« 巨人4対3東京ヤクルト「心のアンテナ」 | トップページ | DB.スターマン・diana in 小瀬球場/12.08.11(試合中) »

横浜DeNA9対2中日「風林火山のテーマ」

はやきこと…はやてのごとく………
しずかなること…ドンのごとく………
しんりゃくすること…ケロロのごとく………
うごかざること…みざる…きかざる…いわざる…うみざる…やまざる……
ウキウキ……

星蔵没頭ツイッターより引用)

何はなくとも、とにかく、
勝てました!
Cimg5314
というか、これだけ安心して観ていられる試合終盤は、
自分にとっては久しぶりでしたね(^^)
チームとしては、この前の神宮とか、ありましたけど。
雨は正直辛かったですが、ええ、快勝です!
Cimg5285
ヒーローはこの3人!
ドラゴンズを突き放す殊勲の3ランの後藤、
7回を2失点で抑えてくれた国吉、
そして一軍復帰即4安打!の筒香。
いずれ劣らぬ、昨日のヒーローです(^^)
Cimg4704
個人的には、後藤武敏の3ランホームラン!
本当に気持ちのいい弾道が、レフトスタンドに吸い込まれていきました。
ここ、まる1週間で3本のホームランを放ってくれている後藤でしたが、
先の2本はチームの勝利には直接つながらなかった、
ということで晴れてのお立ち台、ということになりました!よかった(^^)Cimg4740
そして国吉。
打撃陣が4点取ってくれた直後の7回表に1点取られ、
ランナーがいなくなったと思ったらまた四球でランナーをためて、
野本、そして高橋周平にホームランが出たら同点、
というところまで追い詰められました。
個人的にはもう投手を変えてほしい、とも思いましたが、
そこからよく、立ち直って、抑えてくれました!
この時のピッチングが、7回裏のさらなる4点につながったのかな、
とも思いました。よく踏ん張ってくれました!
Cimg4695_2
そして筒香!
一軍復帰即の4安打には、
まるで昨年までの甲府の藤田が憑依したよう、
なんて声もツイッターで上がっていましたね(^^)
打率も2割台に復帰。
怪我の具合もまだまだ不安もあるかもですが、
不安を払しょくするような活躍を、これからも期待したいです!Cimg4182
そしてそして、
そういえば、なご当地選手だったのが、
山梨学院高校出身の内村!
試合前にも花束をもらっていました。
「山梨でプレーするのを楽しみにしていた」という談話も、
今日の山梨日日新聞に掲載されていましたよ!

しかし、相手チームではありますけれど、
高橋周平の凱旋ホームランも凄かったですね!
自分自身は生では見てないんですが(ごはん買いに行ってた^^;)、
やっぱりこういう場面で打てる、というのは只者ではないですよ!
将来が楽しみな選手ですよね、本当。
Cimg4463
そぼ降る雨をつんざいて、
5回裏終了後には花火も上がりました!
花火を見るか、dianaを見るか?みたいなところもあったりしまして(^^;)
Cimg5409
とにもかくにも、嬉しい勝利の余韻。
稀哲が先頭を切ってのサインボール投げも、
もちろん甲府の地でもありました!
3人のヒーローと、2人のdiana。
自分にとっては本当にたまらない光景です!
※スターマンも、もうちょっと後ろに、ちゃんといましたよ(^^)Cimg5587
最後はごあいさつ。
dianaりさPD、スターマン、そしてゆい様!
たくさんたくさん、甲府の地を盛り上げてくれましたよ(^^)

というわけで、そんな甲府の地、小瀬球場。
自分も初めて来たこの地ですが、
いろんなことがやっぱり、あったりしましたよ。
そんなわけでその試合周りを、ざっくりですが、お伝えします!
※更新する時間がちょっと足りなくて、今回は試合前のグリーティングの記事のみになります。
Cimg3995_2
二刀流で決めるスターマン、ですが、
ここに至るまで、いろいろあったんですよ(^^;)

さて、
Cimg3861
初めてやってきました、この甲府の地!
関東圏内ではありますが、なんというか、近くて遠い場所、というイメージが。Cimg3890
名物・鳥もつ煮をいただいて、
いざ向かいました、
Cimg3901
小瀬スポーツ公園内の、野球場!
実はいい時間帯にバスがなくって(これが困った^^;)、
甲府駅からタクシーで向かったりしました(^^)
到着すると、既に売店などの仕込がしっかりと始まっていましたよ。Cimg3903
スターマングッズも、所狭しと!
おっきなぬいぐるみを買って行った人も、何人か見受けられました(^^)
と、しばらく、次の展開を待っていると、
Cimg3907
なんと!
まったくそんなつもりではなかったのですが、
いい具合に、選手を乗せたバスが到着!
キヨシ監督に握手してもらったり、
ブランドンに声をかけたらすごい笑顔で返してくれたり(^^)
そんなサプライズを味わったりしました(^^)
あと、ドラゴンズのバスもこの後に到着したんですが、
高木監督が現れるなり「ジョイナス!」という声がそこかしこから(^^;)

と、そうこうしているうちに、球場の正面入口近くに、
Cimg3925
出ました!来ました!スターマン!
開門よりちょっと前に登場。
早速、たくさんの人に囲まれます(^^)
そのまんまるの体、
頭にはぶどうをトッピング(^^)
Cimg3934
風林火山の提灯と、
Cimg3952
刀2本、それに…風鈴!?
そう、「風林火山」が言いたかったみたいです(^^)
まさしく旅テンションのスターマン。
Cimg3926
今回、甲府に帯同したdianaは、ゆい様とりさPD。
(松本もこのお2人の予定、だそうです。違ってたらすみません)
今シーズン、りささんはかなりいろんなところに行かれていましたが、
ゆい様はマリン以外だと初めての、diana業務での遠征、になりますかね?
※ゆい様の遠征っぷりは、diana blogをご参照ください(^^)
ちなみにお2人がつけているリボン。
すごく目立っているんですが、これは何?
なんて話も、後で出てきますよ。
Cimg3932
こんな感じで、地元の皆さん、遠征されてきた皆さんを、
次々にお出迎えしていきます。
たくさんの人が、スターマンに会いに来てくれましたよ!
Cimg3936
と、スターマン、場所を移していきます。
そこは、ベイスターズグッズの特設売り場。
Cimg3943
ウワサのご当地マグカップを手に、
「カプチーノを飲みながら」みたいにきめているスターマン。
サムズアップがいかにも、違いの分かるハムスター、みたいな(^^;)
でも、
♪大好きなのは~
Cimg3966
マックスコーヒー(^^;)
本当、みんな、好きですよねえ(^^)
スターマンも、ごまんえつです!
Cimg3971
さて、そんなスターマンが、
なにやら動きたがっています。
りささんとゆい様が手伝ってあげるのですが、
どうやら、腰に差した刀を使いたいらしく(^^)
Cimg3974
刀を抜きました!
やっぱり、差しているからには使いたいようです。
刃を見つめて、ちょっと思うところがあるのかスターマン。
何を考えているんでしょう(^^)
が、この後に、事件は起きます!
自分も偶然撮れていたんですが、
皆様、刀を差したあたりをご覧ください。
Cimg3975
さやが腰から引き抜かれた瞬間、
なんと!
同じ場所につけてた、風鈴が―!
Cimg3978
割れてしまいました!
この予想だにしない!?アクシデントで、
グリーティングが一時騒然としました(^^;)
Cimg3979
割れてしまった風鈴に、
手を合わせて、ごめんね、とばかりに謝るスターマン。
一瞬「なむー」とかにも見えてしまったんですけれど(^^;)
ちなみに割れたガラスは、
ハマスタでもおなじみのDJ TAIJIさんがちりとりとほうきを持ってきてくださり、
きれいに掃除されていましたことも、付け加えておきます。

で、あらためて!
Cimg3991
二刀流の妙技を魅せる、スターマン。
まあ、持ってただけですが(^^)
Cimg3997
やっぱりこのスタイルが気持ちよくなったようで(^^)
ゆい様を引き連れて移動していきます。
Cimg4003
もちろん、グリーティングですから、
一緒にファンのみなさんとお写真にも納まります!
お子さんと、こんな感じでも写真に映ったりとか。Cimg4005
そして、チャンチャンバラバラ(^^)
お子さんと熱戦を少しだけ繰り広げました(^^)
その姿を見て思ったのは、刀を持ったスターマンの挙動が、
ビートたけしさんがかつてよくやってた「鞍馬天狗」に似てるなあ、と(^^)
そう、あのいい加減な鞍馬天狗(^^;)
わかりにくいたとえで申し訳ないですがm(_ _)mCimg4010
トラックの、あの持ち上げる部分にも乗ってみたり。
どうやら、上に上がる感覚を経験したいようです(^^)Cimg4018
こんな感じで、いろいろとありましたが、
ウェルカムグリーティングもこれでおしまい。
皆さんにごあいさつしようとする3人ですが、
その前に、この甲府の地ならではのお客さんが!Cimg4031
そう!
「縁をとりもつ」とりもっちゃん
甲府名物、鳥もつ煮のキャラクターだそうで、
スターマンとももちろん、初対面です!
Cimg4039
dianaにもご挨拶。
遠征ならではの光景が広がります。
全く予期せぬ競演に盛り上がる周辺。
Cimg4048
どうやら、とりもっちゃんのお口が気になったらしいスターマン(^^)
どんどんこじあけようとしますが、
りささんに止められていました(^^)
Cimg4061
ちゃんと「熱いぜ!」ポーズもしてくれたとりもっちゃん。
うれしいですね(^^)
でも、なんか、ベイスターズファンの一部の人なら、
どこかで見かけた、誰かに似ているような気がしませんか?
自分は、横浜開港祭のハマーくんに似ているような気がしてました(^^)Cimg4056
そんなとりもっちゃんとの邂逅も終わり、
一旦、みなさんとお別れです。
手を振ってくれるdiana、そしてスターマン。

ちなみに、さっき一度お話を出したこのリボン。Cimg3970
ゆい様にお願いして、リボン部分だけ撮らせてもらいました!
(ありがとうございました^^)
これ、どうやら、新しいスターマンカチューシャのようなんです!
最初はてっきり自分、dianaちひろさんが作ってくれたものだと思ってたんですが(^^;)
詳しいことなどはまた球団から発表もあるかと思いますので、それを待っていましょう。
リボンもすごくさわり心地のいい素材だったりして、可愛らしかったです!

さて、スターマン&dianaのグリーティングも終わり、
球場の中に入ろうかと思っていたところ、
またまた、思わぬ方に出会いました!
そう、
Cimg4064
革パンさんです!
一昨年の同じ日の、藤田一也大活躍のカナスポをお持ちでした(^^)
他のファンの方にも「革パンさんだ!」と呼び止められ、
ちょっとした革パンさんグリーティングのような趣に。
そうして、少しの間話していたら、
Cimg4065
なんと!
今一度、スターマン&dianaがグリーティングで登場(^^)
スターマンと革パンさんのツーショットも、初めて実現していましたよ!
がっちり握手していた2人だったのでした。
※革パンさんはしばらくハマスタに来ていなかったので、
dianaの衣裳が変わったことも昨日初めて知ったそうです(^^)
Cimg4078
こんな感じで、グリーティングも手厚く行われておりました。
両チームのファンの方、地元の方、
いろんな方が入り混じっての楽しいグリーティングでしたが、
その中で何故か、
スターマンが頭につけたぶどうが取れちゃうというハプニングも(^^;)Cimg4082
りささんは「ぶどうを収穫した」と仰ってましたが(^^;)
今一度、スターマンの耳につけてあげます。
Cimg4087
なんかこう、
しっかり者の姉と、従順な弟のような、
そんな雰囲気が漂います(^^)

残念ながら、このあたりで雨が降り出してきたために、
2回目のグリは短めになっていました。
それでもぎりぎりの時間まで、
多くのお客さんと接してくれた3人だったのでした。
Cimg4096
最後にポーズを決めるスターマン。
何のポーズなんだろう、「おひかえなすって」かな?
とか言ってたんですが、
正解は♪ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー でした(^^;)
ある球団のあるマスコットからの影響を受けているようです(^^;)Cimg4102_2
そして、今一度のごあいさつ!
雨がちょっとずつ目立ち始めたぐらいだった時で、
ゆい様が「雨女ですみません…」と仰られてたんですが、
んなことはないですよ!というのを証明するためにも、
雨も上がってほしかったし、ゲームも成立してほしいな、と、
強く思った次第でした(^^)
Cimg4112
グリーティング、ラストはこんな感じで!
スターマンとりささんのダブルダンディ坂野、
みたいなものも見られました(^^)

と、こんな感じの試合前グリーティングだったんですが、
すみません!試合中の話について、更新する時間が足りなくなってしまいました。
(甲府のホテルのチェックアウト時間が迫っている^^;)
なので、明日朝にでもお写真など追加できればと思いますので、
何卒、ご了承くださいませ。

スターマン、りさPD、ゆい様、
松本でも引き続き、がんばってくださいね!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« 巨人4対3東京ヤクルト「心のアンテナ」 | トップページ | DB.スターマン・diana in 小瀬球場/12.08.11(試合中) »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜DeNA9対2中日「風林火山のテーマ」:

« 巨人4対3東京ヤクルト「心のアンテナ」 | トップページ | DB.スターマン・diana in 小瀬球場/12.08.11(試合中) »