横浜DeNA2対9巨人「スターゲイザー」
うーむ。
なんというか、やはり…
完敗、ですね。
いいところほとんどなかったような。
ブランドンには頑張ってほしかったですが、
4回で4失点…厳しいですね。
せめて7回表の失点を防げていればなあ、と。
そんな感じでしたね。
※個人的には、その7回表終了後に起きた、
「熱き星たちよ2012」の音がイントロで突然止まるというアクシデントが、
ハマスタの空気を一気に冷え切らせた、そんな気がしてます。
ああいうのは本当、あっちゃダメです!
が、そんな中で光ったものがあるとしたら、
後藤武敏、移籍後初ホームラン!
勝負の体勢には影響は全くなかったとはいえ、
ああいう集中力を切らしかねない場面で、
よくぞこのような結果を残してくれたなあ、と。
無駄な打席など、1つもないんですよね。
このゴトタケホームランには、かなり癒されました…
と、後藤との縁つながりで言えば、
相手チームの話ですが、昨日は石井義人もタイムリー。
移籍後初ヒットだったんですって?
元・ライオンズの盟友、後藤ともちょっと会話を交わしていたようです。
ライオンズファンの皆さんに、この2人の活躍はどうしても伝えたく。
それと、山口俊。
木曜日の危険球退場以来の登板となりました。
が、1失点…
正直なところ、不安な部分がぬぐえません。
ちょっと、様子見でしょうかね…いろいろ、乗り越えないと、ですね。
さて、確かに試合結果は低調なものとなってしまいましたが、
ハマスタ自体はいつも以上の盛り上がりを見せていましたよ。
初めてのイベント、
YOKOHAMA STAR NIGHT!
ベイスターズ史上初の、選手プロデュースによるイベントです!
チャンバラトリオのリスペクト
…では決してないですよ!確かにハリセンみたいに使ってた人いたけど!(^^;)
クラップバナーの響きも心地よくスタジアムに響いておりましたし、
さらに今日の試合終了後には、
ペンライトを使ったグランドフィナーレも行われるとのこと!
ベイスターズが後半戦に向けて新たなスタートを切るための、
そのエネルギーがグランドフィナーレで集まるといいですよね。
エネルギーの集まる場所…そう、それこそ!「祭り」です!
本当、今からでもまだチケットあるっぽいですので、
是非ご興味のある方にはハマスタにいらしてほしいです!
これまでになかった、ハマスタを見られる、そんな予感と期待をしています。
ということで、昨日のハマスタBayガーデンの様子を中心に、
まさに「お祭り」な雰囲気満載だった、
昨日の試合周りを、ざっくり紹介したいと思います!
個人的には、オールスター前以来となったハマスタ。
ようやく、戻ってこられました(^^)
噂の内野席当日券売場も、こんなに立派なものに!
どんどん、いい形で、ハマスタが変わっていっていますね。
そんな中でのベイガーデン。
出演者の皆さんのリハーサルも終わり、
あとは開演を待つのみ!
という状況だったのですが、
突然のスコールのような激しい雨が!
ステージイベントも、試合も、どうなっちゃうでしょうね…
という感じで、雨がやむのを待っておりました。
幸いにも、雨は30分ほどで止み、
少々のイベント時間変更はあったものの、
ステージイベントも無事開催となりました。
こもりさんの進行で、ステージの幕が開きます!
ゴールデンウィークのベイガーデンにも登場してくださった「Bay`z」の皆さん。
「希望の轍」「太陽は罪な奴」「夜空ノムコウ」「星になれたら」など、
おなじみのナンバーでオープニングを盛り上げてくださいました!
ドラムパフォーマンスグループ「鼓和(core)」の皆さん。
「We Will Rock You」「BLACK or WHITE」などのナンバーにのせて、
パワフルなパフォーマンスを披露してくださいました!
ちなみにこの2組は、もう一度、それぞれの形で再登場します。
そして、ハマスタでは意外にも初めての試み、
選手登場のトークショーであります。
何かしらのセレモニーや募金活動などで、
YYパークに選手が登場してくれたことはありましたが、
「トークショー」となると、確かに初めてかも。
昨日先発の国吉、そしておなじみ番長が登場!
さらにこのコーナーのMCは、マヨネーズさん(本人談)。
南隼人さんが別の仕事で不在のため、
この後ケチャップさんはそのまま、スタジアムDJも担当されていました。
「笑顔のスタンバイOKですか?」など、
久々のケチャップ節が、ハマスタに響いておりましたよ!
そしてdianaのダンスパフォーマンス、
今回は「Bay`z」とのコラボレーション!
生演奏に合わせてのダンスを披露してくれましたよ。
「全力少年」「ホテル・パシフィック」そして「あとひとつ」と、
こちらもほぼおなじみのナンバーが並んでおりました。
そんな中で、りーちゃんです!
ゴールドとピンクのインナー(で正しいですか?)という、
まさにいつもとは全く雰囲気の違うスタイルで魅せてくれます!
なお右側に映り込んでいるのは、
大型テレビモニター用の映像を撮影されているカメラマンの方です。
この後も映り込んできますので、あらかじめご了承ください。
上の写真は「あとひとつ」のエンディング。
いつものハートとはまた違っていて、
これもまた特別な雰囲気がありますね。
で、ここで一旦dianaはステージから降りるのですが、
再び登場は、しおりさん。
ありさん。
そして、まりちゃん。
この名前が「り」で終わる(まりちゃんは本来「まりな」ですが^^;)3人が集まって、
ステージで何をしたかと言いますと…
「りーりーりー」ではなくて、
なんと!
ゆずの「夏色」を、ステージ上で熱唱!
まるで「ハマオケ」のような雰囲気が、ベイガーデンに現出しました(^^)
3人ともすっごい歌上手いんですが、
特にまりちゃんは「さすが!」の一言でありました(^^)
dianaの歌声って、確かにそうそう聴く機会があったわけではないですもんね!
これもまた、特別な空間、という感じで。
3人からも今一度ご挨拶…って、しおりさん、カメラにかぶってる(^^;)
こんな感じで、いつもとは全く違う雰囲気で見せてくれた、
dianaのパフォーマンス。
これでかなりおなかいっぱいになりつつ、そろそろスタジアムの中かな…
と、思っていたんですが、なんと!
ここから、ほぼ通常のdianaダンスパフォーマンショーがスタートするという!
しかもステージにメンバーがやたら増えている!(15人だったかな?)
目の前に展開される光景に、ただただついていっておりました(^^;)
のっけから「熱き星たちよ2012」のスペシャルバージョンといった趣。
さらにノンストップでパフォーマンスは続きます、
おなじみの「FIRE」。
「Sunny Day Sunday」ももちろんありました!
メンバーが多いためか、後ろにすぐ次のチームがスタンバイ。
曲間に妙な間がなかったのがよい感じでした(^^)
ゆい様の後ろで、跳ね上がるみのりさん。
なんかとてもいい感じだったので(^^)
さらにはビボンを使ったダンス。
るり部長とゆりさん。
このあたりは本当、めまぐるしい展開をみせます(^^)
そんな中で、
出た!
正装仕様のスターマン。
ネット上では早くも話題騒然、
「マジシャンみたい」とかまあいろいろ(^^;)
ちなみに、きょうは、ころばなかったよ!(^^;)
背中のゴールド1スターもきらびやか。
そんなスターマンが、正装で魅せてくれるパフォーマンスは、
通常進行でありました(^^)
でもdianaも服がいつもと違うから、やはりゴージャスな雰囲気も漂います(^^)
「あとひとつ」も今一度ありました!
生演奏と含めて2回、この曲を見られるとは…
そしてメンバー紹介!
個々のメンバーの個性をさらに押し出そうということか、
各人にキャッチフレーズ的な一言がついておりました!
さすがに自分も全員は覚えきれませんでしたが、
たとえばえみなさんなら「頼れるキャプテン、えみな!」みたいな感じで。
他には「エリカ様でも○○様でもない、ゆい様!」とか、
「dianaの妹、まり!」とか「全力少女、しおり!」とか。
細部間違ってたらすみません。
個人的に相当インパクトがあったのは「ツンデレ」と紹介されたさりあさん!
その方面で行くんですか!(^^)…嫌いじゃないです(^^;)
と、キャッチフレーズは全員分覚えたいとしまして、
最後まで大盛り上がりのパフォーマンス、〆は「月の女神」でした!
ナゴヤドームから、早いものでもう、ほぼ1ヶ月。
あの時から、さらにさらに、diana2012は進化を遂げています。
シーズンもほぼ残り2ヶ月。
本当、彼女たちのパフォーマンス、見逃せないと思いますよ!
できるだけ、自分も、見ていたいです(^^)
この後はお笑いライブに移行していったベイガーデン。
多くの人がその場に残っていましたね。
ジャイアンツファンのみなさんも結構見てくれました。
今日はジャビット(ジャビィ?ジャバ?)も、
そしてチームヴィーナスも来てくれます。
果たしてどんなことが起こるんでしょうかね…楽しみです!
さて、舞台はグラウンドへと移ります。
この日はファイターズオフィシャルチケットステーション
…はおいておいて(^^;)
ローソンがマッチデースポンサー!
ということで、
ポンタくんがハマスタに来てくれましたよ!
見てください、このスターマンとの色合いの親和性、
まさしく「生き別れの兄」との再会(^^;)
実は2人は、QVCマリンでも顔を合わせているんですよね。
今度はスターマンが、ポンタくんをエスコートします(^^)
しかし…あのスターマンが、小さく見えるなあ(^^;)
実はベイガーデンにdianaは全員出てなかった、
ということで、その1人、あずさん!
スピードガンコンテストの先導としてグラウンドに登場です(^^)
グラウンドでのパフォーマンスの前、
ビジョンに大写しにされたりさPD、ゆい様ほか(^^)
で、昨日のグラウンドでのダンスパフォーマンスは「全力少年」!
ステージにも出てくださった「鼓和」の皆さんの力強いドラムサウンドに乗って、
dianaも夕空の下で、思いっきりのパフォーマンスです!
スペシャルな雰囲気が、いいですね(^^)
この後、まさか!ではあったんですが、
1回裏終了後にコンコースに行ってみたら、
いつもの場所(^^;)に、スターマンが!
ということで、グリーティングに参加いたしました。
ひとみさんと、手をつないで(^^)
そして、
みちるさんとも、しっかり決めてくれています(^^)
この正装姿、やっぱり、たまらないですね(^^)
と、流れ的にいいかも?なので、
昨日球場内外でお会いできたdianaの皆さんも。
いつもとは違う雰囲気ですからね(^^)
試合前、STAR NIGHTの告知カードを配布されていたなつきさん。
結構、ぎりぎりな時間までいてくださったようです(^^)
同じく、STAR NIGHTのカードを配布していたゆりさん。
そして、ゆい様であります(^^)
さらに試合中、
ばったりお会いできたちひろさん。
ステージには昨日は出られてなかったんですよね。
まりちゃん。
「歌、よかったよー!」とお伝えさせていただきました(^^)
でも本当上手いんですよね。さすがです(^^)
さらにはみのりさん!
こんな感じで、ちょこちょこdianaの皆さんにお逢いできて、
かなり幸運でした(^^)
試合中は4回裏後のエアギターコンテスト!
あやかさんとゆうきさんです(^^)
昨日のスターマンアテンドな2人、
ひとみさんとみちるさんも出てきてくれました(^^)
個人的にはみちるさんのエアギター(昨日は持ってたけど)は、
かなりカッコいいと思っている次第です(^^)
5回裏終了後のハーフタイムバブルショー。
おっきなシャボン玉を持っている、ひとみさんとみちるさん。
ひとみさんは、ポンタくんに隠れてしまってますが(^^)
そして昨日、最大のハプニングはこの場面…
7回裏開始前の「熱き星たちよ2012」だったんですが、
なんと、イントロ部分で、曲の音が突然消えるという事態が!
ちょうど4点をジャイアンツに取られてしまった直後ということもあり、
ライトスタンドや1塁側からもブーイングが飛んでいました。
それでも、いつもと変わらずに手拍子を続けてくれていたdiana。
みんな、本当にありがとうm(_ _)m
9回表に入る直前、
この日も稀哲の出番がやってきました。
キャッチボールで使っていたボールをスタンドに投げ込むのですが、
身振り手振りだけで、ボール1個だけで、
たくさんのお客さんを笑顔にしてくれる稀哲。
試合での出番こそなかったですが、
その姿には大きな拍手が巻き起こっていましたよ!
ハッピーナイン。
今一度クラップバナーを広げて、
ベイスターズに力を与えんとするスターマンですが、
後藤のホームランによる1点のみでした。
しかしながら、この最後の攻撃が、
次の試合につながるものと、信じましょう!
残念ながら、2対9で試合は終了。
5打点を挙げた阿部慎之助のヒーローインタビューを皮切りに、
盛り上がる3塁側ではありましたが、
グラウンドではこんな光景も。
このキラキラ仕様で、記念撮影をするスターマン、そしてdiana。
スタンドにいた自分や他のファンの人に、
手を振ってくれたりして。ありがたいです(^^)
ちなみにリリーフカー担当だったゆい様たち待ちの際、
修学旅行の引率の先生のように、前方からこの集団を見守るりさPDとか、
1人で「扇」とかやってるるり部長とか、
まあいろんな光景がありましたですよ(^^;)
そしてポーズも決まりました。
金曜日のdianaフォトセッションって、こんな感じだったのかなあ、
などと行けなかった人間は思いを馳せてみます(^^;)
こんな感じで終了した、YOKOHAMA STAR NIGHT2日目。
今日はグランドフィナーレ、光による演出もあります!
ペンライトでハマスタをキラキラにという、初の試み。
素敵な空間になってほしいですね。
そして参加される方、絶対に!
ペンライトをグラウンドに向けて投げ込んだりするようなことがないように、
一ファンからもご協力をお願いします。
と、このグランドフィナーレのためにも、
3タテを喰らうわけにはいきません。
番長、頼みます!
正装姿のスターマン。
今日もハマスタを、盛り上げてね!
皆さん、今日こそ、勝ちましょう!
P.S.
さがしびと(苦笑)
昨日、某dianaに「この人知ってる?」と質問したところ、
まったく知らないという話も…
なんでも昨日はスポーツごみ拾いイベントにも参加されてたそうで、
さらに外野スタンドでの目撃情報もあったりとか。
昨日じゃないけど、グッズショップで1回裏あたりにいた、とかいう、
そんな報告もいただいたりしました。
※すぐに球場に入らないとか、なんか、行動、革パンさんっぽくね?(^^;)
マジで本当に、球団公認なのか、非公認なのか。
本当に不思議なキャラクターが現れたものです。
「DB.ライダーを見かけたよ!」という皆様、
どちらで見かけられたかなど、是非情報をお寄せいただけたら嬉しいです。
情報、お待ちしておりますm(_ _)m
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キャッチフレーズ面白かったですね。 自分もあまり覚えれてないですが、「神奈川が生んだメルヘンチックガール、Yuri」「ふわふわ系クリーミーガール、Yuuki」「エアギタークイーンMichiru」のような感じで紹介されてましたね。キラースマイルAzu,太陽娘Ayakaはもう有名だと思います。
全メンバー分覚えたいです。
投稿: とも | 2012年8月 6日 (月) 12:09
とも様>
すごいですね、そんなに既にキャッチフレーズを覚えてるとは!
自分はさりあさんのツンデレがあまりにも印象に残ってしまって(^^;)
早めに全員分、覚えたいです(^^)
投稿: ジロウ | 2012年8月11日 (土) 05:08