横浜DeNA1対2x巨人「Sa Yo Na Ra」
…あまりにも…
…あまりにも!
ひどい結末でした…
昨年の、もはや伝説、永遠のトラウマな、
「"横浜ベイスターズ"最終戦」のエンディングもひどいものでしたが、
それに匹敵するようなエンディングになってしまいました。
それまでに128球、力いっぱい投げ込んで、
ジャイアンツ打線を封じ込めた加賀美の好投があまりにも光っただけに、
たったの、たったの、ものの1球で!
チームに負けを呼び込んだ藤江の投球は、
申し訳ないですが責められてしかるべき。
ただ、藤江ばかりを責めるわけにはいきません。
やっぱり、加賀美の好投に応えられなかった打撃陣。
本当に、何もできなかったの?と、
歯がゆいこと、この上ありませんでした。
個人的には8回表の攻撃をどう見るか?というのがありました。
高城が無死からツーベースで出て、バッター加賀美。
結果的に加賀美は9回まで1点で抑えきってくれたわけですが、
あそこは1点勝ち越す、千載一遇のチャンスだったように思うんです。
9回に筒香に送りバントをさせるという「なりふり構わぬ」を見せてくれただけに、
確かにこれまでも、後々を考えた采配をキヨシ監督はしてくれたわけですが、
あの場面で加賀美を打席に立たせたのは…
「勝ちにこだわる」というのであれば、
「なりふり構わぬ」というのであれば、
別の手もあったんじゃないかと思います。
そう、1点をもぎ取る、より確率の高い起用も考えられたのではないかと。
それも結果論ではありますが、
結局こうやって負けてたんじゃ…ね。
だけどだけど、
本当にカッコよかったです、加賀美希昇。
「レッツゴー!ジャイアンツ!」という、高橋大輔スタジアムDJの声が響く中、
マウンドに1人、いやグラウンドに1人立つ加賀美の姿。
頼もしかったです。
来シーズンのさらなる飛躍を、願っています!
だけど、しかし…
まあやっぱり、悔しいですね。
「ベイスターズ、弱いっ!」
そんな言葉を、ジャイアンツファンの子供に浴びせられました。
ベンチにはこんな声、届かないでしょう。
だけどファンは、こんな心無い言葉をいつも浴びせられているんです。
相手には悪気はないかもしれない、
でも直接的でなくても、しっかり耳に入ってくるんです。
来季こそは、こんな声から、サヨナラしたいです。
東京ドームの連敗から、サヨナラしたいです。
いつまでもいつまでも、こんなに弱いチームのままでいること、
こんな状況から、サヨナラしたいです。
今日は、ハマスタ最終戦。
そしてこのブログ的には、diana2012、
ひいてはdianaえみなさんの最終戦。
サヨナラしたくない日常、
サヨナラしたくない人たちと過ごせる、
今年最後の1日です。
7年間で最下位6回。
弱い時期のベイスターズをずっと支え続けてきたえみなさんが、
「明日こそ絶対!!勝ちに拘りたい」
そうやって、サイトに書いたぐらいなんです。
たとえ相手がマエケンだろうと!
琢朗さんの最後の試合だろうと!
ハマスタ今季最終戦、
ただ1つ、勝利のために。
チーム一丸、なりふり構わぬ戦いを見せてください!
今シーズンラスト、ハマスタに歓喜の輪を、作りましょう!
そして…
戦い終わればノーサイド。
そんなラストになるといいな、と。そう思います。
力いっぱい、胸いっぱい、
ハマスタでの1日を楽しみましょう!
【追記】
昨日はステージG-KINGで、
チームヴィーナスのダンスパフォーマンスも観ることができました。
クライマックスシリーズもあるということで、
レギュラーシーズン最終戦とはいえ、
まったくもってしんみり感はなし。
(前日に観たBluelegendsもそんな感じでした)
選手登場曲を中心に3曲、
そして「闘魂こめて」で、正味5分ちょっと、というステージ。
「闘魂こめて」の曲中に、
1人1人が今シーズン最後のご挨拶をするという、
かなり急ぎ足なステージになっていました。
じっくり1人1人の言葉を聞けるdianaのファイナルステージは、
かなり恵まれているんだなあ…と思った次第。
ただ短い時間の中で、しっかりとその高いポテンシャル、
パフォーマンスを見せてくれたチームヴィーナス。
「ア」「リ」「ガ」「ト」「ウ」、
そして「ハート」のポン文字も見せてくれてました。
今年はdianaとの共演も実現できました!
夢のような光景を、観ることができました。
このジャイアンツとの交流が、来年も続いていきますように。
東京ドームでの悲しい結果はおいておいて、
今年はジャイアンツファンのみなさんへの印象が、
一気に変わっていくシーズンとなりました。
なんといっても、YOKOHAMA STAR NIGHT GRAND FINALE。
あのレフトスタンドからの青い光、
そして「熱き星たちよ」の歌声、掛け声は、
今年のシーズンを語る上で、絶対に忘れえぬものになりました。
YYパークでジャイアンツファンのみなさんに「ありがとう!」と、
手を振ったら応えてくださったことも、本当によい想い出になりました。
その節は、本当に、ありがとうございました。
個人的には、
「くたばれ読売」とか、
「地獄に堕ちろジャイアンツ」とか、
そんな口汚い、チームの力にもならないような言葉が、
いろんなスタジアムから永遠にサヨナラしていく、なくなっていく、
そういう未来を望んでいます。
※ベイ応援団も、「くたばれ」だの「地獄に堕ちろ」だのは、本当に封印していただきたいです。
こんだけ勝ててないくせに、たまに勝ったからって…ねぇ。
ジャイアンツとベイスターズ、
来シーズン、もっといい闘いができるように願っています。
今年の東京ドームでの借りは、きっと来年、返します!
連敗の屈辱から、サヨナラです。
ジャイアンツファンのみなさん、来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
込められる最大限の敬意を、ジャイアンツファンの皆さんに向けて…
おぼえてろよ!
にほんブログ村
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日はドームに行って、今日はスタジアム行ってきましたよ!!多分、今日の試合のことはブログに書いてくださると思うので、昨日のことを、、、。
私も昨日の試合は、えっ?感じでした、、、。
私もヤジに関しては心が痛みます、、、。どうせ送るなら、ヤジじゃなくて、声援がいいですよね!!
ちょっと、今日も負けてしまったけど、いろいろ感動してしまい、こらえきれず、コメントさせていただきましたm(__)m
投稿: リン | 2012年10月 8日 (月) 23:36