« いよいよ明日。diana×Passion チア交流! | トップページ | 横浜DeNA3対6東京ヤクルト「パラレル・ワールド」 »

チアドラデー2012に行ってきました。/12.09.08(後)

さて、
もう早いもので1週間前の話になってしまいましたが、
9月8日のチアドラデー、その話の続きです!
Cimg8237
歴代OG(初代が1997年!)が集合しての「燃えよドラゴンズ」!
この曲の振付は代々引き継がれているそうで、
まだまだ「熱き星たちよ」の振付はこれから(しかも、今年若干変わってる)だなあ、
と思ったりも。
それにしてもやっぱりこの歴代チアコスチュームの並びは壮観ですね、
本当にドラゴンズ1球団で、まさにオールスターの様相!Cimg8243
現在のチアドラのコーチ、内先生も、
チアドラゴンズ2000-2002のメンバー(Wikipediaより)。
ドアラにその衣装姿をヤンヤヤンヤされます(^^)

さて、こうやってステージを観ている自分らは、
「わーいわーい」みたいな感じで全然よかったのですが、
前回の記事にも書いた通り、
なんとこの時点で、予定からスケジュールが25分押し!
この後のステージ企画を全部やりきると、
終了予定は13時25分と、もうスタメン発表も間近な時間。

この状況、果たしてどうなってしまうのか?
という感じだったのですが、
Cimg8259
スケジュールの予定通り、
「アタック25」のテーマにのって、アタック柴田さんがステージに登場。
シャオロンからなにやら伝言が…
ということで、柴田さんは「10分」与えられての出番となりました。

こんな感じで、チアドラデー後半戦、
ざっくりとした形にはなりますが、お伝えしたいと思います。

そんなわけで、チアドラステージの間に入る形となったコーナー2つ。
Cimg8271
「アタック柴田のチアドラクイズ」!
10分間でしたが、チアドラゴンズに関するクイズが出題され、
正解者にはこの日入場者に先着で配布された、
チアドラポストカードがプレゼントされました(サイン入りでしたっけ?)。
ちなみにチアドラデーのステージを最後まで見守った人たちは、
このポストカードをほぼ、もらえていないはず(^^;)
クイズ内容もなかなかマニアックでして、
「歴代チアドラで姉妹だったメンバーは何組?」(A/3組)
「岐阜県出身のメンバーを4人あげてください」(ベッキーさんもそうです)
などなど、本格的なクイズにもなっていたんですよ。
そんなわけで、しっかり10分間を全う!
Cimg8293
さらにはMC MIZUNOさんとルミお姉さんによる、
DD知っ得情報…のコーナーでしたが、
ここが大幅に削られることに…
本来はここで2013年ファンクラブの話になるところだったそうです。Cimg8306
相変らず、相手チームや上位チームに手厳しい(^^)MIZUNOさんですが、
最近自分はそんなMIZUNOさんの話がけっこう好きだったりします。
来シーズンも「ベイスターズファンがいましたね」とか、言われてみたいです(^^)Cimg8320
そんなわけで、シャオのお辞儀(^^)
そしてここから、チアドラデー第2部とでも言いましょうか。
現役、チアドラゴンズ2012による、
「ドリームスターズパーティー(DSP)スペシャル」が始まりました!
Cimg8325
進行役は、着替えられた内先生。
ドアラに称えられます(^^)
Cimg8332
そして登場したチアドラメンバー!
今回の趣向は、トーク+ダンス、という形で。
これまでのチアドラ2012、1年の活動を振り返っていくようです。Cimg8357
まずは今年1年目のメンバーから。
オーディションの裏話などがちらほらと。
自分、チアドラの皆さんのお名前を覚えきれていないので、大変申し訳ないのですm(_ _)mCimg8374_2
ベッキーさんも早々に登場。
開幕直前あたりで振り入れができていなくて…
という話を披露されました。
さらに千葉遠征の時も同じような状況になったそうです、大変です(^^;)
でもそうですよね、
お客さんに披露することのできる新曲を創っていくのって、
やっぱり、相当に大変なことですもんね…
そうやって「Starting Over」などもマリンで披露されたんですね。Cimg8379
もちろん、こんな感じで、
トーク中はみんな、笑顔あふれる雰囲気でしたよ!Cimg8396_2
そしてそれを踏まえたうえでの1曲目。
今年のD-STAGE、ドリームスターズパーティーの1曲目でもある、
「Blitzkreig Bop」からスタートです!
Cimg8489
引き続いてはかなっぺチーフも登場、
5月前後の話がいろいろと披露されていきます。Cimg8494
小木曽さん。
このあたりではやはり、QVCマリンへの遠征の話が中心になっていきます。Cimg8527_2
みなみチーフ。
本当、笑顔の絶えない人です(^^)
千葉でのエピソードなどが披露され、
そしてその流れで、なんと!
通常マリンでしか聴けないであろう「千葉、心つなげよう」が、
このD-STAGEで披露されることに!
Cimg8544
なんと、曲の頭には、
あのこなつお姉さんからのナレーション(録音と思われる)も入り、
千葉な雰囲気高まるムード!
それではいってみましょう「千葉、心つなげよう」!
、という感じだった、んですが…

なんと、そこに流れていたのは、「千葉、心つなげよう」ではなく、
「野球があるから」のイントロ!
この曲ももちろん、いい曲なんですが…
Cimg8554
ドアラが急遽!?このアクシデントにやってきて、
深々とおわび…
他のメンバーもドアラにならって「ごめんなさい」と…
時間のない中でこのアクシデント、果たしてどうなってしまうのか!?
つづく

ではなくて、続きます(^^;)
Cimg8555
なかったコトにして、ではないですが(^^;)
「撤収~!」とばかりに、
ドアラがチアドラの皆さんをステージから追い出します(^^)
そして、あらためて…
Cimg8615
QVCマリンのステージで披露された、
「Starting Over」があらためてこのD-STAGEで披露されました。
パワフルかつ流麗なダンスに、ただただ見入るばかり…Cimg8639_2
その中で、ベッキーさん(^^)
すみません、個人的な部分です(^^;)
Cimg8737
そしてその後は、
今年のオールスターで全チアチームによって踊られた、
「YES!」が続きます(^^)
7月の暑い日、マドンナスタジアムのあの光景を思い出します…
個人的にはこの「YES!」、
今年のチアチームの共通デーマとして、
各球場で引き継がれて、披露されていたらいいなあ、
なんて思っていたりします。
既に踊られていたらすみません、なのですが(^^;)Cimg8778
そしてまたあらためてトーク部分に。
7・8月の話を語り始める杉浦りほさん。
Cimg8785
本多里香サブリーダー。
この笑顔が素敵ですね(^^)
Cimg8814
早川真央リーダー。
ドアラの童謡シリーズ、オールスターにも登場するなど、
まさに大活躍です!

ただ、残念ながら、このトークの中では、
7月7日のdianaナゴド初来訪に関しては語られませんでした。
あのバタバタな到着、それはドラゴンズ側からしたら、
どんな気持ちで待っていたんだろう、みたいな?
そんな話も聞いてみたかったですね(^^)
Cimg8891_2
そしてD-STAGE、大所帯で「ドアラのマーチ」。
すっかり定着したものと存じます(^^)
YYパークでも、踊ってくださったんですよね!Cimg8907
さらに続くのは、昨年のオールスターをすぐにでも思い出せるあの曲、
「HOLD MY HAND」!
この曲もずっと、想い出に残っていくであろう1曲ですね。Cimg8918
みなみチーフを中心に(^^)
Cimg8984
チアドラ2012メンバーで、
昨年のオールスター、ナゴヤドームでのあの1日を再現してくれたような、
そんな雰囲気がありましたね…
これからも、踊り継がれてほしい1曲です(^^)Cimg9025
そしてそして!
あらためてここで「千葉、心つなげよう」が披露されました!
トラブル?ということで、観ているこちらもほっと胸をなでおろしたところだったんですが、
なんと驚くべきは、ここであらためて、
こなつお姉さんのナレーションが入ったんですよ!
そのナレーションの中に入っていた言葉が、
「あらためまして!」
…ん!?

と、ここでちょっとした違和感が(^^;)
何故「あらためまして」という言葉が入っているのか(^^;)
考えられる理由は2つ、
「このトラブルはもともと台本通りのものだった」ということ、
そして「急遽、ナレーションを陰でしゃべってた」ということ(^^;)
どっちなんでしょうねー!?(^^)
いずれにしても、振り返るたびに面白さが増してくる、そんなシーンでありました(^^)Cimg9178
そして早いもので最後の曲は、なんと!
横浜スタジアムへの遠征の際に披露されるという"新曲"!
それを一足先に、このD-STAGEでお披露目、というものでした!
曲は加藤ミリヤさんの「HEART BEAT」。
既にこの時点で翌週のチア交流を観られないことが決まっていた自分でしたが、
どのベイスターズファンよりも早く、このダンスを観られたことは、
本当にラッキーなことでした(^^)
Cimg9290
曲のラストの方には、内先生も乱入!
楽しげな雰囲気がさらに増していく、
そんな情景を垣間見ておりました、まさにお祭り!Cimg9306
最後のキメも素敵に決まりました!
YYパークでこのダンスを観られた方、いかがでしたか?(^^)Cimg9323
ということで、ドリームスターズパーティースペシャルも以上で終了。
〆の挨拶も特にできないぐらい、時間が押し迫っていた状態。
なんとこの時点で、13時30分!
そう、試合開始30分前まで迫っていたのです!
チアドラのグラウンドでのオープニングダンスの出番は、
確か試合開始15分前ぐらいだったかと…
そう、本当、ギリギリだったんですね(^^)
急いで、チアドラの皆さんも球場の中に戻っていきます。
その中で、
Cimg9336
急いで帰っていくベッキーさん。
なんとなく、目が合って、こちらに手を振ってくれたような気がしてまして(^^)
※このブログ、次第に妄想ブログ化してきたかもしれませんね(^^;)

ということで、D-STAGEも盛りだくさんの内容で、
予定時間を大幅にオーバーして終了。
こちらもチアドラの皆さん並ではないですが、
急いで座席へと向かいました(^^)
ドームの中で一番最初に観た光景は、
Cimg9338
ODAのおひげ面のどアップでした。
やりましたー!(^^;)
Cimg9356_2
時間にして、13時50分頃。
いつもより若干遅くなりましたかね?
チアドラ&チアドラキッズの皆さんによるオープニングダンスです。
もちろん曲は、「Join Us」。
Cimg9409
実はナゴヤドーム、オールスター以外では、
1塁側からの観戦は初めてです(^^)
こんな風に見えるんですね、と、あらためて。
Cimg9433
試合開始直前、グラウンドに選手が登場するシーン。
dianaやBluelegendsなどの送り出しももちろん好きなんですが、
この場面での、左右にステップを踏みながらフラッグを揺らす、
チアドラの動き方もけっこう好きなんですよ。
この時に使われている曲がお気に入りだったりもします。Cimg9561
3回裏終了後はバズーカタイム!
バズーカに関しては、dianaよりチアドラが先輩です。
えみなさんも7月に打ってましたけど、
あの中味ってやっぱりビジターでもベイスターズグッズなんですよね?Cimg9590
そして5回裏終了後。
「チアドラデー」はここから、再び動き出します!
各所から、色とりどりのユニフォームのメンバーが、
グラウンドに駈け出してきます!
Cimg9598
ライトスタンドもシャオロンを真ん中に。
「Join Us」をみんなで踊ります!
Cimg9604
1塁側。
チアドラゴンズ2009の皆さんの、この出席率!(^^)Cimg9610
3塁側は比較的最近のメンバーで固まりました。
2010から2012ですね。
そこにパオちゃんも駆け付けていきます。
Cimg9617
チアドラの皆さんと共に、
パオロンもまた歩んできたんですよね。
この姿が、本当に愛らしいです(^^)
Cimg9643
さらに7回裏開始前。
「燃えよドラゴンズ」には、チアドラキッズも登場!Cimg9668
OGの皆さんがそろってのダンス。
ずっと踊り継がれてきた「燃えドラ」伝統のダンスなんですね。
ちなみに今日は対戦相手じゃないから、
雲もかけられないし沖へ追われもしませんよ!(^^;)Cimg9705
再びライトスタンド側、
Cimg9718
そして3塁側の皆さんです!
キッズの皆さんもいるから、本当、大所帯なんです(^^)Cimg9748
そしてそして!
8回表はドアラのバク転タイム。
現役・OGが、左に右に分かれていきます。
Cimg9757_2
そして1塁側にできた、
ものすご~く長い花道(^^)
想い出のいっぱい詰まった、
そしてこれからも創られていくであろうこの花道を、
ドアラが駆け抜けます!
Cimg9759
今シーズンの通算成績も、しっかり出ます。
昨年に比べれば、持ち直した方なんですかね?Cimg9769
チアドラの作った道を、
颯爽と、力強く駆けていくドアラ!
果たして、その結果は―!?
Cimg9773
側転からバク転、そして!
Cimg9775
伸身でバク宙!
なんか、自分の前に人が通り過ぎちゃいましたけど(泣)
Cimg9790
でも大成功!
チアドラの皆さんに、大祝福されるドアラでありました。
しかしながら、この直後から、
「可児さんがいるのに…」「ちーちゃんのバク宙観たかった…」などなど、
ドアラ空気嫁的つぶやきがツイッター上にあふれていたり(^^;)
なかなか難しいところですが、
確かに可児さんのバク宙、観たかったかも(^^;)

そして、残念ながら、
この日のチアドラの皆さんの出番は、ここが最後になってしまいました。
ドラゴンズが勝てば!
という感じであったんですけれども、結果は、
Cimg9840
この通り…
藤井のスクイズで、決まってしまいました…
ドラゴンズが勝っていれば、今一度、だったと思うんですけどね、たぶん。
違うかなあ(^^;)

とはいえ、この1日、
本当に存分に楽しませていただきました。
チアドラの皆さんの歴史を、堪能しましたですね。
Cimg9851
惜しむらくは、翌日のドアラデー!
これもステージだけ観ておけばよかったと、
若干後悔しています(^^;)
チアドラの皆さんの、「以心伝心ゲーム」ひみつとっくん、
観たかったですね(^^)
Cimg9867
試合後は、抽選で当選された皆さんが対象のグラウンド開放。
ナゴドのグラウンドも、確かに降りてみたいですね!
そして、今年最後の、あのショーも行われました。Cimg9872
ナゴヤドーム全体が暗くなり…
Cimg9892
スカイロールオープンショー。
自分は8月に一度観ているので、2回目ということになりました。
涼しげな矢車の形になっていくその後ろで、
MC MIZUNOさんの軽妙トークを楽しみましたよ。
このスカイロールオープンショーも、今シーズンはこの日がラストだったそうで…
次第に「今シーズンラスト」って言葉が、増えていきますね…

あ、ナゴヤドームには、
次はクライマックスシリーズで来たいと思っています(^^;)Cimg9912
お天気的にもいろいろあったこの日でしたが、
最後はきれいな夕焼けに見送られて、
日帰りで埼玉へと帰っていった自分でありました。

それにしても、本当に、夢のような光景でした。Cimg8233
やっぱり、何度観ても、壮観な光景です。
チアドラゴンズというチームだけで、
これだけのオールスター的なことができる、という。
積み重ねられてきたチアドラの歴史をあらためて肌で感じるとともに、
自分が知っているあたり(2007あたり)からは、
ベイスターズファンでありながら懐かしさを覚えたり。

ずっとチアドラを観続けてきた人たちなら、
もっとたまらない光景なんでしょうね。
本当、楽しくて、そしてうらやましくなるような、そんな光景でしたね。
来年ももし来られるスケジュールであれば、
是非「チアドラデー」観させていただきたいと思います!

チアドラの皆さん、スタッフの皆さん、
そしてファンの皆さん、
心の底から充実した1日を、名古屋で過ごさせていただきました。
本当に、ありがとうございました!


そして…
昨年dianaもOGデーをやりましたけど、
今年もやってくれないかなあ…どうかなあ…
なんて思いながらの帰り道だったわけですが、
その想いを見透かされたかのように(^^;)
9月11日付で「diana OGデー」開催のニュースが流れました(^^)
本当、ありがとうございますm(_ _)m

2週間後の9月29日(土)、
ずっと自分が見続けてきたdianaの歴史を、
YYパークで感じ取りたいと思います。
いったい誰が来てくれるんでしょう、
どんなパフォーマンスが見られるんでしょう。
ええ、楽しみにしていますよ!

そんなわけで…
Cimg6681
dianaりーちゃんからは、
事前にこんな「OKODAYO!!」も頂いていたわけなんですが(^^;)
※というか、伏せ字になってないですって(^^;)
もちろん、dianaのことを忘れているわけでは決してないのですよ。

今日の神宮球場、Passion×dianaのチア交流。
楽しみにしています!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村

|

« いよいよ明日。diana×Passion チア交流! | トップページ | 横浜DeNA3対6東京ヤクルト「パラレル・ワールド」 »

13.中日ドラゴンズ」カテゴリの記事

コメント

みなみチーフって
 
Mスプのみなみさん!?

投稿: yb2-38 | 2012年9月15日 (土) 17:13

YB2-38様>

違います、チアドラは太田みなみチーフです。
Mスプも確かにみなみさんいらっしゃいますが、全くの別人です。

投稿: ジロウ | 2012年9月16日 (日) 00:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チアドラデー2012に行ってきました。/12.09.08(後):

« いよいよ明日。diana×Passion チア交流! | トップページ | 横浜DeNA3対6東京ヤクルト「パラレル・ワールド」 »