« チーム・ベイスターズ in オールスターゲーム/12.07.21 | トップページ | 本日発売!週刊ベースボールは「マスコット特集」です! »

全セ2対6全パ「男達のメロディー」

真夏の夜の夢、
マツダオールスターゲーム2012。
終わっちゃいましたね…

昨日の岩手での試合は自分、
「プロ野球ニュース」と深夜のCSでのリピート放送で振り返りました(^^;)

なんというか、
やっぱり、こういう「お祭り」って、理屈抜きに楽しいよな、と。

その中で、なんといってもインパクトあった、番長の超遅球!
あれでも110km台なのか、と思うぐらいでしたが、
ああいうボールで、しっかり打者を打ち取ることもできるんだなあ、という。
李大浩には打たれちゃいましたが、それはそれとして。
いい意味で、ああいう形で「遊べた」その姿、
観ているこちらも楽しかったですしね。

それと、三浦―相川のバッテリー!
これも密かに胸熱なものがありましたね。
番長も自ら、試合前にブログに書いているし(^^)
そして打たれちゃうところもまた懐かしい
…って、そこまで再現しなくても(^^;)
でしたが、番長が思いっきり楽しまれている、それが本当、嬉しかったですね!

それともう1人、畠山のホームラン!
これも本当、見事でしたよね…
まさに「故郷に錦を飾る」一発。
狙おうにもなかなか打てないですよね、それを…さすがです。
やっぱり畠山、相手に回すと手ごわいです(^^;)
後半戦も、いろいろありそう(^^)

それと陽岱鋼も、まさに「お祭り男」と言うべき活躍。
惜しむらくは「サンキューで~す」から始まるヒーローインタビューが、
しっかり放送に流れてくれなかったことですかね。
その中で各メディアが「サンキューで~す」を、
Webニュースの見出しに取り上げてくれているのに、ちょっとほっこりします(^^)

他にも書きたいことは山ほどあるんですが、
総じて今年のオールスター、
いろんな意義のあったゲームになったと思うんですよね。
本当、できることなら、3戦すべて生で感じたかったなあ、という、そんな思いです。

とりあえず、第2戦の様子もまだほとんど書けてなくて申し訳ないですが、
じっくり振り返らせて頂こうかな、と思っています。Cimg9920
きっと、スターマンも、このオールスターで、
さらに成長したんじゃないかと思われます(^^)
次に逢えるのが、楽しみですね!

まずは選手・スタッフの皆さん、
そしてマスコット・チアの皆さん、本当にお疲れ様でした!
素敵な「お祭り」を見せてくださって、ありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« チーム・ベイスターズ in オールスターゲーム/12.07.21 | トップページ | 本日発売!週刊ベースボールは「マスコット特集」です! »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全セ2対6全パ「男達のメロディー」:

« チーム・ベイスターズ in オールスターゲーム/12.07.21 | トップページ | 本日発売!週刊ベースボールは「マスコット特集」です! »