多かった。4回までに5つでしたし。
坂本のホームランの前の、寺内の粘りも効いてたように思います。
結局国吉、4回までで101球とかですもんね…
本当、なんというか、悔しいですが、惨敗でしたね。
後半戦最初のカード、
レフトスタンドの盛り上がりも、尋常じゃなかったんですけどね…
本当、ジャイアンツファンに全然勝ってるぐらいの迫力でした。
しかし、ねぇ…やっぱり、悔しいです。
個人的には、さらに悔しさが助長された出来事もありまして。
席の隣のジャイアンツファンの2人組の方が、
久々に出会ってしまった「ざまあみろ」系の方々でして。
ジャイアンツの好投・好打には大拍手。そりゃまあそうなんですが、
ベイスターズのやられっぷりには「それ見たことか!」「俺の言った通りゲッツーだ!」
「DeNAだろ?負けるはずがない」「楽勝!」などなど、
ベイスターズに対するそしり、罵倒、浴びた言葉は数知れず…
本当、スタジアムでの観戦が楽しいか楽しくないかって、
周囲の人の様子も結構関わってくるんですよね。
そういった意味では昨日の座席は本当、最悪の座席でした。
相手からも、ベイスターズユニを着こんでいる自分をじろじろ見られて、
「今日の席は大失敗だったな」とか、言い捨てられました。
勿論、ジャイアンツファンのみなさんが、
そういった人たちばかりでないことは承知してますし、
うちの応援団長の「地獄に堕ちろジャイアンツ」コールは自分も大っ嫌いです。
しかしながら、そういった方と身近に接してしまうと、
本当、がっくり来てしまうんですよ…
できれば、本当、
「ざまあみろ」系の人とは、お逢いしたくないもんですね…
それも含めてのスタジアムとはわかっていつつも。
と、すみません、こんな話を書いてしまいましたが、
とにかく悔しいです!昨日の負けっぷり。
今日はどうか、素敵な結果になりますように。
勝利を運んできてください、Our New Hero,クレイマー投手に期待します!
さて、ここからは昨日の試合周り
…と言っても、試合中にあったことばかりですが。
なんといっても昨日のトピックは、
「試合開始19時」!
沖縄では経験がありますけど、ここは東京ドーム。
まさに「会社帰りのサラリーマンも、試合開始から観られるように」
ということでの実験的なカードだったんですね。
そしてそれに合わせて、
ビール半額デー!
ドーム内通常800円のビールが、400円ということで、
前述の「ざまあみろ」なジャイアンツファンの方も、
かなりビールのピッチが進んでいたようです(^^;)
※その方々がゴミを一切片付けずにお帰りになられたのにはがっくりでした。
「片付けないんですか?」と訊いたら嘲笑われて去られました。はあ…
自分も、珍しく!
ビールをいただきました(^^)1杯だけでしたけど。
でもこの「19時試合開始」、
実際自分も会社のノー残業デーが偶然重なったこともあるんですが、
しっかりと試合開始から観ることができまして。
終電が気になるっちゃ気になるのも確かだったんですが、
でも開始からしっかり、いっぱい観ることができたというのは、
やっぱりありがたかったですね。
是非この試みは、またやってもらえたらと思います!
3回裏開始前、チームヴィーナスのダンスの合間をぬって、
ラミちゃんとキャッチボールを始めるゾノさま。
ちなみにチームヴィーナスのみなさんが歌っているのは、
COLORの「涙が落ちないように」。
澤村投手の登場曲で、スローなナンバーなのですが、
これまでにない雰囲気を醸し出していました。
チームヴィーナス=バック転、というイメージもありますし。
8月5日のハマスタでは、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、
オールスター、5日間の帯同を経たdianaとの交流が、今から楽しみです!
7回表開始前の、マクドナルド提供のじゃんけん大会。
ビジターチームのラッキーセブンを阻害するようなイベントですが(^^;)
星覇会&ベイ愛はちゃんとこのイベントが終わるのを待って、
「WINNING」を演奏してくれたんですよね。
つくづく、松山のオールスターでの出来事が残念です…
※diana他チアのダンスに、星覇会の応援がかぶってしまった件。
ラッキーセブン、ライトスタンドに踊るビッグフラッグ。
個人的には前の「GIANTS」の方が力強く感じました。
しかし本当、橙魂ユニが配布されてから、
東京ドームはオレンジ率が確かに高くなりましたね。
オールスターではホークスのVVグリーンの方と一緒に並んでいる、
そんな姿を見てみたかったのですが、残念ながらそういう方には逢えず(^^;)
残念ながら、ベイスターズ惨敗。
ジャイアンツのヒーローインタビューを観ることになるのですが、
ジャビットファミリー、チームヴィーナスのみならず、
ファンもヒーロー選手を囲んでいるその姿、
これはいい光景だなあ、と、いつも感じているのです。
ベイもHERO PHOTOのお客さんをここまで呼び込んでみてもいいような、
そんな気がしますね。
撮影カメラマンの後ろの方などとか。
そして、選手とのハイタッチ!
これは記念になりますよね。
この光景は、見ていてうらやましいです。
ジャビィのバック転ショー!
かなり長い間回っていたような(^^)
そういえば「週刊ベースボール」では、
ちゃんと「ジャビィ」「ジャバ」と紹介されていてよかったです(^^)
チームヴィーナス、そしてジャビットファミリーが、
ライトスタンドにご挨拶。
この後、3塁側や1塁側にも向き直ってあいさつします。
勝利の凱旋!
…って、あんまりこちらとしては見たくないものではありますが(^^;)
ジャビットファミリーがかわいらしかったので、
しっかり見てまいりました。
試合は本当、残念な結果に終わってしまいましたが、
重ねて、今日の試合、
クレイマー投手の初登板に、期待しましょう!
後半戦初白星を、この東京ドームで!
【追記】
東京ドームからの帰り際、
武田薬品の「アリナミンゼロ7」のサンプリングが行われていました!
糖類ゼロとの触れ込みでしたが、
スッキリと飲める味がなかなかのものでしたよ!
今度コンビニなどで見つけたら、買ってみようと思います。
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ジロさんがプレミアムモルツを選んだのは意外でした!(^_^;)ハマスタに無い銘柄ということでですか?
投稿: カズ | 2012年7月27日 (金) 08:21
カズ様>
ビールで一番好きなのが実はモルツなんですよ、そんなに飲めないんですけどね(^^;)
投稿: ジロウ | 2012年8月11日 (土) 05:04